
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:36:57.70 ID:OuLocRRl0.net
中学高校大学と普通に出て普通に就職して
刺激なくね?
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:37:35.49 ID:ohKLV3vX0.net
電車はレールの上でしか走れない
4 名前:死亡 ◆6G2MzSg/lQ [] 投稿日:2014/05/24(土) 03:38:10.59 ID:NDn2r7Qu0.net
レールの上にのってるだけじゃつまらない、動けば楽しい
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:37:56.54 ID:9foTbgL+0.net
俺はレール飛び出して崖に一直線だが?
|
|
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:38:56.07 ID:RocydmqZ0.net
レールの先では日々延伸工事してるお
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:39:17.53 ID:8O7Z8tjk0.net
ちゃんと大学除籍ニートでレール外れてるぞ
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:39:17.53 ID:8Kde8+LV0.net
大抵死ぬ奴ってレールの上だし物理的に
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:39:33.68 ID:3Ho383hQ0.net
は?
脱線してるんだが
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:40:38.32 ID:Y+TYgXEt0.net
むしろレールに乗りたいわ
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:42:18.62 ID:sNq+e/UD0.net
トーマス「お前らってレールの上に載ってるだけの人生楽しいの?」

23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 03:43:23.83 ID:xntWf4540.net
>>19
お前は適当な考えからの仕事を改めてからにしろ
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:42:22.78 ID:8O7Z8tjk0.net
レールに乗って大学卒業後サラリーマンになるような奴が
中の下くらいの女と結婚して裕福ではないけどそこそこの生活して
いつのまにかそこにあって当たり前のレースに自分の子を乗せるんだぜ
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:43:58.25 ID:OuLocRRl0.net
ニートみたいに無為に毎日を過ごすのは論外だが、
自分のやりたい事やったり遊び呆けたりするべきなんじゃないの?
大企業に就職する事や公務員になることが人生を無駄にするほど価値あるものなのか?
人生一度なんだからやりたいことやるべき
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:45:20.53 ID:8O7Z8tjk0.net
>>24
その通りだがニートであることは関係無い
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 03:42:34.44 ID:xntWf4540.net
レールを作ったり整備するのも楽しそう
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:46:35.82 ID:dO8xPnaY0.net
レール敷設しながら進むのは大変だぜ
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:46:59.85 ID://HKk+PDi.net
レールに乗ることすらできなかったけどな
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:47:13.23 ID:Funzz3Ds0.net
その考えがレールに乗ってる
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:49:59.90 ID:UnXpRTE40.net
無刺激な毎日さ
だからロック聴くんだよ
43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:53:01.05 ID:8TXFXmER0.net
レールの上に乗ってる時が一番楽しかったよ
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 03:55:11.11 ID:xntWf4540.net
レールの外は死ぬほど地獄だが自己責任ならいいんじゃない
45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:55:11.64 ID:OuLocRRl0.net
中高大そして就職というレールに乗ってる奴はなにも考えてない奴が多い
中高大そして就職レールを否定してるわけじゃない
しかしなにも考えてない奴が多すぎる
これが問題
なにも自分で考えずに親のいうことだけ聞いて生きてきたから人間的に深みがない
確かに普通に生きれて安泰だろうが
お前ら虫か?と思う
そういう奴らはそこらにいる虫やサイボーグとかわらん
人間は知的生命体なんだから自分で考えて行動すべき
そうじゃないとつまんねーだろと
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 03:56:51.14 ID:xntWf4540.net
>>45
お前それ紀伊山地の深い奥で迷子になっても言えんの?
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:02:38.74 ID:9OSgq4iW0.net
>>45
何も考えずに生きていけるほど人生は楽じゃない。
そういうのはレールから外れて戻りたくても戻れない奴の負け惜しみ。
「俺はレールの上からは見られないものを見てきた」
「レールの上では経験できない経験をしてきた」
それ言ったら、お前は今レールの上から見えてる景色を見てないだろとw
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 03:56:09.69 ID:9OSgq4iW0.net
「そもそもなぜレールが敷かれているのか」
を考えれば、レールを外れる事に何のメリットもない事に気付くんだけどな。
レール外れてから気付いても遅いんだよな…。
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:01:30.10 ID:OuLocRRl0.net
>>47
みんな臆病者なんだ
安定なんてものに価値はない
気持ちを強く持てば人生は開ける
チャレンジしてこそ人生
55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:01:05.79 ID:8O7Z8tjk0.net
俺は目の前のレールの上を歩くんじゃない
俺が歩いた後ろにレールができるんだ
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:01:59.46 ID:KyORoN4+0.net
レールは外れて刺激が強すぎる毎日になった
ヌルい人生だったからちょうど良かったのかもしれん
61 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:02:40.61 ID:yZRbC3EC0.net
レールから飛び降りて自由になれた
気付いたら別のレールに乗るはめに挙句元のレールと合流
66 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:05:46.32 ID:/6l2Hpsy0.net
自分で新しい分岐見つけたり、レール敷いたりするのは立派な事だと思うけど
ただ単に脱線して、路線へ戻れなくなるのは愚かなことだと思う
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:02:01.33 ID:vqs8ZbUb0.net
レールってのは親が子供に少しでもいい人生歩んでほしくていっしょーうけんめい作ったもんなんだ
それをお前らは親の気も知らないで!なに?刺激がないだ?バカを言いなさい!
レールには刺激もたーんと用意してあるんだよ!親をナメたらいかんよ!
86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:16:57.58 ID:OuLocRRl0.net
>>59
かわいい子には旅をさせろと先人の言葉にあるがやはり先人は賢い
レールを敷くことはこの教えに反している
自分で切り開いてこそ人生は価値あるものになると俺は信じている
67 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:05:47.37 ID:qSJtzKAl0.net
レールに乗ってない奴は大抵走ってない
72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/05/24(土) 04:06:55.08 ID:FL5vbpzU0.net
>>67
なんか納得してしまった
多分歩いてるだけだよな
94 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:23:02.23 ID:7Yo+F1Vz0.net
引かれた道歩くの楽だしいいじゃん
95 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:23:16.86 ID:bu+Pik+i0.net
レールなんていずれなくなる
遅いか早いかの違いでしかない
遅すぎるともはや修正不可能だけど
100 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:36:47.30 ID:8O7Z8tjk0.net
そもそも走らなきゃいけないという考えが凝り固まってる
その場で胡座かこうが、飛び跳ねようが本来自由なはずなのに
理由はわからないけど周りが前に向かって走ってるから自分も合わせて走る
それじゃあだめだよな
101 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:42:55.69 ID:yZRbC3EC0.net
親の敷いたレール学校のレール部活のレール友達のレール仕事のレール社会のレール
あれ?生きてる限りレールに乗ってないやついないんじゃ
尚ニートは親のレールにナマポは社会のレールに乗ってるやろということで
97 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/05/24(土) 04:27:40.34 ID:BMlL425R0.net
結局ヒトは運命という名のレールから外れることはできないんだよな(ドヤァ・・
人生の9割は逃げていい。
たった一度の人生は好きなことだけやればいい! 東大卒ポーカー世界チャンプ 成功の教え
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400870217/
|