
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:08:58.41 ID:efUHrtAs0
詰んでるじゃん
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:10:11.16 ID:F47bUsTxi
納得する言い訳を考えればいいのさ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:10:12.34 ID:52JGOD/R0
口答えするな!
お前の立場を分かってるのか!
黙ると
何か言ったらどうなんだ!
自分の意見も言えないのか!
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:10:43.87 ID:rmXgky1k0
はい
↓
いや、はいじゃなくてさ
↓
すいません
↓
すいませんじゃなくてさ
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:34:26.13 ID:0u8G4j2A0
>>7
いや~えーと~…すいません
|
|
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:14:56.29 ID:C/Bi6q2/0
理由を言え
→はい。○○だと思い、○○をした俺が悪いです
→分かってんなら何でやった!
→申し訳ありません。した後に気付きました
→ちょっとは考えてからやれ!
→すいません
→すいませんじゃねえ!
→すいません
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 14:17:54.12 ID:EzDLel4w0
なんで失敗したか分かる?
→分かりません
→分かりませんじゃねぇだろぉ!
45 名前: 【2.8m】 【東電 79.3 %】 [] 投稿日:2012/07/10(火) 14:33:40.94 ID:2Kqw92EA0
>>20
部活でコレばっかり言われたの思い出した
しかも大体指摘されたとこが原因じゃないし
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:12:05.55 ID:1odTAVKm0
無視が一番
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:14:15.65 ID:znT1rP150
結局怒鳴りたいだけ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:14:31.59 ID:k2eVRGyE0
ひたすらすいませんでしたを連呼する作業
ストレスの捌け口にするのが目的の八割だからどう返答しても無駄
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:15:37.54 ID:V/jB8xKQ0
理由はその物事に至った事情、根拠
言い訳は自分の正当性を主張すること
ちなみに口頭語としては理由=口実=言い訳です
上司や教師がこれを理解してなかったら
社会的生命と引き換えに修正してやるのも良かろう
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:19:45.59 ID:FpebVzEg0
ほとんど怒ったことがないから、怒る人間の考えてることがイマイチ分からない
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:23:18.41 ID:k2eVRGyE0
こういうのを逆に論破して追い返した人っていないの
確かに自分の責任だし反省も充分してるんだから
お前が喚いてるのは時間の無駄だと言いたい
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 14:23:46.95 ID:ijWFn5jg0
正当な理由を言って、論破なんてしようものなら、
強烈なパワハラが待っているし、
今後、細かいミスなんて一つもできなくなるのが恐いよね。
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 14:38:02.46 ID:5Bxlzw/90
おまえらマジメすぎるんだよ
悪かった点と次からはここを直しますって言って
あとは怒らせてガス抜かせればいいんだよ
適当にあしらう術を見につけろって
こんなことでエネルギー使わないでもっと入れるべきところに力を入れるべき
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:29:44.70 ID:WJm5WZoK0
「俺なんか間違ってる事言ってる?」
うるせえ死ね
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:31:08.19 ID:0AkHblqD0
>>37
なにか間違ってること言ってんのかって聞いてんだよ!!!!!
あぁ!?なめてんのかよ!!!!!
どうにか言えよ
どうにかいえって言ってんだよ!!!
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:34:47.48 ID:k/BQrJi40
>>37
(間違ってる…間違ってると言いたい…)
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:33:16.48 ID:ZRlv03U50
何このブラック企業スレ
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:35:25.72 ID:k/BQrJi40
>>43
ところがどっこい
ブラック企業じゃなくても普通にあるんだなあ…あくまでも上司の人間性だから
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:38:59.82 ID:spaRKGX90
俺「すみません〇〇忘れました…」
教師「仕方ないな、〇〇なしでやれ」
俺「予備の〇〇ないんですか?」
教師「お前がそれを言わなかったら貸してやろうと思ってたんだよ…反省する気がない奴には貸さん」
死ねカス、普通の頭してたらそれぐらい聞くだろ
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:47:29.27 ID:wH0HFAGji
>>59
反省してねーじゃん
プレゼンやり忘れました。次の人に回せないですか?って言う奴がまともとは思えんが
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:41:00.36 ID:qU0YpK5i0
返事は大きい声でしろ!!!→はい!!!!
→はいじゃねえ!!サーイエッサーだ!!
→はい!!!!!→はいじゃねえっつってんだろ!!!
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:41:26.80 ID:ijWFn5jg0
>>64
何処の軍だよwwww
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:44:45.95 ID:VCv0XVN30
分かってると思って聞かなくて失敗したときに
なんで聞かなかったの?って理不尽だよな
さらに上の問題になって支持出す方に
なんで説明しなかったの?ってのも理不尽だよな
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:47:41.93 ID:ijWFn5jg0
>>68
わからないことがあったら質問をしてね
↓
なんでそんな事も解らないの?(これは質問ではなく非難、これに答えたらさらに怒られる)
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 16:22:16.58 ID:sbp3vsqZ0
角が立たない方法教えてやろう
最初に「全く言い訳するつもりはないんですけど・・・以下理由」って言えばおk
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 16:26:56.44 ID:t9FYJsKIi
>>169
「だからそれって言い訳だろ?」で詰む
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 16:24:04.10 ID:EMmfevd/0
>>169
逆に、「言い訳になってしまうのですが・・・」ってクッションもあり。
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/10(火) 14:58:36.67 ID:UXnwuOv00
上司「○○から商品受け取ってきて。」
「ハイ、受け取り時間は○時で、○個ですね」
上司「なんで同じ事聞くの?」
------------------------------
上司「○○から商品受け取ってきて。」
<納品時間又は数が違うトラブル>
上司「なんで時間と数確認しなかったの?」
どないせっちゅーねん
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 15:16:51.78 ID:M8lx/uH5i
>>97
確認のためで、でおk
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 15:01:23.23 ID:VCv0XVN30
>>97
そのパターンなら何度でも同じ事聞いた方が良いわ
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 16:32:03.48 ID:nZrwyDbR0
ネット:大事な事なので2回言いました
現実:大事な事なので1回しか言いません
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 16:33:22.30 ID:JMoFxxmq0
>>178
ネット:大事な事なので2回言いました
現実:大事な事なので1回しか言いません
上司:言わなくても分かるだろうから言いません
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 15:53:50.76 ID:E11tDA5r0
「理由はありません!!!!」
実はこう言われるのが一番困る
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 15:54:51.25 ID:ijWFn5jg0
>>148
でも理由を言ったら、言い訳するなと言うのでしょ?
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 15:56:29.95 ID:JMoFxxmq0
>>149
言い訳するなって怒鳴りたいのに反論されなかったら怒鳴れない
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 16:10:14.01 ID:E11tDA5r0
>>149
>>151
そそwだから理由なんか言わないのが吉
「何か理由があるんだろう!!」
「理由も無いのに××なんかやる人間なのかお前は!?」
と食い下がってくるけどひたすら「すみませんでした!!」を繰り返す
これが相手の怒りをおさめる早道
そのうち向こうから「理由」を作ってくれて
かつどう改善すればいいか教えてくれるよ
俺は言うのと言われるの両方経験あるw
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:20:11.85 ID:JMoFxxmq0
ぶっちゃけ論破して気持ちよくなりたいからなんか言えって意味だよな
一番怖いのは
「あ、そう、次は気をつけてね」ニッコリ
こういうの
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/10(火) 14:24:10.72 ID:BOvrPhx80
>>25
確かにこれはなんか嫌だ
34 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage] 投稿日:2012/07/10(火) 14:26:05.18 ID:Q9HAXbS+0
>>25
完全にこっちが悪いときに
しどろもどろの言い訳を黙って最初から最後まで聞いてから
これ言われると怖すぎる
怒られるよりずっと反省するわ
できる男は「この言い訳」をしない: ここで決まる! 強者の生き方
あなたが上司から求められているシンプルな50のこと
上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか?
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341896938/
|