1 名前: 【東電 81.7 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 22:22:21.28 ID:
77B98+LR0

手裏剣が主要武器とか忍者ってダメダメじゃね?

450px-Edo_period_shuriken









5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:24:34.33 ID:SQGnMIRO0


目に当たったらどうすんだよ









4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:24:00.45 ID:RyQny/no0


顔意外に当てると思ってるのか?
だれか分からなくなるまでぶっさすだろうよ








3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:23:58.28 ID:T+BnXsjl0


手裏剣舐めんな
俺忍者だけど手裏剣こそ最強だと思っている








7 名前: 【東電 81.7 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 22:26:10.06 ID:
77B98+LR0

そりゃ「いてっ」とはなるよ?だけどそれだけだろ。
毒とか塗ったら自分にささっちゃうだろうし。>>3は手裏剣の使い方教えて








17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:31:17.58 ID:T+BnXsjl0


>>7
オーバースロー~スリークォーター
遊撃手の投げ方
サイドスローはダメ
それと当たったら痛いじゃ済まない
野球ボールよりも重い
それを時速100キロで投げるから







21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:36:13.59 ID:03Tqzf2n0


手裏剣なめんなよ

yun_3295











9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 22:27:07.61 ID:K+6nEPIT0


手裏剣の形は卍、千、毛みたいに用途に合わせて沢山ある
結論だけいうと防ぐことは不可能









11 名前: 【東電 81.7 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 22:29:15.22 ID:
77B98+LR0

>>9
ダウンとか着てたら刺さらねえっしょ。どんだけ近くから投げる気だよ









16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:31:02.37 ID:gV7S7HEk0


もともと手裏剣の射程って5メートルくらいしかないから
それ以上の距離になると、威力うんぬんの前に当たらない










22 名前: 【東電 77.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 22:40:29.02 ID:
77B98+LR0

そのへんに落ちてる石投げられた方が痛いだろ。








23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:42:29.94 ID:T+BnXsjl0


>>22
200グラムの刃物が100km/hで回転しながら飛んでくるんだぞ
お前のダウンでも防げるか分からんぞ









24 名前: 【東電 77.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 22:44:35.46 ID:
77B98+LR0

俺様のゆとりダウンがちょっと破けたとしてもポトっとおちるんじゃね?
そりゃ「いてっ」とは言うけど。ダウンも破けて凹むし。










27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:48:28.95 ID:KBWEYfDW0


苦無手裏剣刺さりすぎワロタw

http://www.youtube.com/watch?v=na9C7FHU3x0&feature=related









29 名前: 【東電 77.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 22:50:51.99 ID:
77B98+LR0

>>27
距離が見えねぇw
絶対金属バットで殴れる距離だろこれ!








32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 22:59:04.37 ID:T+BnXsjl0


はっきり言おう
野球経験のある忍者の俺からすれば金属バットなんぞ怖くもなんともない
5mなら急所にピンポイント








46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:20:43.64 ID:IpylcVG20


忍者はこっそり忍びこんでこっそり情報を持ち帰ったり暗殺したりするお仕事
手裏剣なんて数枚携帯して非常時の時に牽制で投げるくらい、威力は重要じゃない









39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:13:18.39 ID:gV7S7HEk0


手裏剣の場合、別に相手を倒せなくてもいいからね
忍者が武士に見つかって逃げる時の手段の一つ
相手が「いてて」ってやってるうちに逃げちゃう
それができたら手裏剣の目的は十分に達成







41 名前: 【東電 77.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 23:15:04.01 ID:
77B98+LR0

>>39
やっぱ手裏剣ってそんなもんなの?じゃぁ砂投げればいいじゃん。砂と石最強じゃない?







42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:17:33.95 ID:KBWEYfDW0


>>41
卵の殻とかにガラスの粉とか入れて目潰しに使ってた








94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:47:06.64 ID:QZVRXXdC0


手裏剣かじったことあるけど
アレは武術の運用的には削闘剣(牽制用)だよ
わかりやすい用法はこれ

http://www.youtube.com/watch?v=CY6RgtDa7T8









102 名前: 【東電 73.8 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 23:53:17.64 ID:
77B98+LR0

>>94
刀持ちながら投げたり、刀振り下ろしたら鞘が飛ぶとか忍者クズ過ぎワロタw









104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:58:58.62 ID:QZVRXXdC0


>>102
新陰流とかにも刀を投げる技はあるよ
あと鞘がどうのこうので思いだしたが
座探りって忍術は忍者の専売特許じゃなかったりする

http://www.youtube.com/watch?v=Cd6C5RdUIhY#t=1m10s
1:10~位








106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 00:04:33.40 ID:4QECz35f0


>>104
中途半端に刀を抜いてプラプラ→盛大な拍手

この流れで不覚にも吹いた







110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:08:31.23 ID:M6i9LKHn0


>>106
想定では
暗夜の中、敵を探り鞘が触れた瞬間に切り倒す技らしい。
もちろんこういうのは身体技法を伝えるための方便としての型であり、
本来の戦闘スピードで演武しているわけではないだろうね。
野球でも投球モーションをゆっくり確認したりするでしょ?
まぁ古武道ってのは様式化してて見ても解り難いのは多いよね。









49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 23:22:53.70 ID:3vTVdHld0


忍者の恐ろしさは手裏剣じゃなくて投擲術
実際は大工のノミとかなげてた。

pub_main1







52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:25:09.54 ID:a3R58qV40


>>49

苦無ももともと工具らしいしな



http://ja.wikipedia.org/wiki/苦無

くないとは、忍者が使用した両刃の道具。漢字では「苦内」「苦無」等と表記される。
平らな鉄製の爪状になっていて、壁を登ったり、壁や地面に穴を掘るスコップとしての使い方や、武器にも使用されるなど、現代でいうサバイバルナイフに近い装備であった。

K-z018









59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:27:44.18 ID:gV7S7HEk0


棒手裏剣なんかは、木の柱に差したり、石垣の隙間に突っ込んだりして

潜入する時の足場を作る役目も兼ねてた
あとの時代からできた、普通の人がイメージする手裏剣がそういう用途に使えたのかは知らない
要するに元々は、工具兼武器

kusaka2








109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:07:39.56 ID:v1t6p8cY0


手裏剣って投げるんじゃなくて、握ってノドを引き裂くんじゃなかったっけか?









111 名前: 【東電 73.8 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/06(日) 00:09:10.21 ID:
g2IWZDMb0

>>109
そんなん短剣でいいじゃんw近づいたら俺様の金属バットが火を噴くぜw










115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:14:39.94 ID:M6i9LKHn0


>>111

掌剣術とかいわれる奴だね

手裏剣って言うのはもともと「手裏剣に打つ」って言葉があるように
武器その物じゃなくて技法のことを指してたらしいよ、
ネット上で有名な某氏の受け売りだがこれは結構的を得てると思う。
だから短剣を持ってて距離があったら投げる、間合いが近かったらそのまま使う、
気付かれてなかったら隠し持って首を搔いたりするのが正しい。
実際忍者と呼ばれた人だったらそうするだろうね。









117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:16:24.90 ID:oYSTSFsk0


>>115
まるでアパッチのナイフ術だな








135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:32:34.12 ID:U+GKLe7K0


剣打ちの基本は必ず棒剣っすよ。









144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:42:51.93 ID:M6i9LKHn0


そうそうスレタイの威力に関わることだけど
棒手裏剣だと深々と刺さると思うな。
>>135氏の言うように手裏剣は棒状が主なんだよね。
(俺の流派は剣術の型の中に含まれてて四方に属するものだけど)
棒で極めた人は自然石とか車のドアに刺さるらしいよ。








148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:50:50.46 ID:M6i9LKHn0


>>144
はこの人のことね

http://www.youtube.com/watch?v=lGA5n65Yanc










151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:53:54.11 ID:czxivnW90


>>148
忍者ヤバイ







153 名前: 【東電 69.5 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/06(日) 00:55:38.00 ID:g2IWZDMb0


>>148
瓶が割れねぇとかスゲェw







88 名前: 【東電 73.8 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 23:41:38.60 ID:
77B98+LR0

みんな忍者に詳しいのな。

じゃあ聞くけど伊賀忍者と甲賀忍者って何が違うの?
忍者ってなんでいなくなっちゃったの?









100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:52:45.32 ID:IpylcVG20


>>88

伊賀流は三重県、甲賀流は滋賀県で山一つ隔ててるわけだが
電車もバスもある今と違って当時は一般民衆の行き来が不活発なんで
村社会だったから、出身地の違いというのがかなり大きい

伊賀流はビジネスとして忍者を派遣する色合いが強かったんで
対立してるAとB両方に里の人間を仕えさせるなんてこともよくあった
そのおかげで、敵となったら同じ里の者でも斬ったりしてたし抜け忍は絶対殺すスタンス
今のよくある忍びのイメージ

対して甲賀流はもともと武士がゲリラ戦法で戦ったのが始まりで
どっちかというと一つの主君に忠誠をつくす事が多く性格が違った
あとは体術に優れた伊賀に比べて、薬とか毒とかに長けてた

じゃあなんで全然違うこの二つがよく比べられるかと言うと
甲賀は豊臣秀吉、伊賀は徳川家康に仕えたから
いわば代理戦争してた時期があった










132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:28:21.76 ID:eHwAJ6PP0


現代でいうならスパイとか特殊工作員
というイメージが近いかも









136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/06(日) 00:34:10.19 ID:M6i9LKHn0


>>132
ν速で感心したレス



アメリカ人の想像する忍者→超能力を使って戦う超人
日本人の想像する忍者→鍛え上げた肉体と様々な道具を使いこなす工作員
軍オタの想像する忍者→戦国時代の諜報員
歴史オタの想像する忍者→地方の土豪


まぁそれくらい実態不明なんだお









53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:25:30.71 ID:zli5vgs0O


そういえば忍者って暗殺とかスパイが仕事ならあんな格好するより
普通にその城の侍の服着た方がいいんじゃねぇの?










60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:27:53.88 ID:IpylcVG20


>>53
屋根裏とか床下から侵入する時にあの恰好をするだけ
町人の変装とかもちゃんとしてたよ

ただ、忍者がいた時代は「祖父の時代より先々大当主様に仕え~」なんて世界だから
いつの間にかいました、は通らないのでその方法なら本格的に組織に入り込む必要がある









57 名前: 【東電 77.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 23:26:32.04 ID:
77B98+LR0

じゃあさ、じゃあさ、手裏剣が殺傷能力持ってないのは予想通りだったけど、そしたら忍者って主にどうやって暗殺してたの?










62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:28:27.35 ID:KBWEYfDW0


>>57
忍者刀








73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:32:09.47 ID:03Tqzf2n0


>>57
八方手裏剣は暗殺によく使うし
ひょう刀とかかなり危ないしな

syurikenkuro8

CS-80 TFT-1B







68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:30:50.49 ID:L8e+Cldn0


>>57
刀とか毒とか
あと忍装束は黒じゃなくて柿色だった説が








69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:30:53.22 ID:0Dz6TD6n0


忍者って刃物とかにう●こぬりたくってんだぜ








66 名前: 【東電 77.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 23:30:29.43 ID:
77B98+LR0

結局刀かよw
で、忍者刀って普通の刀と何が違うの?








79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:35:23.98 ID:IpylcVG20


>>66
まず鍔がごつい
そこに足をかけて塀に登る踏み台なんかにもしていた

で、刀が置きっぱなしにならないよう登ったら回収するための紐をつけたりもした

あと、鞘が目立たないよう極力艶消しをされてた
携帯性重視だったんで、侍の刀よりはやや短いし反りもないから切れ味は劣る

ただ、あんまり特殊過ぎると持ってたら忍者だってばれるから基本普通の刀に似せた

t180a








84 名前: 【東電 73.8 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [] 投稿日:2011/11/05(土) 23:38:44.87 ID:
77B98+LR0

>>79
じゃぁ殺傷能力は普通の刀以下なの?で、なんでう●こ?








87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:41:09.17 ID:IpylcVG20


>>84
今は当時より遥かに医療・衛生分野が遅れてた
う●こ塗った刀で斬られると当然傷口からう●こやう●こについてる黴菌が入りこむだろ?
そうすると破傷風を始め、当時としては死の病に罹る率が少なからずあった

あとは単純に、相手の戦意を削ぐのに手っ取り早いというのもある










90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:42:06.62 ID:gV7S7HEk0


>>84
短くて取り回しいいから室内戦闘なんかでは、普通の刀よりは有利
野外で堂々と武士と戦うと、リーチの短さと軽さがもろに出て不利
こんな感じ

忍者が武士に嫌がられていたのは、武士の常識では理解できないことをするからで
忍者の装備が武士に勝っていたからではないよ










93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/05(土) 23:44:35.46 ID:+dimjL8C0


忍者って汚いよな二重の意味で


ある日突然ダンナが手裏剣マニアになった
戦国忍者列伝―80人の履歴書
りこ Tフロント忍者 [DVD]









関連記事

トンファーって武器として弱すぎないか?
その国家を象徴する「武器」ってあるよな
むかしの刀の名前ってカッコよすぎじゃね?
有名な武器の由来とか知識教えれ