
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:39:25.41 ID:l4+1IB0B0.net
「俺らのときはそんなもんなかってんぞ!」←は???
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:39:48.37 ID:cK58PpMkd.net
時代が違いますからね
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:39:50.18 ID:pm0WK94h0.net
「学校にクーラーつけるな!」←わからん
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 14:41:11.25 ID:Av7oB3+i0.net
クーラーつけるな←わからん
シャーペン使うな←わからん
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:41:33.43 ID:80XVk3/q0.net
老害「最近の熱さは異常だ!俺等の時代はこんな暑い日は無かった!」
老害「え?エアコンあほか!俺等の時代は扇風機すらなかったんだぞ!」
うーん、正に老害
近頃の若者はなぜダメなのか
|
|
70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[agete] 投稿日:2015/02/16(月) 15:14:45.16 ID:abqWAEdE0.net
昔存在しなかったものがダメなら洞窟で火を使わず狩猟生活でもしてろよ
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:40:16.95 ID:Svvnp67T0.net
でも温暖化ってガセなんでしょ
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:42:10.57 ID:l4+1IB0B0.net
>>4
温暖化がガセとか言われても で? としかならない
47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:59:41.58 ID:X6iP7OZDD.net
温暖化なんて久しぶりに聞いたわ
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:41:49.82 ID:K4ZtbiSQ0.net
ガキに快適なぞ不要
我慢させろ(´・ω・`)
82 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 15:39:54.03 ID:zH44j6Rr0.net
>>11
それな
クソガキに余分な金を使うな
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 15:42:55.37 ID:9lhG8drlp.net
>>82
クソガキには要らないけど、ちゃんと勉強してるならオフィスとかと変わらんでしょ
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:43:06.67 ID:HBVPyccBx.net
おっさん達の時代って大学進学率20%くらいだからな
そのままでも良いならクーラーいらんよね
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:43:18.33 ID:WzxRhK5t0.net
すべての学校にエアコンがついたら学校もGWと盆と正月しか休みがなくなる
学校にエアコンがなかったのは夏休みが長いからだし
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:43:20.83 ID:nCSspUqJp.net
過ごしやすくて羨ましいとは思うけど暑さで死者も出てるんだししゃーない
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:44:20.21 ID:U/e4MhSM0.net
でも子供みたいに弱い身体で内外の温度差で倒れないかが心配だわ
23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:46:56.24 ID:1MzydPLK0.net
エアコンつけられるのは偏差値50以上の高校限定にしよう
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:51:30.79 ID:MACQVgAG0.net
>>23
せめて60以上だろ
45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:56:59.34 ID:HCAG0Xda0.net
うちの県の県立高校で最初にクーラー導入したのは偏差値70の進学校だった
保護者の寄付と募金で入れたらしい
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 15:00:33.94 ID:e48WmPd4p.net
>>45
設置はOBがしてくれたけど電気代は県が払うから、温度設定とか付けられる時間帯とか結構うるさいんだよな
集中管理を弄って解除したら事務室から人がきたわ
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:50:07.20 ID:aaqPgLDK0.net
かの学校は窓しめると室温37度とかいったらしい
投票とかしてる場合ちゃうやろ
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:51:08.74 ID:sP34Q5uh0.net
騒音なら尚更付けるべきだろ
33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2015/02/16(月) 14:52:29.98 ID:FutXzQyE0.net
窓開けれないならつけてもいいだろ
開けないとマジで死ぬぞ
37 名前:える ◆ELL/////XQ [/////] 投稿日:2015/02/16(月) 14:53:39.45 ID:3dLFk3G2p.net
「学校近くに基地が出来て騒音でとてもじゃないが窓を開けて授業が出来ない」
「窓を締め切って授業をしているが年々上がっている気温の為熱がこもって子供達が危ない」
「騒音がどうにか出来ないならせめてクーラーをつけさせて欲しい」
に対しての
「学校にクーラーつけるな!」
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:56:21.00 ID:cFf84svH0.net
>>37 扇風機で何とかなる
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 14:51:26.87 ID:cTxrDINQ0.net
俺が暑い中我慢してたのにゆとりだけクーラーとか許さへんで
99 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 16:02:50.65 ID:oltj8Hf/0.net
クーラー付けるな!勉強簡単にしろ!土曜日休みにしろ!その分他の日の授業を長くして放課後遊べなくしろ!勉強はいいから職業体験させろ!
働いてる人の考えとニートの考えはやっぱり逆だわ
働いてる人は頭いいなー(適当)
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 15:05:22.57 ID:Pmf5ig8C0.net
俺の高校はエアコン無かったけど最近だと大体は付いてるの?
ちなみに2010年頃の卒業生
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 15:06:31.51 ID:HBVPyccBx.net
>>58
都道府県によってぜんぜん違うっぽい
公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況調査の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/05/__icsFiles/afieldfile/2014/05/23/1348060_01.pdf
80 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 15:38:12.26 ID:8ixElEz1K.net
女子が暑そうに胸元に向けて下敷きをパタパタしてる光景が見れないという不幸。
88 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/16(月) 15:53:11.95 ID:WSCouDE10.net
子供に金かけすぎるのはどうかと思うけど環境が整ってないんだからかけてやれよ
近頃の若者はなぜダメなのか
エアコンのいらない家
老害: 子ども世代は逃れられない
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424065165/
|