
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:31:24.05 ID:Au6OtcwB0.net
Macの方が良いよ?
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:31:47.55 ID:N2zbo3/vM.net
エ●ゲー
52 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:42:59.74 ID:YU0t8BcR0.net
>>2
これ
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:32:22.49 ID:QCGbUhDRK.net
単純に使いにくい
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:32:07.57 ID:960NRpxfM.net
せめてどこが良いかくらい言えよ
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:33:07.80 ID:Au6OtcwB0.net
>>4
Macは何もしてないのに壊れるってことがない
Windowsは何もしてなくてもすぐ壊れる
iPhoneユーザーにMacBook Airをすすめる10の理由
|
|
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:34:22.74 ID:FX0NUj5yM.net
>>10
Macもすぐおかしくならない?w
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:36:32.67 ID:+8OB+nic0.net
>>10
林檎マークで脂肪とか結構あったけど
6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:32:35.54 ID:EQrIY+wd0.net
リンゴ厨だと思われたくないから
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:32:42.28 ID:OiedH+kQa.net
ゲームしたいだけだろ
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:33:11.14 ID:m4Lblistp.net
頑なにっていうかわざわざ買い直してまでMac使う必要性がない
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:34:17.28 ID:+8OB+nic0.net
airは持ってるけど音楽もDTMもアイポンアプリも作らんからメリットない
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:37:33.72 ID:nXX/Jgam0.net
マカーだと思われたら人生に響くから
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:35:28.19 ID:OgZkRu1q0.net
マックブック持ってスタバとか田舎者すぎて恥ずかしいよね
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:39:38.91 ID:gGEBixOVM.net
>>26
喫茶店でpc使ってる輩は
外見的にも糞ダサいレッツノートとか使ってる奴のほうが
なぜだか情強にみえるぼく
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:35:56.28 ID:Au6OtcwB0.net
ゲームなんかゲーム機でやれば十分でしょ
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:36:56.10 ID:Ov52PIOR0.net
>>29
十分じゃねえからPCでやってんだろうが
55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:43:34.60 ID:Au6OtcwB0.net
Windowsはちょっとしたことですぐ調子が悪くなる
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:44:42.22 ID:c+HLvDVtr.net
>>55
管理も出来ない無能
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:48:52.43 ID:mk966xyZ0.net
インテルMacが出た時にDos/V機でMacが動かせるようになるって夢見せといて動かないとかそれだけで購入拒否の理由になるだろ
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/26(金) 16:49:20.62 ID:P0R4KqLK0.net
絶対的なユーザー数が多いから
調子が悪くなったりすることも多々あるかもだけど、そういう場合の対処法もすぐに見つかる
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:36:06.45 ID:A0ZaEemw0.net
ゲームしなくて開発も仕事もしないんならmacの方がマシ
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:37:07.83 ID:yw7dvyXUa.net
普段Macでたまに仕方なくWin使う
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/26(金) 16:39:52.42 ID:zJYTv4A3M.net
仕事はMac
家はwin
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:41:19.51 ID:mdnz780/0.net
クリエイターがMac使ってたりするけど
窓が一般的になってるからMacは負けOS
PS3と箱の関係と似たようなもんだよ
72 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:49:12.50 ID:UBCIKj0b0.net
楽器関係のソフトはMacに最適化されてる奴多いわ
winでも動くけど
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:45:07.21 ID:Z3jbCN860.net
情弱にはmacの方がいいと思うで
ソースは俺
61 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:45:13.64 ID:pIRj0pQSM.net
Macを使う奴が情弱なのではない、
Macを買ったことを後悔したことがある奴が情弱なのだ!
79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:49:48.26 ID:WWl5tajBa.net
つまりmac使ってるやつはpc関係に詳しくない情弱でwindows使ってるやつはしっかり管理できて壊すことなく扱える情強ってことか
80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:51:39.25 ID:pIRj0pQSM.net
>>79
ってことは情強人口のほうが多いのかこの世界は!
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:47:05.86 ID:tc/A91N6K.net
マカーもあのクソいOSも嫌い
Macはインテリアになるバカジャネーノ
68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:48:10.92 ID:pIRj0pQSM.net
>>65
日本の住宅じゃインテリア性はちょっとね。。。。
82 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2014/12/26(金) 16:52:09.72 ID:TQa3O2Gur.net
使いにくそうで使いやすいwindows
使いやすそうで使いにくいMac
83 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 16:53:59.85 ID:h5W9pFzB0.net
スマホはiPhone、タブレットはiPad、PCはiMacの俺が来ました。
macにいいところなんてないよ。
ただハードも含めて一つの会社に統一されてるのが何か快感なだけ
106 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 17:09:56.41 ID:+8OB+nic0.net
>>83
日本人はそういうこだわりが強いからアップルが売れてるって何かで見たな
俺はその囲まれてる感みたいのあんま好きじゃないんだが
91 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 17:00:42.94 ID:oYnHqQpe0.net
小学校の授業でWindowsだったし、会社とかでもMacは使ってる人居ないかな
97 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 17:03:56.35 ID:gH8HVoFWd.net
昔からWindowsしか触ってこなかったから
学校のPCがappleならapple使ってるはず
99 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 17:05:23.37 ID:HjRTP8eIM.net
あっそうか、
もしMacがもっと安かったとして、
小学校に置かれたら
もっとMac人口ふえてたのかもね
高杉んだもん、昔からすれば安くなったけど
102 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/12/26(金) 17:06:28.90 ID:UBCIKj0b0.net
世の中がwindows一色なんだしそれに合わせるだろ
mac使うやつは開発者かクリエイターか変態だけだよ
iPhoneユーザーにMacBook Airをすすめる10の理由
Mac大全
はじめてのマック 2015 Windowsとは違うMacのキホン
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419579084/
|