
過去のおすすめ記事の再掲です
1 名前: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 [] 投稿日:2011/09/01(木) 01:00:02.11 ID:DlgDfLmb0
人は死ぬと300グラムくらい軽くなる
http://med-legend.com/mt/archives/2004/02/post_203.html
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:02:13.87 ID:GQNSXPdU0
この世に未練残して死ぬとその思いが強いほど体重が減るらしい
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:02:50.07 ID:Rl1J2rOw0
自分が死んだことに誰も気づけない
自分の死は認識できない
知らない間に死んでいる
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:11:09.06 ID:PJmOXRBhO
>>8
だよな。あ、今俺死んだんだ、って認識する頃には無になってるもんな
11 名前: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 [] 投稿日:2011/09/01(木) 01:05:53.69 ID:DlgDfLmb0
死んでもしばらくは髪の毛と爪は伸びるんだよな
14 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/09/01(木) 01:07:41.68 ID:KFJJ3pQX0
>>11
マジかよ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:07:25.47 ID:57M4rCaz0
>>11
皮膚から髪や爪が出るだけ
伸びるわけじゃ無い
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:21:14.80 ID:aEtr/+Tr0
脳が死を意識すると死ぬとか。
例えば夢の中で銃で撃たれて、脳がそれを「あ、これガチだわ」
と認識すると、眠ったままタヒるとか聞いた。
|
|
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:22:54.74 ID:S/GPCC2EO
>>53
それよく聞くけどホンマかいな
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 01:23:16.66 ID:Db5tFkUT0
>>53
眠れなくなったじゃねえか
57 名前: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 [] 投稿日:2011/09/01(木) 01:24:04.33 ID:DlgDfLmb0
>>53
落ちる夢も心臓麻痺の危険があるって聞いたことある
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:26:39.35 ID:tXtUgsTQ0
>>57
俺たまに落ちる夢で目が覚めたら10秒位めちゃくちゃ息苦しい時があるけどそれなのか
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:30:25.86 ID:ojyL/8d10
>>57
インドかどっかの実験でさ
手首をちょっと引っ掻いて人肌くらいの温度の水を手首に垂らして、水の滴る音を聞かせたら被験者がガチで死んじゃったっての聞いたことあるな
それと同じようなもんか
個人的にはにわかに信じられない話だけどそういうこともあるのかもしれん
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:33:24.26 ID:23+SYEuj0
>>69
えなんで
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:34:47.77 ID:ojyL/8d10
>>73
大量に出血してるもんだと勘違いしたんだと思われ
実際には引っ掻いただけで血管は切ってない
本当かどうかは知らん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317712178
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:52:44.07 ID:HO2CXg23O
血液って何リットルくらい出したら死んじゃうの?
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:59:27.77 ID:91h0YGpw0
>>110
総量(大人の男4リットル)の半分だとか四割だとか言われてる
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:18:08.52 ID:54hOMtTr0
斬首しても一分間くらいは脳だか視神経が生きてるって聞いたような
うまくすりゃ首無しの自分のバディが見られるそうな
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:20:59.92 ID:cE3dk+jyO
完全に白骨化する時間は白骨化するのにかかる最高気温の総数で決まる、ちなみに1200度くらいらしい
暑い所だと最高気温の総数に届くのが早い
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:28:57.19 ID:kUFnLXNJ0
動物が死ぬと腸のバクテリアが一気に増殖し
たんぱく質を分解して死体は液体になる
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:31:06.35 ID:Pcl9qf/Q0
不在者(危難に遭遇して生死不明となった者以外)の生死が7年明らかでないとき
そいつが失踪宣告を受けると、その7年経過した時から死亡したものとみなされる
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 01:37:32.89 ID:kyaieHnR0
>>70
海難事故の場合は1年
ただし今回の地震など例外的に大災害の場合は数ヶ月で死亡扱いになる場合もある
77 名前: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/09/01(木) 01:36:34.73 ID:c5xW+xDy0
タクシーは2種免許いる 人間運んでるから
霊柩車は2種免許いらない モノを運んでいるから
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:46:10.98 ID:pwN6YUZL0
公共の乗り物は死体を乗せてはいけない
たまに乗せてはいけないものリストが書いてあるバスとかあるよな?
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:37:32.31 ID:iWqUJC+a0
クマの死体は中々レアー
タヌキや狐やらは死んでても報復が怖くて食えない
クマが死体を食って処理する
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 01:48:22.62 ID:Z5afllI20
死は自由
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:48:57.88 ID:Pyf8/UOW0
不自由の極みのような気がしないでもないがw
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:51:30.47 ID:kzeFHIJtO
火葬の瞬間の炎の熱さのショックによって生き返ることがある。
すなわち、生きたまま焼かれることがある。
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:52:50.59 ID:UU3gV5kc0
>>108
俺土葬にしてもらうわ…
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 01:58:02.77 ID:sUYV6cjx0
昔は死亡確認が曖昧だったから生きたまま土葬されたやつもたくさんいた
昔の棺桶掘り返してみると蓋の裏が引っかき傷だらけだったりするらしい
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 01:56:29.08 ID:kzeFHIJtO
火葬の様子を外から監視する職員がいたはず
日本の場合だけど
「早すぎた埋葬」でググると海外のそんな話が知れる
http://ja.wikipedia.org/wiki/早すぎた埋葬
「早すぎた埋葬」は、エドガー・アラン・ポーの短編小説。
仮死状態などのために死亡と誤認されて、墓の下に生き埋めにされることの恐怖をテーマにしている。
19世紀の西洋では「生きたまま埋葬される」恐れが実際にあり、このような公衆の興味を巧みに作品化したものである。1
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 02:04:57.43 ID:a6X55ecc0
仮死状態にして棺桶に入れて土葬したあと頃合いを見て掘り返すと
中の人が酸素不足か気が狂ったかで正気を失った人になる
んで、仮死状態にする薬がゾンビーパウダー…ってのは本当?
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:12:05.34 ID:3pznO6dx0
>>133
たしかフグ毒とチョウセンアサガオの粉って特命リサーチで言ってた
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:07:31.88 ID:V9C0gAm7O
>>133
詳細は覚えてないが本当
昔実際にそれを使って邪魔者を消したりしたそうだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゾンビ・パウダー 実際にゾンビを作るにあたってゾンビ・パウダーというものが使用される。 ゾンビ・パウダーの起源はナイジェリアの少数民族であるエフェク人やカラバル人にあるとされる。 パウダー全量に対する毒素の濃度が丁度よければ薬と施術により蘇生し、濃度が高ければ死に至り、 仮死状態にある脳(前頭葉)は酸欠によりダメージを負うため、自発的意思のない人間=ゾンビを作り出すことが出来る。 ゾンビと化した人間は、言い成りに動く奴隷として農園などで使役され続けた。 ![]() |
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:01:10.93 ID:m0sq29DYO
心臓が止まってから7分だっけ?は耳聞こえてるらしい
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 01:14:41.28 ID:3QtC3VgU0
ギロチンで跳ねられた首は、まれに瞬きをするが
それは『まだ生きている』のではなく、筋肉の動きがどうこう
41 名前: 【15.4m】 【凶】 [] 投稿日:2011/09/01(木) 01:17:17.81 ID:ZX3JI7970
>>31
瞳孔だけに?w
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:06:36.97 ID:aEtr/+Tr0
ギロチン実験のまとめ
http://koee.net/3471
実験成功=死だから結果を伝えられないのがネックだよな。首だけに。
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:13:02.81 ID:pwN6YUZL0
日本の死刑囚に顎のエラの部分で縄を固定して死刑を免れた囚人がいるらしい
そしてその後は「死刑は執行された」ためそのまま釈放となった
どう考えてもありえないけどなんか夢のある話
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:27:10.73 ID:Sf8dPWON0
飛び降りで確実に死にたいなら45m以上
水面なら75m以上
それでも助かる人もいるけど・・・
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:31:20.59 ID:km1tkJa90
交通事故にあって死んでも24時間たってたら交通事故での死者数にカウントされない
だから警察署とかで掲示されてる事故の人数は少ない
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:45:35.03 ID:a6X55ecc0
>>148
似た話で自殺認定には条件が必要で自殺したにも
関わらず不審死扱いが少なくないとか
だから自殺者数の統計はあんま信用出来ない
それでも毎年三万人超だが
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 03:11:42.28 ID:ndKuv2LqO
多くの動物は過度のストレスを受けると 自ら自分を傷つけ死にいたるケースが多い
人であろうと動物であろうと最大の敵はストレス
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:14:13.73 ID:gFOtRLid0
ちょっと話はずれるが、死体の話。
死体の腐敗は地上>水中>地中の順に進行が遅くなる。その比はおよそ1:2:8。
Casperの法則っていうんだが、そう考えると土葬の遺●ってそれなり長持ちするのかもな。
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 04:17:27.62 ID:Bg34qGvW0
動物は一生の内に打てる鼓動がだいたい決まってて
心拍数が高いと早死にする
230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:23:00.14 ID:MINk+9te0
>>223
15億回な
でも人間だけはそれの三倍くらい長生きしてる
242 名前:>>230[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:32:29.45 ID:MINk+9te0
>>223
ごめん
哺乳類が約15億回だった
自分もいつか死ぬことを理解している動物は人間だけ
クロマニヨン人が生き残りネアンデルタール人が滅んだ理由はこの死への理解があると思う
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:01:43.70 ID:xgaGFjV00
トリビアではないけど
「生とは不完全な死という事である」
って言葉にうまい事言うもんだなあと数年前に感心した
生物は死ぬ為に生きてる様な物だもんな
212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:07:45.62 ID:T918I2ak0
>>206
フランスではイく感覚だかその直後の眠りだかを
「小さい死」
と呼ぶらしくて感心した
村上龍は生と死が一瞬裏返るから愛のあるセックスは燃えるって言ってた
こういう話を聞くと無駄に心に残るよな
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 02:38:49.33 ID:CfN4dC990
死の神タナトスと眠りの神ヒュプノスは兄弟。
その兄弟は夜の女神ニュクスの子。
実際(深い)眠りと死は本人に区別はできない。
284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 05:17:52.33 ID:WJsCyk0MO
フランスでは死者と結婚出来るとは聞いた
http://ja.wikipedia.org/wiki/冥婚 冥婚は、生者と死者に分かれた異性同士が行う結婚のこと。 フランスでは、民法で死後結婚が権利として認められている。 書類上、結婚した年月日はパートナーが死亡した前日となる。 死後結婚した女性は、死亡した男性の姓を名乗ることができ、また、女性の子供は男性の子供として認知される。 |
175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 03:17:55.55 ID:DZSmrQg20
死んだ後は無というのは、死んだ後天国いくというのと同じくらい宗教的な意見
176 名前: 忍法帖【Lv=100,xxxPT】 【東電 58.4 %】 【ぴょん吉】 [] 投稿日:2011/09/01(木) 03:18:50.67 ID:kWeFRxMr0
>>175
じゃあ
どうなるんだ?
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 03:25:11.10 ID:DZSmrQg20
>>176
死んだ後どうなるかを誰も証明してないから(できないから)
無になるというのも、天国に行くというのもただの考えでしかない
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 03:29:25.63 ID:xvDQV8ajO
俺の中二的持論では
精神と脳は別もので、脳は精神と身体を結び付ける単なるパイプ役
だから死によって脳が機能しなくなっても身体が動かなくなるだけで精神の活動は続く
182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 03:32:07.38 ID:DZSmrQg20
死後は無である ・・・ 絶望度:多 希望度:少
死後は天国である ・・・ 絶望度:少 希望度:多
上記2つのいずれかが正しいかを証明するものはなく、信じる事しかできない。
よって、人は死後に天国いくと信じたほうが幸せに生きることができる
186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 03:41:08.74 ID:ojyL/8d10
今わかってる事から推論すると意識はなくなるだろう、って程度のもんだな
大学で力学教えてくれた先生が「物理は宗教みたいなもので、物理学の公理は正しいと信じるしかない」みたいなこと言ってたし
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 03:49:30.97 ID:tcRoRpoY0
もう出てるかも知れないけど臓器移植された人にドナーの記憶や趣向が現れる事があるとか何とか
人は全身で事物を考えているってのは強ち間違ってないのかな?
198 名前: 忍法帖【Lv=100,xxxPT】 【東電 55.6 %】 【大吉】 [] 投稿日:2011/09/01(木) 03:51:43.94 ID:kWeFRxMr0
>>195
多分ひとの心はオーラみたいに全身にまとってんだろ
だからそのオーラが移植されたひとに混ざったんじゃね?
211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:05:45.05 ID:v9LQDJaMO
>>198
それもロマン溢れるけど
例えば心臓とか生命維持に直結する器官は独自の神経節
いわゆる簡易版の脳というか何というか
つまり
脳=メインコンピューター
神経節=サブコンピューター
脳A「今月はこのスケジュールで稼働頼むわ」
神経節A「おk把握」
~なんやかんやあって心臓移植~
脳A「あれ?スケジュール間違ってんじゃね?」
神経節B「え?マジッスカ?このスケジュール渡されたんすけど…?」
脳A「あー君新入りか。すま○こ」
神経節B「こちらこそサーセンwww前のとこでは云々」
脳A「へーそうかー。いいセンスだ。」
↑この時点でドナーの一部データが引き継がれ、今までなかった趣味があたかも元々趣味のように感じる
と解釈
250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:41:56.78 ID:RdEZ7SMI0
そもそも生きるっていうのは
化学反応の連続に過ぎないし
電気信号でコントロールしているに過ぎないし
って考えたら生も死も特別なことではない
253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 04:44:10.53 ID:ojyL/8d10
>>250
だからこそ不思議なんじゃないか
死ぬ寸前と死んだ直後で化学的状態にどんな違いがあるのかって考えるとわくわくしないか?
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/01(木) 05:52:48.32 ID:GTrxLKfs0
死のトレビアを知るには死ねばこの中の誰より詳しくなるんじゃね
330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 05:55:15.98 ID:MSDx/0Um0
誰よりも分からなくなるかもね
考えることも出来なくなるなら
死ぬときに後悔すること25
死に方のコツ
死にカタログ
関連記事
お前らの知ってる雑学かいてけ
知 ら な き ゃ よ か っ た っ て 話
いまだに原理が理解できないもの
映 画 の ト リ ビ ア 書 い て け
名 前 が 判 ら な い 物
戦 争 に ま つ わ る 凄 い 話
音楽に関するトリビアを書いてけ
仕組みを説明してくれるスレ
理系は理系の、文系は文系の雑学書いてけ
知ってても全く役に立たないムダ知識書いてけ
宇宙SUGEEEEEってなる雑学教えてくれ
面白い法則や定理なんかを教えて
未 だ に 解 明 さ れ て な い も の
いろいろな国に関するトリビア
話すと感心される雑学
知ったら世界が変わった雑学
「食」からみる歴史おしえて
知りたくなかった雑学
不思議だなーって思う事を誰かが解決してくれるスレ
遺伝に関する面白い話聞かせて!
化学にまつわる興味深い話教えてくれ
歴史にまつわる面白いエピソード
解明されてない世界の謎を教えて欲しい
動物や虫の雑学書いてけ
数学に関する面白い話聞かせてください
ビールに関する雑学教えろ 何も無かったらオススメのつまみでも書いてけ
トリビアの泉で印象にのこっているトリビア
ほとんどの人が勘違いしていること
未だ解明されない世界の超常的な場所・物・出来事・人物
難しい問題やパラドックスを教えろ
何でもいいから長い単語教えて
人体に関する不思議なことや豆知識教えて
宇宙についてお前等が知ってる最高知識挙げてけ
言語ってスゲー!!!!ってなるようなトリビア
世界の未だ解明されない不思議な現象、人物、出来事を教えて
身近な科学や生物の疑問を書くと誰かが答えてくれるスレ
コーヒーに詳しい人いろいろ教えてください!
古代エジプトの知識晒してよ
ずっと勘違いして読んでた言葉
解明されてない世界の不思議やオーパーツ
知ると怖くなってしまう雑学
触れてはいけない日本の歴史のタブーってどういうのがあるの?
昔の処刑方法怖過ぎワロタwwwwwwwwwww
生物についての豆知識かいてけ
仕 組 み が よ く わ か ら な い も の
科学の疑問を書くと誰かが答えてくれるスレ
意外と科学的に解明されていない現象
ジブリ作品のうんちく教えてくれ
驚 愕 す る 動 物 雑 学 挙 げ ろ
2011/09/01
|