
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:37:03.00 ID:tSPGi3SB0
136-67
=136-6-61
=130-61
=69
まあ普通はこうだろ
427 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 13:12:00.97 ID:k+rgw+ad0
>>1と同じだった
1の位を計算した後2の位を処理する
|
|
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:38:17.68 ID:ZzGNAMCj0
100-31
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:40:09.37 ID:cUuB+43r0
>>3
260 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:33:07.49 ID:9FwosqEi0
>>3だったわ
352 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:20:36.85 ID:TWeKmnKaO
>>3だな
534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 16:07:09.97 ID:TGfsrXNZ0
>>3と同じ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:45:17.02 ID:UAF5Vi9Y0
>>1より>>3のほうが処理が一貫してる
>>1は最初の計算は1桁演算して2回目の計算で複雑な2桁演算してるが
>>3は一貫して2桁演算
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:38:47.56 ID:4HBDjidK0
136ー67
=136ー7ー60
=129ー60
=69
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:46:17.15 ID:c063zMiH0
>>9
244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:27:48.89 ID:PZtfDPTq0
>>9これだな
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:39:43.95 ID:JoNch39A0
136-70+3=69
313 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:58:56.60 ID:WO+jn108O
>>14だわ
546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 16:21:09.57 ID:wDM+829s0
>>14だった
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:43:25.84 ID:baq7XdwQ0
>>14
俺たちは異端なのかもしれない
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:40:01.96 ID:FMma4H090
67+○=136で考えたほうが楽
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:41:58.90 ID:XKjWQaZa0
>>15
俺もこれ
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:46:22.60 ID:xnV9vvAN0
>>15
これだな
156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:01:09.74 ID:2q4i4uqtO
>>15に一票
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:10:01.28 ID:HdI8ysKQ0
>>15だった
482 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 14:29:37.60 ID:umjSIEdV0
>>15
これだった
487 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 14:41:05.57 ID:6KSE3JQg0
>>15
いつもこれ
264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:35:35.25 ID:y4BIVFBl0
俺は>>15だっけど実際このほうほうしてるやつは知能指数低いのかな
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:41:41.18 ID:4EAg6M6x0
そろばんで計算
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:43:24.27 ID:lTsIusGb0
頭の中の算盤でとく
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:45:00.90 ID:gWWyd5x80
俺もそろばん
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:54:05.68 ID:y6sEtLBE0
そろばん式暗算で余裕
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:58:20.55 ID:91SNKNiI0
頭の中にソロバン思い浮かべて計算
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:23:00.70 ID:39ubpRy70
◆
◆◆◆
◆
◆
↓
◆◆
◆◆
◆
◆
563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 16:42:13.89 ID:pJZOcWoC0
そろばん習わせてくれてありがとうカーチャン
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:40:13.88 ID:Qy2Ju3mb0
一方頭が硬い俺は
10-7=3
6+3=9
3-1=2
12-6=6
と計算した
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:57:09.02 ID:Nd1nrkTU0
>>17
まんまこれ
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:06:23.56 ID:XCmSL0660
>>17
これだった
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:43:08.71 ID:4MJkKYzq0
>>17
これって頭悪いのか...orz
小学校のときからこのタイプ
208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:13:53.27 ID:k/L44J5j0
>>17が理解できない
514 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 15:27:27.74 ID:SEunX70L0
>>208
136-(60+7)
6<7
(130+6-7)-60=(130-1)-60=(120-10+9)-60
n=13
(130-10-60)+9=60+9=69
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:40:49.92 ID:LyJLrEk6O
100-67=33
36+33=69
一般的
265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:35:52.04 ID:UEy+G47G0
>>18
だな
286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:42:22.44 ID:GFp48dER0
>>18
わたしもこれ
304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:51:25.29 ID:AxgMcS6vO
>>18 俺これ
318 名前:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ [] 投稿日:2012/07/28(土) 12:02:30.24 ID:LH3rzd5r0
>>18
( ゚Д゚)<これだねえ
461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 13:42:24.25 ID:+E8q5Hpo0
>>18
俺もこれだな
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:38:38.17 ID:CWoE7rTe0
暗算もなにも見た瞬間数字でるやん
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:44:54.15 ID:JOKDNt3/0
こんぐらいなら見た瞬間でるだろ。
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:51:12.89 ID:50g9TcmI0
136-67をその場で考えるような奴はアホ
3ケタレベルの計算など、記憶しておるわ
257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:32:03.28 ID:Qd6ors2I0
暗算4段の俺にはお前らがまわりくどい計算してる理由が理解しずらい
564 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 16:43:03.20 ID:H40zKFsH0
見たら答えわかる
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:43:49.11 ID:KVgtpL520
136-60=76
76-7=69
高3の時は数学偏差値75ありました。
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:45:05.05 ID:lHT9oXyf0
>>48
数学偏差値45の俺と同じだ
226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:19:49.92 ID:vEXhiqB50
>>48
俺偏差値35だったけどこれ
>>48は頭悪いなぁ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:47:47.07 ID:3H45wpKM0
みんな脳みそ違いすぎww
>>48 支援
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:52:18.79 ID:si4AxwUX0
スレタイ自体は一気に数字出るけど
もっとでかい数の計算だと>>48
つーか他にないだろ異端アピール乙
331 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 12:12:49.96 ID:FreWMj4S0
>>48
そろばん的暗算だとこれになる
336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:15:46.46 ID:hUvxiNDZO
そろばんやってたから>>48なんだが
これが普通だと思ってたから驚いた
368 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:34:06.64 ID:nbr6OAt40
>>48
これだわ
そろばんなんかやったことないけど
435 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ ] 投稿日:2012/07/28(土) 13:20:53.53 ID:0+nWF5e7P
>>48
ごく当たり前にこれだと思った
色んな方法あるんだな
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:50:35.75 ID:QaVypCBs0
136-67=(100+36)-(31+36) =100-31
=69
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:55:06.03 ID:oeazvK7W0
136-1-1-1-1-1-1・・・・
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:57:39.87 ID:u2TGVz4e0
33+36=99
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:50:53.52 ID:yh5qEYDf0
136
- 67
 ̄ ̄
69
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:01:06.56 ID:8MYl0O900
□□□ □□
□□□ ー □ =69
□□□ □
こうなる
195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:10:33.85 ID:G9RBrZ5t0
136-67=(120-60)+(16-7)
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 11:12:42.40 ID:5k5kLoDo0
13-6=7
6-7=-1
7-1=6
16-7=9
=69
255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:31:26.96 ID:vJM4K2+E0
36+33=69
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:32:26.02 ID:HmTwNZx90
(68+68)-67
=68+1
=69
327 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:10:20.39 ID:d6Pt8c8jO
10001000が136
01000011の67を反転して1足して
10111101
10001000に足す
01000101キャリーを消した69が答え
333 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 12:15:23.55 ID:QuIlosv+O
X6-7=Y9
10-6=4
3-1+4=6
69
518 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 15:30:17.51 ID:YKNNrYfE0
136-70+3
525 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 15:38:55.18 ID:3ij/aFcJ0
2歳にして九九をマスターした神童だけど
36 vs 67 弱い36が67に突撃 → 残りHP31
100 vs 31 弱い31が100に突撃 → 残りHP69
319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:04:54.83 ID:sN25IsokO
ぱっとみて1の桁が9で
くりあがる1を意識して13ー6で7だけど6
320 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:06:22.32 ID:aD4anf930
>>319
同じだ
322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:08:07.66 ID:lD9wbnVV0
>>319と似てるけど、
13-6=7 十の位は7かー。
6-7で、ちっ十の位は1引いて6かよ。で一の位は9か。
答え69。
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 10:50:36.75 ID:gmsro4XL0
無意識で分解して暗算してることに
自分で驚いた
399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 12:53:30.98 ID:w/VkGtsL0
引き算すると間違えやすいんだよと
測量士持ちの俺が言ってみる
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/28(土) 10:50:52.16 ID:O8YuP7LC0
他の計算方法見てて勉強になった
算数って日常生活で案外使うんだよね
インド式計算ドリル―九九を卒業した人みんなに贈る魔法の計算トレーニング
超 面白くて眠れなくなる数学
細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本!
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343439423/
関連記事
数学SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!ってなること教えろ
6÷2(1+2)=? 議論スレ
数学に関する面白い話聞かせてください
理数系の数式とか化学式っぽい画像があると
円周率の本買ったからうpしてく
不確定性原理ってほんまなん?
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
円周率SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
紙って9回以上折れないんだっけ
【問題】コインを2枚投げたら1枚は表でした。
|