azuYnYbiBQw

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:17:11.09 ID:
mts0CLFc0

売り上げがどうとかは思わないけどさ
「じゃあ世界一うまい食い物はハンバーガーだな」って反論になってなくね??
世界一うまい食い物=ハンバーガーって何か問題あんの?








6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:19:32.18 ID:UkTYwueg0


味に問題がある









10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:21:06.43 ID:
mts0CLFc0

>>6
ハンバーガーうまくね?世界一とは思わんけどさ
別にハンバーガーが世界一うまい食いものに認定されても問題なくね?









27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:25:31.56 ID:j5pJH+fb0


じゃあ世界で一番おいしいの飲み物のは水だな。










33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:27:46.88 ID:
mts0CLFc0

>>27
世界で一番おいしい飲み物=水
問題無くね?いや水が売れてるかどうかは知らんけどさ
世界一うまい飲み物が水であることをどうやって否定すんの?









45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:33:16.27 ID:QUyeXcZ5O


人それぞれだろ








48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 09:34:07.00 ID:9bU10J1F0


なぜ価格と宣伝を度外視する

味と価格、それに手軽さのバランス
知らないものは好きになりようがないってことも忘れちゃいけない









42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 09:31:43.57 ID:wqezUTog0


世界で一番売れてる食べ物が一番上手い食べ物というなら
全ての食べ物を一律同じ値段にして同じ場所で販売しないと意味がない











47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:33:20.29 ID:ZUkTRQtQ0


とりあえずうまいというのを定義しろってんだ









52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:35:17.78 ID:Tj1bquS40


世界一うまい=統計的に好きな食べ物率一位 だろうな
証明できないなら仮説でしかないが否定するなら70億人を調べて覆すしかないだろ










49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:34:29.20 ID:983rmTfX0


美味しいとか主観的な話で世界一を決めるのがバカらしいとは思うけど
何を持って世界一美味いとするかは決めるときに
一番反論の少ないやり方にするならば最大公約数的に
受け入れられている料理ということになると思う

ということであればマックのハンバーガーが
世界一美味いというのも強ち大きく外れた主張ではないと思う









96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:45:04.46 ID:o+xezPmv0


米:ハンバーガー
英:うさぎ料理
仏:雨上がりの森を駆ける子鹿の味のワイン
独:ソーセージ
日:茶碗蒸し
韓:キムチ鍋
中:ラーメン
アフリカ:こねて焼くパンみたいなやつ
南米:テキーラ

だいたいこんな感じでトーナメントをするわけ。
まあたまに波乱もあったりするんだよきっと。
で、優勝すれば世界一美味いと言っていいだろう。










68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2012/02/22(水) 09:39:56.05 ID:pOEGEF8n0


世界一うまい食べ物ならば世界一売れている
十分条件である









75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 09:40:40.69 ID:wqezUTog0


>>68
販売条件が同一ではないので条件として不適










72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:40:32.65 ID:/19vxRCN0


世界一売れてるのは安くて早いからだと理解しろよ










61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:38:22.71 ID:sYUjjaAu0


売れてるというのは販売してる地域が広いってだけであって
出店範囲が狭いため多くの人には認知されていないが
ハンバーガーより美味い食い物も存在しうる










89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:44:17.52 ID:
mts0CLFc0

>>82
存在し得るってだけで世界一=ハンバーガーの否定にはなってないだろ











269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:27:57.82 ID:9ItuJ0v30


知名度が重要
仮に世界で一番美味い飲み物がポンジュースだと俺らの間で決めたとしても
世界でポンジュースを知ってる人間は少ないので
世界で一番美味い飲み物は綺麗な水の方が合ってる









189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:06:16.02 ID:8N1ZXYOeO


>>1の理屈だと、世界一売れてるなら
・世界一うまい
・世界一安い
・世界一見た目がいい
・世界一店の雰囲気がいい
・世界一食べやすい
・世界一早く出てくる
・世界一栄養価が高い
の全てを満たすということだな
どれも否定できない(しにくい)し








128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:51:57.88 ID:1hyFaqRQO


売れてる=うまい(味が優れている)
ならば

日本で一番うまいのは米か

欧州ではパスタか?








284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 10:33:31.70 ID:+pAR83F20


投資対効果の純利益と客の満足感は比例するかって問題だな
この理論で言うなら少ない店舗数でも
利益率が高ければ売れているに当て嵌まる事になる
つまり同じ理論でもハンバーガー=世界一売れていると決め付けるのは尚早









292 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:35:54.14 ID:
mts0CLFc0

>>284
別にハンバーガーじゃなくていいんだよ
「世界一売れているもの=世界一の物」これを否定できるの?ってこと









314 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:43:18.03 ID:izOUi4y00


>>292
クオリティとコスパは別
同じ値段なら通じるだろうけど、値段が違うなら無理だろ










629 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:46:30.96 ID:yMnHyrzS0


うまいという定義を味がよいということにした場合、
同じ価格で提供しなければ判断は不可能。

そのハンバーガーとコーラが10万円で販売されていたとしたら、
世界一の売り上げにならないことは容易に想像できる。










474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 11:18:26.41 ID:Cer5PzDQ0


値段を同じにしないと比較にならないって人は
オリンピックでもみんな同じ設備、環境、教育を受けてないから意味がないって事でいいの?
なんでハンバーガーだけ邪険に扱うんだよ













105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 09:47:26.47 ID:A86uB17B0


条件が一緒よりまだ人類総投票のほうが実現可能な気がするわ
価格の次は今度は宣伝がーとか元々の認知度がーとか言い出すんだろ?









271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:28:21.46 ID:rIJbEhCF0


主観的概念を客観的事実で裏づけようってのがそもそもの間違いなのに











274 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:29:24.77 ID:J2WaHNzr0


>>271
これが全てだな
せめてうまいってのを客観的にするために定量化しないと










122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 09:51:05.19 ID:983rmTfX0


売り上げという明確なデータについての反論が主観的な
「美味しくない」だの「不味い」だのの意見しか出ないからって正当性が出てくるわけじゃないだろうよ

そもそも世界一美味いというのが定義できるもんじゃないからだ








272 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:28:58.91 ID:6Wx5s70s0


一番売れてるDVDが、一番の名作ということだ!

一番視聴率がいい番組が、一番優れた番組だ!

一番興行収入がいい映画が、一番の名作だ!




全部その通りだよと思うよ俺はwww









279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:30:52.49 ID:8aLe7Ibs0


売り上げが高い作品が名作ではない
しかし名作は売り上げが高い









287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:34:40.94 ID:oyqoWNtD0


作品は売ることを目的に作るんだから、
一番売れた作品は最高の名作で合ってるじゃん

面白いことは売るための手段であって目的じゃないよ









290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:35:39.80 ID:SXcnzFFZ0


名作かどうかって売上げ以外で判断しようがないから
売上げが多い=名作 でいいんだよ








402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:04:02.30 ID:41X9agjL0


世界一売れてる書物って聖書だろ?










406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:04:56.91 ID:rUNM7Q5x0


>>402
聖書が名作ってことになるな









311 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:42:05.23 ID:
mts0CLFc0

いや、食い物を例えとして出したのは悪かったよ
でも販売方法が大して変わらないアニメDVDBDという世界において
「売上=内容」という図式になんか問題あんのかってこと










320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:45:05.52 ID:6Y9R9mJG0


>>311
お前の言ってる屁理屈は全部主観論なんだよ
その場合「内容」を評価するのは個人の主観 売上は数字 =の意味がわからない









333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:49:18.71 ID:
mts0CLFc0

>>320
面白い=買う
面白くない=買わない

売り上げは究極的な「客観」だと思うが








340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:51:11.40 ID:YINp8yTW0


>>333
主観の問題を客観的データだけで片付けるなってことだ








341 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:51:17.53 ID:60cDyak00


>>333
ずばり「名作ランキング」というのを一般に広く問うのが、客観的なやりかた。









423 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 11:08:22.87 ID:uR9zFG/00


なるほど確かに、どこかの誰かさんはそれをいいと感じて買ったのだろうが
それと、俺がいいと感じるかは何ら関連しねえよな
ましてや「誰かさんがいいと思ったからいいものだ」という話になるんなら
多数がいいものと感じた、という前提すら破綻する
そこにあるのはフィルタを通した評価であり、個人個人の直接の感想ではないから









344 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:51:52.74 ID:AQisHnLZO


売り方が悪いと内容がよくても売れない









349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:53:21.52 ID:G/nEV/uK0


>>344
内容が悪いとそもそも売れないw








356 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:54:48.29 ID:2FQKNsNP0


「けいおん!はハルヒよりも円盤の売り上げが高い。だから作品としてもハルヒより上だ」

「”商品”としてはハルヒより勝るが、”作品”としてはハルヒに劣る
けいおん!は女子高生がだらだらケーキ食ってだべってるだけの内容ゼロのアニメ
仮にもバンドアニメなのに演奏シーンはほとんどカットする始末
ハルヒはSFやミステリの要素がちりばめられており、内容が深い。演出も実験的で、ライブシーンもけいおん!より余程優っていた
”作品”としては明らかにハルヒの方が上」
 








332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 10:49:16.11 ID:2FQKNsNP0


「ワンピースは単行本が現在ジャンプで一番売れている。だからジャンプ誌上で一番面白いに決まってるだろ」

「だが最近は伏線張りすぎ、説明セリフ多すぎて読みづらく、読者を置いてけぼりにしている感がある。魚人編はアンケでも不評だった
熱狂的信者はハンタの方が多い」








395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 11:02:16.71 ID:uR9zFG/00


要するに、自分がどう感じたかすら自信を持てない、主体性のない
意思薄弱な馬鹿が多数派であるという後ろ楯を欲して
他人の評価や売上という、根拠にならないものに依存するんだろ

面白いもの、美味しいもの、
そんなもんは「てめーが実際にどう感じるか」以外に価値などないのに










482 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:19:43.98 ID:+pAR83F20


自分の中でこれが一番の名作っていう確固たる決して揺らがない
指標があってそれを全人類が納得できる形で証明できる?

それができないのならそもそも売り上げと名作であるか否かは関連付けのしようが無い訳で

売り上げは売り上げで名作は名作って事になる
はい論破











456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:15:40.08 ID:rUNM7Q5x0


名作なにって聞かれて売れてるものって
答えられればどんだけ楽だろうな

音楽でも映画でも









507 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:24:34.21 ID:mmaps2hH0


>>456
いや、今はそうなってるだろ。
売るための戦略が当たるかどうかで名作かどうかが決まるって
事だろうね。










524 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:27:40.93 ID:rUNM7Q5x0


>>507
売れてるものに名作は多いだろうけど
それだとAKBとかも名作にはいっちゃうからな








605 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:41:42.72 ID:in/3qSU30


「名作」って呼ばれるものはまず有名であるものが多いですよね
まず作品が評価されて有名になったものが「名作」と呼ばれていたのに
自分が支持するものが評価されないから隠れた名作だとか言う人が現れたばっかりに
「名作」という言葉が主観的なものだと勘違いする人が生まれてしまったように感じます
“作品自体の純粋な評価”で大きく売れたもの=名作 でいいと思いますが
最近はオマケがついていたり何回も映画を見ることで貰えるものがあったりで判断が難しいですね









657 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 11:52:20.62 ID:+pAR83F20


ゴッホのひまわりは死んでから売れました
つまり生前は名作では無かったものが死後に名作になったのです
このように名作という概念には何の意味も無いという事が分かります








739 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 12:12:57.47 ID:mmaps2hH0


売り上げを伸ばす為だけに物を作っているか、
見た者の人生を豊かにする為に物を作っているかによって
変わってくる。

いくら売り上げを伸ばした所で墓の中まで金を持っていける
訳ではないが、お金がなければ生きてはいけない。

売り上げを伸ばす為だけに物を作る人も、経済が回る為には必要。
人生を豊かにする為に物を作る人も、人生を有意義に過ごそうと
言う人にとっては必要。

どちらの価値観も必要な物だと思うな。








751 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 12:18:45.05 ID:Sbljh0QU0


>>739
別に制作側というか能動者/供給者の否定はしてないと思うよ
なにせ商売なんだから売上が欲しいのは自明の理
でもそれだと商業的な側面が濃くなって芸術的な側面は薄れてしまうってのも同意

みんなも売上を指標にして作品の価値を断定する蒙昧に一言申してるのだと思うよ










572 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/22(水) 11:36:00.80 ID:ZSDXJxD60


本当の名作って・・・なんなんだろうな・・・(意味深)


ハンバーガーの歴史 世界中でなぜここまで愛されたのか?
DVDアニメ名作シリーズ 10枚セット
Amazonランキングの謎を解く: 確率的な順位付けが教える売上の構造