1289733i

過去のおすすめ記事の再掲です


1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:48:41.17 ID:jB9YW77e0


キリストとかヒンドゥー教の神さまは認知度が高いのに







2 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2012/08/19(日) 04:49:16.62 ID:tOFWEdb3i


おおすぎるから?







3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:49:24.47 ID:r1w0D0wb0


多いねん








4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:49:46.38 ID:29DHyp9y0


多すぎるから








20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:00:14.00 ID:Ahx8DMb10


八百万の神
読み方:やおろずのかみ

『古事記』に記されている神道の神々の数で、
実際の数ではなく「たくさんの神々」という意味です。
神道では信仰の対象によって、
それぞれ神がいるため神の総数が曖昧になっています。
そのため八百万の神々と呼ばれたようです。
『日本書紀』では八十神と記されています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/八百万の神







6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:49:58.51 ID:kMbFZjs20


唯一神じゃないかだろ








7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:50:08.15 ID:0f/bViyI0


唯一神はクソしかない







10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:51:52.75 ID:1fSauU/j0


唯一神を信仰してるのってユダヤ、キリスト、イスラム教だけだからね。









12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:53:44.66 ID:y4f3V7FM0


俺はここに居るぞ!俺はこんな事をしたぞ!俺を信じろ!
俺を信じない奴は地獄の業火に焼かれて市ね!他の宗教信じる奴も市ね!
信者ども邪教とを頃してこい!金払った奴は天国に通してやる!

そりゃこんだけ自己主張強いんですもん。








37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:13:14.22 ID:zgrVMpj40


認知度が低いのにその威力は絶大すぎるからな

例えるなら隠しダンジョンに潜むボスより強いボス








65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:35:04.78 ID:jB9YW77e0


大国主って日本最古のヤリチンじゃね?



http://ja.wikipedia.org/wiki/大国主

大国主は日本神話の中で、出雲神話に登場する神である。

スサノオの後にスクナビコナと協力して天下を経営し、
禁厭(まじない)、医薬などの道を教え、
葦原中国の国作りを完成させる。
国土を天孫ニニギに譲って杵築(きづき)の地に
隠退、後に出雲大社の祭神となる。

240px-Ōkuninushi_Bronze_Statue








66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:38:35.60 ID:YI88zj0T0


日本最古はイザナギだろ



http://ja.wikipedia.org/wiki/イザナギ

国産み・神産みにおいてイザナミとの間に日本国土を形づくる多数の子を儲ける。
その中には淡路島を筆頭に本州・四国・九州等の島々、
石・木・海(大綿津見神・おおわたつみ)・水・風・
山(大山津見神・おおやまつみ)・野・火など森羅万象の神が含まれる。

220px-Kobayashi_Izanami_and_izanagi (1)









67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:40:13.84 ID:oFI9Y7LH0


イザナギとイザナミがズッコンバッコンやって沢山神が生まれて
ヒノカグツチが生まれてイザナミは火傷したけどまだ沢山生んで
衰弱して死んだ








9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:51:16.57 ID:jB9YW77e0


イザナギ イザナミ

あと天照スサノオツクヨミ

まぁ解るが天津神 国津神ってなんだよ



http://ja.wikipedia.org/wiki/イザナミ

天地開闢において神世七代の最後にイザナギとともに生まれた。
国産み・神産みにおいてイザナギとの間に
日本国土を形づくる多数の子をもうける。
その中には淡路島・隠岐島からはじめやがて日本列島を生み、
更に山・海など森羅万象の神々を生んだ。





http://ja.wikipedia.org/wiki/天照大神

記紀によれば太陽を神格化した神であり、
皇室の祖神(皇祖神)の一柱とされる。
信仰の対象、土地の祭神とされる場所は伊勢神宮が特に有名。
Amaterasu_cave_crop





http://ja.wikipedia.org/wiki/スサノオ

『古事記』によれば、神産みにおいて伊弉諾尊が黄泉の国から帰還し、
日向橘小門阿波岐原で禊を行った際、鼻を濯いだ時に産まれたとする。
『日本書紀』では伊弉諾尊と伊弉冉尊の間に産まれた三貴子の末子に当たる。

220px-Dragon_Susanoo_no_mikoto_and_the_water_dragon




http://ja.wikipedia.org/wiki/ツクヨミ

『記紀』においては、伊弉諾尊によって生み出されたとされる。
月を神格化した、夜を統べる神であると考えられているが、異説もある。










17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 04:58:27.53 ID:JQncG54Y0


有名なくにつかみとかいんの?








21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:02:30.75 ID:XPnqvGfb0


>>17
大国主とか建御名方とか猿田彦とかそうだった筈








23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/08/19(日) 05:04:19.77 ID:K9FlPnDH0


天津神が天孫降臨以前で国津神が以後だっけ?







38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:13:31.98 ID:BalGKX+t0


>>23
ざっくりした感じで言うと、
天上(高天原)の神が天津神で地上(中つ国)の神が国津神
天孫降臨は天津神のニニギが地上に降りてに中つ国の統治権が譲渡されたこと
要は天孫降臨以降に天津神と国津神が一緒になって行く、その象徴が天皇

http://ja.wikipedia.org/wiki/天津神・国津神






24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:06:13.41 ID:XPnqvGfb0


>>23
そういう分け方は無いだろ、後半になるにつれ、
葦原中津国平定がメインになって当然視点は地上に移るから
必然的に國津神の話になるだけでは。
だって天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命が
降りてこようとした時既に猿田彦は居た訳だし










26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:07:34.74 ID:r1w0D0wb0


>天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸


なんだこれ








28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:09:03.92 ID:XPnqvGfb0


>>26
あめにぎしくににぎしあまつひこひこほのににぎ
どんな漢字だったっけってなって
wikiで見たら長かったから面倒だったのでコピペした

ニニギ



http://ja.wikipedia.org/wiki/ニニギ

『古事記』では天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命、天邇岐志、国邇岐志、天日高日子、
『日本書紀』では天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊、天津日高彦瓊瓊杵尊、彦火瓊瓊杵、火瓊瓊杵などと表記され、
一般には瓊瓊杵尊や瓊々杵尊、邇邇芸命(ににぎのみこと)と書かれる。
天照大神の子である天忍穂耳尊と、高皇産霊尊の娘である
栲幡千千姫命(萬幡豊秋津師比売命)の子。
兄に天火明命(あめのほあかり)がいる。
『日本書紀』の一書では天火明命の子とする。

Ninigi






134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 07:19:01.49 ID:wJFCOFD90


>>26
天を賑わせ、地を賑わせる(vipperみたいなモン)
天子(中国の皇帝)派の体制派の中の体制派(つまり官僚エリート)!
火の和賑(ににぎ)の神!!!!!!!

参上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:11:04.17 ID:r1w0D0wb0


ひこひこほのににぎは強いの?








35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:13:02.91 ID:XPnqvGfb0


>>32
皇室の祖神の息子と別天津神の娘の子だから割と強いんじゃね









33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:11:21.78 ID:5MwvBIEWO


七福神とか?











34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/08/19(日) 05:12:52.38 ID:K9FlPnDH0


>>33
七福神はもともと仏教の神様が神道と
ごっちゃになっちゃったってやつじゃないっけ
古事記日本書紀に出てくるような神様とは別だよ









39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:15:24.18 ID:XPnqvGfb0


>>33
七福神は神仏習合されてからだからな。
元々日本の神ってわけじゃあない


http://ja.wikipedia.org/wiki/七福神

恵比寿

古くは「大漁追福」の漁業の神であり時代と共に福の神として
「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす、商業や農業の神となった。


大黒天

インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神と
日本古来の大国主命の習合。
大黒柱と現されるように食物・財福を司る神となった。


毘沙門天

元はインドのヒンドゥー教のクベーラ神で、
これが仏教に取り入れられ日本では
毘沙門天(ヴァイシュラヴァナ)と呼ばれる。


弁才天 (弁財天)

七福神の中の紅一点で
元はインドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神。
七福神の一柱としては「弁財天」と表記されることが多い。


福禄寿

道教の宋の道士天南星、
または、道教の神で南極星の化身の南極老人。
寿老人と同一神ともされる。


寿老人

道教の神で南極星の化身の南極老人。


布袋

唐の末期の明州(現在の中国浙江省寧波市)に
実在したといわれる仏教の僧。

Kuniyoshi_Utagawa,_The_seven_goods_of_good_fortune






40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:15:28.33 ID:ERIT0nA3O


神武天皇は弱い



http://ja.wikipedia.org/wiki/神武天皇

神武天皇は、日本神話に登場する人物で、日本の初代天皇である。
内容が神話的であり、神武天皇の実在も含めて現在の歴史学では、
そのままの史実であるとは考えられていない。

250px-Emperor_Jimmu (1)







42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:16:33.96 ID:XPnqvGfb0


>>40
ただ超長生き。聖徳太子並みの非実在説濃厚










96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:32:04.69 ID:XPnqvGfb0


私の最近のトレンドは蛭子命です



http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒルコ

『古事記』において国産みの際、イザナギ(伊耶那岐命)と
イザナミ(伊耶那美命)との間に生まれた最初の神。
しかし、子作りの際に女神であるイザナミから声をかけた事が原因で
不具の子に生まれたため、葦の舟に入れられオノゴロ島から流されてしまう。








97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:32:08.12 ID:BalGKX+t0


タケミカヅチ「実は結構早い段階から顔出してます」



http://ja.wikipedia.org/wiki/タケミカヅチ

神産みにおいて伊弉諾尊が火神軻遇突智の首を切り落とした際、
十束剣「天之尾羽張」の根元についた血が
岩に飛び散って生まれた三神の一柱である。

葦原中国平定において天鳥船とともに葦原中国の荒ぶる神々を制圧し、
建御名方神との戦いに勝利し、葦原中国を平定した。
建御名方神との戦いは相撲の起源とされている。
250px-Namazu4 (1)








100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:35:27.02 ID:XPnqvGfb0


オモイカネ「私結構重要なもん司ってんだけど出番少な過ぎるのなんで?」



http://ja.wikipedia.org/wiki/オモイカネ

名前の「おもひ」は「思慮」、「かね」は「兼ね備える」の意味で、
「数多の人々の持つ思慮を一柱で兼ね備える神」の意である。
思想や思考、知恵を神格化したものと考えられている。









103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:36:44.76 ID:0rcX5iMli


オモイカネは言うなればマーリンだからそれくらいで丁度いいと思います








98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:34:21.49 ID:0rcX5iMli


アラハバキの意味不明感



http://ja.wikipedia.org/wiki/アラハバキ

その起源は不明な点が多く、歴史的経緯や信憑性については諸説ある。
東日流外三郡誌で遮光器土偶の絵が示されており、
それに影響を受けたフィクションなども見られるなど、
古史古伝・偽史的な主張と結びつけられることも多い。








104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:37:41.41 ID:XPnqvGfb0


>>98
それを言ってしまうとソソウ神、ミシャグチ神、洩矢神の
同一視&資料の少なさ、名前から来る妙な厳かさは異常










106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:39:14.15 ID:y2sBaV6z0


>>104
明らかに異質だよななんで現代まで伝承できたのだろうか








112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:42:11.48 ID:XPnqvGfb0


>>106
正直ここで言うのもどうかと思うが、
メガテンやら東方やらでそれはもう出てくるミシャグジ様と言う
有名も有名どころの神様なのに、
調べてみれば資料が出てこない事出てこない事wwww
本当謎。だから面白いんだけども







114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:46:00.94 ID:XPnqvGfb0


>>113
そうそう、口伝だけならどっか途中で作られてるんだろうけど
存在したとか、信仰されていたと証明するにはたる資料程度なら
十分なレベルで在るんだよな
でもそれにまつわる逸話とか信仰者の特徴とか祀り方とかの資料が
他の神に比べて圧倒的も圧倒的なまでに少な過ぎる。
そんな神様大好きです。







117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:49:01.07 ID:BalGKX+t0


失われた神話とか少数民族の信仰神とかロマンだよな







41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:16:00.36 ID:y2sBaV6z0


神世七代とか七大罪や四大元素、
天使のヒエラルキー並みにくすぐられると思う









74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/08/19(日) 06:02:13.53 ID:K9FlPnDH0


神様って生まれ方結構適当だよね









76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:03:19.59 ID:jB9YW77e0


量産型日本神








79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:10:57.43 ID:iBcxPjFY0


岩とか木とかを信仰の対象にしてた土着信仰と合体してんだよな
日帝時代に大和神話と無理やり合体させる為に、
既存の祠とか御神体打ち壊したりした
今思えばもったいない話だ








71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 05:58:44.35 ID:j4s8SbMX0


日本では物や概念にも神が宿るっていうけど
これもオリジナルは海外だよな
太陽神アポロンとか悪戯の神ロキとか
別に珍しくない
太陽って概念を理解できない時代に
固有名詞をつける前に擬人化したようなものだ








73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:01:46.11 ID:0rcX5iMli


>>71
オリジナルとかねぇよバナナ型神話のひとつだろ
アニミズムや汎神論の発生は初期段階の文化レベルではよくあること

http://ja.wikipedia.org/wiki/バナナ型神話






81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:14:23.28 ID:XPnqvGfb0


>>71
オリジナルって・・・バナナタイプ自体そもそも偶然の一致ですって事なのに
元ネタも糞もあるかいな。
それに俺はバナナタイプを、ある一つの神話を
それぞれその地域特有の物に置き換えて言ってるだけ
と解釈してる。







86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:21:18.32 ID:oFI9Y7LH0


六道輪廻とか公審判とかの他宗教の考えを
広く受け入れることができる神道って凄い
矛盾もすごい







89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:24:26.93 ID:abf5RyaJ0


>>86
そもそも日本神話自体が寄せ集めみたいなもんだから










91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:25:11.63 ID:0rcX5iMli


寄せ集めというかアンソロジーみたいな位置づけだよな多分









92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:25:54.50 ID:BalGKX+t0


多少の矛盾はまあ神様ですしで許す懐の広さ








93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:27:07.32 ID:XPnqvGfb0


その日本神話(古事記)を記した時点で
寄せ集められるほど文化的外交はあったんだろうか
そもそも自分らの国の成り立ちとかを纏めるに当って、
寄せ集めた人は抵抗が無かったんだろうか
そう考えたらオリジナルと信じたくなる。
良心を信じたくなるんです







105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:37:41.81 ID:abf5RyaJ0


>>93
いや、そんなレベルじゃなくて、当時の日本って
それこそ、後に土蜘蛛とかまつろわぬ民とか呼ばれるような
いろんな民族が居たでしょう。
そうした人たちの祀るそれぞれの神々が、
大和朝廷と言う一つの権威のもとにまとめられたと考えるのがやはり自然だと思うよ。
天津神、国津神だって元から一つの民族の神とは考え辛いだろうし、
コノハナサクヤビメの話だって、イワナガヒメとのエピソードと、
家を焼いて出産する話は明らかに別の物だったみたいだし。
ちなみに聖書もそういう部分がかなりあったりする。









129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 07:14:08.32 ID:s20K1TnZ0


シャーマンとか呪い(まじない)もアフリカ土着
各国の先住民には必ずと言って見られる体系だった文化
それが移民の伝承で上塗りされた
こういう動きの方がよっぽど面白い







133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 07:17:38.31 ID:abf5RyaJ0


>>129
だけど、上塗りの物語で形を歪めつつも、
その部分は物語の中でも何か引っ掛かる場所として残りもするね。
日本神話で行けばリョウメンスクナの部分に坂口安吾がそれを感じていたし。
ちなみにドナドナも実はそういう類のものだったりする








122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:59:21.42 ID:abf5RyaJ0


偶然の一致というか、神話はその共同体が世界と向かい合う中で
抱える問題や、印象を象徴的に表したものだから、
どこかの別の共同体と被ったりするのは自然なことだと思うけどなあ。
小さい子どもが虫なんかを見て作り出すお話なんかも
別の子どもと似たものになることはよくあるけれど、
別にパクったわけでもないわけだし。







125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 07:07:36.75 ID:BalGKX+t0


>>122
自然現象や天候の変化等にある神秘性を感じてそれも神話になって行くんだろうしな
そんで同じ現象を元にした物語の中での細かな違いに、
それぞれの土地に住む人々個別の感じ方、考え方の違いが出て面白い








130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 07:14:25.47 ID:abf5RyaJ0


>>125
同じ土地でも、河の上流と下流では神話の形が違ったりするからね。
日々の生活の中で、不思議に感じたことや、引っ掛かったこと、そんな事の類を
何とか説明しようと言葉を紡いで神話を作って、更にそれが、別の民族に伝わって
また形を変えたり、逆に別の神話が流入して溶けあったり。
基本的には現代の作家が小説を書く過程とそんなに差異は無いと思うんだよね。
ただ、現代だとどちらかと言うと作家の個人史の話がどうしても重視されてしまうけど。










83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/19(日) 06:15:58.59 ID:0SclZNoC0


国際寮に住んでいたときの昔話。
宗教の話をしてて
「日本には何処にでも神様がいるんだよ」
「八百万って言うのは"いっぱい"って意味」
「中には貧乏の神なんてのもいるんだー」などとつたない英語で話した事がある。

相手は呆れたというか信じられないみたいな感じになった。
何しろあちらの神様(GOD)はまったき善なので、
悪や不幸といった類のものを司る神様というのがイマイチ想像出来なかったらしい。

そんで相手が「ここのトイレにも神様がいるってのかいHAHAHA」みたいな事を言ったわけ。
(日本語で神と紙と髪が同じ音だよーという話がその前に出ていた)

当時使用していたお世辞にも綺麗とはいえないトイレで。
紙は流せない(詰まる)し、余裕で汚物が溜まる。
「トイレの神様はとても徳の高い神様だ」と言ったら冗談だと思ったらしく爆笑。

「神様が集まってそれぞれが司る場所を決めた時、皆汚いからと嫌がった。
でもトイレってなくてはならないものだよね?なければ困るよね?
だからその神様は進んでその役割を引き受けたんだよ」
「トイレを綺麗にする人は、その神様がちゃんと見てて運を授けてくれるんだよ」
(元ネタ:にほん昔話)

皆しーんとして、えらい感激された。
感心というか、思っても見ないことを言われた!と。
その後も色々日本の神話とかについて聞かれる事が増えて、付け焼刃で勉強しなおした。
古事記とか一通り読んでて良かったなーと思ったよ。

それからしばらくして、うちの寮のトイレは
今までと比べ物にならないくらい綺麗になったというオチw


トイレの神様
八百万の神々がつどう秘教的祭祀の世界
日本人なら知っておきたい古代神話



元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345319321/





関連記事

瞑想で脳内麻薬自由に出せるけど質問ある?
ユダヤ人ってのは「キリスト教」に迫害され続けてきた人なんですよ
多神教と一神教どちらが正しいかを歴史的に検証しながら議論しろ
日本人が宗教を毛嫌いする最大の理由は無宗教教に入ってるから
クトゥルフ神話に興味を持ち始めたんだが
旧約聖書の奇跡って本当にあったの??
アスガルド ヨルムンガンド ユグドラシル ニブルヘイム 「北欧神話」の名前のかっこよさは異常
日本書紀ってどこまでが本当の話なの
六道輪廻の世界怖すぎワロタwwwww
世界の癌ってイスラム教じゃね?
仏の中で一番強いのって千手観音だろ?
この世で最高の宗教は空飛ぶスパゲッティ・モンスター教
インド神話のかっこよさは異常 厨二臭さのない厨二
キリスト教の教えって凄くね?
釈迦を超える哲学者は人類史において遂に現れなかったね(´・ω・`)

2012/08/20 09:00