
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:38:53 ID:MsJ9xCs61
「田舎で就職して静に暮らしたい」っていうと必ずあれやこれやと田舎暮らしのデメリットらしきものを語り始める奴いるけど
そういう奴の語るデメリットって大体が俺にはメリットにしか聞こえない
2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:39:26 ID:rJKsrkBqE
虫がいっぱいいるからクソ
3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:39:47 ID:5H3Pb89mw
コンビニが近くにない
4 名前:真性包茎のザンギエフ◆/JiH0otjyk[] 投稿日:2014/04/20(日)17:39:48 ID:rhunm84LB
コミケもイベントもなんもいけないぞ?
|
|
7 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:40:25 ID:lj1o08Z0A
不便すぎ
8 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:40:39 ID:drr6pBs5K
人間関係がクッソ閉鎖的
16 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:43:31 ID:wCJNyXvtD
×自然がいっぱい
○寂れてる
9 名前:真性包茎のザンギエフ◆/JiH0otjyk[] 投稿日:2014/04/20(日)17:41:27 ID:rhunm84LB
道東民からのガチ話では、職が選べないのが一番デメリットだと思う
一歩間違えば奴隷
17 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:43:47 ID:MsJ9xCs61
>>9
都内に居ても奴隷だろう
というか都内住みのが奴隷だろう
18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:45:13 ID:yMg8JDaQC
閉鎖的村社会
電車は昼間は0.5本/h
娯楽施設皆無
どこがメリットなのか
28 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:48:38 ID:MsJ9xCs61
>>18
閉鎖的村社会なんて幻想
俺は元田舎住で親に連れられて都会に来たけどそこはそんなもんなかったぞ
今時は車走らせりゃいいし
娯楽はpc及び本やTVで十分
それらはまずデメリットにすらならんわ
24 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:46:40 ID:VKb8nvZ0x
オレ田舎に家建てて近所の嫌がらせで離婚までしたわ
もう自殺考えてる
26 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:47:34 ID:opkNtOZx5
>>24
これがあるんだよね
俺の家も田舎だけど離婚間近
30 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:49:59 ID:jog4NFoCr
田舎のババアはゴミの中身までチェックしやがる
32 名前:真性包茎のザンギエフ◆/JiH0otjyk[] 投稿日:2014/04/20(日)17:50:21 ID:rhunm84LB
田舎はコネ社会
学歴よりコネが優先される
41 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:58:03 ID:GkJhR0Sad
スマホやテレビ依存してるのは地球生活に適応できていない
43 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:59:47 ID:MsJ9xCs61
>>41
別にそればっかやってる訳じゃ無いぞ
移住して見つかる趣味もあるかもしれんじゃろ
50 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:05:05 ID:r8bP4HxXq
これら>>1が田舎をどう定義してるかによる
田舎の定義は人によってだいぶ差があるからな
55 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:08:49 ID:MsJ9xCs61
>>50
俺がすんでたとこを想像して田舎って言ってる
北海道の何処に居ても牧場臭いとこ
67 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:14:23 ID:r8bP4HxXq
>>55
そのレベルだと反対する人が多いよ
世の中便利すぎて生活水準高いからそこ迄落とす人は中々理解出来ないと思う
54 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/20(日)18:08:28 ID:iwP4hOKj0
寿司詰め電車より車社会って部分では田舎◎
22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:45:57 ID:bl0kWwHZ4
俺ド田舎に住んでる場所けど
地平線まで広がってる田んぼその先に見える山脈。
お前らに見せたい
70 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/20(日)18:16:28 ID:iwP4hOKj0
空気がいいのは田舎だな○
40 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)17:57:14 ID:wCJNyXvtD
地方は本当に過疎化だから移住は大歓迎
この前数年ぶりに帰ったら賑やかだった商店街がゴーストタウンになってた
56 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:09:30 ID:7hmGl0E7O
田舎はリアルfacebook
何かと"いいね"を押しとかないといけない。
59 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/20(日)18:10:42 ID:iwP4hOKj0
>>56
うまいねーw
87 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:26:16 ID:OPWpkUWdF
何もない、とにかく何もない
正確にはあるにはあるが遠くてとにかくめんどくさい
それとうちの田舎は近所同士の付き合いというより近所同士の粗探しが主だから近所同士のない都会より糞
助け合いじゃなくて足の引っ張り合いと見栄の張り合いでしかない
92 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:32:53 ID:MsJ9xCs61
>>87
何もなくたって困らない
見え張られるなら貼らせてやればいいじゃん
見栄っ張りを見て一番ムカつくのは見栄っ張りなんだぜ?
75 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:18:47 ID:KSvefRM4i
町内会の集まりの幹事
祭りの実行委員
消防団の練習
やれる?俺はこれがいやだったから出た
とくに消防団
80 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:22:06 ID:MsJ9xCs61
>>75
逆になんでやれない?
84 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:25:50 ID:KSvefRM4i
>>80
消防団は絶対に入らなくちゃいけなくて
休日の半分潰されたり、火事の時は次の日
仕事だろうが夜中の3時だろうが関係なく飛び起きて
消火しに行く
そして君が言ってる最低15万って稼ぎをするとしたら
とてもじゃないけど消防団と両立がキツい
88 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:29:25 ID:MsJ9xCs61
>>84
でもそういうので地域の人と交流できたりとかしない?
それで所謂「閉鎖的村社会」が本当にあるのだとすればそれを解決できるし
何よりその地域の味方を増やせるじゃん
89 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:31:24 ID:neGutFZYK
地域と交流w
そんなのねーよ。まず人が住んでねぇんだよハゲ
99 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:38:58 ID:OPWpkUWdF
常に他人から粗さがされるような環境に耐えられ、なおかつ毎日の買い出しのために1時間かけて車走らせるだけの体力と時間とガソリン代を費やすことができるならどうぞ
田舎の人間は牧歌的だとか交流が盛んだとかいう妄想は捨てた方がいい
そもそもよそ者に対して凄まじい監視と噂話攻勢がかかり無視したら無視したで逆に村八分にされるというくそげーやりたいならどうぞ
112 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/20(日)18:48:44 ID:BkvG45RqW
1回標的にされたら生きてるうちはずっとなんか言われるって思ったほうがいい
まあ近所付き合いとかちゃんとしてればなんてことはないから大丈夫だと思うけど
田舎暮らしに殺されない法
田舎暮らしができる人 できない人
「この街」に住んではいけない!
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397983133/
関連記事
村八分ってどん位エグいの?
本当の田舎者にしかわからないこと
俺「次の電車は20分後か。もうすぐだな」 都会人「えっ」
|