
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:39:28.40 ID:JnvQpms00
欠点のない作品なんてほとんどないわけだし
アンチがそれを指摘すればこっちは
「それもで好き」という感情論に走るしかない
それならその欠点を受け入れてアンチになった方が
劣等感もなくなるし人生楽しいよな
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:44:21.38 ID:/sKSVtDnP
見下されることに怯える惨めな>>1
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 08:05:55.67 ID:4FLIaiSW0
なにが嫌いかより何が好きかでうんたらかんたら
|
|
2 名前:けつばん[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 06:39:59.51 ID:uwq5vLoI0
感情論で生きたほうが楽しいですよ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:42:50.70 ID:JnvQpms00
>>2
でも罪悪感と劣等感に悩まされるだろ
見下されるし
アンチになれば正しくなれるからむしろ反対意見を見下せる
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:48:40.95 ID:pOy6iintO
西尾信者だけどアンチの言うことはだいたい的確だから参考になる
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:52:17.74 ID:2A52H6lVO
俺はどっちかというとファンのアンチになることが多いな
2ちゃんやってるミスチルファンはクソだと思うし、
リアルだとSURFACEはB'zのパクリだ!って
怒ってたタカ派のB'zファンがクソだった
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:56:38.48 ID:1bWWX3aa0
その欠点も好きなんだから信者のほうが幸せだろ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:01:12.57 ID:W4UX/xJqO
>>18
○○だから仕方ないってのもあるしな
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:58:05.01 ID:ldpa185U0
今>>1は楽しいか?
幸せか?
どうだ?
27 名前:けつばん[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 07:03:27.04 ID:uwq5vLoI0
恋は盲目だからその人にとって100点なら
他の人から見て0点でもいいんだよ。
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:48:48.96 ID:JnvQpms00
でもアンチは絶対に論破できないじゃん
アンチの中でも論理的な人たちは信者にも
「なるほど」と思わせる的確な指摘をするし
そういうの見てまで好きでいてもつらいだけだろ
12 名前:けつばん[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 06:51:17.68 ID:uwq5vLoI0
>>11
100か0、白か黒かで考えるな。広大なグレーゾーンがある。
批判を知った上で好きでいてもいいんだよ。
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 06:54:05.47 ID:axohS/c50
>>11
お前の言う論破ってのはアンチに
「やっぱり指摘は間違いでした」って認めさせること?
それともアンチにもその作品を好きになってもらうこと?
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:59:59.55 ID:JnvQpms00
>>15
前者かな
アンチは欠点や欠陥を指摘してるんだから
「そういう欠点があっても好き」とは反論できても
「それは欠点じゃない」とは言えないじゃん
自分は欠陥を認められない劣った存在であると認めなければいけない
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 07:03:18.73 ID:axohS/c50
>>21
「そういう欠点があっても好き」なら欠点を認めてるじゃん
あとアンチはいい所を認められないんだからアンチの方が劣ってる
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:04:39.08 ID:JnvQpms00
>>26
論理的に破綻した部分がある話がいい話なわけないじゃん
それを感情にしがみついて切り捨てられない時点で信者のが劣ってる
33 名前:けつばん[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 07:06:25.58 ID:uwq5vLoI0
>>30
劣ってるとの人生つまらないのは=じゃなくね?
論理で負けてても幸せなことはあるぞ。
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 07:10:44.61 ID:axohS/c50
>>30
面白い所がある話が駄目な話な訳ないじゃん
それを感情にしがみついて好きになれない時点でアンチのが劣ってる
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:04:37.59 ID:W4UX/xJqO
アンチでも別の場所では信者だったりする
批判してたら「お前の好きな物は何?」って返しを恐れてるし
絶対好きな物は言わない
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:12:54.72 ID:JnvQpms00
論理的に破綻した部分がある時点で
それは面白いところとは言わないだろ
う●こがはいったスープ飲んでう●こ以外は美味い
なんて言ってるのはただの馬鹿だよ
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:15:01.44 ID:JlKQK7720
>>39
じゃあすべての作品のアンチになるってことか
44 名前:けつばん[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 07:15:32.66 ID:uwq5vLoI0
>>39
「論理的に破綻してるものは面白くなく罪悪感と劣等感にさいなまれる」
というお前の認識が間違ってるんじゃね?
宗教とか傍から観るとおかしくても信者は幸せだろ(´・ω・`)
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:20:31.63 ID:jqOvSe8TO
例が極端すぎる
全てにおいて汚点がう〇こと言える程の酷い出来などありはしない
しかもそれは個々の許容範囲により変わる
ようは人それぞれ
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:22:46.05 ID:JnvQpms00
>>56
う●こでもつばでもなんでもいいけど
「汚いものが入ってるよ」って
教えてくれてるのに飲み続けるのはアホだろ
劣ってるだろ
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:30:34.75 ID:RUQkFI390
論理的矛盾は絶対だけどそれ故に論理的矛盾は論理的矛盾以外の何でもない
論理的矛盾は欠点である、という事自体に論理的矛盾があるわ
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 12:13:23.68 ID:5O+/npV2i
明確な理由がある場合はアンチとは言えないだろ
信者も他人に押し付けたりダメなところを無視しないなら普通
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:54:38.62 ID:o7/q2zquP
劣等感が無くなるというか、そもそも何かにつけて否定的な奴は
自分自身に凄まじい劣等感を抱いているんだよ
その解消として他のものを叩いているだけ 極めて哀れな存在
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 06:58:18.89 ID:2A52H6lVO
>>16
お前みたいな狭い人間観で生きてるやつのために
つまらんバンドやクソ漫画があるんだろうな
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:23:42.11 ID:W4UX/xJqO
人が嫌いなんだろ
なら人間辞めればいいのに
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:16:27.28 ID:2A52H6lVO
人間はマイナスイメージをおぼえてる方が多い。
なぜかというと動物として危機に備える本能があるから
だからアンチの多いものは胡散臭いもんが多い
(巨人とかミスチルとかキリスト教とか)
信じる幸せと疑う幸せの差の話で劣等感や罪悪感はあんま関係ないと思うぞ
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:05:38.62 ID:Cm3WCjn80
アンチはキツイからやめとけ
叩いたり揚げ足をとるためにはファン以上にその作品に
精通してないといけないし他の作品と比較してけなすために
様々作品に対しても詳しい知識が必要になる
一般的にはその作品に対するファンの知識量を10としたとき
アンチの知識量は500以上だと言われている
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:09:35.81 ID:JnvQpms00
>>31
アンチの方が視野も広いし冷静に物事見れてるよな
信者とかただの駄々っ子
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 08:39:29.73 ID:YgMEr6KB0
アンチの声は負け犬の遠吠え
好きなものを好きと言って人生楽しんでる信者の方がまともだろ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 07:17:53.42 ID:qeVnMnP70
信者というのは、不思議なことに自らに苦行を課してたりする。
まさに「信者」。
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:28:14.32 ID:2A52H6lVO
俺の住んでるとこはテレビの都合で巨人ファンかアンチ巨人になるか
阪神ファンになるかしかない土壌だったけど、
今はサッカーファンにもアイスホッケーファンにもなれるわけで…
なんでも嫌いたがる>>1は面白い人間だとは思うけど、
リアルを想像すんのはなかなか痛々しいもんがあるな
結論>>1は数学をやるべき
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:28:07.65 ID:ypr2OG+q0
特徴って言葉の意味わかる?
良くも悪くも目立つところってところ
作品や団体なんて結局趣向の問題だから好きなもん見ればいいやん
アンチは人生は楽しい、じゃなくて楽なんでしょ
好きになることもなく、ただ叩いていれば悦に浸れるんだから
生産性はゼロだけどな
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:30:01.31 ID:JnvQpms00
>>69
どの道受け手なんだからアンチも信者も生産性は0じゃん
なら正しくて幸せな方がいいだろ
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 07:38:47.49 ID:vbV5rO/FO
アンチの方が楽だしな
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 10:59:02.39 ID:X7UYzyjN0
貶すために嫌いな作品の知識を詰め込むという涙ぐましい謎努力
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/10(金) 11:48:08.15 ID:dbqY0hR20
>>84
自分は旧来のオタ気質なんだろうなぁと思って見てるわ
アンチが良いとは思わんけど
アンチしてる奴ぐらいにしかそういう
気概が感じられないのはやっぱオタが軽くなったからなんだろうな
「カルト宗教」取材したらこうだった
完全教祖マニュアル
「負けた」教の信者たち
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368135568/
|