1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:45:10.09 ID:ccTKMTt70.net

2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:45:56.68 ID:A76WEZRw0.net
スケルトンって流行ったよなー
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:46:34.78 ID:7VDQNWFh0.net
十年以上前だろwwwwwwwww
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:47:45.04 ID:CXmqZcFj0.net
2000年くらいだな
|
|
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:47:42.09 ID:NVQBfa7s0.net
10年前でこんなもんか、
P502とかまだP2のフォルム残してんだな
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:49:18.97 ID:MDMGzkmL0.net
2000年でこれとかwww
進歩し過ぎwww
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:48:28.64 ID:7VDQNWFh0.net
たった14年で凄い進化したな
36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:51:53.64 ID:90Dez/DS0.net
>>19
初代iPhoneは2007年発売なんだぜ
163 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 11:27:53.17 ID:qMam7xvL0.net
>>19
世界初のスマホはたしか96年か97年くらいのノキア製のやつ(電話付きPDA)だからこの記事より前に誕生してる
スマホ老舗ブランドのBlackBerryだって初代は99年だからな
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:48:54.15 ID:xeEXPlZBi.net
これくらいの時
UFOキャッチャーでやたらと携帯のアンテナ置いてあったよな
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:52:19.28 ID:5jLzB5lr0.net
>>20
着信するとピカピカするやつなw
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:49:25.42 ID:R/FwVBRKO.net
メールもEメールだけじゃなくてPメールとかDXメールとかCメールとか会社ごとにあったよな
Cメールって今思うとかなりきわどいな
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:50:29.31 ID:ml5wSEAR0.net
iモードとかあったなそういえば
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:51:39.44 ID:okEiBnld0.net
SNSの無い時代のほうが平和だったぞ
何が悲しくて他人の自慢話を毎日きかされなきゃならんのだ???
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:52:29.74 ID:CXmqZcFj0.net
チェーンメールが拡散希望名を変えて現役ですし
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 10:57:50.83 ID:NniNXmR00.net
ドヤ顔で肩から担いで奴wwww
75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:01:28.13 ID:v2YZfEgJ0.net
今の大学生とか高校生って生まれた時からケータイあるんだよな
俺の小さい頃は誰も持ってなかったぞ
87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:03:47.59 ID:n79Z/PGt0.net
>>75
今の小中学生は初めて持つ携帯がスマホだぜ
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:03:44.23 ID:9qrxws9w0.net
なつかしくてググったら、デジホンからソフバンまでにすげえ変遷たどってたんだな
ボーダフォン時代て正味3年くらいしかなかったとか
119 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:13:39.12 ID:fDcTlenV0.net
こんなのでHP見れんの?
125 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:15:08.90 ID:AhKWf+aC0.net
>>119
専用のサイトなら見れる
フルブラウザ使えばPCサイトもみれたがあれはずっとあとだしな
131 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:17:13.84 ID:wHyVhbDN0.net
何人食ったかもう覚えてない

135 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:19:03.21 ID:CA2t3cSe0.net
>>131
懐かし過ぎwwwww
145 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:22:35.19 ID:9qrxws9w0.net
>>131
メンヘラにストーキングされてたこと思い出しちゃった…
183 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:33:42.01 ID:Xtd23G+X0.net
やっぱり今の子には意味が解らなかったりするの?

189 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:35:11.61 ID:AhKWf+aC0.net
>>183
そもそも着うたすら怪しいかと
182 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:33:40.31 ID:A5wB1AaJi.net
フリーダイヤルに電話かけて着メロ落としてたな...
今の時代ではかんがえられん
89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:04:32.77 ID:fTvwJJCJ0.net
俺の携帯の進化の歴史
画面が2行以上になって感動する
↓
漢字が打てるようになって感動する
↓
折りたためるようになって感動する
↓
画面がカラーになって感動する
↓
カメラがついて感動する
↓
テレビや動画が見れるようになって感動する
↓
パケ放題、携帯でネットをするようになり感動する
↓
iPhoneのタッチパネルとアプリに感動する
↓
ここ5年感動がない…
95 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:06:19.57 ID:v2YZfEgJ0.net
>>89
俺的には漢字とカメラだな
それまでサトウとかスズキとか入力してたし
カメラは最初は外付けタイプだったよな
101 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:08:51.95 ID:tlDMAa2O0.net
>>89
単音から3和音になって作曲出来たりその後16和音になって感動する
と
着うたに感動する、が、聞こえにくい
が抜けてるやり直し
177 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:31:49.96 ID:hcNcZ6940.net
カメラ付きケータイほしくて必死にカーチャンに頼んだわ
154 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:25:28.23 ID:NsEbYwxk0.net
Jphone使ってる時に写メ用のプリンターが出て何故かソッコー買ったの覚えてる
確かカメラはSHが最初なんだよな
当時はスライドカバー付きだった気が
210 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:43:16.81 ID:wHyVhbDN0.net
昔「和音増やして!」「画質の高いカメラつけて!」「さくらんぼ女学院最高!」
今「バッテリー長時間持てよクソが」「液晶デカくすればいいってもんじゃないだろクソが」「ア動ブ最高!」
90 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:04:37.86 ID:y8hyAk+f0.net
携帯端末の進化スピードだけが異常過ぎる
パソコンもデジカメもスペックは上がってるが劇的な進化はしてない
127 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:16:25.81 ID:Yxgv+5cJ0.net
>>90
スマホは進化の余地があったからじゃね
パソコンはある程度進化しちゃったからスペック勝負になってしまった感が
ゲーム機も
197 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:38:06.18 ID:O0iFdEJ20.net
>>90
スマホはもうこれ以上消費者がびっくりするような進化はしないだろう
これからはウェアラブルデバイス時代だぜ
165 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/18(金) 11:28:30.61 ID:ccTKMTt70.net
今の技術力なら以上に薄くて軽いコンパクトなガラケー作れそうだけどそういうの無いね・・・・
130 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 11:16:53.13 ID:l5qRe/ni0.net
iPhone初めて見たときバカにしてた気がする
「全部画面wwwwwバカかwww」
バカは俺だった
最新携帯電話業界の動向とカラクリがよーくわかる本
携帯電話はなぜつながるのか
携帯電話 隠された真実[プレミア健康選書]―米国屈指の医学者が警告する、携帯電話の人体影響
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405647910/
関連記事
昔のテレビ分厚過ぎワロタwwwwwwww
|