※絶対に真似しないでください

1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:01:18.87 ID:
EmRJMob80

1位 白つばき ☆☆☆☆☆

_SL500_AA280_


シャンプーの苦味を抑えた喉越しで堂々の一位。
いわばグルシャン界のお嬢様。
ストレート、お湯割、どちらでもいける。
苦味が少なく薬品的な味はしないので初心者にもおすすめ。
敢えて言うならば多少粘つきがあるか。


2位 ラックススーパーリッチシャイン ☆☆☆☆

E198917H_L


華やかな香りとは裏腹にグロッキーな苦味がたまらない
グルシャン界のツンデレ代表。
シャンプー特有の嫌な苦味ではなく、
刺激は強いがどこか優しいピリピリとした苦味は
まるで素直になれず八つ当たりしてしまう美少女のよう。


3位 パンテーン(コンディショナー) ☆☆☆☆

soukai_4902430176026


柔らかい味わい。苦味も香りもどこか高級感があり、
テイスティングから飽きさせないグルシャン界の癒し系。
平凡だがしっかりとした味わいはどこか白ワインを彷彿とさせる。
また喉越しもよく、するりと流れて行くように喉を流れていく。








12 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:13:34.73 ID:UM+jD/My0


マジキチ








14 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:16:55.93 ID:9I4T+PVQ0


グルシャン界wwwwwwwwww








6 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:04:38.53 ID:/wXEYfqR0


またレベル高いのが出たな








17 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:18:31.40 ID:EvB6VP070


朝からとんでもねぇスレだ・・・








5 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:04:11.03 ID:EL9/NQ9U0


アジエンスは??








8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:05:53.61 ID:
EmRJMob80

>>5
アジエンスは水割りお湯割ストレート試したけど
正直まだマシェリのほうがおいしいレベル
シャンプー特有の苦味ばかりが先行してしまって
製作者はシャンプーを飲む場合を想定してないと思う

4901301255969







13 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:14:55.15 ID:mYT0YoJO0


>製作者はシャンプーを飲む場合を想定してないと思う


たりめーだwww








15 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:17:01.55 ID:DiropCFYO


口の中で味わった事はあるけど飲んだ事はないなー








18 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:18:50.82 ID:
EmRJMob80

>>15
俺も最初はそうだった。
シャンプーなんてただの苦い飲み物だと思ってた。
けど逆に少量だから苦味が際立つのであって(それにストレートだからねw)
お湯割、水割りとかで多めにクイっと行くともう君は抜け出せない








16 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:17:54.46 ID:tJ5rJMN4O


ケラスターゼのレポお願いします!!







21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:22:02.21 ID:
EmRJMob80

>>16
ケラスターゼは高いからオレンジの奴しか
ティスティングしたことないけど・・・
グルメシャンプーとしては☆2つかな。
あの独特な香りが味に染み出てしまっていて、
なんだか香水を飲んでるような不快感がある。
味わい喉越しとしてはいちかみの
トリートメントに近いかなドロドロした感じ。

KERA-NU-SORE125_1









24 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:24:17.36 ID:F2tgbIJs0


悪いものが体内に蓄積されそうだな








26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:25:04.55 ID:VskH0W2yi



マジキチww








29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:26:17.70 ID:
EmRJMob80

初心者多そうだから一応飲み方紹介しとく

水割り

深めのグラスにシャンプーを注ぐ
濃さは人それぞれだが、水で12.5倍に希釈するのが公式とされている
水を注ぎマドラーでかき混ぜるのだが、
シャンプーが下にこぞまないように斜めにかき混ぜるのがコツ
泡はティスティングのコンサルタントならば飲むのも可だが
フォーマルな場では専用のグラスに吐き出すこと。








32 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:28:41.16 ID:
EmRJMob80

お湯割

浅めのグラスに先に48℃のお湯を100cc注ぎ、
その上からシャンプーを垂らす
お湯割は水割りと違い、泡立ちやすいため、
かき混ぜる際に泡をグラスからこぼさないようによく注意する。
フォーマルな場で泡をこぼしてしまうと減点-3。







33 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:29:01.46 ID:1hOWXKyp0


シャンプー飲めるとは知らなかったわ
質問なんだけど初心者がストレートはキツい?








37 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:32:40.37 ID:
EmRJMob80

>>33
シャンプーにもよるんだけどストレートでも全然問題はない。
ただ喉越しが悪いものとか、苦味が強いものは
グルシャン初心者には敬遠される傾向があるみたいだね。









31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:27:00.22 ID:EvB6VP070


トニックシャンプーは?








34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:31:42.71 ID:
EmRJMob80

>>31

トニックシャンプー ☆☆☆☆

tonic_shampoo_t


爽快感がたまらない一品。
まだこの時期には需要は少ないが夏になると
グルシャン界でやたら持て囃されるその様子から、
グルシャン界のサーファーと呼ばれる。
おすすめはストレートで舌の上で転がし、
清涼感を味わったのちにゆっくりとストレートで
いただくティスティングスタイル。









51 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:47:08.14 ID:1oZy8NLb0


メリットはどうよ










55 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:52:41.93 ID:
EmRJMob80

>>51

メリット ☆

B2D6B2A6A1A1A4C7A5E1A5EAA5C3A5C8


牛乳と苦味と化学薬品を混ぜたような最悪の口当たり
現実から脱却するためにシャンプーを口にするグルシャンズからしたら
グルシャンにたいする冒涜でしかないその味はまさに地獄
おまけに喉越しも最悪でいつまでも喉に引っかかっている感じが残る。
余談だがシャンプーとしての性能も最悪であんまりいい匂いじゃないうえに
髪もぼさぼさになる橋にも棒にもかからないクソシャンプー








60 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:55:27.65 ID:/wXEYfqR0


>>55
なぁるほど、俺が天パーなのは生涯メリットだったせいか











117 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:28:54.55 ID:xeanEP6ZO


モッズヘア舐めてみたけどこいつの評価はどうなの?
不思議な感覚だったWWWWWWWWWWW









120 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:33:02.97 ID:
EmRJMob80

モッズヘア ☆☆

4902111725420


お湯割でも泡立ちが悪くティスティングの際に見栄えの悪いシャンプー。
甘いフローラルな香りとは裏腹に味は特徴がなく一般的な苦いシャンプーと言った感じ。
まさにグルシャン界のブス専。(見た目も悪い中身もそんなによくない)
これを飲むならラックススーパーリッチシャインが安定。








143 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:47:32.16 ID:DK5Hp1JCO


いち髪は?









152 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:52:34.43 ID:
EmRJMob80

>>143
いち髪はシャンプーよりもトリートメントをぜひオススメしたい。
というのもいち髪のトリートメントは粘度が高く程よい粘り気とともにあの華やかな香りが口の中に広がるその様はグルシャン界の薔薇庭園。
あの薄黄色のトリートメントは水割りお湯割りにしても毒々しさがなく初心者にもおすすめ。
本来なら>>1のランキングに載せてもいいのだけれどトリートメントだということではずしてあります。

4901417720023_itikam








148 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:50:15.02 ID:Ehr2BX8Q0


デミのミレアムシャンプーは?

俺の愛用品なんだが








155 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:55:25.03 ID:
EmRJMob80

>>148
悪いのですがあまりオススメできません。
粘度はあまり高くないため喉ごしは悪くないのですが、
植物油やエキス由来のシャンプーのためか薬品の味と
自然の青い味が際立ちすぎてしまい水割りでも飲めません。

20100206185030_img1_91








160 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:59:29.97 ID:
EmRJMob80

エッセンシャル ☆☆☆

Esse_2010-08_[_c]


シャンプーよりもコンデイショナーのほうがオススメ。
シャンプーは薄味で苦味も少ないのに対して少し粘度が高いため、
味わいという観点においては×
コンデイショナーは喉ごしがシャンプーに比べると
いささかマシなため、飲めないこともないが
グルシャン界の登竜門といったところか。

サクセス  ☆

4901301249708


メリットに並ぶ粗悪グルシャン。
泡立ちが悪いためお湯割で泡を楽しむことができない上に
化学薬品が多く入っているのか知らないけれど
刺激が強すぎてティスティングどころではない。
ちなみにシャンプーとしての性能もあまりよくない。
髪がパラパラになる。









156 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:55:39.68 ID:k18SK/jhO


今流行りのノンシリコンシャンプーとかいうのはどうなんだ?









164 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 10:01:24.24 ID:
EmRJMob80

ノンシリコンシャンプーも試しました。
俺が試したのはレヴールの緑ボトルですが、
大した違いはないように思いました。
むしろシリコンが多く含まれている白つばきが
あれだけ美味しいのですから、本来シリコンが含まれているほうが
グルシャンとしては優秀なのではないでしょうか?

100060721







41 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:40:06.98 ID:F2tgbIJs0


なぜ飲もうと思ったのですか?









42 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:41:26.29 ID:
EmRJMob80

>>41
俺はグルシャンの創始者じゃないからわからないけど、
コンビニで立ち読みした雑誌に今グルシャンが熱い、
みたいなこと書いてあってそこからかな・・・
最近ようやくグルシャンが話題になってきて俺も嬉しいよ。









44 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:41:42.52 ID:EL9/NQ9U0


今まで同じ趣味の奴と会ったことある?
体調壊したことは?










46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:43:55.59 ID:
EmRJMob80

>>44
リアルではないかな。
ネットならあるよー。
でももうすぐグルシャンサロンができるらしいから
休みには行こうかなって思ってる









48 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:45:00.72 ID:
EmRJMob80

体の心配とかしてるひといるけど
たしかにはじめたばっかりのころは喉の調子が悪くなったりもしたけど、
ストレートばっかり飲まなかったら大丈夫。そこらへんはお酒と変わらない








52 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:47:54.34 ID:Xq0efFYJ0


とりまコンディショナーとトリートメントの違いはよ







55 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:52:41.93 ID:
EmRJMob80

>>52
コンデイショナー→髪の汚れを落とすのではなく髪をやわらかくする。
つまりグルシャン界からすると調味料。

トリートメント→髪に栄養を与えてさらさらにする。
つまりグルシャン界からすると栄養食、サプリメント。









57 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:53:29.11 ID:1hOWXKyp0


スーパーリッチ飲んでみた!ちょっと怖かったから
水割りして飲んだけどかなりハマりそうwwwwww
次はストレートで飲んでみるわwwwwwww









61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:56:14.00 ID:
EmRJMob80

>>57
ロックもいけるよ!
ただ初日はまだ喉慣れしてないから飲みすぎると中毒になって死ぬよ気をつけて








99 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:18:21.43 ID:1hOWXKyp0


うはwwwwwwwシャンプーウマえwwwwwwやべえwwwwwwwwwwwwwwのどいてえwwwwwwwwwwwwwwwww










65 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:58:31.03 ID:rLMiV3Fj0


レベル高いなこのスレwww










58 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:54:06.81 ID:EL9/NQ9U0


シャンプーは単品でしか飲まないの?
例えばごはんにかけたり










61 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:56:14.00 ID:
EmRJMob80

>>58
あの、それ本気で言ってるんですか?
それとも馬鹿にしてるんですか?
シャンプーは飲み物ですよ。
あなたお酒をご飯にかけるんですか?かけませんよね?
それはご飯にたいしてもコーラにたいしても失礼ですよね?









64 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:58:04.61 ID:/wXEYfqR0


>>61
今のうちにお茶漬けに謝っといたほうがいいぞ









67 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:59:30.71 ID:
EmRJMob80

>>64
それは違うでしょう!!!!!!!!
お茶とシャンプーを一緒にしないでくださいよ。
シャンプーは純然たる嗜好品にして純然たる飲み物であって、
お茶は原料ありきの加工品です!!!!!!!!!!







71 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:00:56.42 ID:
EmRJMob80

>>64
それでもなおお茶とシャンプーが同じ物品にして
同質の性質を持つ嗜好品だとおっしゃるようならば俺はもうあなたを許せない
それはグルシャン界に対する冒涜であり、
俺に対する冒涜でもあり、シャンプーに対する冒涜であり、
グルシャンを愛する全てのひとに対する冒涜でもあり、
シャンプー工場の人たちに対する冒涜です!!!!!








78 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:05:58.87 ID:mYT0YoJO0


何がお前をそこまで駆り立てるんだ









101 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:20:24.75 ID:jE7vhz6d0


お母さん助けてこのスレこわい









151 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:52:30.48 ID:OcuYHhT10


ふぇぇ
このスレこわいよぉー











69 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 08:59:51.79 ID:F2tgbIJs0


どんなタイミングで飲むんだ?晩酌みたいな感じか?








79 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:06:19.69 ID:
EmRJMob80

>>70
そうですね、シャンプー同士を混ぜ合わせて飲む。
いわばお酒で言うカクテルのような楽しみ方をしている人もいるようです。
そういった方々を混ぜ専(まぜせん)と言うのですが
あまり純粋な楽しみ方とはいえません









122 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:34:39.05 ID:pBhG0fHR0


カクテル的なこれとこれを混ぜると良いよっていう
オヌヌメがあれば教えて下さい









126 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:37:09.04 ID:
EmRJMob80

>>122
>>79にも書いたけど俺は混ぜ専じゃないからね。
むしろそういう安易にシャンプー本来の味を
損ねるような行為は推奨し兼ねるよ。

ちなみにシャンプーの一番おいしい瞬間は
かっらからにノドが乾いたとき、ボトルキャップを外して、
飲み口からいっきにドックドクと粘ついた
シャンプーを苦味と共に一気飲みするときかなあ。









72 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:01:25.07 ID:JY1hoolw0


シャンプーは飲み物だという固定観念にはまってるのはどうなの
もっと色々な味わい方を研究すべきじゃないのか?








85 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:09:07.94 ID:
EmRJMob80

>>72
悪いんですがあなたとはお話にならなそうですね。
まず第一にシャンプーを飲み物だと決めつけていると
おっしゃっていますが決してそんなことはありません。
シャンプーはシャンプーです。
頭髪を洗うためのものです。
ここを履き違えている人間がグルシャン界の住人を名乗れるわけがありません。
しかしそこをあえて。
あえて、飲む。この微かな背徳感。
これこそがグルシャンの醍醐味なのです。
あえて本来の用途とは違う使い方をしているからこそ、礼を尽くす。
これがグルシャンの大前提。マナー。
あなたはこれを理解してない。
まだスタートラインにも立ってないんですよ。








183 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 10:11:19.62 ID:xorfkN2tO


マジで味見したやついるだろ
5人くらい








194 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 10:18:48.12 ID:3OYn3U56Q


このスレ見てマジでシャンプー舐めた奴は素直でかわいい









184 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 10:12:12.13 ID:6pPuULKjO


「誤って飲んでしまった場合は吐き出さずたくさん水を飲んでください」
みたいなのが対処方法だから、お湯割り水割りは理にかなってるのかもしれない








165 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 10:01:53.45 ID:IT6S0Zmw0


絵の具なら飲んでた
黒が一番コクがあった











161 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2012/03/25(日) 09:59:32.71 ID:GBzWm9CrO


前に真似してみたら泡吹いて倒れて以来、カニって呼ばれてるわwww


世界奇食大全
美髪シャンプーの嘘
涙のシャンプー―美容室で出会った、人生を変えた15の物語







関連記事

ドッグフードを一通り食べてみたのでレビューする