
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:50:59.26 ID:nVs8ubYI0.net
五人で四人乗りの車には乗れない
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:51:30.80 ID:K9qfIP5/0.net
奇数じゃないと真ん中が居ないじゃん
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:51:36.10 ID:E3rLhfffE.net
六人で五人乗りの車には乗れない
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:53:21.59 ID:nVs8ubYI0.net
五人でファミレスのテーブル席には座れん
|
|
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:53:05.10 ID:/BYxPnf/0.net
偶数とか所詮奇数の寄せ集めじゃねーか
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:52:07.82 ID:qIGOOLZP0.net
テレビの音量偶数でしか設定せんわ
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:54:28.36 ID:5RgnPxzfr.net
>>6
19とか気持ち悪いよな
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:54:49.70 ID:rzx0rADD0.net
>>13
19のは気持ちいいだろ
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:55:22.89 ID:9ZAmhkFQ0.net
テレビは12か10か8か6だな奇数は無理
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:54:50.55 ID:VPqArdJl0.net
三角形が無いと俺の仕事は何もできないんだが
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:55:44.69 ID:rzx0rADD0.net
>>15
測量か
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:56:48.53 ID:j9dPtLIo0.net
>>15
トラス構造かな?
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:55:29.64 ID:Uf3Rvmad0.net
21はなんか許せるよな
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[agete] 投稿日:2014/11/24(月) 10:56:55.93 ID:T+akkcyf0.net
>>21
括弧でとじると俺好みに
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:57:08.43 ID:kUwlPAGO0.net
奇数はぼっちとか二人組作ったとき一人余るとか負のイメージがあるから嫌い
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:57:41.11 ID:jqa4Cxsd0.net
奇数だろうと偶数だろうと俺はぼっちになる
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:58:25.81 ID:j9dPtLIo0.net
ヒーローだって5人組が基本だろうが
89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:58:48.16 ID:Vbjlib8k0.net
セブンイレブンに謝れ
90 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:59:45.93 ID:32CRzN7Yp.net
>>89
今は24時間営業
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:59:38.94 ID:rG01Ahdvp.net
奇数が集まれば偶数を表現出来るけど
偶数が集まっても奇数は表現出来ないんだぜ
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:00:24.48 ID:VPqArdJl0.net
>>35
6/2
50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 11:05:34.92 ID:YKbxhMQ20.net
宇宙開発とかで使われるコンピューターのシステムって3台一組だろ
重要な決定のYES、NOを複数の演算機で出した場合偶数だと真っ二つに割れて決定できない場合がある
だから多数決で必ず答えが出る奇数が基本なんだよな
さらに実験で使う器具は3本脚が多い4脚と違って3脚は必ず同一面に存在するので安定するから
測量につかう平板やアリダードの脚も3本、カメラも三脚と一脚はあるけど二脚や四脚はない
54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:06:53.60 ID:t1hyttTw0.net
>>50
すげえ
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:12:11.68 ID:lrgq/O5c0.net
奇数がないと世の暗号が大変なことになる
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:14:21.12 ID:beC04iZMa.net
>>58
素数な
RSA暗号などに使われてる
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 11:15:17.87 ID:YKbxhMQ20.net
>>59
まず前提として素数はかならず奇数なんだよ
70 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 11:20:33.04 ID:QG+tjqrCO
素数の美しさが分からんとか
麻雀で待ちが全て素数になってる…!とかやりたいだろ
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:18:40.49 ID:sj97kvN+0.net
戦争は奇数のものを奪い合うから起きるんだ
偶数なら分けれるから平和だ
74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:19:30.70 ID:beC04iZMa.net
>>71
三勢力以上で2つだったらどうするよ
80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:27:32.22 ID:y4mKvbU5d.net
>>74
三つも勢力があるのが悪い
やっぱ奇数って糞だわ
81 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:27:57.47 ID:dyOwn9+D0.net
引き出物なんかわざわざ奇数にすんのにな
鰹節とかちょっとだけ入ってるのって品数を奇数にするためだけに存在してるんだぜ?
88 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:45:37.34 ID:+wQOU9Db0.net
10段階評価
5→低すぎwwwwww 6→ゴミ
7→まあいいんじゃね 8→へー凄いね
9→おー! 10→(自慢うぜぇ)
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:36:54.96 ID:EZD4vLdz0.net
奇数は玄人向けだからな
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 10:58:27.64 ID:MemJ35ri0.net
「ぐーすー」っていびきをかきながら寝てる女に「キスう」したい
86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/11/24(月) 11:39:49.31 ID:AO1bAmg9d.net
>>31
ええな
数学は世界をこう見る
数学〈超絶〉難問 時代を超えて天才の頭脳に挑戦!
直感を裏切る数学 「思い込み」にだまされない数学的思考法
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416793859/
|