1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:22:54.80 ID:
mKGEagn7i

彼女ができました^^









2 名前:1[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:23:35.13 ID:ZlRt8FoS0


フラれました…









5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:24:48.48 ID:
mKGEagn7i

いやマジで、お前らも試してみろよ
願い事って叶うもんなんだなと思うぞ

まあ願い事が叶うことが幸せかどうかはまた別だけどな








16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:30:59.77 ID:
mKGEagn7i

愛されたい!
と願ったら急にモテだしてワロタwww
五人とデートしててその中の一人と付き合うことになった







4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:24:40.11 ID:yngbNlsO0


>>1kwsk









8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:26:04.46 ID:
mKGEagn7i

>>4
何を知りたい?

とりあえず簡単なやり方は

願い事がすでに叶った状態の感覚になること









6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:25:29.61 ID:R++geikV0


俺幼女に告白される妄想毎日してるのに引き寄せられねーぞ
どういうことだ








9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:26:54.98 ID:
mKGEagn7i

>>6
妄想だけじゃだめだよ
ちゃんと感覚も伴わないと









10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:27:38.07 ID:Hotx43Cp0


何それ宗教臭くて怖い







11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:28:27.47 ID:
mKGEagn7i

>>10
俺も最初はそう思ったけど
願いが叶うなら宗教でもなんでもよくね?








18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:31:50.11 ID:yngbNlsO0


>>8
どうやって引き寄せたんだかを説明するのが>>1の責務
まずはどうやってその法則とやらを使って
彼女が出来たのかkwsk説明して貰おうか








21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:34:50.93 ID:
mKGEagn7i

>>18
責務ってなんだよwww

俺が願ったのはモテたい!ってこと
最初に読んだ本はマーフィーの本だったね
それで実践してみようと思った
シークレットとかほかにも引き寄せの本はあるけど大体書いてあることは同じ

んであとは自分なりに工夫して続けた

モテる自分であるという思い込みをする時間を一日のうち数分設けたりね









29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:38:29.17 ID:R++geikV0


>>21
工夫ってなんぞ
過程をkwsk









39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:47:42.77 ID:
mKGEagn7i

>>29
まとめてないから断片的になってすまんが



本を読んで疑問に感じる点もあるわけよ、
強くイメージすれば実現する、といわれても
強くってどの程度だ?とか
本当に願っていることなら叶う、とか言われても
本当てなんだ?とかさ
多くの人に向けて書かれたものだから、
ある程度は曖昧な表現にする必要があるとは思う、
それを自分用に考える工夫かな?








28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:38:27.31 ID:
mKGEagn7i

んで引き寄せの基本は


想像すること
感じること
すでに得ていると感じること


悪いことも引き寄せるから考えることは気をつけようね









30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:40:16.92 ID:yngbNlsO0


なんだマーフィか
黄金法則だっけか
自己啓発の大家だよな
自己啓発は必要だが

それなら断言法薦めるわ

強制的に脳裏に焼きつくし

>>1の言ってることは間違いじゃねーけど
本読むと胡散臭さ全開だから人を選ぶ








41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:48:37.60 ID:
mKGEagn7i

>>30
断言法てどんなの?
言葉で言い切る!みたいな?










45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:53:42.92 ID:yngbNlsO0


>>41
ググルなりオカ板にスレ立ってるから見てくるなりすると良いが
ノートに一日100なら100と決めて
自分の願いを断言して書き込む
それを二ヶ月だか続ける
そうするとその願いが叶ったり叶わなかったり
ようは、その願いに関するチャンスを見逃さないようにするための
楔みたいなもんだ
毎日そのことばかり考えてたら自然とそのベクトルの向きに
自分の頭が向かってる
=チャンスを逃さなくなる
俺はこういう風に解釈してるが








断言法スレより


2 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 17:41:09 ID:T+woSv2x0


ディルバートの未来予測―21世紀における愚の繁栄
作者:スコット アダムス
出版社:アスキー
発売日:1998/02
http://www.amazon.co.jp/dp/4756117570

〔断言法のやり方〕
1.視覚化できる特定の目標を定める。
2.1日1回、それを次の形式で15回続けて書き留める。
私、○○は、何々を得る/する/果たす。
例)私、スコット・アダムスは、全国区な漫画家となる。
I Scott Adams will become a syndicated cartoonist.

〔やり方の補足〕
・一応、1日15回とあるが、書くのは何回でもいい。
・複数の目標を設定してもよい。
・数日間書くのをやめてまた書き始めても大丈夫。
・手書きの代わりにタイプライターを使ってもよい。
・書いたものを取っておいても投げ捨ててもよい。
(以上のようなことが問題になるほどこの方法が脆いものだとは思わないとスコット談)
・「有名なミュージシャンになりたい」ではなく、「有名なミュージシャンになる」と書く。
・お金がほしいのなら、「宝くじが当たる」などと可能性を限定しない方が良い。
・特定の期日があること、例えば「今月末までに昇進する」といった断言をしないこと。
 目標の達成にはさまざまな道があるので、少し幅を持たせておいた方が良い。
・過去スレでは自分以外を主語にした文章でも叶ったとの報告あり
・うまくいかないと結論づけるまでどれくらいの期間断言法を行えばいいのかについては分からない。
 (六ヶ月以内ではあまり望みはないだろう。)
・半信半疑でも構わない。


3 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/02/05(土) 17:48:31 ID:T+woSv2x0


〔注意事項〕
・なかなか叶わなくても弱気にならず、粛々と書き続ける。
・スコットが試みた断言法がすべて成功したわけではない。

〔断言法の効果について〕
・断言法とは、単に一日15回目標(ゴール)を書くことで、
 あたかも魔法のように偶然が重なり、限りなく低い実現性にもかかわらずその目標が達成されるというもの。
・スコットは、断言法を用いてとても実現しないと思われるような目標を驚くべき方法で達成してきた。
・断言法を行うと、いくつかの普通の出来事が重なり、一見普通ではない結果を生み出す。
・断言法を行うと、幸運な偶然が起こる。
・「猿の手」効果に関しては聞いたことがない。
・スコットが断言法を知ることになった元ネタの本(タイトル・著者は失念したらしい)には、
 「努力では実現できない目標を選べ」とあるらしい。
 「そうじゃないと、この方法のおかげかどうかわからないからね」、と。

〔断言法を実践してみた人の話〕
http://web.archive.org/web/20050531030449/http://blog.so-net.ne.jp/stimer/2005-03-20
・断言法は自分の思考により環境を制御できる技術。
・自分の願望をかなえる方法。
・自己暗示的なポジティブな思考を強制されない。
・人を目標に集中させるだけというものじゃなくて、直接、環境に影響をあたえているらしい。
・信仰心もいらない。
・偶然のような形をとって現れる。
・いろいろ試してみたが、私個人については、70パーセントぐらいの成功率だ。
・特別な努力や、才能はいらない。

〔出典不明の断言法関係のコメント〕
・現実はこの宇宙に無数にある。断言法が望む現実を引き寄せる助けになるらしい。
・スコットによると思いもかけないようなところから願いが叶うらしい。
・断言法をすると驚くべき偶然と思えることを経験する。
 この偶然は、表面上は当人の力が及ばない、努力とはまったく無関係なもの。


4 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 17:55:16 ID:T+woSv2x0


スコットアダムスが、カリフォルニア大学バークレー校のMBAを取るための資格試験である
GMAT試験で合格点を取るために断言法を用いて成功しているよ。
これは期限の限った願いだし、具体的に点数も思い浮かべている。

彼が前にGMAT試験を受けた時は散々な点数(77点)だった。(合格ラインは90点)
今回はその試験結果通知表に具体的に94という数字が書いてあるのを思い浮かべた。
そうして、GMATの練習問題集をといてみたがやっぱり77点ぐらいしか取れなかった。
試験当日の問題も練習問題ぐらいの難易度だとおもった。
そして、試験結果通知表が来るまで視覚化と断言法をやり続けた。
試験結果通知表が来た。94と思い浮かべながら開封した。
・・・・94と書いてあった。

試験が終了したらその時点で断言法をやめたと思うだろ?
すでに答えは書いてしまったんだし、もう泣いても笑っても結果は決まってる、ってな。

ところがスコット・アダムスはこう考えた。
封筒の中の試験結果通知表を見るまでは未来は可変なんだ、と。
現実はシュレーディンガーの猫なんだ、と。
(シュレーディンガーの猫のことはぐぐってくれ。物理学の話らしい。
というわけで、彼は試験結果通知表を開封するまで断言法と視覚化を続けたんだ。
現実はこの宇宙に無数にある。
断言法が望む現実を引き寄せる助けになるらしい、と彼は言っている。
とはいえ、上のほうにも書いてあるんだが、宝くじで3億当てるという望みは避けたほうがいいと
スコットアダムスは言ってるよ


5 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 17:59:22 ID:T+woSv2x0


ディルバート原文の訳です。

断言法(Affirmations)
数年前、それ以外は面白おかしく書かれた本「ディルバートの未来予測」という本の最後に、
断言法と呼ばれる方法を用いて、実現が難しいと思われるような目標を実現したと書いた。
それ以来、このことに関して自分が書いた他のどれよりも多くの質問が寄せられた。
ここでそれらに答えることで、多く寄せられたブログのコメントにも終止符が打たれるだろう

断言法とは、
単に一日15回目標(ゴール)を書くことで、
あたかも魔法のように偶然が重なり、
限りなく低い実現性にもかかわらず
その目標が達成されるというもの。

断言法とは、簡単な文章すなわち、私スコットアダムスは売れっ子漫画家になる。
“I Scott Adams will become a syndicated cartoonist.”と書くだけ。(この文章はは実際に自分が使用したもの)。
+訳注:シンジケートカートゥニスト 全米に配信される全国区な漫画家

ディルバート(という漫画)の成功の前、私は断言法を用いて、
とても実現しないと思われるような目標を驚くべき方法で達成してきた。
その成功の一部は、私はとてつもない才能に恵まれていて、素晴らしくセクシー、という言葉で説明できる。
だから、その低い可能性にもかかわらず、私が目標を達成できたのは不思議でもなんでもない。
私はこの解釈を訂正はしない。私にはこの解釈が合っているように思われるからだ。

私が実現してきた目標の一部は、努力もスキルも要求されないものだった。
その低い可能性にもかかわらず、私はこれも実現した。
少なくとも私にとってこれは理解しがたいものだ。
なぜなら、平たく言えば、それは妄想と説明されるようなことだから。
断言法は私を魅了し幻惑した。
そこでこれを書いてみたのだ。


6 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 18:00:07 ID:T+woSv2x0


ここで、私が初めて断言法での体験を説明したときの間違いを訂正したい。
客観的に見れば、私はオカルトや魔術を信じているように見えることだろう。

しかしそれは違う。

断言法は素晴らしいもので説明不能な部分があるが、これはうれしい錯覚(幻覚)にすぎないと解釈しない理由はない。
しかしたとえ錯覚だとしても、それはとても素晴らしい錯覚だ。
空を飛ぶ夢を見たとき、私はそれが夢だと知っている。
しかし、それがその夢を楽しむのをやめる理由にはならない。
断言法にしても同じことであろう。
断言法もあなたの運を管理できるだけの、単なる錯覚かもしれない。


7 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 18:05:10 ID:T+woSv2x0


懐疑派はこれは典型的な選択記憶だと言っている。
断言法を何度も試み、結果がうまくいったときのことだけを覚えているにすぎないというのだ。
これは私がこのような話を他人から聞いたらまず最初に思うことだろう。
しかし、一日15回六ヶ月間書き続けてそんなにすぐ忘れることは出来ない。
私もすぐに忘れることなどはなかった。
とはいえ、この話は心がどう働くのかを伝えてくれる。

断言法に関して一番の私の説明は、
断言法を行うと、いくつかの普通の出来事が重なり、一見普通ではない結果を生み出すというものだ。
いくつかの説を以下で説明しよう。他にもあるかもしれないが。

Richard Wisemanという人の書いたThe Luck Factorという本がある。
運がいいと感じている人たちを調べて、その人たちがESPとして説明されるような力を持っているのか検証した本だ。
結果は、そのようなものはないとのことだった。
しかし、幸運を期待している人は、機会に気づく能力が高いという結果が出た。
楽観的な人の方が感じる力が強い。
重要なのは、人々を幸運を期待するよう訓練すると、感じる力の方もそれに合わせて上昇したということだ。
断言法の説明できない部分の一部は、機会を見つける能力を向上させるということと関連しているのではなかろうか。
断言法を行うと、幸運な偶然が起こる。
私のケースでは、信じられないような断言法の結果の中の半分は、重要なことに気がつくことに原因を求めることが出来る。










51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:55:54.54 ID:
mKGEagn7i

>>45
なるほど
意識を願いに持っていくのは大切なわけね

頭の中で考えるのは案外不自由だからそうして書き出すのはいいかもしれない









55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:59:04.75 ID:yngbNlsO0


>>51
というか潜在意識っつー胡散臭い奴に直接語りかける訳だ
人間の脳みその処理能力は半端ねーから
ちょっと思っただけじゃ流されちゃう訳で
つまり速度の速いスレに書き込んでも
「この速さなら言える」並に印象に残らない訳で
だから粘着してコテ付けてその願いを書き込み続けろ、と
そうすりゃ嫌が扇でも印象に残ってしまうだろ










65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 15:07:35.15 ID:NT6sZGDt0


>>55
ああ、それはわかるが潜在意識は不安な人がやると強迫観念になるからな

受験のとき、そうやって受かる受かるって心の中で
願ってたらいつしか落ちるんじゃないかって不安に
なって、強迫神経症になったよ









73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 15:10:37.27 ID:yngbNlsO0


>>65
断言法には注釈があってだな

叶っても叶わなくても気にしない

だから二ヶ月だかの期間を決めて取り組む訳だ
必ず叶うとかじゃなく
叶ったら幸い程度の気持ちで臨む
これが精神的なゆとりにおいて不可欠かと
精神壊したら元も子もねーからな
受験生とか切迫しすぎてて必死だろ
だから気楽に~リラックスリラックス~が第一ということ










25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:38:15.45 ID:hoWXC+KT0


色んな女とヤリたいって常日頃から思って
良く妄想するけどセ●レ出来ないのはどう説明するんだ









31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:41:33.24 ID:
mKGEagn7i

>>25
いい質問ですね

想像の仕方の問題だな
お前らもこんなことがあるだろ?
新しく知り合った自分のタイプの女がなんとなく自分に好意を持っているのではないかと勘違いする、
するとその子との今後をあれこれ妄想するだろ?
告白されたりして!ちょっとしぶってからOKしようかな!付き合って喧嘩したりして!
とか勝手に妄想するだろ?

このタイプの想像は効果ないよ









26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:38:18.79 ID:uf83CQly0


統計的な根拠はあるの?ユング心理学を応用した奴だっけ








35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:44:02.78 ID:
mKGEagn7i

>>26
根拠は俺、でしかない
それにこればっかりは統計できるものじゃないよね
毎日笑顔でいれば人間関係がうまくいった!
といっても笑顔のせいでうまくいったのか人間関係をうまくいかせたいという想いが他の作用を発生させたのか、
それともまた別の要素か、
というようにさ








40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:48:04.48 ID:uf83CQly0


>>35
そんなことはないよ
実験によって証明は可能だろう
笑顔については初対面の相手の印象の数値を統計すれば証明は可能だしそれはおそらくすでに証明されてる
そもそも引き寄せの法則についてよく知らないんだがどういうものなの?
ふと友達の事考えてたら電話がかかってくるみたいなこと?









47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:54:11.89 ID:
mKGEagn7i

>>40
友達の話しはそうだね

じゃあ引き寄せを何人かの人に実践してもらって効果を得られたか否かのアンケートをすれば統計もとれるのか









33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:42:07.96 ID:Hotx43Cp0


こういうの薦める人ってその思考法に染まりすぎてるのか、人の話聞かないよね
なんでも断言してそれ以外のことは知らんって感じで








43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:51:23.73 ID:
mKGEagn7i

>>33
そんなことはないよ
お勧めしてるだけで他の価値観を否定してるわけじゃないし
そう思われがちなのは
こういう話しをすると聞き手がまず否定してくる、
それに対してディフェンス目的で自分の価値観を守ろうとする、
だから人の話しを聞かない、なんて言われるけど
そもそもこっちは人の話しを否定すらしていないわけよ










50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:55:19.00 ID:NT6sZGDt0


要は、彼女がほしいと強く願うことにより
じゃあどうするかって
なってうまい方向にいけるってことだろ









56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:59:51.82 ID:
mKGEagn7i

>>50
俺も最初はそうだと思ってたんだけど、
不自然な出会いとか周囲の出来事が主だとおもう
自分から前のめりになると失敗したよ









52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 14:57:05.16 ID:Hotx43Cp0


結局「強く願えば自然と行動する気になって上手くいくよ」ってのと何が違うのかわからない
手続を無視して神に祈れば幸せになれるみたいなイメージを薦める方が押し付けてるんだから拒否されて当然









57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 15:02:22.63 ID:
mKGEagn7i

>>52
なんで押し付けられると思うのか?
誰も押しつけてないぞー^^

引き寄せは自分が行動するというより、
世界に行動させる感じかな
オカルトチックになるけど感覚としてはそんな感じ








86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 15:18:26.13 ID:869cQjm70


何故その願い方について的確に説明できる人間が一人も居ないのか
引き寄せだの断言法だのが成功する人間とそうでない人間の差はただの「偶然」か?
肯定派はそうじゃなくて「願い方」が間違ってるからとか言うんだろうな
でもそれを説明できないんだよな








92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 15:24:30.93 ID:
mKGEagn7i

>>86
それは一人一人違うからだな

欲する、想像する、信じるという過程で
自分がなんの迷いも後ろめたさもなく欲するもの
迷いや後ろめたさがあるとしたら何が原因か、どうすればそれらを外せるか、
想像の仕方はまあ自分がその状況で楽しいと感じればいいけど、
信じるとなると願うよりも疑いを外すことを意識しないといけない
どんなにどんなに強く願ったも疑いシールドがあればなかなか叶わない
反対にあんまり願わなくても疑いがやければさっと叶う
その疑いの素は人によるし、外し方も本人にしかわからない
だから自分のなりの工夫がいるとおもう









114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 15:38:01.69 ID:SZb8tbKg0


成功してる自分を思い浮かべればいいの
一日何分くらい?暇な時に?
ちょいと俺にも彼女頂戴









120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 15:41:51.15 ID:
mKGEagn7i

>>114
うん、イメージしてワクワクしてそれを今の自分に重ねる
うまくいってる証拠としてはいつもの景色がすこし違うように見えるというのが俺にはある、
あと歩きながらとか運動後の方がいい
暇がある時でいいとおもうぞ
楽しくやらないと続かないしな









146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 16:07:35.23 ID:jM7CGQ6t0


なんか難しいよ
気になるあの子とセクロスするにはどんな想像すればいいの?
猿でもわかるようにシンプルに箇条書きで教えてくだしあ








154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 16:16:24.87 ID:
mKGEagn7i

>>146
気になるあの子とセクロスしているイメージを身体で感じる

その感じを今の自分に落とす

今の自分ですでにあの子とセクロスできる人間になりきる

実現するのを楽しみに待つ









176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 16:43:36.35 ID:ZajEh+8k0


昔はまったな懐かしい
>>1が読んだマーフィ本ってどんなの?








178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 16:46:48.69 ID:
mKGEagn7i

>>176
マーフィーのは
欲望が100%叶う一番の方法

とかいういかがわしさ満点の本
でもこれは曖昧なことが多かったな

個人的にはマイケルJロオジエの「引き寄せの法則」が詳しく具体的で目から鱗だった



yokubou


hiki








170 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [] 投稿日:2011/04/20(水) 16:33:10.21 ID:Llv2WcPOi


オカ板には大昔からこういうスレがある
一方で、願いが叶わなくて疲れた人達のスレもある

引き寄せは効果あると思うよ、実際に俺も好きな人と付き合えたし
ただ、過剰ポテンシャルであったり、

クレンジングの必要があったりと結構罠も多い

つまり、願いが叶わないシステムの一環にとして引き寄せの力が働いている事が大変多い

だから、彼女が欲しかったら、まず美容室行って、太ってたら痩せてっていったような個人としてできる事をまずやった方がいい

鯨を家で飼いたければ、水槽と漁船と網までは自分の力で用意するんだ、引き寄せに頼るのはそこからだよ










173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 16:36:26.57 ID:
mKGEagn7i

>>170
クレンジングてなんぞ??








179 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [] 投稿日:2011/04/20(水) 16:48:38.47 ID:Llv2WcPOi


>>173
クレンジングは、簡単に言うと、自分が思っている自分の願いが叶わない理由を探して消す事だよ

結局、引き寄せの技術はこの為のもの
家族や友人に幼い頃から愛されて育った奴は、高い確率で人生成功してる
自分が愛される事に違和感が無く、自分の幸せを素直に受け入れられるから
彼女も普通にできるし、就職もすんなりできる








181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 16:54:19.61 ID:
mKGEagn7i

>>179
おー、なるほどなー!

確かに確かに、
思考の実現を阻んでいるものって自分の中にあるんだよな
クレンジングか、調べてみる
ありがとう








187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 17:28:48.71 ID:rqv7ft4p0


>>179
うわこれだわ
しっくりきた

引き寄せとか知る前も今も
物心ついた時から願い事が叶った試しがないんだわ
引き寄せを知ってからは余計に
クレンジングばかりで飽きてくる
最近では、願い事なんか元々自分にはないんじゃないかと思ってた
価値の無い人間=願うことすらおこがましいがデフォなんだよな
夢も希望もない、でもここは嫌だっていう否定形でしか望みが存在しない
具体的な喜びも経験がないからイメージすらできない
他人の価値観を観察してそれが自分にも必要だと思うくらいしかできない










209 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [] 投稿日:2011/04/20(水) 19:31:56.04 ID:Llv2WcPOi


目的や願いがないという人は、トランサーフィン読んでみると良いかも
これは、引き寄せの法則を違う観点から考察した本だ
人間が持ってる願いの中には、本当に自分が願っているわけでない願いがある
社会的な権威や集団によって価値のあるものだと思い込まされているモノを願ってしまうと、それが叶っても不幸になる
ガムシャラに努力したのに、それを手に入れても不幸になってしまった経験ってない?








210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 19:36:16.92 ID:3wVA2A0O0


>>209
振り子の法則
ってぐぐったら出てきた








211 名前: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [] 投稿日:2011/04/20(水) 19:48:11.51 ID:Llv2WcPOi


>>210
それ
何巻かあるから、図書館とかで借りて読むとおもしろい
分かりづらいけど
あと、平衡力とか過剰ポテンシャルとか引き寄せにはない概念が沢山ある

でも、個人的には必要ないんじゃね?とも思う
いろいろ試してきたけど、結局>>1のやりかたで大体の願いは叶ってる
あと、オカ板はあんまり見ない方がいいw


furi








220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/20(水) 20:24:56.55 ID:3wVA2A0O0


恋愛もいいけどまずは痩せる事からだわ・・・
このお腹め!ひっこめ!!!!












関連記事

自己啓発本って素晴らしいよな。自己啓発本を読んで人生変わった