
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:08:23.05 ID:d013cnLT0
どっちが勝つよ?
※自衛隊は武器有り
おまえらは説明もなくいきなり連れてこられた感じ
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:37:25.15 ID:rTNWpqpg0
自衛隊の圧勝かな
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:10:04.01 ID:ndTb5g610
>>1
それただの殺処分ジャマイカ・゜・(つД`)・゜・
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:10:13.56 ID:ofHkyCHz0
例え引きニートじゃないにしても銃に勝てる人間なんていない
|
|
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:11:06.39 ID:PbHwvlau0
説明無しで来るなら普通に各個撃破されて終わりだろ。
勝ち負け以前に勝負にすらならん。
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:11:22.38 ID:qU9Ue19KT
自衛隊は武器ありで準備万端でコッチは武器無しで勝てるわけ無いやろ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:17:26.65 ID:O95cACEl0
1人 vs 50人なら勝機はあるかもしれんが
10人相手だと500人でも無理だろうな
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:09:12.57 ID:auu3uhD90
ニート
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 02:09:19.47 ID:rHl9hLnN0
お前ら盾にして攻める
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:09:51.53 ID:zznlJiuy0
逃げるが勝ち
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:20:25.36 ID:R2/S/fWa0
戦いは数だよ
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:10:55.46 ID:ZISxDFDC0
戦う意思があれば勝てる
相手の武器にもよる、重火器だと勝てない
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:11:58.66 ID:d013cnLT0
そこら辺の棒や石は使えるんだぞ
あとおまえらは500人もいるのに・・・
ホントどうしようもないな・・・(´・ω・`)
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:13:13.72 ID:SNSM119v0
知らないニート同士で作業分担が出来るかが鍵
22 名前:holeギター ◆esuBYcD5q2 [] 投稿日:2013/04/09(火) 02:12:44.52 ID:JWtLIx4eP
一人30発弾倉を6本携帯してるらしいから全員で3600発か
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:15:16.97 ID:PbHwvlau0
>>22
手榴弾4発も標準な。あとグレマンは擲弾筒の弾8発あたり。
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:14:12.39 ID:mngIAAHJ0
銃持ってたら無理だわ
デッドラのゾンビレベルだからな 俺ら
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:17:50.21 ID:d013cnLT0
自衛隊 おまえら∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ワーワー∵∵∵∵
∵∵ ←∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵ ←∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
←∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵ワーワー∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
石や棒持って一気に突撃したら前の方の160人くらいは死ぬけど
勝てるだろ?アホか?
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:19:58.25 ID:GMJ+/ywu0
>>40
前の方の奴が後退していき
その間徐々に殺されて終了
141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:56:28.64 ID:jw9yomfZO
500人の他人同士(しかもニート)が
いきなり団結してまともな作戦を立てれる訳がない
唯一の勝ち目は>>40みたいに500人全員が一斉にかかり
数百人の犠牲のもとでのゴリ押ししかないわけだが、
その先陣をきる数百人の犠牲に誰がなりたがる?
戦時中の軍人じゃないんだから
そんな奴現代の日本に1人もいない(しかもニート)
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:50:57.22 ID:mBa7ZW570
リアルに想像すると、お前らが何も聞かされずに集められたとすると、
まず自衛隊が何かしら避難・移動と騙して、お前ら全員を集める
↑これが重要。これをしないと自衛隊でもそれなりに苦戦すると思われ
そして
●全員大型船に乗せて海に突き落とす
●火炎放射
●爆弾
など
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:55:36.22 ID:d013cnLT0
>>128
集められた後に
自衛隊相手に殺し合いするなどのルール説明はちゃんとあるよ
じゃなきゃ殺し合いにならない
一方的な殺戮になるでしょ
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:30:50.29 ID:d013cnLT0
【細かい設定】
場所は瀬戸内海の半径500m程度の無人島(お互いどこに居るか分からない)
地形は森林3:砂浜1:平地:6 回りは崖、砂浜、海
どっちかが全滅するまで続く
自衛隊の武装は手で持って移動出来る程度の物まで
機関銃、手榴弾、バズーカなど(化学兵器、車両等はなし)
おまえらは木の枝や岩石、ツル、落ちてる木を盾にしたり自然の物で武装可能
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:33:56.75 ID:h9xit3Nx0
>>65
弾丸は無限には運べないから自衛隊側に勝ち目はない。
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:35:57.58 ID:d013cnLT0
>>69
しかし数十人殺されたら
おまえらの大半は戦意喪失するって線もある
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:39:02.32 ID:d013cnLT0
自衛隊は弾薬はいくらでも補給される
しかし当然持ち歩ける範囲の量しか装備は出来ない
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:40:34.70 ID:VpXehznG0
>>85
それじゃベルト式の補充弾薬とMinimi重機関銃を
全員が持ち歩けば勝てる見込み一切なし
一人余裕で300発持てる
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 02:49:28.72 ID:LoU3WRB70
というか自衛隊側は拠点に留まって待ち伏せするだけで勝てるんじゃね?
自衛隊員なら無人島での食料の確保の仕方とか色々知ってるだろうからかなり有利だし
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:43:17.05 ID:KlJHpN/Z0
ゲリラ兵と化したベトナムの村人にアメリカ軍負けたんだが
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 02:44:16.89 ID:bXcDqltn0
>>101
ゲリラとヒキニートではモチベーションが全く違うわけで
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:48:41.17 ID:PbHwvlau0
>>101
ゲリラは指揮官がいて武器を用意できて
自身に有利な地域で組織的な待ち伏せができるが、
この議論の状況だと指揮官はいないし
まともな武器すらなくて完全な奇襲を受けるんだぞ?
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:46:02.05 ID:MA7BKWNU0
倒したら武器奪っていいんだろ?
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 02:49:34.42 ID:wGjqabHiO
>>111
武器を奪ったニートは疑心暗鬼になって
回りのニートを蜂の巣にして泣きながら笑ってそうだな
137 名前:holeギター ◆esuBYcD5q2 [] 投稿日:2013/04/09(火) 02:54:55.92 ID:JWtLIx4eP
自衛隊員を中心に500人が
それぞれ50cm間隔で円を作って一斉に殺到するとして
その円の直径は大体80m、つまり半径40m。
脚の遅めのニートで武器を持ったがは40m走るのに10秒かかるとする
それに対して自衛隊員も同じく外向きの円陣を組み、
それぞれ10分の1つまり50人敵を倒すことにする
するとニート一人に使える時間は、0.2秒
円陣組んで殺到するのが一番勝てそう
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:00:29.19 ID:d013cnLT0
>>137
突撃の際、前列の方は木の盾などを持って武装する
別働隊として、理想で言えば少し高い位置から投石部隊を用意して
自衛隊の射撃の邪魔をする
いけそうじゃね?w
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:02:17.88 ID:oUtqSswJ0
>>148
木の盾とか銃弾で貫通余裕
その別働隊も気付かれたら蒸発余裕
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:05:22.73 ID:PbHwvlau0
>>148
木の盾程度で銃弾防げると思ってんのか?
あとその投石はカタパルトでも使うの?
素手で投げても効果ないぞ。
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:02:44.88 ID:VpXehznG0
まず自衛隊員の個人の能力
自衛隊員A:30発装填可能な89式小銃及び30発予備弾薬6本、手榴弾4携帯の一般装備。
自衛隊員B:9発装填9mmけん銃及び予備弾薬4本の迫撃砲装備
自衛隊員C:25発装填9mm機関けん銃及び予備弾薬6本、グレネードランチャー弾薬8発
自衛隊員D:89式小銃及び以下省略、9mmけん銃
自衛隊員E:20発装填狙撃仕様64式小銃及び弾薬6本、狙撃手
自衛隊員F:弾薬携帯係、自己防衛のため9mmけん銃を所持、予備弾薬2本
173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:06:25.04 ID:VpXehznG0
自衛隊員G:Fと同じ弾薬携帯係、9mmけん銃以下省略
自衛隊員H:64式小銃及び予備弾薬6本、指揮官
自衛隊員I:89式小銃及び以下省略、手榴弾8発携帯
自衛隊員J:食糧補助要員、自己防衛につき89式小銃装備
ひとまずはこれで考えてみよう
192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:10:06.12 ID:VpXehznG0
自衛隊員の特性は
>>155
>>173
弾薬補助員は一人につき、各隊員が完全再装備可能な弾薬所持
食糧補助要員は自衛隊員10人が2週間飢えなく生き延びられる量の食糧確保
ただし、補助要員たちは常に最優先で安全を確保されている
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:04:22.47 ID:rTNWpqpg0
見通しの良い平地に10vs500で対峙出来れば戦意は何とかなるかもしれない
まぁ、最初の犠牲者が出た時点で戦意がどっちに振れるかは賭けだが
207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:12:32.79 ID:PbHwvlau0
冗談抜きで>>1及びその他交戦派を囮にして逃げ回るほうが絶対いいわ。
全滅判定で終わるってことは350人は助かる計算。
先制攻撃から運良く生き残ったらなりふり構わず逃げるべきだ。
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:04:27.31 ID:5MnPCzt50
想像したらお前らゾンビみたいでワロタ
189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:09:02.25 ID:ZrvDw9g5T
>>167
最近流行りのダッシュゾンビよりも圧倒的に身体能力が劣るうえに
体のどこを撃たれても即終了で終いには泣きながら逃げ出すよ!
217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:16:22.76 ID:VpXehznG0
まず、1チームが選抜として前線に行く
2チーム目は状況により参戦
3チーム目は細かく班を作り、情報の伝達、戦力増強、身体障害などの弱者を防衛
231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:21:22.20 ID:wGjqabHiO
>>217
熱く語ってるとこ悪いが誰もその作戦に乗らないから
234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:22:16.23 ID:IPmbHnw00
>>217
微塵も役に立たない奴は殺したほうがいいぞ
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:16:57.89 ID:h9xit3Nx0
自衛隊員としてもキツイ状況だ。
10人でキャンプの全周を24時間警戒する必要がある。
2グループに分けて3時間毎に交代するとしても、敵地の屋外で一日12時間勤務。
いずれ誰かが事故、病気、怪我、装備の故障に見舞われたら一気に戦力が落ちる。
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:19:18.79 ID:VpXehznG0
>>218
6時間交代制ならかなり体力温存して構えられる
それに警戒時のみ優秀な装備に持ち替えればパトロール範囲はほぼ完璧
有事の際は全員キャンプから出て戦闘
自衛隊員だからないとは思うが、恐れて逃走や戦闘放棄しない限り
224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:18:49.71 ID:d013cnLT0
>>218
こいつらヘタレだからな
自衛隊がたった10人で
一人でもやられて武器奪われたら趨勢が一気に傾くことを理解してない
240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:24:29.76 ID:d013cnLT0
1人が降参して投降する(演技)
他の奴らの居場所を教えるといって崖の下に隊員をおびきだす
そこを上から投石
勝てるだろ?
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:28:28.58 ID:PbHwvlau0
>>240
言っておくがそのドクトリンは自衛隊のほうで研究されつくされているからな。
先人の知恵も味方だよ向こうは。
261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:30:33.70 ID:h9xit3Nx0
>>258
確かに。
「投降すれば殺さない」と言われたら
最初の時点で100人ぐらい一気に殺されそう。
821 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:30:14.53 ID:ont/e+ul0
あんまり読んでないけどニート集めたら作戦立てるやつもいるだろうけど
反論ばっかりするやつが山ほどいて全員やる気なくして諦めて死ぬとおもう
824 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:31:46.53 ID:VpXehznG0
>>821
だが、協力せねば助からん
甘えたことを言ってられん
お互いに助け合い、戦うしかないのだ
830 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:34:29.29 ID:ont/e+ul0
>>824
なんでお前に協力しなきゃいけないんだよ死ぬなら死ぬで構わない
お前の作戦に乗ったとして助かる保証あるの?給料出るの?
みたいにムカつくこと言われまくると思うし
作戦立ててもそれ実行するかどうかわかんないぞ
836 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:36:54.14 ID:VpXehznG0
>>830
そんなことを言ってる場合じゃない
死んでもいいなら戦ってから死ねばいい
従う従わないではなく、生きるか死ぬかの戦いだ
実行するしないではなく、しなくてはならん
周りが戦おうとしているのに、自分だけ逃げるなんてことは出来ん
848 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 06:42:05.22 ID:oA0VuDWw0
>>836
お前はニート舐めすぎ
845 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:41:01.12 ID:ont/e+ul0
>>836
ニートなめてんの?
勤労の義務がある国で働かず、自分の将来のために何の努力もしてない奴らだぞ?
生きるか死ぬかの戦いなんてとっくに放棄してるやつらだと考えるべき
861 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:47:25.54 ID:VpXehznG0
まず戦うという意思表示がある者を優先に
Aチーム:250名(前進部隊)を作成
それを更に50名ずつ5分隊分布
第二チーム:150名(拠点確保及び警戒、補助)
80名が拠点警戒要員、70名がA、C補助及び後方支援
Cチーム:100名
50名2分隊25名4斑の工作部隊
物資調達、情報伝達、敵への工作
874 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:51:23.28 ID:ont/e+ul0
>>861
もうその前提がおかしい、戦うやつなんて本当にいるんですかー?
俺ならどうすれば苦しまずに死ねるかを周りのやつと真っ先に相談する
880 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 06:53:03.16 ID:oA0VuDWw0
>>861
お前はひきこもり舐めすぎ
いきなり連れてこられてまともに動けるはずねぇだろ馬鹿
259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:29:33.53 ID:rTNWpqpg0
こういう場合って自衛隊はどういう作戦行動に出るようになってるのかね?
積極的に動いて来るとも思えないし、
かといって何処かに籠もるとも思えないんだが
273 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:33:24.13 ID:PbHwvlau0
>>259
ほとんど暴徒鎮圧に近い状況だから催涙弾使うのが
普通だけど化学兵器禁止されてるし殺傷目的だからな。
迫撃砲をたんまりと撃って戦う力を0にした後掃討戦に移行して終わりだろう。
よって有利な位置に陣地設営して一方的に攻撃してくると思われる。
275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:33:43.18 ID:VpXehznG0
>>259
恐らくかなりの確率で防衛策に入る
自衛隊は軍とは違って防衛の手順と戦闘を教え込まれるのが先決
よって、攻撃をしかけてくる時はあくまでも少数精鋭攻撃可能性が高い
残りは拠点にて待機及び警戒、参戦準備をするだろう
322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 03:44:39.62 ID:d013cnLT0
おまえら自衛官を怖がりすぎだろ…
グリーンベレーとか特殊部隊みたいなの想像してないか?
実戦経験ゼロだぞ言っとくけど
315 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 03:42:56.77 ID:lJxEHNY/0
実践経験無しつっても罪に問われないなら普通に殺せるだろ
341 名前:holeギター ◆esuBYcD5q2 [] 投稿日:2013/04/09(火) 03:49:16.52 ID:JWtLIx4eP
>>315
一般の兵卒は敵を殺すことを躊躇う傾向にあって問題になってたような
そのためにターゲットを反射的に撃つ訓練したとか
405 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 04:00:53.66 ID:N+QRmRhZ0
それこそ一人が囮になって注意を引きつけてる間に
石とかレンガとかで数回連続で思いっきりどつけばすぐ倒れる
422 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 04:03:45.85 ID:JgGHWTJ30
>>405
自動小銃でも500メートルぐらいは届くんだぞ?
430 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 04:06:25.13 ID:PbHwvlau0
>>405
現代陸戦兵のヘルメットは榴弾等の爆発時に
飛んでくる破片や石から身を守るためにあるんだがな。
人力で被害を与えれればいいね。
534 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 04:33:51.32 ID:e5ND/5LSP
日本語喋れる孔明がいるなら、敵に舌戦しかけようや
自衛隊員は基本敵にモラルが高いし、うまくいけばこの戦いの愚を説いて、
武装解除したところを投石で始末できるかもしれん
748 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:00:27.73 ID:ZTcb7Wsg0
とりあえず、赤いヘルメットとプラカードを何とか調達。
自衛隊員の前に現れて「ドッキリでした!」と告げる。
757 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:03:23.40 ID:tOct+5jjP
>>748
これはアリだな
良心の呵責に問わず任務遂行出来るけど、
常識は持ち合わせている場合は普通に虚をつくことは出来る
元役者のニートの出番だな
591 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 04:56:35.22 ID:VpXehznG0
遅れてすまない


アルファベットは場所ごとの区分だ
分からなかったり読み取れなかったらアルファベットで聞いてくれ
また、何も区分されない場所は平地だ
周りは海
車両なし
608 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:03:38.22 ID:tOct+5jjP
>>591
食糧あるのがJの住宅地だけかよ……
港に行っても魚の一匹も食えず、役所に行っても飲み物一つなし
統率とれてFの山を越えるまでに一体何十何百のニートが脱落するかね
そしてその間にトラップや陣地構築を半ば終えている自衛隊隊員達
611 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 05:05:59.31 ID:6nDrdY9Q0
自衛隊はMに陣構えるだろうな
んで見つけ次第撃って数減ったら降りてしらみつぶしか
これ無理だろ…
617 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 05:08:26.63 ID:uLnwwNAoP
>>611
食料確保と、
弾薬再補充ないし武器調達を考えて、Fかな。
地形にもよるが。
どうせニート軍団には銃火器はないので、Fの高所を確保して
数人が監視と警戒。
小銃分隊を班にわけて、小銃班がFを中心に索敵を開始すると思う。
619 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:08:55.58 ID:VpXehznG0
>>611
それでは山を我々が囲めば勝機はかなり高くなる
もちろん決死で突撃すれば、だ
そして我々がJを確保すればわざわざMに行くこともなく、
食糧を確保し、戻るかL通って拠点分布出来る
712 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:46:15.76 ID:/Yl6Ypm90
迷彩の事も考えて、人数が分散化しやすい市街地と密林地帯での交戦は避けたいね
736 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:55:50.73 ID:PbHwvlau0
>>712
むしろ密林市街地などで是非とも戦闘しなくてはならない。
開所で戦えばそこは赤い川になる。
こちらに火器が無い以上可能な限り遮蔽物を有効利用しないと
射的ゲームを提供することになる。
740 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:57:58.85 ID:/Yl6Ypm90
>>736
それじゃあ迷彩仕様の隊員が有利だし、数の利を生かせないんじゃないの?
仮にビルがあるとして通路に自衛隊が陣取られたらお終いのような
664 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:21:08.22 ID:/Yl6Ypm90
まず、ニートが連携を組める可能性は0
よって一気に500人がという事はあり得ない
595 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 04:58:54.72 ID:e5ND/5LSP
そもそも500人で情報共有するってのが不可能に近いからな
まともな会社員でさえしっかりした情報共有を
100人単位でやるのは手間暇かかるわけで…
しかもリーダーのいない組織……普通に考えれば無理ゲーだな
668 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:22:53.43 ID:e5ND/5LSP
>>664
動ける組織を作るなら、最高で50人だと思うな
学校の1教室+α、これが円滑に情報共有できる最大人数だと思う
だからしょっぱなで50人のグループを10個作って、
それぞれ別の意志で動くのが一番効率いいと思う
696 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:32:56.59 ID:PbHwvlau0
>>668
小隊規模に分けるのはいいと思うけど分散自由行動はマズイ。
ちゃんとその全部隊の司令官を設定して一丸となって行動すべき。
775 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:10:10.08 ID:/Yl6Ypm90
自衛隊は手旗信号やらつかえこなせるだろうがニートはなあ…
うーん難しい
783 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:13:43.52 ID:YnsY/UD90
ニート信号
\(^o^)/ 退却
o(^-^)o 大丈夫!
V(^-^)V 制圧
(^-^)d 敵はいない
693 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 05:31:56.69 ID:uLnwwNAoP
まぁ、なんとなくなんだけどさ、
こんな感じになるかな?
半径500mの島だからそんなに広くない。
この状況だと、山といってもたぶん高くない山だし、
建物密集といっても数軒くらいだろう。
4/9
06:00 自衛隊、ニート上陸
06:10 双方に目的を伝達
06:20 自衛隊、とりあえず高所を目指して警戒しながら前進
ニート、相談中 軍曹が必死に作戦を説明
06:30 自衛隊M山を占領
ニート、とりあえず3グループにわけはじめる。
人数が多いのでぞろぞろと移動、反対する奴、泣く奴、
勝手に行動する奴がではじめる。
06:40 自衛隊、M山に陣地構築開始
08:00 とにかかくニート軍の捜索隊が出発
やみくもに高いところ、ということでまずF山を目指す
10:00 自衛隊、簡易な陣地構築完了(敵火力の心配はない)
ニート軍、F山にようやくのぼる
10:10 自衛隊、F山に登ってきたニート軍を発見
698 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 05:35:27.24 ID:uLnwwNAoP
10:30 ニート軍、周囲を必死に監視、特に何も発見できない
自衛隊の捜索班が接近
10:40 自衛隊捜索班が襲撃開始
手りゅう弾を投擲したのち、機銃と小銃で射撃
ニート軍阿鼻叫喚となり総崩れ、山からちりじりに逃げ出す
10:50 自衛隊の捜索班、ニート軍の捕虜数名確保
そのへんの負傷ニートは(殲滅が条件なので)やむをえず皆殺し
情報を聞き出したのちに殺害
11:10 自衛隊捜索班、陣地に戻って指揮官に報告
12:00 ニート軍、捜索班の生き残りが逃げ帰ってきて焦る
とりあえず守る派、降伏派、戦う派があらわれお互いに喧嘩
713 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 05:47:09.93 ID:e/Wedj700
500人が殺しにかかる勢いで突撃するなら10人じゃ勝てないと思うぞ
自分が武器持ってる状態で500人に突撃される事想像してみろよ
俺が自衛隊なら如何にしてこの場から逃げるかを考えるわ。
人数差50倍は無理だろ
716 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:48:52.93 ID:/Yl6Ypm90
>>713
だから、500人が連携して上手く襲いかかれる可能性は0
仮に無謀に突っ込んだら機関銃かなんかで全滅
726 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 05:51:36.91 ID:tOct+5jjP
>>713
何年も訓練して知識も経験もあるならやれんじゃね?
四次元ポケットの補給要員で火薬使ったトラップは作り放題
グレランや迫撃砲で固まってる奴らをぶっ飛ばせるし
さっきまで喋ってた隣の奴がぐちゃぐちゃの肉塊になって
肉片や弾が自分たちに降り注ぐ大半のニートが恐慌に陥らない訳がない
冷静な奴もいるだろうけど、対抗手段がなさすぎる
800 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/04/09(火) 06:22:18.57 ID:iATYj0dj0
自衛隊側の三国無双状態になりそう
811 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 06:26:42.13 ID:PbHwvlau0
>>800
当然ですよ……勝てそうな案は出せるがまず間違いなく適わない。
むしろ脱出のための案を全員で考えるべき。
森でイカダ作って港から脱出。何人かが助攻を行って時間を稼ぐとか。
946 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 07:16:31.73 ID:wJyxc+0Z0
500人もいらない
俺がいれば勝てる
976 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/04/09(火) 07:27:54.90 ID:APcWEJk80
銀英伝何周も見てるから俺がいる分戦略的な面では
自衛隊に勝てると思うけど問題は俺の構想を実行できる駒がいるかどうかだな
こんなにスゴイ最強の自衛隊―アジア最強の軍隊は我が自衛隊だった!
中国の軍事力 日本の防衛力
陸上自衛隊「装備」のすべて 知られざる戦闘力の秘密に迫る
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365440903/
関連記事
巨大ヒグマ一匹vsババア10万人
|