
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:08:49.49 ID:IhgnJfb80
友達がいない奴だよな。人間関係とかめんどくさいし、キョロ充に至っては、毎日何かの話題についていこうと必死
本当に相性の良い奴そういないだろうし奴らは沈黙=つまらないって考えだから無理やりにでも盛り上げようとするし
友達いない方が自由じゃん。幸せだと思う
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:09:30.37 ID:txt9F+3D0
かわいそう
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:09:41.56 ID:sbOnM5v4i
>>1
涙拭けよ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 03:10:24.02 ID:vU4ZnOMl0
本当に一人を満喫してる奴はそんな言い訳しない
|
|
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:10:39.07 ID:/E8/FuxA0
そんなこと考えてる時間ってまじで不幸な時間だよね
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:11:22.09 ID:6nW4paB4i
>>1が言ってるのは知り合いだろ
一緒いて気を使わないのが友達だよ
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:11:40.44 ID:IhgnJfb80
友達同士でも文句言い合うし楽しいのかね。あいつら
そんなに世間体が気になるのか
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:11:50.12 ID:AWV6q+tH0
これは真理
周りに合わせてるだけ
3年くらいメール電話わざと無視してぼっちになってみたけどこっちの方が気楽
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:12:09.50 ID:bGxi5hqGO
社会人になったら友達なんか本当に無意味だからな
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:12:36.46 ID:t9n67Ew50
友達と縁切ったら人生快調過ぎるんだが
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:13:13.56 ID:0bdrg9Wn0
トモダチいないと生きられない雑魚はほっといて
個人的には同意
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 03:17:32.95 ID:RPttyKzR0
>>22
涙拭けよwwwwwwww
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:13:34.03 ID:LmtSd1wi0
お腹を空かせたきつねが歩いていると、おいしそうなぶどうが枝から垂れているところに通りかかりました。
きつねはどうにかしてぶどうを取ろうと、爪先立ちしたり、飛び跳ねてみたものの、どうしても取ることができません。
しばらくして、じーっとぶどうを眺めていたきつねが言いました。
「ふん、あんなぶどうおいしくないや。まだ、すっぱくて、食べられやしない」
ぶどうを睨みつけると、そのままどこかへ行ってしまいました。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:15:51.03 ID:mnPbWfoZ0
中途半端な友達がいると傷つくことも多いな
友達だと思ってたやつから自分は誘われてなくて実は旅行行ってたとか
友達がいる奴は幸せだろうが、中途半端な友達だと微妙だ
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:19:27.76 ID:hZfVPjP0O
友達は財産みたいなものだと物の本に書いてあったな
あったら幸せだけどそれがすべてじゃないし本人が幸せならなくてもかまわない
ないと不便なことが多いけどあったらあったで気苦労も増える
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 03:20:23.60 ID:RPttyKzR0
いたほうが楽しいって人間が大多数だろうね
いないほうが気が楽っていう人もたまにいるけど、それはそいつがトラウマなりなんなりでコミュ症なってるから
人と関わるのが辛いってだけ
たいがいそういう奴は周りからも疎まれてるからウィンウィンんの関係ですね、いいじゃない。
30 名前:KKK ◆AS7yB07AVAL5 [] 投稿日:2013/12/04(水) 03:16:58.36 ID:N8/Sth2T0
まぁ少なくとも気楽ではあると思うよ
人間関係なんて大なり小なり疲れるもんだろ
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:20:28.83 ID:IhgnJfb80
>>30
疲れるのに友達作るとかおかしくない?
ラインで規読なのに返さないとか文句言われたりmixiでいいね!しないと孤立とかバカかと
なんで肩に力入れて生きてんのか分からない。もっと自由に生きればいいのに
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:24:16.33 ID:RR5ZGRY40
>>36
だから肩の力抜いて自由に生きた結果仲良くなった人間が友達じゃないの?
お前のいうところの友達がLINEのフレンドのことなら友達はいなくてもいいと思う
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:24:58.67 ID:1ruRbuqd0
>>36
そんなことを必死にやらなくても自然と関係が続くのが友達だと思うんだが
それは友達風の知り合いであって、友達じゃないだろ
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:21:19.83 ID:mnPbWfoZ0
>>36
その疲れを上回るだけのメリットがあるんだろ
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:23:03.20 ID:bGxi5hqGO
>>39
そう思ってるだけで何も自分には残らないよ。そう思わなきゃやってられないから思ってるだけで
遊んでる暇あるなら勉強に回した方が正しい時間の使い方だと思うね
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:24:45.66 ID:hZfVPjP0O
>>41
そういうメリットデメリット関係なしになんか一緒にいちゃうから友達なんじゃない?
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:26:17.30 ID:mnPbWfoZ0
>>41
勉強から学ぶことよりも人間関係から学ぶことのほうが社会で役立つことが多いよ
あと精神安定には友達が重要
友達が多い人と少ない人とでは多い人のほうが寿命も長く、年収も高いって英文読んだ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:22:00.61 ID:3zkqzIM1i
人脈は作るべき
時々一人になりって孤独な俺かっけーしたいけど
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:25:38.49 ID:IXnP7lV/0
孤独:6
友達:4くらいで
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:26:56.26 ID:aNPoB3dN0
幸せは友人に依るものではない
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:29:21.22 ID:p1wHB++s0
友達いるにしろいないにしろ本当に幸せな奴は
自分の幸せさを理屈こねて正当化する必要は無いよね
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:34:42.44 ID:5IfX6vSu0
キョロは自分の考えみたいな芯が足りないだけだから
何もしないやつよりは全然マシ
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 03:36:41.59 ID:RPttyKzR0
キョロ充はまだ自分に素直だからまだ好感が持てる
自分に友だちがいないのを正当化するために
一人な俺カッケーってやってるより100倍マシ
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 03:37:44.40 ID:UwIIKzuM0
いないよりいる方がいい
ただ多過ぎず3~5人くらいで週一か月1で飲み行ければいい
ホントに一人もいない奴は言い訳して
友達いない事を開き直るから余計に痛い
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:40:01.76 ID:5IfX6vSu0
>>82
友達の線引きを下げてたくさん作ったほうがいい
たくさんの中の一部が信用できる人になる
89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:40:57.80 ID:rZg81/Czi
昔は浅く広く色んな友達がいたが、本当に理解し合えて、困ったときに助け合える友達なんてのは数人しかいないことに気づき、今は数人と狭く付き合ってるよ
だけど
自分の安易に心を開かない性格と、人に対する愛着が湧かない性格のせいで
人生が味気ないものになってると感じるよ
無い物ねだりな気もするが
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:48:11.59 ID:xiqRsgt10
都合のいい時だけ友人になってくれて普段は基本的に赤の他人みたいに全く関わらないでいてくれるような人がほしい
でもそういう訳にもいかなくて友人いるかぼっちかの二拓だったら間違いなくぼっちでいたい
基本的に普段はぼっちの方が気楽で楽しいから
楽しいというより自分のテリトリーが侵略されないから安心して生活できるし、落ち着いて、安定していると思う
だからべったり友人になろうとしてくる人がいたらきちんと壁を作る
まあ、充実した自分の世界に籠れてぼっちはぼっちなりにふつうに楽しいと思う
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 03:52:39.29 ID:mnPbWfoZ0
やっぱり友達いたほうが楽しいと思う
特に中学高校時代の気兼ねなくバカ騒ぎできた友達はよかったな
大学生になってちょっと常識や相手への配慮見たいなのが身についてからは
本気で楽しめなくなった
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 04:00:06.23 ID:mnPbWfoZ0
人に好かれたくて、モテたくて努力するのは好きにしてくれて良いんだが
ぼっちを見下すような態度はやめて欲しいわ
120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 04:01:30.77 ID:UwIIKzuM0
>>116
見下しちゃないが
寂しいのに虚勢張るようになったら末期だな
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 04:04:15.83 ID:mnPbWfoZ0
>>120
そりゃ人によるんだろうがそういうやつもいるんだよ
聞こえないと思ってるのか知らないが「あいついつも一人でいるよなww」みたいな感じ
グループワークで一緒になってもはなから仲間に入れる気がなかったりな
キョロにグループで全員がまとまるだしに使われたことがある
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 04:07:18.42 ID:5IfX6vSu0
>>125
そいつらは悪いね
でもぼっちから脱出する努力もしたほうがいいよ
してるならスマンが
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 04:14:04.23 ID:UwIIKzuM0
>>125
じゃあ本当の心ん中は寂しくなかったのかよ
できる事なら楽しく遊びたかったんじゃねぇの?
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 04:15:20.88 ID:jqjI512a0
中学時代の友人数人と一番深い付き合いしてたはずが
就職と同時に1人を除いてほとんど連絡とらなくなって
成人式を境に完全にぼっちになった
今じゃあいつらは友達だったのか、俺がそう思ってただけなのか
わからない、わからないんだ
178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 04:36:16.92 ID:RiIX84zu0
ぼっちの俺が見るところ
「俺って友達が居て幸せだわー」と実感してるのはすごく少数派なんではないか
リア充幻想にとらわれて自分を不幸に感じるやつのほうが目に付く
足るを知ることが大事ではないかね
199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 04:50:11.12 ID:jqjI512a0
なんか、自分から遊びに誘えないし連絡もできない
結局は自信がないんだろうな
趣味もマイナー指向だから話合わないし、頭悪いしスポーツも苦手だし情報通でもない
俺は相手に何も提供することができない
昔はそれでもよかった
会社では無意識に壁を作ってるのか、誰も俺に踏み込んでこようとしない
そらそうだ、俺も踏み込んでないんだもん
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 04:04:40.88 ID:Ll1wHM5b0
人間めんどくせえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/12/04(水) 04:29:23.76 ID:J+4KmCtn0
なあ、友達の作り方教えてくれよ
大人も知らない「本当の友だち」のつくり方
友達がいないということ
あなたのまわりの「コミュ障」な人たち
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386094129/
関連記事
まじめ系クズの生態 何よりも人に嫌われる事、否定される事、拒絶される事が怖い
精神病の人ってどんな行動するの? 「こいつはやべぇ」 って分かる特徴を教えて
コミュ障向けに今からコミュニケーションの真理書いてく
人見知りの治しかた教えろ
で、でた~w会話広げられないから相手に質問責め奴~wwww
リア充ってあえて言葉を短く切って会話のキャッチボールしてるよな
で、でた~wwww二人の時は饒舌なのに三人以上だと黙奴wwwww
「今日暇?」「おう」「遊ぼうぜ」←これやめろ
友達に依存しすぎて辛い…
1人行動を楽しめる奴wwwwwwwwwwwww
「え?」って聞き返されるのがトラウマな奴来い
|