osoushiki

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:45:01.67 ID:lC4yGMHs0.net


ゆとり世代が馬鹿にされるもの仕方ないな





2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:45:42.95 ID:+EoRgIwk0.net


これは流石にいかんだろ






4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:46:00.15 ID:IDaYSsZYO.net


墓参りも嫌がるくらいだしな






7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:46:38.39 ID:ZsYqAW8n0.net


最近は墓参りがめんどくさいとか言い出してるからな






5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:46:18.88 ID:eUBvTsn40.net


冠婚葬祭のマナーは無駄以外の何物でもない






10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:47:15.93 ID:ut0DweKI0.net


>>5
冠婚葬祭って、業者にとって都合の良いことを「常識、マナー」としてるだけだからな
すごいタチ悪いよ





6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:46:22.31 ID:/bFyjC4g0.net


確かにあれはボッタクリだからな





13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:47:24.15 ID:xz3undHG0.net


坊主どもが焦る気持ちもわかる
もう以前みたいな贅沢な暮らしはできないからな
仏僧の腐敗なんて日本の歴史を見れば大昔からの話だけど






23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:48:23.81 ID:2cCGivWw0.net


バブル馬鹿「葬式と結婚式は金かけてなんぼ」

悪趣味過ぎ






31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:49:19.87 ID:blEH3EoZ0.net


葬式は周りの目もあるからするけど戒名は嫌いだわ
なんで死んでまで適当な名前付けられて金とられなきゃいかんの






39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:50:43.31 ID:AkA6LoOM0.net


>>31
それどころか49日、一周忌、三回忌と貢ぎ続ける事になるからな






105 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:02:18.44 ID:WXJwyM/E0.net


戒名料とか言い値みたいなもんだしな
寺によっても違うし県によっても違う
しかも死んでまで戒名によってランク分けされるし






137 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 11:10:09.94 ID:WOFr6TVC0.net


戒名ソフトポチー・・・数十万!!






41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 10:50:51.13 ID:eLlbI6jg0.net


自分の死体なんて人目につかない所に放置でええわ
葬式も戒名も墓もイラン
海に放置でも山に放置でもなんならごみ焼却炉で燃やしてもいいわ
葬儀屋や坊主には一円たりともくれてやりたくない






55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:52:34.54 ID:HT09nKoG0.net


葬式がイヤなんじゃなくて
無駄な葬式とそのあとの何回忌だってのがイヤなんだろ
PC買うとき無駄なプリインストとかセットとか同時購入がどうとか言われてるのと似たような気分になるわ






70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:54:37.73 ID:0q0CnWR40.net


葬儀屋に連絡して、親類に連絡して、会社に連絡して、喪主をつとめて、、、
弔うこと自体は当然やるべきことだと思うけど、それにまつわるエトセトラが面倒すぎるわ
今から憂鬱





84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:57:41.04 ID:DRTA40O60.net


ここだけなんだよな個人の自由なんて言える場所
披露宴や葬式やらないなんて現実で言ったら人でなしみたいな扱いだよ
オワットル






222 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:41:24.37 ID:mwpdzAMc0.net


>>84
最近はそうでもないだろ
俺は妹の結婚式も行かないし、親の葬式も出るつもりないぞ





111 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:03:20.42 ID:LYf3RYMsi.net


死亡届貰って焼き場いって即骨にして散骨証明取って撒くのがこれからの流行りになるよ






93 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 10:59:12.89 ID:ZGi6q9qd0.net


一年に一回死者の記録に触れて思い出すことで得られる知識や危機感とかはあるよ
葬式はまったく無意味なものじゃない





99 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:01:01.60 ID:HT09nKoG0.net


>>93
大体の人は葬式が完全に無意味だとは思ってないんだよ
死後の世界がどうこう言ってるやつは別だが

ただ料金システム・慣習に違和感があるってだけで





116 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:05:17.01 ID:eLDr/G/L0.net


世間体はマジでデカイ
とくにおれみたいな田舎民なら近所の人らに何言われるかわからんからな
だからと言って葬儀屋へ投げ銭もしたくねーしどうすりゃいいのよ






120 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:06:06.77 ID:DRTA40O60.net


地獄まで
追いかけてくる
世間の目






146 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:12:28.89 ID:wh6t+KtO0.net


形骸化したシステムは害悪にしかならないからな
時代に合ってなくてもちゃんとやらなきゃまわりや身内の檄が飛んでくる
例え善意で始めた風習でも新しい価値観の前では害にしかならない
だから老害なんて呼ばれる






149 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:14:10.90 ID:lMhDhH4t0.net


>>146
日本は特にこれ多いよな
○○式系





176 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:22:19.38 ID:tTA2gkpE0.net


葬式やりたくないなら誰よりも先に死ねよ






166 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:18:38.76 ID:owIlk3QuO.net


そりゃみんな金は掛けたくない
でもやらねばならんもんだよ

正直自分が死んだときとか自分の仏壇なんてないだろう
自分が墓に入るかも怪しい
自分ならそれでいい、と思うかも知らんが家族や友人がそういう扱い受けると知ったらどうよ、って話


だから「自分の葬式しない」なんて言ってる奴は自分の葬式代残して死ね






170 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:19:53.99 ID:DRTA40O60.net


>>166
だからそんな坊主と業者しか得しない風潮をこれから変えないとな
土人じゃあるまいし価値観は変えられるぞ





175 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:22:13.24 ID:VC0WGpB80.net


>>166
俺死んだら保険金で豪勢な葬式出来て数年働かなくてもいい分は家族に入るけどしないでいいって事で夫婦で合意してる
よそからどう思われるかとか知ったこっちゃ無いわ






216 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:38:26.02 ID:E3a6aFwS0.net


自分が死んでも誰も現世で思い出してくれなかったら本当に自分は存在していたのかと恐ろしくなるときがある
みんなそう思ってるからこう言う風に定期的な行事があるんじゃないのん






223 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:41:33.23 ID:waRZYJfi0.net


>>216
どのみち99%以上は100年もすれば思い返してくれる人がいなくなるのに?
まだ創作物とか自分の作品残すことに熱心になる方が理解できる





232 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:47:32.27 ID:9MbUh1L10.net


故人を偲びながらみんなで飯食うだけじゃだめなのか






242 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 11:50:11.80 ID:rY4tN+E+0.net


>>232
それでいいと思う
葬式のマナーとかは坊主が金儲けたいだけだし、マナーにとらわれて故人を偲ぶ気持ちが失われてて本末転倒だわ






190 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 11:27:47.81 ID:IXmq0Slc0.net


まぁお経とか死者の供養とかそういうこと自体に意味があるわけではないわな

遠い親戚とか家族が集まる機会になるってことが大切なんだろ





285 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 12:09:24.79 ID:NhjDH8hf0.net


坊主ってほんと存在意義がわかんないんだよね
キリスト教だって色々言われてるし、変な人扱いだけど
あいつらは薬物依存の人とかハンセン病の人とか
社会から見捨てられた人達に自分の時間をささげてボランティアしてるし
その点で信仰心は認められる

坊主の信仰心ってなに?





287 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 12:10:25.19 ID:3aR91lEo0.net


>>285







292 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 12:11:36.09 ID:/al083OR0.net


>>285






320 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 12:37:01.51 ID:C/hddwgI0.net


お坊さん「費用の額は気持ちで結構です^^」





321 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/08/16(土) 12:38:53.28 ID:mHOjFSfy0.net


>>320
はい諭吉飛んだー!





381 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/08/16(土) 14:34:43.22 ID:FwhUNZvBO.net


借金作ってトンズラした屑親も、自分が死ぬ段になると家族の所に帰ってきて自分もお墓に入れて欲しいと頼んでくる

宗教は必要なくてもやっぱり心の安定を欲する人は多いんだよ


お葬式もお墓もなしで人生を満足に締めくくる方法
コワ?い葬式の話
親が死んだ5分後にあなたがしなければならないこと

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408153501/





関連記事

高校生「紙の本ってなんであるの?」 ←感情論抜きで論破できる?
なんで日本人って正月にクソまずい料理を伝統的に食べ続けてるの?
ゆとり「なんで板書をしなくちゃダメなの?」 ←論破不可能
昭和「水飲むな!!うさぎ跳びしろ!!ランニングで足腰鍛えろ!!」
先輩「へぇお前の言う正しい箸の持ち方すると飯が美味くなんのか?」
なんか最近の若者って、高級車とか時計に憧れ無い奴多いよな・・・
小学校「シャーペンは認めません」僕「何故ですか?」小学校「」