1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:04:50.54 ID:wIDkm9rjO
情報の乏しいあの時代にあの話術で話されたら
ヒトラーの言ってる事になんの疑問も持たずに洗脳されてしまうのも頷ける
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:33:51.33 ID:aEdws5qA0
「意志の勝利」での演説
ヒトラー、ゲッベルス、リーフェンシュタールという三人の天才の合作
http://www.youtube.com/watch?v=MV29sgtcMAc
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:05:40.16 ID:y3VvBFj60
あれは才能だよなあ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:06:09.97 ID:JdxqQnhV0
天職を見つけたのかもしれないが、力の使い方を誤ったな
|
|
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:05:58.75 ID:zc+NHul40
ただし虐殺行為はNO
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:06:36.08 ID:rCiIuZ/fO
やたら力んでることしかわからん
演説内容産業で
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:09:47.72 ID:wIDkm9rjO
>>8
内容なんてほとんど聴衆の頭に残ってないらしい
計算しつくされた出だしに、あの身振り手振り、あの論調が全て
http://gunka.sakura.ne.jp/rede.htm
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:07:03.62 ID:cw8+tQP70
繰り返しの話術
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:08:30.89 ID:827xccSz0
同じことを繰り返して言ってるだけだろ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:12:53.21 ID:SIIm6SmM0
演説してる時の仕種の取り方や抑揚の付け方がうまい
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:34:36.76 ID:Jm3L7KSiO
ヒトラーは撮影方法を学んで、カメラワークにもこだわったとか
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:10:32.78 ID:T2+KXw0D0
伝える才能なら、宣伝省のゲッベルスもすごい
今でもマスコミの研究対象なんだって
http://www.youtube.com/watch?v=0cn2ZjIjohY
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 12:11:06.64 ID:UBp5cF+z0
戦争でボロボロになって、馬鹿みたいな賠償金要求されて、それでも一生懸命に働いてきて、
ちょっと光が見えてきたと思ったら他国のせいで恐慌になって、列強国の政策で資源や何やらも確保できなくなってきて、
気付いてみたらドイツ人労働者は貧乏なのにユダヤの連中は金持ってた。そりゃドイツ人もキレるわ。
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 13:00:18.74 ID:UBp5cF+z0
実際ユダヤは金を持ってたよ、ただし本当に持ってた奴らは収容されるまえに逃げてる。
そこら辺が悲劇だと思うわ。ドイツ人の本当の敵は逃げた連中のはずだったのにね。
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:09:26.08 ID:XfqXwSaKO
第一次世界大戦の影響で疲弊している状態だからなぁ
今の日本だって震災で疲れているから、明確なビジョンを持って引っ張って行ける人が現れたら付いて行くだろうな
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 13:01:37.79 ID:nNpKmN8l0
チャップリンの演説のが素敵
http://www.youtube.com/watch?v=xl2e69fEFf4
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 13:05:31.72 ID:EOHCluyfO
チャーチルの演説も凄い
もうACES HIGHのイントロのイメージしかないけど
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Utv9rCHlpkM
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 12:56:52.08 ID:8u6RW+7q0
喋り方は知らんけど内容はチャーチルの方がいい
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:08:17.68 ID:UBp5cF+z0
演説なら田中角栄の方が上だと思うよ。
http://www.youtube.com/watch?v=3IICS3Hsyy8
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 12:10:25.43 ID:cTX00ifq0
ジャパネットの社長の喋りもわりとマジですごい
http://www.youtube.com/watch?v=Sv-9fSeV50k
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 12:12:26.25 ID:BDrFkDEe0
>>58
あの人全然老けないよね
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 12:16:20.84 ID:NbAFhYKKO
>>58
人どころか犬をも魅了するからな
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/30(水) 11:38:30.18 ID:CDaYrL+y0
オバマもうまい
http://www.youtube.com/watch?v=BhpsMCkRUjI
16 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県) : 2011/05/14(土) 11:00:08.02 ID:g4Uw1MdZ0
I have a dream today.
英語わからなくてもキング牧師とオバマのスピーチは感動する
http://www.youtube.com/watch?v=B3P6N9g-dQg&feature=related
96 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/05/14(土) 12:29:57.31 ID:12P2MdY70
やっぱキング牧師のだろ
20 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/05/14(土) 11:02:29.06 ID:7SFDepDH0
キング牧師の最後のやつ
http://www.youtube.com/watch?v=o0FiCxZKuv8
59 : 名無しさん@涙目です。(東日本) : 2011/05/14(土) 11:24:34.76 ID:b+o4puSG0
都知事選のときの外山
http://www.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ
17 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/05/14(土) 11:00:23.75 ID:URvf+BgL0
ジョブズのあれ
72 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/05/14(土) 11:39:40.79 ID:PPxKBngv0
>>17
Apple創始者・スティーヴ・ジョブスの伝説のスピーチ(1)
http://www.youtube.com/watch?v=qQDBaTIjY3s&feature=channel_video_title
Apple創始者・スティーヴ・ジョブスの伝説のスピーチ(2)
http://www.youtube.com/watch?v=ShoOOS2GrWU&feature=relmfu
77 : 名無しさん@涙目です。(九州) : 2011/05/14(土) 11:49:00.84 ID:wM2jcNClO
ジョブズのスピーチはマジで良い
8 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 : 2011/10/06(木) 10:04:35.69 ID:iBg35jjU0
Stay hungry,stay foolishだっけ?
なんか心に残るんだよなぁ
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
あの演説はなぜ人を動かしたのか
仕事ができる人の黄金のスピーチの技術
関連記事
ヒトラーの残した名言教えて
|