
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:49:37.04 ID:Yc3WHNKD0.net
好きだから観てるのなんて1%もいない
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:50:06.42 ID:VwW2V/fl0.net
?????????????
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:50:38.80 ID:sss3Yxem0.net
お前ら「ひ、批判しなきゃ業界は廃れるんだ!だから叩いてるんだ!」
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 18:50:52.74 ID:SqD1ivEs0.net
もとからオタクはそういうものだよ
ただ弱い物いじめがやりたいだけ
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:51:05.51 ID:Voj1mwVq0.net
アニメ玄人さんは2chでの評価が総てだからな
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:52:21.50 ID:T7ob24BQ0.net
好きなアニメが叩かれても良いけどそのアニメを見ていることで人格批判されると辛い
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より
|
|
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:54:09.69 ID:4c87aEZG0.net
好きだから見る
これ以外に見る理由がない
12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:52:22.51 ID:VdDitwgd0.net
割と真面目に内輪で盛り上がるため
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 18:53:05.88 ID:SqD1ivEs0.net
>>12
で
同調圧力をかけたいだけなんだろ
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:54:33.92 ID:Yc3WHNKD0.net
信者がどうとかあれはクソだとかゴミだとかそういうスレが毎日何十と立って物凄い勢いで伸びる
どいつもこいつも断定調
さらに人格批判は当たり前
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:55:30.08 ID:xRS8AXmb0.net
>>17
おまえのいいたいことは分かる
好きでもないのにみてアンチスレ立てて何がしたんだとは思う
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:58:30.71 ID:rvVojKA6a.net
>>17
ああ?それの何が悪いんだよ?
批評はするだろバカかちんこ野郎
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:56:38.56 ID:xRS8AXmb0.net
ゲームもそうだわ
アンチスレでごちゃごちゃ文句言うぐらいなら好きなゲームやれよ
そんなに暇じゃねーだろ
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 18:56:48.10 ID:7GB4W0lY0.net
読書も映画やアニメ観るのも音楽聴くのも個人的な体験で誰かを意識してやってるわけじゃないし
そもそもぼっちだからそれを誰かと語り合うこともないし見下すほど他人と接点がない
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:00:39.44 ID:Yc3WHNKD0.net
何かを好きと言う時は「個人的には好きだけどなぁ」みたいに気を遣った言い方をしなきゃいけなくて、叩く側は「ゴミだろ」とか「こんなの見てる奴はバカ」とか好き勝手言えていいよなぁ
自分が世界の中心だと思ってるんだろうな
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 19:01:15.47 ID:SqD1ivEs0.net
>>27
まず皆に叩かれているゴミがあるわけだが
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:03:45.85 ID:T7ob24BQ0.net
>>29
それって多数派がゴミだと思ってるだけで本気で好きな人も少数ながらいるって事実を完全に無視してると思うんだ
たしかに個人的にゴミだと思うアニメはあるけどだからってそれを好きな人の人格を否定するのは間違ってると思う
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:01:08.17 ID:Q9vMGgJO0.net
だいだい半分くらいは叩くために見てる奴
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:02:35.37 ID:sKOV81hZ0.net
好きだから見る
→ネットに来る
→同志たちに出会う、意気投合
→批判が受け入れられず叩く
2chとかはスレごとに意見が統一してるから肯定スレ、批判スレどうしが対立するのは当たり前なんだよなぁ
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 19:03:51.10 ID:SqD1ivEs0.net
>>33
皆に叩かれている糞があるわけだが
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:15:46.78 ID:vUZu0JtC0.net
アンチの多いアニメは人気という法則は当てはまっていると思う
それが業界関係かただの個人的なのかは分からないが
それと特定のアニメを批判する奴は実はまとめブログや感想ブログを見ただけでアニメ本編は見ていない奴は多いと思う
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 19:09:04.66 ID:SqD1ivEs0.net
そもそもオタクは昔からアニメ雑誌等で簡単に扇動されてきたわけで
もとからオタクなんて自由にアニメを見ていた時代なんて無かったわけだ
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:18:12.28 ID:7GB4W0lY0.net
>>48
煽動されるのと好きなのが両立できないのならその理屈もなりたつが
好きで見ているからこそ、マスあるいは権威の意見に好奇心を刺激されて
(結果的に)煽動される形になることもあるのだからそれは違わね?
根底に好きがあってジャンルへの愛情があれば
煽動であろうとそこに飛びつかざるを得ないんだし
76 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:26:37.05 ID:vUZu0JtC0.net
好きを通り越して半分義務で見ている奴が多そう
見なきゃ2chの話題についていけないとか
79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:28:02.90 ID:f59wfi9e0.net
そもそもアニメなんて見てる時点で世間からはバカにされてるんですがね
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 19:31:37.62 ID:Yc3WHNKD0.net
アニメ観ない人が「アニオタきめぇww」って言うぶんには別に気にならん
アニメは全部規制しろとか言い出したら抗議するけど
単に他人を馬鹿にしたいだけの奴がアニオタを名乗ってる現状には反吐が出る
101 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 19:43:33.38 ID:SqD1ivEs0.net
オタクなんてどいつもこいつも山岡士郎になりたいんだよ
気に入らないものを理論的に潰して
気に食わない奴らが改心してそして自分を崇めてくれるのに憧れている
131 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 20:01:13.74 ID:7GB4W0lY0.net
個人的に楽しんでる分には外側の視点が
自分の根底にある感情を揺さぶるようなことってなくね?
どうあがいたってアニメ視聴は個人的な体験なんだからさ
外側の視点ってそこまで気にするもんでもないし、
気にしていたとしてもいずれ気にしていることが馬鹿らしくなると思うんだけどな
見れば見るほどに外側が一様ではないことがわかんだしさ
結局のところ根底にあるのは好きって感情なんだしそこに戻って来るだろ
134 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 20:03:44.88 ID:SqD1ivEs0.net
>>131
いくらでもあることだろ
136 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 20:05:00.95 ID:7GB4W0lY0.net
>>134
それがわからないんだよね
自分の感覚ってそれほど疑うべきもんなのか?
143 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 20:08:21.14 ID:SqD1ivEs0.net
>>136
常人には疑うまでもないかもな
疑う前に修正するものだから
161 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 20:23:59.78 ID:fnuFH5pV0.net
>>136
明らかストーリーないのにストーリーあるとか言っちゃう萌えアニメ信者はマジで脳みそ検査するべき
217 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 21:18:57.61 ID:y0OcAchm0.net
むしろ「馬鹿にされないため」に観てる人が多いんじゃないかな
「馬鹿にされないため」ってのはそいつの被害妄想だけど
言い換えたら「常に話題を摂取してグループ(オタク)に置いてかれないようにするため必死」っつーのか
もちろんその「帰属する集団=オタク」ってのも勘違い妄想なんだけどな
ヤンキーのワル自慢、根性自慢に通ずるものがある
「いっぱいアニメ観たらオタク集団はぼくを認め、迎え入れてくれる!」
っていう勘違い寂しんぼ野郎
もちろん期待してるものは幻覚なので大して満たされる実感が無いので
「自分より下」「値打ちの無い階級」ってのを勝手に制定して叩くことで
相対的に満たされようとする
が、地頭がよくないので話題性や売り上げあたりを指標にする
221 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2014/12/22(月) 21:24:50.70 ID:SqD1ivEs0.net
>>217
それを通り越して見下すために見ているんだよ
自分のほうが上で叩かれているものを見下したり馬鹿にしたり叩くためにアニメを見ているんだよ
かつて自分が周りに受けたいじめをオタク枠内で自分がする側に回ろうとしているだけ
220 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 21:22:55.29 ID:CqwyKtIK0.net
純粋に楽しんでるわ
必死になってるやつ可哀想だなあ
252 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/22(月) 21:59:22.59 ID:EQSJEVPIK.net
まぁ最近のアニメはーだとか萌えアニメはーだとか抜かして評論家気取った懐古厨は実際見ているかどうかすら怪しいんだがな
最近やっているラインナップ把握しているなら萌えしかないなんて言葉は出てこないはずだし言っている事もテンプレだし
262 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 22:05:49.56 ID:4uc/eDGu0.net
売り上げの話ばっかしてる奴は叩くために見てる奴が多そう
オタクはすでに死んでいる
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より
オタクのための風俗ガイド
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419241777/
|