1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:37:44.33 ID:0dEcnMKm0.net
なんとなくだけど
・子供の頃からすでに将来の職業は決める
・もちろんそれが叶わなかった時の対応も考えておく
・「収入の高さ」「ストレスの低さ」「敵を作らない」などをいい塩梅で両立できる職業を目指す
・生き物としてなるべく健康かつ長命を目指す
・結婚や人づきあいは「人脈拡大」「世間体の維持」のために行う
こんな感じになるのでは・・・と
・精子の頃から頑張って金持ちの家に生まれるようにする
ってのは無しで
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:38:20.55 ID:i5JZnsVI0.net
生まれてすぐ死ぬのが一番合理的
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:38:23.75 ID:4NH/YjBF0.net
生まれない
|
|
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:39:01.13 ID:XBka31WN0.net
人生なんて幻想だよ
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:41:03.80 ID:ppw6PzjB0.net
何を目的にした人生なのかわからんから何とも
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:43:24.94 ID:0dEcnMKm0.net
>>12
なにを目的にすればもっとも合理的になるかという話になるな
死はあんま面白くないので
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:43:03.07 ID:tbfPBmKU0.net
生き物としてなるべく健康かつ長命を目指す
これ合理的かな?
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:44:55.38 ID:0dEcnMKm0.net
>>18
合理的の意味が
道理や理屈にかなってるさま
物事に進め方に無駄がなく能率的であるさま
だったのでこういうのかな~と書いてみた
別に自信はない
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:41:06.92 ID:IM8qgb3P0.net
徹底的に考えれば死か>>1みたいな人生かだな
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:42:02.96 ID:9JT7hWOl0.net
それが>>1の送りたかった人生なんだね
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:45:55.10 ID:BCsLXgKm0.net
そんな主人公が今までの努力をぶち壊されて意気消沈しているところに美少女が現れるんだな
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 15:48:13.94 ID:T7wqmAbHO.net
>>1に書かれた生き方の場合に結婚とか子供作ったりするのか気になる
自分がどんだけ合理的に生きようとしても身内が合理的でないと何かと振り回されるしなあ
結婚相手に合理的な人間を選ぶことは出来ても、子供がどう育つかは運の要素が大きく入ってくるし
リスクを犯さないためにはやはり一生独身か?
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:50:03.58 ID:0dEcnMKm0.net
>>29
たしかに不確定要素が強くなるな
独身のがいいのかな
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:48:20.56 ID:9sxO17AE0.net
「合理的な人生」って言うからには価値判断が入ったらダメだろ
>>1は自然との共存や世間体を意識してる時点で日本人的思考から
離れられていない
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:53:44.47 ID:0dEcnMKm0.net
>>30
それは認めるけど
他人との関わりや他人の目を無視すると生きにくくなったり不便が生じるよな
そういうのを防ぐために動くのも「合理的」になると考えた
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 15:48:36.52 ID:cqGtzoPn0.net
恋愛を楽しみ、好きな人と結婚して子供を作る
これが最も重要で、プラス↓こういうのもあればいい
・子供の頃からすでに将来の職業は決める
・もちろんそれが叶わなかった時の対応も考えておく
・生き物としてなるべく健康かつ長命を目指す
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:51:24.44 ID:CsHCQQS80.net
日雇い労働者みたいな人生は嫌だし
合理的な方が良いに決まってる
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:51:44.93 ID:CJkMYOk00.net
そんな事しようとしてる奴いたら絶対途中で自殺する
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:55:23.56 ID:yooBUq3Y0.net
人生に合理的とか無いから死にますわ
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:55:47.64 ID:RPabzk1U0.net
人間は合理的な生物なんじゃない
「合理的に生きたがる生物」
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:58:03.25 ID:RPabzk1U0.net
合理的というのは平たく言うと「無駄な事はやりたくない」というだけの話だ
無駄な事までやると損だからだ
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:56:22.99 ID:tbfPBmKU0.net
そっか人生の定義がハッキリしないから答えが出ないのか
定義っていうか目的?目標?ゴール?みたいな
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:01:12.77 ID:0dEcnMKm0.net
>>44
そうなんだよな
目的が「死」だとしたら>>2で終わるわけで
俺の中では
「なるべく生活が安定し、なるべく敵を作らず、なるべく心豊かで、なるべく健康で、なるべく長生きする人生」
ってのを目指す人生ってことにしてる
ジョジョのアイツみたいだな
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:10:53.90 ID:tbfPBmKU0.net
>>50
ある程度幸福でもいたいじゃん?
でも幸福ってさ、不幸だった経験と比較して初めて幸福って感じるんだから
ある程度の起伏は必要なわけだよな
で、おおよそその起伏のふり幅って自分で決められない
ん?何の話だったっけ?
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 15:59:36.54 ID:CsHCQQS80.net
仏教徒の目標は解脱だからお釈迦様の残したマニュアルを実行する
キリスト教徒の目標は天国へいくことだからキリストの残したマニュアルを実行する
宗教家は合理的な人生の中に死後を含めてる
宗教家じゃない人はこんなことを考えなくていい
52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 16:02:41.53 ID:1eEKXh9e0.net
惚れた晴れたや義理人情さえも
徹底的に計算された合理的な人生なんて成立するのかな
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:06:39.35 ID:0dEcnMKm0.net
「パン屋になる」のが合理的人生の最適解だとしたら
なんらかの理由でパン屋になれなかった時点で完璧さは崩れちゃうわけだけど
そういう時に「こんなこともあろうかと魚の勉強しといてよかったぜ、俺は魚屋になる」
とできるのが俺の中の合理的な人
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:13:27.85 ID:CJkMYOk00.net
>>56
パン屋になるのが合理的人生なのにそこから外れて魚屋になるんだったら
それはもう合理的人生とは言えなくない?
70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:17:43.17 ID:0dEcnMKm0.net
>>63
合理的人生を完璧にやったら100点だとして
ワンミスしたら0点になるような人生より(目指す職業以外のことは勉強しないなど)
ワンミスしちゃったけどまだ90点は目指せる!ようにしておくのが
のが合理的ってイメージ
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:08:34.64 ID:BJyFaYJZ0.net
大きい目標決めてそれに最短距離で向かって行くのが合理的な人生じゃん
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:10:51.24 ID:CsHCQQS80.net
若い頃は人づきあいをあまりせず勉強に打ち込んで、
その知識で巨万の富を得て、
人の心は金であるていどどうにでもなるから、
それで結婚とか友情とか老後のサービスを手に入れる
ってのがわりと合理的か
74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:23:10.36 ID:tfdgIQoO0.net
例えば旨くてバランスの良いメシを時間かけて食う人間と
完璧な栄養バランスに調整された栄養剤を一瞬で摂取する人間
どっちが合理的だよ?
合理性と幸福度は別モンだってことを考えないと
便利な物が溢れてるのに幸福度が異様に低い日本みたいな国ができる
あとホモか独身貴族以外の合理主義者は認めない、絶対ニダ
79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:53:37.33 ID:dynSR2+p0.net
合理的云々を言うためには目標なりなんなりが決まって初めて決まるもんだから目標を決める部分をどうにかしないと合理的な行動がスタートできない
つまり何もできずに死ぬ
80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:57:27.19 ID:3fJ15h110.net
生まれた時から生きるって目的ができる
生き物だから
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 17:03:55.02 ID:27a8TK4X0.net
合理的=利益がある ってわけじゃないのよね 合理的≒ムダがない ってだけで
どれだけムダがあろうとデカい利益を出せば人生儲かる 逆にいくら無駄切り詰めても収入がなきゃ意味が無い
合理的なニートってなんだよって話になる
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/06/10(火) 16:12:29.47 ID:X/Tv3MhT0.net
きっともうすぐの未来なんだろうけど、
科学が進歩して、本物そっくりの質感のおっ◆いができたら、
かなり合理的な人生が歩めると思ってる
なぜ合理的な行動は失敗するのか
悪い奴ほど合理的
「生き方」の値段―なぜあなたは合理的に選択できないのか?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402382264/
|