1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:20:58.99 ID:0jcRL4eW.net


何やってたんや・・・・・



http://ja.wikipedia.org/wiki/空白の4世紀

4世紀(よんせいき)とは、西暦301年から西暦400年までの100年間を指す。
日本では古墳時代にあたる。

中国の歴史文献において266年から413年にかけての倭国に関する記述がなく、
ヤマト王権の成立過程などが把握できないため、
日本において「空白の4世紀」とも呼ばれている。

31e31b15








10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:25:11.28 ID:OEuELooQ.net


この時代は謎が多くておもしろい





11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:25:33.01 ID:wb5B/nML.net


史料がないので分かりません

申し訳ない





14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:26:05.98 ID:DwDGbpaI.net


この辺りの歴史ってガバガバすぎんよ






2 名前:りよん[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:21:52.94 ID:PA72bdmO.net


聖徳太子はおらんのやで






3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:22:56.93 ID:H/BBsfLC.net


>>2
おらん人がお札になれるのか…?





4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:23:48.65 ID:6A7YKCop.net


>>2
また聖徳太子架空説か






5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:23:52.29 ID:9i1kryNq.net


あの肖像画って聖徳太子じゃないんか






8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sag] 投稿日:2014/09/06(土) 21:24:49.26 ID:IqhM+4Ip.net


>>5
一説には「えらい人」の記号として中国の古い絵から拝借してきたとか






22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:27:03.18 ID:9i1kryNq.net


>>8
はぇ~






12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:25:53.63 ID:Stq8p3Hl.net


てかなんで朝鮮から古墳が見つかってんの?






18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:26:36.93 ID:ne92hdfS.net


>>12
日本の支配地やったから





19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:26:45.40 ID:IqhM+4Ip.net


>>12
東アジア全体での王の墓の流行りやったんやろ





24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:27:11.92 ID:9xbIEjV4.net


>>12
日本から偉い奴等が渡ってったから






42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:31:18.46 ID:D/cpNgPd.net


渡来人ってナニモンなんや





45 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:31:51.20 ID:IqhM+4Ip.net


>>42
普通に朝鮮半島からのおつかいやで






49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:32:11.39 ID:+lmZh76y.net


>>42
悪い言い方すると大陸や半島の負け犬やな






54 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:33:38.51 ID:uuVo6Jfs.net


>>42
満州開拓団みたいなもんやないか?






52 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:33:18.80 ID:PuVRWTTZ.net


卑弥呼時代の後400年グダグダやってた日本を大陸から来た人が治めたってこと?





62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:34:52.76 ID:+lmZh76y.net


>>52
せやな
江戸から明治みたいな革新みたいなもんやな





155 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:53:20.09 ID:ESV4xjXk.net


考古学的には弥生人は主に山東半島辺りから渡って来たって見られてるんじゃ無いっけ
色んなところから流入は有ったやろうけど





16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:26:21.20 ID:aRdWelrd.net


皇族の先祖が卑弥呼やろ
ロマンあるわ





58 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:34:10.91 ID:9i1kryNq.net


大和政権とかいうロマン






63 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:34:59.77 ID:xExpxU4b.net


卑弥呼→イザナギイザナミがセックスしたりスサノオが蛇退治したりヤマトタケルがなんかする→聖徳太子





65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:35:05.38 ID:dr4/iKzR.net


寝て起きたら平安時代だった感じやろ






73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 21:37:06.56 ID:SJIMUpsE.net


空 白 の 4 世 紀






75 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:37:19.11 ID:IqhM+4Ip.net


>>73
かっこE






93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:42:14.02 ID:9i1kryNq.net


この頃の日本は謎が多すぎる






94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:42:20.19 ID:DBZ+K5OY.net


日本史の授業でも4世紀の話なんて一切ないな






83 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[age] 投稿日:2014/09/06(土) 21:39:22.87 ID:clJQP+vD.net


そもそも今の天皇の家系ってその前の倭の王ぶっ殺して新王になったんやろ






89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:41:12.96 ID:ccuwT9g2.net


>>83
タテマエ上は万世一系やから…(震え声)







92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:42:02.25 ID:uuVo6Jfs.net


>>83
将門かな?





96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:42:36.47 ID:IqhM+4Ip.net


>>83
どーせ親戚やしへーきへーき






101 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 21:43:42.79 ID:C4d4cIjo.net


天皇のルーツは近畿地方の豪族代表みたいな感じやないか?
おそらく最初の数代程度は豪族数家の持ち回り制だったのが有力な一家に固定されたとワイは想像しとる






120 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:46:12.92 ID:ccuwT9g2.net


雄略天皇とかいうレジェンド



http://ja.wikipedia.org/wiki/雄略天皇

雄略天皇は、第21代天皇。
また『宋書』、『梁書』に記される「倭の五王」中の倭王武に比定される。その倭王武の上表文には周辺諸国を攻略して勢力を拡張した様子が表現されており、熊本県玉名郡和水町の江田船山古墳出土の銀象嵌鉄刀銘や埼玉県行田市の稲荷山古墳出土の金錯銘鉄剣銘を「獲加多支鹵大王」、すなわちワカタケル大王と解して、その証とする説が有力である。
『日本書紀』の暦法が雄略紀以降とそれ以前で異なること、『万葉集』や『日本霊異記』の冒頭に雄略天皇が掲げられていることから、まだ朝廷としての組織は未熟ではあったものの、雄略朝をヤマト王権の勢力が拡大強化された歴史的な画期であったと古代の人々が捉えていたとみられる。

225px-Tenn?_Y?ryaku_detail








147 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:52:00.46 ID:uuVo6Jfs.net


>>120
八重垣八重垣あん八重垣






15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:26:14.33 ID:uuVo6Jfs.net


継体天皇



http://ja.wikipedia.org/wiki/継体天皇

継体天皇は、日本の第26代天皇。
戦後、現皇室は継体天皇を初代として樹立されたとする新王朝論が盛んになった。それ以前のヤマト王権との血縁関係については現在も議論が続いている。

250px-Statue_of_Emperor_Keitai









128 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 21:48:03.65 ID:C4d4cIjo.net


継体天皇から数えると今上でちょうど100代やな






88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:41:05.51 ID:y+jMZLEn.net


妹子って帰り道で皇帝の返事の手紙を落としたって聞いたけどマジなら無能すぎやろ






95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:42:28.60 ID:o02oa1+F.net


>>88
はじめてのおつかいではよくある事






110 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:44:51.49 ID:XH0b6skv.net


>>88
いろいろな説あるらしいな
実際届けてたけど中身がヤバイから失くした事にした説とか
面白いなぁと





100 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:43:28.80 ID:RK5ccX7F.net


はよ古墳掘り返せや
そしたら多少は解明されるんやろ





105 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:44:09.60 ID:IqhM+4Ip.net


>>100
宮内庁「ダメです」






111 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:44:56.91 ID:o02oa1+F.net


>>100
ろくにされんわ
誰の墓かすら掘ってもわからんこと多いし





127 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:47:34.04 ID:uuVo6Jfs.net


>>100
継体天皇とかいう一番怪しい天皇の古墳を掘り返して何か分かりましたか?






104 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:43:56.98 ID:DBZ+K5OY.net


なんで宮内庁は天皇家の古墳の立ち入り調査許さないの?
都合の悪いものがあるから?





113 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:45:35.33 ID:eIqXUcXy.net


>>104
万世一系だからね、仕方ないね





97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2014/09/06(土) 21:42:42.59 ID:PB89anuZ.net


古墳時代の群雄割拠の歴史が知りたいんじゃあ^~
史料が残ってりゃ戦国時代並みに面白い時代やと思うんやがなあ


「日本書紀」が隠し通した天皇の正体
教科書に絶対載せられない 偽装! 古代史
古代史の秘密を握る人たち―封印された「歴史の闇」に迫る

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1410006058/