http://ja.wikipedia.org/wiki/性善説
孟子の「性善説」とは、あらゆる人に善の兆しが先天的に備わっているとする説である。善の兆しとは、以下に挙げる四端の心を指す。
惻隠…他者の苦境を見過ごせない「忍びざる心」(憐れみの心)
羞悪…不正を羞恥する心
辞譲…謙譲の心
是非…善悪を分別する心
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 11:42:31.99 ID:LzTFXglN0
多分後者が多いと思う
余計なストレスためちゃうのも後者だよね
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 11:46:42.92 ID:WE8PQNP20
悪
それを教育で抑制できるようにする
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 11:58:35.92 ID:lOynb+tX0
ネットの掲示板と言う顔を隠せる場での口汚い罵りの言葉と思考がより本性に近いんだろう
2ちゃん見てると大体そんなもんだろうと思える
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:44:00.06 ID:JI6Qut+L0
人間は悪だろ
だから性善説に向かって歩かなきゃいけない
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:09:43.45 ID:wEStGUR4O
まあ普通に性悪説だな
性善説なんて信じれる奴がうらやましいわ
嫌味じゃなく
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:25:34.27 ID:8dq3IY3M0
俺は性善説派だわ
297 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 16:03:16.85 ID:qWRFbxsc0
赤ちゃんとか見てると性善説を信じざるを得ない
194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 14:30:07.56 ID:PozsVGVQ0
善だな
生まれた後、周りの環境や親の教育、社会での経験が人を腐らせるんだと思う
よって野生児が善の極み
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 11:54:49.46 ID:V8dTp/dv0
善と考えられている行為の多くは短期的にみて不利益を被る可能性があるものの
長期的に見れば合理的帰着と解釈できるものが多い
悪と考えられている行為がもっと短絡的な利の追求に終始してるところをみれば
人類の長い歴史の中で培ってきた一歩進んだアプローチなのかもしれない
|
|
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 11:47:47.19 ID:QAGDprmE0
どっちもだろ
白黒つけようとするから変になる
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 11:49:25.95 ID:QS/kBy2P0
性悪説っていうよりも本当に合理的な(または生き物として正しい)判断ってのが
善っていうのから離れてる部分もあるはずだと思う
単純な話、他人を殺したり蹴落としたりすれば生き残れる確率はあがる
でもそれじゃ社会は成り立たないし秩序なんてものもない
だから善とか法とか出てきたんじゃないかな 悪はその対義語じゃないかと思う
性善説も性悪説も信じないわ
8 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 蠍 ◆zc95jlWgos [] 投稿日:2011/10/24(月) 11:46:50.61 ID:XJl7d18B0
実はそれどっちも同じ事を言っている
どっちかが正しいとなれば矛盾する
こうやって適当なこと言っとけば人生何の問題も無い
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 12:02:22.82 ID:6Ba6ppSb0
本質は性善説が正しいんだろうがそこに社会や他者の存在が入ることで
自分の概念をねじ曲げることになるだろ
そこから性悪説が生まれるものだと思う
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:32:57.37 ID:kbbmNiyJ0
どっちも無いとか、善も悪も無いとか言う奴は何されても怒らないんだろうか
一番怒りそうな気がするが
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:46:07.40 ID:6ewE/7zq0
社会と人間を関連付けたらまた変わるかもしれない
同情心=感情移入
日本は古来より伝統的に単一民族国家
∴より感情移入しやすい
従ってなんでも同情心に結び付けたい
日本以外は基本的に人の出入りと侵略を繰り返してきた
感情移入は比較的しにくい、同情心もファミリー以外には持たない
∴悪さもバレなきゃする
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:49:30.27 ID:kbbmNiyJ0
その「社会」とは何ですか?って話だよね
個人が社会を語ったところで個人の意見でしかない
それでもお前らは「社会」の話をするんだよね
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:23:45.34 ID:uLBXG1V30
人間社会の維持発展は他の生き物にとって最悪な出来事だろ
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:25:00.36 ID:6ewE/7zq0
>>72
じゃあ存在そのものが悪なんだろ
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 13:44:35.55 ID:uS854L5/0
善とか悪って価値観をもってるのが今確認されてる宇宙全て含めたって人間だけなのに
「人間以外にとって悪」って概念が矛盾してることに気づいてないのか?
善いことだとか悪いことだとかいう認識ができるのは人間だけなんだよ
人間が動物を家畜にして取って食おうがペットにして愛でようがそいつらにとって善でも悪でもないの
善悪の概念自体が人間のためにあるんだから、人間の基準で善悪を計るのは当たり前です
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:32:54.63 ID:6ewE/7zq0
2歳児ぐらいに「○○取って(やって)」って言ってやらないときに「5,4、3、2、…」ってやるとあわててやりだす
人間にはもともとギリギリ限界にチャレンジする本能が備わってるんだな
時間や空間に対して限界を設定するとそれに近づこうとする
井戸の話も本質的には瞬間的にとっさに出た「同情心」ではなく時間制限という可能性に対するチャレンジなんだろう
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 12:52:47.80 ID:RTEjTne80
>>40
修正すると無意識に出た行動だから感情が入っていない
つまりお前がいうように元々同情心ではないからレスにあるような記述だと
解釈が間違ってるのでとっさに同情心は出やしないし時間が云々は成立しない
本来はその無意識に善行を行おうとするのが徳だか仁だかで
王様にはそれが備わっているって話だった気がする
フランス人はこれが道徳ではないかっていう考えだったけど
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:28:01.67 ID:DE7nV6uxO
そもそも善悪ってなんだよ
善悪なんて個々の考えや時代、環境によるだろうが
普遍的な善悪が存在すると思ってんのか
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:30:37.97 ID:uLBXG1V30
>>79
自分の肉ちぎって他の生き物に与える行為は善だね
アンパンマン的な
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:33:04.10 ID:DE7nV6uxO
>>83
目的がなんであれ自傷行為がNGっていう価値観だって当然あるだろ
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 13:33:10.58 ID:uS854L5/0
性善説や性悪説が説いてる善とか悪って概念が
そもそも普遍的な善悪を前提としてるわけじゃないんだから
この場合「何が善で何が悪なのか」とかいう議論は何の意味もないよ
仕事見つからないニートが「宇宙の大きさに比べたら無職かどうかなんてチッポケなことだ」
っていってるくらい意味ないよ
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:33:31.23 ID:kbbmNiyJ0
「善悪が存在しない」は嘘だろうよ
俺はその嘘を証明する為なら、言った人間を死ぬまで殴りたいね
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:44:02.34 ID:V8dTp/dv0
>>89
酷い証明だが有効性は否めないw
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:35:38.96 ID:6ewE/7zq0
>>89
ん?オレのことか?
ちなみにオレは「無意識下」の善悪は無いって話な
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:41:17.05 ID:kbbmNiyJ0
>>93
無意識なら善だろう
無意識で何をしたか知らんが
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:44:43.00 ID:uLBXG1V30
>>101
無意識でも他に害悪なら悪だろ
意識あろうがなかろうが害悪に違いないんだから
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:49:56.58 ID:6ewE/7zq0
>>101
良い所突いてるよ
無意識なんだから善だし結果悪でも無意識なんだからどうしようもない
飲酒みたいに動機において悪を意識してれば別だけど
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:12:12.70 ID:kbbmNiyJ0
そもそも、なぜ犯罪者が犯罪をしたのか
その犯罪が「いい」と思ったからだよ
それがわからないと、いくらでも犯罪をするし自分も犯罪に巻き込まれにいく事になるよ
215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:50:01.61 ID:kbbmNiyJ0
実際のあり方としてさ、犯罪者やお前らには罪悪感って無いわけじゃん
あったら悪をしないでしょ?
でも悪行をするわけじゃん
「こうするのが人として正しい」とか言うのでなく、価値観がそれぞれなわけじゃん
それはお前らが決めたからだよ
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 13:56:46.02 ID:kbbmNiyJ0
自分と言う「善」が無いから「悪」が無く、反省が無い
本当に「悪」と言えるのは個人の中の矛盾だけなのに
自分の考えた事が間違ってたら損をするのは自分だって事をゆとりどもにどう教えればいいのか
自分の悔しさを「他」にも味わわせる事しか頭に無いお前らみたいなのに
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 13:56:50.55 ID:3ytu6cQs0
他者に対しては性善説、自分に対しては性悪説を適用している。
相手が何かの悪いことをやっても、何かのミスや魔が差しただけと思えたら、今度から気を付けようと支えることができる。
自分が良いことをしても、元からクズの悪人だと思っていればもっと良いことをしてもしなければと思える。
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:15:22.82 ID:6ewE/7zq0
孔子や孟子の時代って春秋時代から戦国時代だろ?
私利私欲で親子兄弟で憎しみ殺しあう時代
その時代の疲弊した社会、国家構造から原因は人心の乱れにあるって思いに至るのは必然
では今そういう時代と同じなのかって話だ
176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:19:23.54 ID:lOynb+tX0
>>167
個人主義や拝金主義が蔓延して価値観が崩壊してるからな
無秩序の社会になってるともいえる
社会学的にタブーや秩序はそのコミュニティの生活に根差したものからできるからな
コミュニティが崩壊した現在は共通した善悪の感覚がなくなってるんだろう
「その人次第」なんて早い話がただの無秩序に過ぎない
204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:41:41.73 ID:lOynb+tX0
善悪は社会の中から生み出されるもの
「その人次第」なんて発想が出る事態ですでに社会秩序が崩壊してるのがわかる
他人や社会が存在してない自分だけで生きてると思ってる人間の考え方
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 14:43:30.52 ID:FFaHlWm60
>>204
まぁ善悪については学校で教えるべきだな
倫理ってのは社会から押し付けるもので、性善とか性悪とか関係なくそうやって統一しないと駄目なんだろう。
たとえ人間がうちから湧いてくる善意だけで良き人間になれるとしても、善悪の基準がバラバラじゃ意味が無い
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:54:36.88 ID:lOynb+tX0
つまり善悪を知るという事は「自分が社会の中にいる一員」「自分の社会の立ち位置」を理解する事になる
それは大人になることを意味する
社会の一員になるという事はその場の善悪を理解してないといけない
それは大人になる通過儀礼
自分次第なんて発想が出てくる時点でそいつが社会的に幼児であると言う告白にしかならない
自由なんじゃなくて子供
235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 15:08:41.12 ID:BWDs4F090
人間は赤ん坊の頃から糞なのか
成長の仕方により糞になるのかってこと?
236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 15:10:07.88 ID:IaqWxe+40
>>235
善悪は観測であり
赤ん坊=カオスは尽力して秩序化しなければならない
ってのでFAじゃん?
243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 15:15:12.87 ID:BWDs4F090
>>236
生まれた時は善も悪もないから
正しい人間に導いてあげようってことか?
駄目だよくわかんね
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/10/24(月) 14:28:02.00 ID:Y8stnuutO
陰陽対局魚を見て
白い円の中に小さな黒い円の組み合わせの円

単純に白い部分を善
黒いのを悪として
考えてこの組み合わせの
人を人は善と言ってる
(小さな黒い円を見てない)
黒い円の中に小さな白い円の組み合わせの円
単純に黒い部分を悪
白いのを善として
考えてこの組み合わせの
人を人は悪と言ってる
(小さな白い円を見てない)
これだけだ
人間であるかぎり
100%MAXの善は不可能
悪い人も動物好きだったりはする
(人間の滅びはそれこそ他の生物にとってどうか?)
という感じで
性善説は死を招く
サイコパスという名の怖い人々―あなたの隣りにもいる仮面をかぶった異常人格者の素顔とは
結局、自分のことしか考えない人たち
|