brain2

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 10:56:09.80 ID:
WRYeJmTG0

http://now2chblog.blog55.fc2.com/blog-entry-10220.html
> 元アップル社員「物の見方は1つじゃないということがわからない、日本人は議論が下手」


だからこんな事言われる結果になるんだろ?
鎌倉幕府設立は何年かとか、そんなくだらない暗記ばっかさせてないで
「考える力」 をつけさせないと駄目なんじゃないのか?





18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:08:11.42 ID:LIzB0TKf0


丸暗記の要領で本当クイズ大会だもんね






4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 10:58:36.31 ID:DetvlzHe0


おまえ作者の気持ち考えなかったの?






20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:09:24.63 ID:dpPa1por0


暗記すらできない馬鹿が言ってもねぇ
考える力ってのは暗記で蓄えた知識の上に成り立っているんだよ





2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 10:57:02.94 ID:B+Y83Wcc0


そんなくだらない暗記する必要あったっけ?
お前の勉強方法が悪いだけじゃね






5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 10:59:10.47 ID:
WRYeJmTG0

>>2
センター試験でも、結局マークシートで答えさせるから
必然的に、自分の頭で考えるのではなく
「用意された回答から正解を選ぶ」 事になるだろ?
これじゃ考える力は育たないだろ。
普段の学校教育だけじゃなく、それの集大成である入学試験も
そういうあらかじめある答えから選ぶ形になってるから、
必然的にそういう学生になってしまうだろ







6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:00:24.04 ID:Hf2aLRcN0


じゃあ答えのないことについて考えればいいのか
俺はなぜ彼女ができないのか






7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:02:03.77 ID:P/EpLPZki


>>6
1.顔が悪い
2.金が無い
3.告らない
4.全て

選択式マークシートで余裕





10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:03:32.73 ID:v+6xDV4l0


>>7
それだとどれか一つしか選べないだろ(´・ω・`)







13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:06:09.18 ID:
WRYeJmTG0

たとえば、有名な灘高校では、つい先日亡くなった
橋本武という名物教師が、「銀の匙」 という小説を使って
生徒に考える力をつけさせる授業を3年間ぶっ通しでやってたらしいし、
もう一個有名な秋田の国債教養大学なんかでは
普段の授業にいきなり学長が飛び入り参戦してきて、学生に
議論をふっかけて来るらしいぞ?
こういう環境なら「考える力」 が育つだろ。
この2校は両方学力トップクラスだから、「考える力」 が
学力に結びつく事も証明されてるしな。







14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:06:20.31 ID:V5h4SS+R0


これは本当だよ

これに猛反発するのは
その記憶型教育である程度頑張った自負のある人が
自分の努力を不意にされたくないからエキサイトしてるだけ






22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:09:54.88 ID:
WRYeJmTG0

>>14
ほんとこれ。


ようは、日本と欧米の教育方針の違いは、日本は官僚とか教師があらかじめ問題と答えを用意してて
「正しい答え」 を選ばせる教育だろ。
それに対して欧米は、答えが明確でない問題に取り組ませて、答えを探し出したり、そこに至るための
考える力をつけさせる教育だろ。
これでは「考える力」 に差がつくのは当然だろ。
日本でも国際教養大学などの考える力重視の学校が成績や就職実績でも優位に立ち始めてるし、さすがにもう日本も
官僚や教師が答えを用意する暗記テスト教育から考えさせる教育に国として転換しないとやばくね?







233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:55:59.68 ID:IxElscqG0


今年のフランスのバカロレア(大学入学資格試験) 哲学試験問題(抜粋)

人文系
1.言語は道具にすぎないのか?
2.科学とは事実を証明するためだけのものか?

経済・社会系
1.我々は国家に対してどのような責任を負っているか?
2.知ることなしに解釈すること はできるのか?

自然科学系
1.政治に関心を持たずに道徳的に行動することはできるか?
2.働くことで自己意識を獲得できるか?







28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:16:33.41 ID:8wbD0bC90


まあ暗記は暗記で大事なんだけどね







30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:19:19.63 ID:20iR/FAM0


考える力が大事なことは自分が現行の日本の受験戦争で
勝ち抜けない免罪符にはならないよ






23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:11:33.37 ID:XzimExMUO


これは同意
ややこしい話始めると面倒がられて
即打ち切りだから消化不良になることがよくある







26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:15:57.50 ID:P/EpLPZki


これに同意しようがしまいが>>23の言うことには一理ある
ややこしい話をもっとするべきなんだ
井戸端会議とか床屋政談とかもっと高尚になればいい





31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:19:34.42 ID:
WRYeJmTG0

取りあえず、大学入試もマークシートを廃止か大幅に減らして、「考える力」 を
試す問題を増やさないと駄目なんじゃないのか?
暗記なんて数学とか物理の公式くらいでよくね? 鎌倉幕府とかが
開かれた正確な年なんかまで覚える必要ないだろ。







35 名前:トゥ萌 ◆D3TomOemOE [] 投稿日:2013/09/21(土) 11:21:36.08 ID:cW1oqHbI0


ゆとりみたいな失敗例が怖いから大人が最初に「考える力」を養えろ







49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:27:49.51 ID:ivklw0kV0


かの孔子ですら無から有を作りだしたわけではないのに
考える力とは一体なんなのか







115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:00:56.35 ID:USbXuZpwi


基礎知識があって初めて考える力が要求されるんだろ
受験の話だと二次試験数学とかが良い例じゃないの、理系の発想だけど






121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:04:19.21 ID:YFWVjvv20


>>115
初等教育でもっと考えさせつつ基礎知識を吸収させるべき
暗記で知識たくわえたって忘れちゃうだろ







126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 12:05:44.77 ID:NDsVdPk70


暗記問題、択一形式にしないと試験の客観性が失われるからだろ、馬鹿。
小論文・口頭試問とかは、
どうしても採点者の主観が入るから公平な試験にならない






133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:09:02.47 ID:YFWVjvv20


>>126
できるだけ主観を取り除こうとせずに不公平だからやめるべき
なんていう無駄な完璧主義が問題だと思う
もっと試行錯誤すべき






40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:23:50.79 ID:YFWVjvv20


暗記の一番の問題は理解が定着しないこと
OECD32ヶ国で学力テストをおこなったところ
子どもは2位だったのに大人は31位だったって記事読んだことある







53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:30:06.92 ID:
WRYeJmTG0

>>40
まじか…
暗記型教育やばすぎだな







45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:25:49.00 ID:1kjzTCA50


最低限な知識は持たないといけないし暗記は最低限は大事
考えることが大事っていうのをその暗記から逃げる理由に使うのは間違い







57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:32:02.60 ID:BmET3Qay0


まあ暗記だけしとけばどうにかなるのは事実よね







70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:37:47.75 ID:60YBF5IkO


入試が暗記大会だからしょうがない
公務員試験も暗記大会だった






55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:30:20.93 ID:Ms02XQbq0


まず論点を把握出来ないんだよ日本人は、そういう教育を受けてないから。
だから討論においても見当違いなこと言っちゃう
ここでも暗記は大事とか見当違いなこと言っちゃう人いるし







65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:35:20.52 ID:o9pSplLo0


>>55
小学校のとき討論の授業っぽいのやったことがある
太陽と月のどっちが大事かとかサッカーと野球のどっちがとか
二つに分かれて意見を言い合うってものだったけど
担任が全部引き分けにしててウザかった





33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:20:37.61 ID:+hLmWMjl0


争わないのが正義っていう風潮の社会で育ってるんだから議論する力が身につくわけが無い
各教科の教育方法なんて関係ない






84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:46:04.27 ID:ez2/FXX70


討論番組を見ればわかる通り
徒党を組んで罵り合い、声の大きかった方が勝ちというのが日本式の議論なので






74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:39:14.83 ID:BX4qYDZr0


いや海外も議論で相手を打ち負かすことなんて求めてないがな







76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:39:47.21 ID:YFWVjvv20


討論てのはよりよい方法論を探し出すための協力の場なんだけど
そういう理解がされてないのも問題






180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:31:44.11 ID:2RvDDugK0


逆に言うと海外の教育って結論を急ぎすぎなんだよね
主張を強要される国と考えるとちょっと怖いよ






187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:34:21.72 ID:YFWVjvv20


>>180
フランスやドイツは哲学的思考が好きで討論ばっかやってるイメージなんだけど
日本のほうが自分の主張を持たず結論を求める気がする







95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:53:34.36 ID:YFWVjvv20


知識と思考を切り離してる時点でバカだと思うけど
思考の足跡が知識なのであって端から知識詰め込んだって何にもならないから







119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:03:14.19 ID:GRR39+4w0


>>95
>思考の足跡が知識なのであって

これはほんとその通り
配られた手札をどう組み合わせるかではく、
手札の集め方のレベルから問題にしていかないと






86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:47:15.63 ID:ueHSN6TJ0


結局今の日本の社会で成功できないから不満なだけやん







97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:54:28.36 ID:
WRYeJmTG0

>>86
それだけじゃなく、最近
日本が国際社会の価値観を理解できず孤立する場面が増えてきてるだろ。
汚染水問題でも国際社会が何を問題視してるのか理解出来ず、見当違いの反論をしたりさ。
そういう国として追い詰められてる理由として、やはり
外国という未知の相手の考えを理解しようと努力する
「考える力」 の教育を怠ってきた問題があるんじゃないのか?
それが国内では無問題なのに海外行くと超絶KY化する原因だろ。





100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:55:32.77 ID:kJl75JEL0


>>97
それだけじゃないってことはそれもあるんだね






120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:04:15.33 ID:vmSMjgx+0


>>97
何が悪いのか分かっててもそれを認めてしまうと
より弱い立場に回ってしまうということもあるのだよ






141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:12:37.00 ID:/r5FtF7i0


民衆なんて生かさず殺さずが一番いいんだよ
無駄に考える力をつけさせちゃうと首についてる鎖まで外しかねない









207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:42:44.42 ID:l5f66odH0


今思えば学校での勉強の教え方って
「考えてこれがどういうことかを説明しろ」ってのじゃなくて
「これ全部暗記しろ、理由とか意味はその内わかるから」
っていう丸投げみたいな教え方だったな
お前が教える能力無いだけだろうと






211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:47:16.18 ID:GRR39+4w0


>>207
能力っていうか、時間がない
すべてのことをきちんと理由まで説明してたらあんなカリキュラム絶対消化できない






209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:46:03.35 ID:/tVa0SyU0


>>207
英語の文法に関してはある程度は仕方がない
化学もそういう面があるのは避けられない

数学は出来る限り証明やってるはずだが?






225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:52:52.91 ID:o2iiNB2o0


原発が危険なことなんて、今も昔もみんなわかりきってる
危険な原発が必要かどうか、その判断を正しくできていないのが問題だろ
考える力を持っている人は、今も昔もころころその意見を変えない
事故が起こってから原発廃止派が急成長したのが、
日本人に考える力がない証拠






228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:54:29.89 ID:vx4qtIxt0


>>225
いやあれだけ想定外で規格外のでかい地震があって
現状を見直すのは至極真っ当なことだろ
過去から学ばないなんで愚の骨頂






230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:55:24.86 ID:/tVa0SyU0


>>225
地震が来たらヤバいことがわかったからね仕方ないね
老朽化もわかったからね仕方ないね






101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:55:59.39 ID:ATy+MhwQ0


このスレだけを見ても自分で考えてるように見えて
誰かの答えを丸写しした意見を語ってる奴が多いのはよく分かる







103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 11:56:39.15 ID:sEcSOu+K0


>>101さんの考えた意見オナシャス!






144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:13:40.42 ID:3HHCMRgSO


考える力はもちろん重要だが、それ以上に強く感じるのは、
その議論に入るために必要な最低限の知識があるかどうかという問題が大きいということ
そもそも知識として知らなければ、議論のテーブルにつく資格がないからな







151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:16:19.29 ID:6K6jku1n0


>>144
確かにそうだよな
思考の複雑性が語彙や知識によって高まるというのはよく聞く







153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:16:52.84 ID:O9CeOXs50


前提条件に必死になって考える力は鍛えてないけどな







159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:20:29.74 ID:
WRYeJmTG0

>>153
>前提条件に必死になって考える力は鍛えてないけどな

ほんとこれ
2chでもtwitterでも、議論相手の
些細な科学知識の欠落とか、データの間違いを見つけてきて
総論が正しいかどうかじゃなく、そういうとこばっかり叩く奴が多いもんな。






166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:23:47.11 ID:3HHCMRgSO


暗記なんて必要ない、考える力が重要
とか言うのは、そもそも暗記をしない底辺どもか、
既に最低限の知識を持っていてそこからさらに進みたい人

考える力は必要ない、暗記こそが重要
と言うのは、常にレールに乗って、全力で受験勉強だけしてきた人
その努力できるということは素晴らしいので、努力もしない底辺が叩くのは間違い

考える力も暗記も重要
と言うのは、一番一般的な人
どちらに力を入れるべきと思っているかは、人それぞれ






182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/21(土) 12:33:05.39 ID:+4vrKOsU0


むしろ考える力が鍛えられすぎて>1みたいな
ひねくれたのが生まれすぎてる気がするけどなぁ
日本はもうちっと緩くていいよ
純粋に考えられる脳筋の社会を作るべき


東大生が教える!超暗記術
言いたいことがキチンと伝わる説明力の基本
頭が良くなる ユダヤの勉強法

元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379728569/





関連記事

論理的思考な奴と直感的思考な奴ってどっちが役に立つ?
議論ってやるだけ無駄だよな、全くもって時間の無駄
議論やディベートで勝つにはどうすればいいの
理屈っぽい奴の面倒臭さは異常
「あ、こいつ頭いいな」と思う瞬間
感情的な人間と論理的な人間のどちらが正しいのか
頭良いやつってなんで頭良いの?
天才の「才能」と「努力」の比率教えてくれ
身近に「天才」って見たことある?
頭の回転を早くして口論に勝ちたい
記憶力がなかなか上がらないやつらちょっと来い
人類史上、ガチの天才はアインシュタインだけだよな?
記憶力って人によって違いすぎるよな
頭の良さって結局は計算力だよな?
「頭が良い人は誰にでも分かるように説明する」みたいな風潮何なの?お前がバカだから理解出来ないだけ