03 Tibetan Peace Garden - 23

1 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:17:58.66 ID:4dGxpSTX0


辛くても苦しくても泣きながらでも
努力する人は将来成功する







4 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:19:08.80 ID:4dGxpSTX0


前図書館で泣きながら勉強して奴がいた









12 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:21:25.31 ID:4dGxpSTX0


一年間で東大受かったアホがいたんだが
そいつもやばかったなあ
最初はMARCHレベルしかなかったけど








3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:18:55.01 ID:M1YDecW70


努力は才能








7 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:19:47.00 ID:4dGxpSTX0


>>3
「おれには才能がない」
と思っててもやる奴は凄いよやっぱ








10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:21:03.22 ID:K2poIcFg0


努力は才能は間違い









16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:23:21.47 ID:swNu3pLl0


>>10
努力は努力
誰にでも出来るものだから才能じゃない
だからこそ努力してる奴はすごい








20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:24:53.48 ID:wqQo1Fqj0


才能はいいわけ








33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:31:36.02 ID:+FDC5HQE0


>>20
才能→幼少時の教育環境
とすれば言い訳でもなんでもない希ガス







41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:36:15.55 ID:WdaZ26Gy0


努力のしやすい環境の差というのは大きい









14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:22:30.99 ID:8Zm24efU0


本人が努力していると思っていない場合は逆に怖い









18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:24:08.82 ID:zUFkaC390


努力を努力と思わない系って
どういういうメンタルしてたらできるんだ?








35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:33:33.02 ID:GfnKpewMO


>>18
楽しんでるだけなんじゃない
絵がうまい人のだいたいは楽しいから
絵を書き続けてたらこうなったってだけ








42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:36:49.46 ID:wDkPObOz0


絵は好きだけど努力してるって感じはしないな・・・
単に楽しんでるうちに技術がついてきてる感じ








17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:23:39.58 ID:PJi7X1h90


努力しないで成功したい








8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:19:48.55 ID:dE3Un2l+0


努力は別の人に任せて楽をしたい。これからも








9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:20:03.32 ID:Z6vBFx4R0


アリとキリギリス読んだらそうでもない

音楽家として不断の努力を続けたキリギリスが冬になると
毎日同じことしかしてこなかったアリごときにお情けをかけてもらおうとは








111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:01:39.38 ID:JMBxF19A0


かっこいいとは思うけど妬ましくもある
努力できる人間が羨ましい








21 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:25:14.79 ID:4dGxpSTX0


よく学校に

「おれ全然勉強してない」
っていう奴がいたじゃん。
で結果いい奴。
あいつは嘘ついたわけじゃなくて
自分の勉強に目標、計画に達成出来なかったからああいうこというの。
人それぞれのゴールは違うからな。








26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:27:11.59 ID:wDkPObOz0


>>21これはガチだな
そいつからして全然なだけで勉強はしてる
その量にすら及ばないやつがそういうやつを妬んでる








25 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:26:11.82 ID:4dGxpSTX0


本当は十分結果出せる位置にいるのに
まだ上を目指そうとする。
やっぱかっこいいわ








27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:27:48.46 ID:OLB64D040


結果を出せる奴が格好いいだけで努力は別に格好良くもなんともない








30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:29:05.53 ID:uOmalx9Xi


当たり前のことを当たり前にできるやつはすげーと思う







31 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:30:50.25 ID:4dGxpSTX0


>>30
「毎日コツコツ」これすげー大事








38 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:35:27.46 ID:4dGxpSTX0


努力できる人は考えるのを後回しにし、
出来ない人は努力する前に余計なことを考える。









132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:12:02.58 ID:b5AspjGeO


>>38
これだなこれこれ









148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:31:14.01 ID:u+8VkJ/m0


・余計なことを考えない (ある程度考えたら動き始めるべき)
・方向性を常に確認する


これが人生においてもっとも大事なことなのに
学校とかでは教えてくれないし、自分で気づくしかない。
つまりこれらにいかに早く気づけるかが「才能」

・・・と思う。







56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:42:32.22 ID:/lvM6y3EQ


努力して結果出てる奴はいいけど、
努力して結果出ない奴は一番惨めで哀れで醜いです
それなら努力せず結果出ない方が数段マシだ

まぁ断トツでベストなのは努力せず結果の出る天才なんだけど







68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:46:43.43 ID:/lvM6y3EQ


これが真理


努力せず結果出てる奴>>(超えられない壁)>>努力して結果出てる奴
>>>努力せず結果出ない奴>>(超えられない壁)>>努力して結果出ない奴









72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:48:08.43 ID:wDkPObOz0


>>68
結果でてるのに尚も努力するやつは?








78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:49:29.66 ID:GfnKpewMO


結果だすためだけにに努力するのは続かないんじゃないか
努力するだけで満足するのもおかしいが
ものにもよるけど









51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:39:19.11 ID:Hix3TVyii


努力すればさ、
「成功」は保証されてないけど「成長」は保証されてるからな。(ドヤ顔)








60 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [] 投稿日:2012/04/30(月) 02:43:18.91 ID:4dGxpSTX0


>>51
実際そう!!








94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:55:01.43 ID:BXeXP9bR0


まあでも成功者が努力してるのは確かだよな

サッカーでも代表に残ってくのは
天才タイプより努力型の選手ばっかだし








104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 02:59:55.20 ID:oS2LZWtQ0


でも努力は実らないことも多々だろ
受験だって就職だって
少しくらいの才能はいる








108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:00:42.18 ID:4dGxpSTX0


>>104
それに「努力」という武器で太刀打ちするんだよ。
かっけえじゃねえか








122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:06:59.70 ID:4EqtYEfY0


かっこいいかどうかは努力して何を目指してるのかにもよると思うけど








146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:29:25.43 ID:aWbnJO+V0


スポーツも才能ないのが小学校、中学生の頃にわかって
中3のころに集団リンチ受けていじめられて、
高校受験で失敗して、行きたくない私立に行き、
親に怒られ、友達には見下され、見捨てられ
それから、高校生の頃にゲームとか漫画に逃げて、アニメとか見まくってて
変わらないなといけないなと思いつつ、行動にうつせなくて
高校では成績下のほうばっかで、先生達には馬鹿にされて
高校生2年生の頃に、一人の先生から
「お前はできる、死ぬほど勉強やってみろ。死なないから。」と言われ
疑心暗鬼で勉強を始めて、数学1もわからない状態から始めた。
それから泣きながら勉強しまくって、地方の国立大学に合格できた。
それからは勉強しないと落ち着かない性格になって、
おかげで今は早大の大学院に通ってる。
凡人で苦労は人の何倍もしてきたけど、
それはそれで良かったんじゃないかなって思ってる。
ただ人前ではこんな話できないから、「大したことないよ」の一言で済ましてる。








150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:39:05.69 ID:4dGxpSTX0


>>146
十分いいじゃないか!!
将来壁にぶち当たることが
あっても貴方なら全部克服できるよ








153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:54:36.10 ID:zqLj9SNMO


ぶっちゃけ今まで努力したことがなにひとつ浮かばない
そしてこれからもする気はない








157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 03:57:12.17 ID:4dGxpSTX0


>>153
ならこれからすればいいじゃない?
もし、いつもと同じ生活サイクルをしてるんだったら、
少し変えてみるとどう?
早起きしてみたりさ







159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:01:39.49 ID:zqLj9SNMO


>>157
努力しなくてもさほど困ってないし生活が変わったところで
生活リズムが変わった腑抜けになるだけ







160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:04:27.56 ID:4dGxpSTX0


>>159
そう思うじゃない?

でも実際行動してみると違うんだよ

騙されたと思ってやってみ
絶対何か気づくものがある。
朝ランニングとかやったら
朝から気分爽快だよ









167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:10:24.11 ID:nQAVqgMD0


ダメだ
読んでて死にたくなるわこのスレ








169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:12:04.47 ID:4dGxpSTX0


>>167
どうして?







176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:17:54.28 ID:nQAVqgMD0


>>169
どうしてって
努力してないから








178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:19:28.91 ID:4dGxpSTX0


>>176
すればいいじゃない。
人間努力するのに遅すぎることはない。
ましてや、自分が絶望的な状況にいるほど
努力の価値は上がる。









183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 04:24:25.23 ID:HaOyHuJX0


辛い努力しても人生無駄じゃない?








188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:34:57.20 ID:j6uPphC90


高校の部活レベルなら誰でも練習してればレギュラーになれる
名門ならまだしも県大会1回戦負けの学校とかで
レギュラーに慣れないのは才能とかじゃない
なのに自分を過小評価して努力してるんだけど、
なんで試合出れないんだ。と思ってる奴はカスだわ








184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:24:31.44 ID:u+8VkJ/m0


努力はいいけど
努力せんでもいいはずだったことに努力してるときほど、
ふがいなさや怒りや後悔や悲しさを覚えることはない







179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:21:12.99 ID:hLhqfBXv0


努力しすぎて病気になったww









185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:25:40.99 ID:aWbnJO+V0


>>179
うちの父が仕事がんばりすぎて鬱になったな。
ただ俺はそんな父も誇りを持って自慢できる。
家族のために汗水流して働いて来てくれたんだからな。
もう、治って普通に働いてるけども・・・
どうにもできないことってものがあるのかもしれん。








161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 04:05:01.38 ID:HaOyHuJX0


努力だけしてればかっこよくなれるの?








165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/30(月) 04:08:27.39 ID:4dGxpSTX0


>>161
なれる!!
ブサイクな人でもね!


まずは親を超えなさい!~最新の脳科学と認知心理学を基にした自己実現プログラム
努力しないで作家になる方法
努力はいらない! 「夢」実現脳の作り方






関連記事

努力ってかなり報われると思うんだけど実際どうなの?
目標達成のための講釈を垂れてやんよ
欲しい物が必ず手に入る リストアップ法