
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:06:45.21 ID:zBjK40m6r.net
馬鹿「苦くないだろ美味いだろwwwww」
僕「いやこの苦さがいいんだろ苦く感じないとか可哀想だな」
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:07:29.59 ID:OALmjxBc0.net
苦さってなんだ
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:07:33.49 ID:OamIEY0Y0.net
なら砂糖入れろよ
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:08:06.51 ID:zBjK40m6r.net
>>4
苦いけど美味いってやつ
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:08:42.18 ID:cUyZA5ve0.net
苦さ感じないってやばくね?生物として
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:09:42.69 ID:zBjK40m6r.net
>>9
意識高い系に言われたんだよ
苦いとか子供だなwwwwwって
コーヒーって苦い物だろ
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:09:01.32 ID:1q+1zlOiK.net
苦いな(不味いとは言ってない)
がんになりたくなければ、ボケたくなければ、毎日コーヒーを飲みなさい。
|
|
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:09:14.26 ID:48c8LPcI0.net
辛い食べ物でも言う奴いるよな
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:10:57.08 ID:s/MuFlwsp.net
缶コーヒー飲んでるだけで泥水だの何だの言ってくる上に聞いてもない二つの意味での豆知識披露してくるわ
俺の脳内コーヒー厨は
16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:11:32.50 ID:hTfQO8vZ.net
本場のコーヒーを飲んだことないだろ
グァテマラとか香りが良いけど物凄く苦いぞ
18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:11:45.21 ID:jutcqBn30.net
苦いって美味しくないよね?
味覚狂ってる?
22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:12:27.78 ID:zBjK40m6r.net
>>18
厨房の時カッコつけて飲み続けてたらなんかくせになった
麻痺したんかな
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:14:02.04 ID:pSTDR3Hi0.net
>>18
ゴーヤとかコーヒーはうまいだろ
34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:16:03.67 ID:JuE8nAB/0.net
>>18
年食ってくると苦味が美味く感じる
加齢で味蕾が減ってるからだろうけど
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:12:22.85 ID:n5eS97jZ0.net
コーヒーには苦味系と酸味系あるから苦いという感想も正解
27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:14:04.21 ID:mlcR0Jk70.net
苦みって生物的に不快に感じるようになっています
つまり苦みがいいとかいうやつは基地外です
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[ageteyon] 投稿日:2015/02/23(月) 15:14:54.52 ID:4a5zlfgX0.net
>>27
これ
うまいと思ってるのは苦味以外に旨味があるから
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:15:06.19 ID:T1s3cGLW0.net
コーヒー農家の人の家でコーヒー飲んだことあるけどその人は良いコーヒーは苦味が少ないって言ってたぞ
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:15:32.60 ID:zBjK40m6r.net
>>30
ものにもよると思うけどそうなのかね
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:14:16.52 ID:5YUk8IIl0.net
>>1の切り口が苦いなで始まってるからややこしい事になるんだろ
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:15:08.38 ID:zBjK40m6r.net
>>28
その時はいつも飲んでるのより苦いわって言った
端折ってすまん
37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:17:12.38 ID:5YUk8IIl0.net
>>31
どっちにしろ味の表現として端的で負の意味合いが強い言葉のみ抜き出してるのが悪い点だと思うよ
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:17:19.51 ID:GOwbPxsfd.net
やたら酸っぱい珈琲嫌い
48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:22:47.73 ID:JUFNEoec0.net
苦味は旨味のひとつだのなんだの
>>1 の言い方だと苦い=不味い
って捉えられても仕方がない
あと、どっちもプライド高そうだな
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:17:22.22 ID:T1s3cGLW0.net
あと関係無くなるけどスタバとかで出してるコーヒーは酷いって言ってた
なんかスタバで使われてる豆を直接見たことがあったらしいんだけどだいぶ状態の悪い豆だったらしい
41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:18:21.40 ID:zBjK40m6r.net
>>39
マジか
スタバで気取ってるやつは一体……
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:18:34.24 ID:FYPvsZ+V0.net
>>39
見るまでもなくまずいし
口の中すっぱい
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:19:44.41 ID:nNu/vBP50.net
甘党僕「苦い」カクザトウ6コドバァ
45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:20:36.18 ID:zBjK40m6r.net
>>44
甘いコーヒーもなんか好き
気分転換に砂糖結構入れたら馬鹿にされたけどな
49 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:23:08.47 ID:ip2r0lsq0.net
>>44
それにミルク入れて激甘カフェオレが美味しい
やっぱコーシーって意識高い系とか気取ってるやつしかブラックで飲まんのかね
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:25:50.29 ID:n5eS97jZ0.net
>>49
味を区別する為に一口目は必ずブラック
自分にとって美味しいコーヒーならそのまま飲む
口に合わんと思ったら砂糖にミルク入れる
59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:26:09.24 ID:ip2r0lsq0.net
Amazonでコーヒー豆とミル買って作っても美味しいですかね
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:28:46.99 ID:oAr0bXAwr.net
>>59
美味しいよ
ただ、コーシー豆は近くの店で買った方が新鮮で安かったりするよ
63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:29:46.78 ID:n5eS97jZ0.net
>>59
ミルはどこでもいいと思うけど
豆は専門店の方がいいと思うよ
75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:46:09.63 ID:pkUR4Boz0.net
>>59
なんだかんだでミルはカリタとかのメーカー品が安定してる
豆の粒度の安定性とかまで気にするレベルではないけど、一回無名メーカーの買ったら一杯分挽くのに10分位かかってクッソ面倒くさかった
カリタのなら5分かからず終わるものを
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:30:47.25 ID:5YUk8IIl0.net
豆を煎るほど苦味が強くなるから(深煎りってヤツね)
いつも飲むのより深煎りの豆だなとか深い味わいだとか言っておけばそれっぽいよね
68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:38:49.57 ID:2wuWDqTa0.net
子供の頃の記憶では
ブラックを飲むと口の中いっぱいに苦味がひろがり
顔をしかめずにはいられなくて、舌の奥が刺激で挙動不審になり
苦さが後に残って数分間息をするのも嫌だった
今では
ズズッ・・・あぁ、甘くはないな
ゴクッ・・・あぁ、苦いな
フゥー・・・コーヒーの後味だな
夜・・・うぅ、胃がうずく
70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/02/23(月) 15:40:17.40 ID:zBjK40m6r.net
>>68
胃弱いのは
眠れなくなるっているけど自分は夜全然寝れてる気がする
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:43:01.57 ID:8GIyKKPJM.net
コーヒーに砂糖とか入れのが面倒くさい
でそのまま飲んでたらブラック派になってた
別にこだわりがあるわけではない
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/02/23(月) 15:44:26.79 ID:XDs/CIrza.net
苦味が美味いって単に年齢と共に舌がイカれてるだけらしいけどな
今じゃ俺もコーヒーに砂糖入れなくなったわ
がんになりたくなければ、ボケたくなければ、毎日コーヒーを飲みなさい。
コーヒー「こつ」の科学―コーヒーを正しく知るために
価格の心理学 なぜ、カフェのコーヒーは「高い」と思わないのか?
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424671605/
|