
過去のおすすめ記事の再掲です
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:03:37.33 ID:bgdsRqKF0.net
なんなの?(´・ω・`)
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:05:40.57 ID:hQ8A2Hqx0.net
ほんとアホやと思う
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:06:04.22 ID:Ges3mQuN0.net
山があったら登る
それだけのことさ
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:05:24.34 ID:D/NwwKGa0.net
登りたいから登るだけだよ
理解しようとしない人に理解してもらわなくてもいいし
|
|
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 08:06:21.63 ID:9QAz7PU80.net
>>3みたいに上から目線の奴多いよな
登山だけに
70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:21:17.62 ID:/ZqDc3HH0.net
現に登山家が沢山居るんだから>>3が正解なんだよな
190 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:49:01.69 ID:TOc5IA0/0.net
>>3
実際これだろ
こういう趣味って一部の人は理解できるけど大半の人は理解できないんだから
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:08:51.29 ID:U6Bz4Bvz0.net
高尾山だったらわかる
軽い運動と綺麗な景色とか
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:08:51.58 ID:IvgRwW+P0.net
マラソンに比べればよっぽど理解できるけど
28 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:14:50.85 ID:1cvkMYsYu
山頂からの眺めは最高
下山後の温泉は最高
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:14:01.26 ID:jymhzqgD0.net
お前らの趣味
アニメ
漫画
VIP
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:07:28.26 ID:hm+LXVOG0.net
遭難者が死んでも遺●を放置して白骨化しても登山家は気にしないんだろ?
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:08:29.46 ID:QSlQ0v7U0.net
>>13
そろどころか目印にするし
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:11:09.47 ID:e35HDxnP0.net
あれ山を散歩してるだけだろ?
何も凄くない
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:13:58.34 ID:ffS1q/Bq0.net
>>29
別に登山する人はは自分で凄いなんて一言も言ってないけどな
凄い凄い言ってるのは周りの人間
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:11:21.96 ID:UlJuLFTl0.net
そいつらからしたら家でゴロゴロしてる奴の気持ちが分からんだろうな
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:12:53.33 ID:8SwiHXX10.net
登った時の達成感
頂上からの景色
登る途中のドラマ
これだけで意味があると思う
俺は絶対登らないけど
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:16:53.08 ID:pqmTgORj0.net
日本に生まれたからにはそこそこ高い山登らないと損だぞ
苦しくなった時にすれ違う人が励ましの言葉をくれるから頑張れるわ
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:18:50.82 ID:aeZP4tMJ0.net
>>50
そもそも頑張る必要あるのか?
普通にテニスとかバスケとか対人スポーツなら勝った負けたあるから楽しさがわかるんだが登山だけはマジでわからんわ
51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:17:58.27 ID:YzWKWZE80.net
家で引きこもるより健康でいいと思うが
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:19:12.29 ID:LGze49qZ0.net
>>51
じゃあ他のスポーツやれば?
登山とか迷惑
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:19:39.42 ID:wOWACkph0.net
面白いかどうかは人の勝手だが野糞やゴミのポイ捨てはやめとけよという話
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:20:23.06 ID:0wsUIzX20.net
のぼるのは勝手だが遭難するアホとか多すぎるから駄目な趣味
67 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:21:00.33 ID:D/NwwKGa0.net
人の趣味にケチつけたがる奴ってなんなん?
俺はお前らの趣味がなんだろうとケチつけようとは思わないんだけど?
82 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:23:49.11 ID:1vdQFRBV0.net
迷惑だからやめろとか言うけどそんな迷惑な趣味は腐るほどあるでしょ。そんなことでいちいち難癖つけるんじゃないよ。
俺は登山やってたことあるけど二度とやらん苦行すぎて俺には向いてなかった
87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:24:58.45 ID:bgdsRqKF0.net
>>82
将棋とかテニスとか迷惑じゃ無い趣味の方が圧倒的に多い気がする…
90 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:25:32.27 ID:0wsUIzX20.net
>>82
あー、でた
赤信号皆で渡れば怖くないってか? 周りがやってたら良い思考
92 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 08:25:56.26 ID:gzKAZMRxi.net
キモオタ「登山は遭難するから迷惑」
世間「アニメ見る奴は犯罪犯すから迷惑」
キモオタ「」
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
161 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:38:44.59 ID:D/NwwKGa0.net
迷惑迷惑と言うがお前らは一度も他人に迷惑をかけずに生きてきたのかと問いたい
99 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:27:18.75 ID:Ko8QwCFei.net
でも登山って金もかかるし時間もかかるし命の危険もあるしあまりいい趣味とは言えないよね
105 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:28:20.55 ID:0wsUIzX20.net
>>99
命の危険が晒される極限が楽しいらしい
ギャンブラーと思考回路は同じ
107 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:28:51.86 ID:aeZP4tMJ0.net
>>105
そう言われるとまだ理解できそうな気がするな
111 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 08:29:18.46 ID:Eu7qgIkJ0.net
>>105
ギャンブルは儲かることもあるけど
登山は大成功したとしても金を使って無事に戻ってこられるだけ
483 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 10:39:21.42 ID:Z/EtFS8NO.net
登山←死ぬ確率が普段より数%~数十%上昇
スキー←死ぬ確率が普段より数%上昇
海水浴←死ぬ確率が普段より数%上昇
ドライブ←死ぬ確率が普段より微小だが上昇
つまり、インドア派は安泰
493 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 10:44:38.06 ID:O/4+gpqp0.net
>>483
まともに計算したら登山より車の方が死亡率高そう
501 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 10:51:25.60 ID:gkqLk91R0.net
>>483
登山がいい運動になって健康促進、寿命が延びるとか
メリットもあるかもしれないぞ
俺は登らないけど
113 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/09/28(日) 08:29:22.47 ID:gTHJ4FeI0.net
山上るのが楽しいだけだよ
登りきった時の達成感は忘れられない
103 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:27:50.60 ID:eUNN89UJ0.net
近くの山をちょくちょく登るが少しずつルート変えてその山の全体を把握していく過程は楽しい
時々食えるもの見つかるし
162 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:38:46.01 ID:GRJ+elzU0.net
登ってるときは全然楽しくないし辛いだけなのにいざ数ヵ月くらい離れると登りたくて仕方なくなる
172 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:41:08.56 ID:VUkVt7eP0.net
>>162
もっと体鍛えれば登ってるときも楽しくなるぞ
450 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 10:20:56.73 ID:6/1/9S5e0.net
この前富士山登ってもう二度と山にはのぼらないと決めたお
ただきついだけで達成感もなにもなかった
460 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 10:25:14.73 ID:FXKSSZN00.net
>>450
富士山に登るからだ
あそこはあんまり面白くない
個人的に最初の登山は燕~大天井~常念の縦走がいいと思う
景色は最高だしお花畑もある、適度にきつく達成感もある
来年の夏はぜひこのルートを行ったらいいよ
186 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:48:02.79 ID:DYx5BM3s0.net
山登るというちょっとした冒険が男の心をくすぐるんだよ
マッキンリーとか冬に山登る奴は頭おかしいと思うけど
195 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:51:18.44 ID:w8c2C8bW0.net
登山然りマラソン然りやって初めて達成感を感じる趣味は実際に体験しないと理解できんよ
215 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 08:58:16.83 ID:VUkVt7eP0.net
達成感
M気質
景色
非日常性
スリル
わかりやすい魅力は結構あると思う
456 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/09/28(日) 10:23:45.60 ID:bIe1AEuK0.net
え、この岩登るのかよって思わず笑っちゃったり
急坂の途中でふと振り返ったとき景色が開けてたり
見上げると新緑が陽に透けててホッとしたり
地図読みで予想してた通りのポイントを確認して満足したり
稜線歩きで胸がスッとしたり
ヘトヘトで下山してる合間に綺麗な鳥の声で癒されたり
悩んだときは山に行け! 女子のための登山入門
だからこそ、自分にフェアでなければならない。 プロ登山家・竹内洋岳のルール
私の場合は、山でした! 女一匹フリーター、じたばた成長物語
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411859017/
2014/09/29 10:00
|