
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:02:56.50 ID:KWD0e/Q+0.net
正論過ぎて
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:03:18.10 ID:c7peo6PH0.net
なんで?
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:04:14.93 ID:Uiv6e54+0.net
選択でいいんじゃない?将来歴史に興味持った時にやってなければ後悔しそうだけど
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:04:38.22 ID:7bGuV4wp0.net
「自分が不得意だからって逃げたい口実じゃんハゲ」
|
|
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:06:07.76 ID:jNXetQbJ0.net
>>7
古文漢文が必要な理由言えよ
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:07:40.67 ID:ObXQKTvj0.net
>>8
必要不必要でものを選ぶような奴なのか
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:09:34.11 ID:jNXetQbJ0.net
>>9
学校は学びの場だぞ
お前の趣味の場じゃねえんだよ
数学現国英語理科社会全部今の社会に必要だよだから学ぶ価値がある
で、古文漢文は何に使うの?
現代においてそれを必修で学ばなければいけない理由は?
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:07:49.77 ID:OtmoXzaO0.net
100歩譲って日本人が書いたものだから古文を勉強するのはわかる
だが漢文を読ませる意味はほんとわからん
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:20:45.69 ID:ApZ3a2Zh0.net
日本は昔詩でもなんでも漢文で書くことが立派とされてて、書けない奴は下賤階級扱いだった
その名残り的な
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:11:49.29 ID:fZ6A3nk80.net
理科、社会要らんな
数学も算数で充分
国語も小3まででええやろ
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:16:25.53 ID:jNXetQbJ0.net
>>14
お前の下らん日常生活レベルで物を語るな
例えば今そこらにある車や家電だって学校で学んだ「理科」から出来てるわけ
社会は現代社会を生きるものとして過去に何が起きたかを学ぶのは必須だし国語は自分の考えを相手に伝え、そして相手の考えを読み取るために必要
数学は言わずもがな、数学いらないって言うならパソコン投げ捨てろ
で、古文漢文はなんの役に立ってますか?
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:22:10.20 ID:dqOJOZDi0.net
古文漢文ができねーのはいいよ
誰だって得意不得意教科があるんだ
だけど、古文漢文をなぜかバカにする奴はいったい何様なんだ?
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 01:13:57.24 ID:YcPFyqrv0.net
歴史を学べば日本がわかるのか?文章を通じて理解する必要はあるだろ
古文漢文を選択にするならいっそ歴史も現代史だけにしろ
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:18:39.53 ID:jNXetQbJ0.net
歴史を現代史のみにしろって意見には正直賛成だわ
古文漢文って、世の中において古文漢文のためにしか役に立ってないだろ
不要
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:24:34.54 ID:Uiv6e54+0.net
>>22
昔の文学を読める→それが書かれた時代背景が分かってくる→その時代の人々の風俗が分かる→日本人とはどんな民族か
ってゆくゆくはなってくるんじゃないの?日本人を知るためには古文は必要だと思うそこに気づけるか気付けないかじゃない?
36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:24:44.01 ID:LbvHd+x90.net
どっかの考古学者が義務教育で民族の神話を学ばない民族は滅びるといってたが、
まあそういうことだ
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:26:53.05 ID:LyOdP+Td0.net
漢文は今の英語みたいなもんだったし
古文は学問中の学問っていうか、古い言葉を学ぶのは勉強の始まりみたいなもんだし
43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:27:07.37 ID:yQAtI5Y40.net
高校まではまだ自分の才能ってはっきりわからないだろ?
高校の古文漢文は昔の文献を読むのに絶対必要な基本なわけ
それがないと歴史的価値のあるものが見つからないわけ
極端に言えば、歴史学者候補を発掘するために必修になってる
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:27:45.68 ID:BlRRedQT0.net
結局高校までの知識ってのはなんでも一般教養レベルって事よ
大学で何をやりたいかを考える為にやるものだ
これは社会で役立つとか役立たないとか低次元の話すぎる
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:29:49.10 ID:jNXetQbJ0.net
>>44
古文漢文よりもっと一般教養レベルで学ばなきゃいけないものがあるだろって話
プログラミングとか宗教学とかもっと教養として学ぶべきもの一杯あるだろ
54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:30:22.18 ID:fZ6A3nk80.net
古文や漢文、歴史から何も学び取れない奴はその程度の人間ってことだな
学ぶ側から視野狭めてどうするの?
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:31:45.41 ID:jNXetQbJ0.net
>>54
古文漢文を学ばなくなることで視野が狭まるって発想がおかしい
古文漢文の時間を別のことに当てろって言ってるだけだから、視野が狭まるんじゃなく視野が変わるだけ
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:32:18.70 ID:iskZdpU40.net
国民国家か国民国家足り得るには自分たちが1つの民族であるっていう意識がかなり重要
その意識を作るのに手頃なのがその国の歴史だったりだとか古語であったりする
国が国民意識を作る為にやってる方策の一つ
236 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:49:32.54 ID:goB90ySk0.net
憲法論議するのに大日本帝国憲法は欠かせないが、これを読むのに漢文に少しは親しんでおいた方がいい
242 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:54:17.29 ID:jXVsDf1r0.net
古文漢文は読めて当たり前な物という前提を文科省は持っているから
出来て当たり前な事ができない人達がいるので教えなければいけない
カリキュラムに組み込む。それだけ
指導要領はみんなそうだよ。実用性とか他に教える事がとか見当違いもいいとこ
お前の意見よりお偉いさんの言うことが優先されるのは当たり前
74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:41:44.09 ID:8aIwwz4x0.net
古文楽しいと思うが流石に趣味の域だと
選択でいいと思うけど
担当教諭が職失いかねないから外せんのだろ
100 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:53:22.19 ID:8/D1/GdC0.net
古文漢文は面白いし楽だけど社会に出るまでに覚えておくべきことは他にあると思う
政治、経済、近代史、生化学とか
生きて行く上で必ず触れる分野を重点的にやるべきだろう
238 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:49:46.44 ID:rZdniHmn0.net
まあ確かにそうだわな
日本史世界史ですら選択なのに古文漢文が必修な意味は謎だな
120 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 01:59:56.26 ID:8G/J6ISE0.net
凄い抽象的でバカらしい質問だけど答えないと気が済まないらしいね
簡単に言うと古文は日本史学ぶ上でも必要
勿論現代文にも必要
漢文は世界史にも応用できるし古文にもつながるところはある
結局はなんとなく円になってる気がするんだよね、そこんところ上手いと思うわ
どう必要かはいちいちめんどくさいから事細かく書かないけど、義務教育終えたならわかるよね?
125 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:02:58.37 ID:jNXetQbJ0.net
>>120
義務教育はとっくに終えてるがわからん
説明できないなら意味無いんじゃないか?
「大人になればわかる」とかそういうのって議論の放棄でしかないと思うんだけど
170 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:19:12.70 ID:gAgO84iWO.net
でもこの理屈だと教育自体が不要になるんじゃないか?
そもそも勉強は一部の人以外には必要ないだろ
177 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:20:45.43 ID:/G08D21S0.net
>>170
ぶっちゃけ突き詰めてったら中学生レベルまで教えてあとは自主研究でもいいかも
やる気あることだけやらせりゃ
184 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:24:40.10 ID:67P01twM0.net
>>170
大人になって知識を仕入れたり物事を考えたりする際に基礎となるような部分を教えとこうってのが高校までの教育
役に立つか立たんかじゃなく
174 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:20:08.35 ID:jNXetQbJ0.net
>>170
その通り
だから俺は社会に出たときに必要になる可能性が高いものを優先的に学ぶほうがいいと思う
233 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/21(水) 02:47:43.04 ID:7uI4EQu+0.net
高校の勉強に意味を求めるのは愚かしい事だよ
皆平等に無駄な時間を過ごすんだからそれに抗うのはアホだろ
漢文は本当につまらないのか
何が書いてあるかわからない人のための 古文のオキテ45
ドーナツを穴だけ残して食べる方法 越境する学問
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400601776/
|