1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:03:49.93 ID:EiJ5341k0
中学で躓いた奴とかもう高学歴になるのは無理だと思う
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 13:04:14.84 ID:BnlOT20A0
そうやって嫌なことから逃げているのね
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 13:05:16.82 ID:vXavbTbH0
そんなこと言ってるから…
|
|
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:08:16.59 ID:sjn3yb6r0
同意
才能より遺伝子の関係の方が大きいかも。
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(愛知県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 13:09:20.70 ID:i9Yx3wjy0
学校の勉強とあうかどうかじゃね?
んで一度でもあれ?って思ったときに塾とか家庭教師とか独学で本のレールに戻れなければそこまでで終わる感じ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(愛知県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:04:45.13 ID:kxdj+oSt0
努力の才能はありますか?
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:09:01.98 ID:hBlU/BdHP
努力する才能だよね
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:09:29.06 ID:qnXcMqoq0
1%の才能と99%の努力というがまず努力する才能がなかった
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:19:33.84 ID:a3Hyv6lki
努力と効率
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(熊本県)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 13:48:10.93 ID:jIJdu/YY0
勉強は才能っていうのは語弊があるな
努力する才能があるんだと思う
俺にはそれが全くない
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(千葉県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:18:21.97 ID:veZYurqN0
努力の才能ってすごい言葉だよな
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(兵庫県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:52:09.69 ID:toTBcrM00
努力する才能ってのがあるのは確かだと思うけど
努力してる人を見て「努力する才能があっていいね、俺は努力する才能ないから」で片付けるのはかなりズレてると思う
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:10:55.93 ID:BR0IaZNz0
努力の才能は甘え
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 13:09:48.58 ID:AQ8ySje00
結論:環境
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(京都府)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:10:14.49 ID:RC45snEj0
才能より環境のが重要
お前らって友達もバカばっかだろ?
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関西地方)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:14:39.68 ID:EXmlnxEr0
家の環境しだいだろ後本人の容量が良いかどうか
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:02:07.27 ID:nIrRegL6O
勉強しないのはまあ甘えが最大の理由だと思うけど、育った環境も影響すると思うんだ
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:16:52.08 ID:uoOC8X0e0
環境と遺伝だよばかやろう
甘えのせいにするのは甘え
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:11:57.48 ID:EiJ5341k0
環境の所為にするのは逃げだと思う
義務教育は誰でも受けられるんだから
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:06:39.19 ID:sl6vQ6nN0
>>19
その言葉は世間知らずといってもいい
義務教育が受けられるからって平等じゃないんだよ
クラスが学級崩壊を起こしているとか授業の内容が遅れていて進級するごとに周りとの差が広がる
家庭環境でも親が勉強しなさいとしかいえなくて勉強の仕方も教えられない能無しだったり
画一的な考えを押し付けて要領のいい考えを悪として子供の心理に植えつけていく
出る杭を打ちたがる周りの人間がいるかいないかで結果が変わってくる
そして塾へ通うか通わないかでさらに差が開いていく
限定された時間内に1歩ずつ進める人と2歩ずつ進める人、4歩ずつ進める人と決定的な差がつけられてくる
それで時間がたつごとに2歩進んだら他は4歩8歩進んでいて・・・と埋められない差は大きくなってくる
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:16:31.55 ID:EiJ5341k0
確かに俺の周りには比較的勉強できる奴が多かったけど
でもできないのもやっぱり数人いたから、やっぱり個人の才能だと思う
あ、中学の頃の話ね
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:21:43.38 ID:SfaMnprAO
理解のはやさ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:24:47.45 ID:EiJ5341k0
>>34
それだろうね。
そういう能力ってどこで差が出るんだろう。
何やってもダメな人って時々いるけど、何故できないのか考えたり改善したりできないんだろうか
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:37:45.89 ID:s9uGIJSY0
>>40
もちろん能力の差はあるだろうけど、継続的で絶対的な勉強量が必要だと思う。
俺の場合数学は1日やらないとかなり頭鈍ったなって感じるし、英語は2日やらないと読むスピードが落ちる。
逆に公民なんかは用語集丸暗記したら半年間勉強しなくても余裕だった。
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:27:58.60 ID:uoOC8X0e0
絵の上手い人が絵を線の集合体として見れるように、
頭のいい人はある知識をさらに小さな知識の集合体として見れるんだよな
解決すべき問題を、分解して最小限の問題の集まりにする能力がある人は、
多少頭の回転が遅くてもうまくやっていけると思う
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:31:37.54 ID:WDvdx4Qk0
馬鹿でもある程度は努力でいける
ただ、天才にしか超えられない壁
があるのもまた事実
東大とか見てみなよ
死ぬ気で努力したやつが何人も落ちていく
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(兵庫県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:46:49.68 ID:toTBcrM00
>>48
受かってる人も死ぬ気で努力してるよ
その差はやっぱ努力の差
天才でしか超えられない壁ってもっともっと上だろう
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:40:45.65 ID:ssOjuKkYO
集中力・努力・忍耐力・ある程度の記憶力は必要だろうな
自分で整理して理解する能力が決定的に違う
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福岡県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:46:49.04 ID:azvE4vvJ0
>>59
興味・知欲もあると思うな
原動力の一つになるから
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:41:37.90 ID:QauUXAQ4O
何故おまえらは「やり方」に目がいかないのか
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:43:25.96 ID:uoOC8X0e0
>>60
やり方を決定するのが才能と環境だからじゃね
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:46:10.40 ID:QauUXAQ4O
>>63
やり方なんか調べれば誰でもわかるだろ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:50:30.28 ID:uoOC8X0e0
>>67
それすらもできないし、それまでの自分の行動を否定したくないから
やり方を変えようとしないやつが圧倒的に多いんだよ
頭が悪いと感情バイアスに左右されまくるんだ
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:54:48.43 ID:utfImRTvO
努力ーっなんて嫌なことをやるときにしか使わないだろ
毎日VIP見て努力してますとか言うか?
ただ「才能」ってなんでもかんでも閉じるのも違うけどな
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(dion軍)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:57:52.52 ID:uoOC8X0e0
ほんとに頭いいやつはいかにやる気を維持するかに関しても優秀
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:53:21.39 ID:NgSqE0na0
勉強しなければいけない理由をちゃんと小学校で教えるべき
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福岡県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 13:57:39.03 ID:azvE4vvJ0
>>82
やりたくないことも進んでやらないといけないのが大人でから
子供の頃の勉強って、そういう意味でも価値があるんだろうな。下地として。
まぁメインは、自分の進む道を広げる手段。ではあるんだろうけど
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:06:50.51 ID:Uc7lcXrT0
努力を努力と感じない事が才能だろ?
勉強を苦に思うか思わないか、たったそれだけの違い
東大に行くような奴は消防から勉強を続けてきたんだろうし
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:10:44.01 ID:s9uGIJSY0
>>109
もちろん例外(公立高校で予備校行かず)はいるだろうけど、結構小さいころから勉強してる人は多いんじゃない?
プレジデントファミ読んでたら教育ママ多すぎワロタ
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 14:17:05.90 ID:mD3lEcSg0
俺、某国立大付属の小学校出身なんだけどさ
ぶっちゃけそういうところは公立なんかとは環境が違いすぎるよ
授業中の私語なんて皆無だしみんな言われるまでもなくノートは板書用と清書用でわけるし科目ごとにそれぞれのエキスパートが担当するし
本当に子供にいい暮らしをさせたかったら小学校から受験させるべき
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:31:07.46 ID:TIzo22kUO
>>116
小中高オール公立で現役駅弁医学生の俺としては、出身校なんぞなんも意味ねえと思う。やるやつはやるし、やらないやつはやらない。
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 14:40:42.43 ID:mD3lEcSg0
>>132
割合の問題だよ
そりゃオール公立の医学部生もいるだろうよ
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:32:14.76 ID:iT9t8nVl0
>>132
しかしやるやつなら環境が良い方がさらに相乗効果を望めるからなあ
自分次第で頑張れる人間ならば、良い指導者に教わったほうが効率いい
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(福井県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:18:59.48 ID:ih+BKbAX0
でも青春時代を勉強で犠牲にして生きてて楽しい時って有るの?
良い仕事見つかって給料の良い職についても楽しい時って有るのか?
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:28:45.49 ID:sl6vQ6nN0
>>120
それはダメな大人の生き方に毒されてるぞ、眼を覚ませ
青春は青春で謳歌して勉強は勉強で時間を振り分けで行動するんだ
授業中はフルタイムで板書、もしくは友達にコピーをもらう
休み時間は友達と遊ぶか好きな子との距離を縮める
家に帰ったら時間を決めて夕飯まで遊ぶ
食事や風呂とか済ませたら授業の内容を清書
予習をしておくとか工夫次第で遊びも勉強も両立してリア充になれるぞ
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:12:11.04 ID:QauUXAQ4O
素直に謙虚に情報を吸収できるかどうかもあるな
2ch脳みたいに、なんでもかんでも否定する姿勢だと成長しない
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:30:59.25 ID:iT9t8nVl0
目的がはっきりしてるかどうかが全て、やりたい学問、好きな学問が
あるなら多少の困難は乗り越えられる
加えて、教えてくれる人が自分が一番好きな人ならさらに良い
例えば、自分が尊敬できる教師や両親あるいは恋人でもいい
実際に、スポーツ選手で大成した選手は親がコーチだったケースが
かなりある、人間は好きな人のいうことにはとでも素直になれるという
性質を持っているからね
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 14:33:55.71 ID:iT9t8nVl0
とにかく好きになることだよ、人間は自分の好きなことは驚くほど
ものすごい記憶力を発揮する、好きなことや好きな人のことは本当に
些細なことでも記憶できるようにできている
好きな作品や歌の歌詞は一字一句記憶可能だろう、勉強にも言える
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(新潟県)[] 投稿日:2011/03/18(金) 15:21:24.94 ID:ZZcJYcnm0
高校で躓くとかまさに働きアリの法則だよな
中学までは優秀でも高校で同じようなレベルが集まる
働きアリだけを集めると、その中の2割が怠ける
逆に怠けるアリだけを集めると、その中の2割が働きだす
上の例の2割が進学校で落ちぶれるやつ
下の例の2割が底辺から早慶とかに合格しちゃうやつ
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/18(金) 16:01:05.47 ID:hqJIQbU50
能力に関して言えば才能はあるし天才は確実にいる、人間の能力には決定的な能力の差がある
それを認めずやれモチベとはやれ努力で説明しようとする奴は大抵自分より上の存在を認めたくないだけ、認めたら生きるのが更に嫌になるからな
しかしその癖内心天才に成りたい、頭が良く成りたいって思う奴が沢山居るから書店には脳力開発系の本が沢山並びバンバン売れる
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/03/18(金) 16:52:49.57 ID:hqJIQbU50
物理学の教授とかに成れる人はかなり少ない、本当に優秀な人間と努力しか能が無い人が戦っても大抵は優秀な人間が勝つ
237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(中部地方)[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 17:15:46.92 ID:7SbNf7/90
才能は行動に対する係数みたいなもんだからな
一般人
時間×1=成果
才能ある者
時間×1.2=成果
同じだけの成果を得ようとするなら
到達するまでの時間が短いんだよ
243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(catv?)[] 投稿日:2011/03/18(金) 17:43:39.11 ID:C+jWB5+6i
まあ才能というか個人差やらコツはあるよね
受験用の脳てのは基本的に暗記力さえあれば誰でも作れるんだが暗記てのがこれがまた退屈なんだよな
この暗記力という特技・才能がない奴は無理だわな
受験用の脳を作る事が勉強で頭が良い事だと勘違いしてる人は多いよね
そういう奴に行き着く先がが就職浪人・高学歴引きニート・高学歴フリーター
ついでに言うと自分が仕事の出来ない事を先輩・団塊・老害のせいにしたりする
俺がこんなに優秀なのにこんなはずは無い!てね
あとは好きか嫌いかも重要だな
好きな分野なら勉強してるつもりもないのにスラスラ覚えられるだろ?w
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:12:29.60 ID:0bEfjftg0
国語の、特に現代文
あれが一番IQに直結するんだとさ
まあ確かにあれが一番努力が報われにくい科目ではあるな
出来るやつは無勉強で9割いけるのに出来ないやつはどれだけやっても出来ない
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:00:35.31 ID:0bEfjftg0
国語>社会>英語>理科>数学
これIQの関連度な
280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:59:41.98 ID:x7hv9XmX0
>>263
マジかよ
数学は国語よりよっぽど面白いのに
268 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:09:26.90 ID:1WNeIUS10
IQってゲームやったらIQゼロって言われた
274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:13:54.54 ID:ZQpR/8hU0
ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ
生後6ヶ月にして、スプーンを使用して自ら食事を摂ろうとしはじめた。そして2ヵ月後には成功した。
ボリスにおだてられると、自分が入っている揺りかごに
書いてあったアルファベットの音節を発音できるようになった。
生後6ヶ月で「ドア」と言った。2ヵ月後、サラに向かって
ドアと人々、動くものが好きだと言った。
生後7ヶ月で、月を指さして「月」と言った。そして自分だけの月を欲しがった。
1歳で綴り方を覚えた。
3歳でタイピングを憶えた。タイプライターに手が届くよう高い椅子を使った。
初めてタイプしたのは、百貨店に玩具の注文を出す手紙だった。
4歳の時には、誕生日の贈り物として、ボリスからラテン語版のガリア戦記を贈ってもらい、読みこなした。
4歳の時にはホメロスを原書で読んだ。
6歳の時には、アリストテレスの論理学を修得した。
6歳の時、ロシア語、フランス語、ドイツ語、ヘブライ語を修得。さらにトルコ語とアルメニア語も修得した。
6歳の時には、歴史上のいかなる日付でも曜日を計算し、当てることができた。
6歳でグレイの解剖学を修めた。大学レベルの数学の試験で合格点を取った。
6歳でグラマースクールに通い始めた。あまりに上達が速いので、3日で3年生に進級。7ヶ月で卒業した。
7歳の時、ハーバード大学医学部の解剖学の試験に合格した。
8歳の時、数学の力でボリス(数学の天才)を追い越した。
8歳の時、E・V・ハンティントンが書いた数学の教科書のゲラを校正した。
4歳から8歳までの間に、4冊の本を執筆した。
解剖学と天文学の本も書いたが、紛失し、現存していない。
8歳の時、MITの入試に合格した。
こういう人もいるからやっぱり勉強は才能だな
275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/18(金) 20:28:11.16 ID:1WNeIUS10
>>274
そこまで突き抜けちゃうと逆にノイズとしか思えない
|