1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:14:17.68 ID:roG4YaFc0
最強の喰い方教えてくれよ!
6 名前:知らんがな君(・ω・`..)[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:15:53.33 ID:0qCtUIHc0
麺つゆ、炊きたてご飯、新鮮卵
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:16:49.45 ID:roG4YaFc0
>>6
それはうまい!
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:17:16.27 ID:iVO6c+2SO
>>6に刻み葱、天かす入れたりしてる。ごま油と塩でもいける
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:17:47.91 ID:vcv601un0
>>6+納豆が最強
|
|
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:16:53.79 ID:zLRd3Hn30
あらかじめ醤油をご飯に適量垂らしておく(後でかけるより捗る)
卵黄をご飯の真ん中に落し刻みネギを入れる
完成
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:17:50.38 ID:roG4YaFc0
>>10
それうまそう!今度試す!
18 名前: ◆0S/Sashiko [] 投稿日:2011/11/22(火) 02:19:11.11 ID:VNdv00a10
ラー油入れたらうまい
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:19:54.59 ID:roG4YaFc0
>>18
ラー油もいいね!
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:20:41.90 ID:++4/6EQD0
良いから騙されたと思って
永谷園松茸のお吸い物と卵だけで食ってみろ
むっちゃうまいぞ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:21:29.07 ID:Ee7nQBj9O
>>21
あれ結構汎用性高いよな
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:22:38.20 ID:BCYnEtAz0
>>21
スレチだけどあのお吸物の素汎用性高すぎだろ
袋半分くらいのお吸物をスパゲティに絡めたらうまかった
22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 17:32:58.00 ID:D6naT+EK0
納豆
卵かけご飯に混ぜるというか卵と納豆を混ぜてかける感じか
33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 17:35:41.91 ID:Balcwxwq0
>>22
卵納豆かけか、よさそうだ
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:32:04.58 ID:e5UvJ/9J0
ゴマ油ちょっと足すだけでもおいしいよ
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:46:55.30 ID:a3FyMz1BP
鰹節と炒めたネギ
110 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【Dnews4vip1319250953643256】 : 2011/10/28(金) 17:51:09.06 ID:nSLTUkuS0
白出汁と醤油
コチュジャンとごま油で気持ちはビビンバ
143 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 18:04:58.36 ID:rYqpnOxV0
鮭フレークうまいぞ
海苔と合わせるとさらにうまい
182 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 18:38:34.38 ID:Ej/seR9FO
塩昆布+醤油+マガーリンorバター
塩昆布+オリーブオイル+レモン汁
ゴマだれ+生姜
ゴマだれ+生姜+醤油
日清のからあげ粉ほんの少し+万能ネギ(人によってはすごくマズイ)
188 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 18:47:35.74 ID:Ej/seR9FO
紅ショウガ+ソース+マヨネーズ(焼きそば風)
刻みピクルス+マヨネーズ(タルタル風)
めんつゆ+おかか+海苔(ノリ弁風)
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:23:27.28 ID:/NmouQrK0
しらす最強
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:24:00.66 ID:roG4YaFc0
>>30
しらす ごま油 一味 も最強!
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:24:08.78 ID:35SHwoUs0
ここまで味の素なしかよ、あれが最強だろ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:25:26.46 ID:roG4YaFc0
>>33
すまん!実は使っとる!
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:31:00.22 ID:NtsK6MkzO
牡蠣醤油にネギが美味いぞ
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:33:44.84 ID:roG4YaFc0
>>43
これは新発見!かき醤油うまそー!
白だしかき醤油もうまそー!
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:33:20.69 ID:owTH8eS50
卵にご飯。
醤油ではなくコンソメかけて食べると意外と美味しい。
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:34:54.27 ID:roG4YaFc0
>>48
コンソメパウダーみたいなのがあるのか?
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:55:32.95 ID:NKLqncB60
>>52
そう。コンソメの元のブロックを半分くらいに割って粉にして混ぜて食べる
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:41:44.49 ID:FeTpzmJL0
煎酒で検索
毎日食ってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/煎り酒
日本酒1合(180ml)に大き目の梅干1個を入れ火にかける。
梅干の風味がよく出るように軽くほぐし、半量になるまで弱火で煮詰める。
布巾や茶漉しで梅干を漉し、冷暗所で1~2日置いて味をなじませる。
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:50:45.91 ID:WLHHE65SO
納豆のタレこそが卵かけご飯の為に作られたタレだ
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:51:23.78 ID:roG4YaFc0
>>87
タレうまいよな!
118 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 17:53:27.95 ID:n64PwjUP0
卵かけるまえに、鳥肉と玉ねぎとだしを加えてちょっと火にかけてご飯に乗せてみ、マジでうまいぞ。
193 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 18:54:25.20 ID:wFs56QDo0
>>118
それを親子丼と名付けないか?
卵を産んだのは鶏だから親子だろ
169 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 18:25:01.17 ID:Ej/seR9FO
わさび+塩
わさび+ポン酢
わさび+醤油+マヨネーズ
生姜+ポン酢
レモン汁+塩+わさび+醤油
170 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/10/28(金) 18:26:58.54 ID:Balcwxwq0
>>169
ワサビ・・・そうかワサビもあったか
83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:49:06.08 ID:YLlDB9y20
俺別容器で生卵混ぜてからかける派なんだけど、泊まりに行った旅館だとかで卵を混ぜるための容器がないとすごい困る
普通はご飯に生卵直接落として混ぜるもん?
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:50:21.10 ID:roG4YaFc0
>>83
俺も別で混ぜてかけるからすげーその気持ち分かる!
90 名前: ◆0S/Sashiko [] 投稿日:2011/11/22(火) 02:51:30.97 ID:VNdv00a10
>>83
俺も前まで別だったけど最近は面倒だから直接落としてる
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:49:49.97 ID:xV04hB1n0
>>83
直接落として混ぜるほうがフワフワになるらしい
35 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 : 2011/11/04(金) 06:05:54.76 ID:+0RstHUS0
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。(゚д゚)ウマー
37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/11/04(金) 06:07:12.69 ID:GhtMWy3V0
>>35
粉々になったチキンラーメンはどうした
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/22(火) 02:28:22.18 ID:GeXfuk2U0
おい!この時間に余計なもの食わすな・・・
365日たまごかけごはんの本
かき醤油 600ml
桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g
関連記事
ビールに関する雑学教えろ 何も無かったらオススメのつまみでも書いてけ
コーヒーに詳しい人いろいろ教えてください!
キュウリって野菜で一番栄養が少ない上に、ビタミンを破壊するらしい
ブロッコリーの不味さは異常、あれ凝縮された森じゃんwww
カ ロ リ ー 知 っ て 驚 愕 し た 食 い 物
【閲覧注意】世界のおかしな食べ物
|