
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:08:23.86 ID:cwlHB9dw0.net
ワイ「安いからって死ぬ道を選ぶのかよ」
バカ「死なねえよwww」
ワイ「死ぬんだよなあ…」
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:12:18.15 ID:EMzkmQy+0.net
飛行機に乗らない限り永遠の命を得られる
12 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 21:12:23.93 ID:ChKrrGp9p.net
飛行機が危ないとか頭の中半世紀前で止まっとるんか
3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:09:32.85 ID:bZpafwBD0.net
ん?馬鹿とワイ間違っとらんか?
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:10:06.81 ID:cwlHB9dw0.net
>>3
飛行機は落ちるぞ
9 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:11:45.04 ID:5UWZc3300.net
>>6
電車は脱線するぞ?
車はぶつかられるぞ?
船は沈むぞ?
はい論破!w
飛行機事故はなぜなくならないのか
|
|
4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:09:59.03 ID:T9F02319x.net
同じ距離を移動するなら車よりよっぽど安全やで
日本は新幹線あるから鉄道である程度はいけるが
5 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:10:06.31 ID:jjgSpHSta.net
言うほど安いか?
8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:11:25.26 ID:cwlHB9dw0.net
>>5
LCCだと新幹線より安い
13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:12:33.30 ID:haCrKCdr0.net
飛行機より車の方が遥かに死亡率高いぞ
14 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:12:35.15 ID:oSlTWb0mp.net
交通事故に遭う確率の方が高いんだよなぁ
死ぬとは限らんけど
16 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/03/25(水) 21:12:58.44 ID:UVLWYAyE0.net
危ない乗り物だからこそ安全に使用できるようになってるもんや
15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:12:44.24 ID:3C98h5lD0.net
でもちょっとだけ怖いよな
18 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:13:45.45 ID:O64W8xOt0.net
あっ、怖いんやなイッチ
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:14:23.25 ID:cwlHB9dw0.net
>>18
怖いに決まってるやろ
20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:13:56.50 ID:LAbKD1oa0.net
目的地が新幹線駅と直結してるんやろなあ
21 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:13:58.96 ID:cwlHB9dw0.net
確かに車で事故る確率は高いが
ワイはまだ20前半や
生き残る可能性はかなりある
まあ言っとくと車に乗るのも嫌なんやがな
34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:16:27.01 ID:O64W8xOt0.net
ちな飛行機が事故る確率百万分の一やで
32 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:16:00.37 ID:cwlHB9dw0.net
新幹線>在来線>>>>ワイが運転する車>飛行機>>>夜行バス>>>>>>>>友達が運転する車
38 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:17:41.68 ID:w2wDFx5J0.net
死からは逃れられんのやで
明日には車に轢かれるかもしれんし家に強盗が入るかもしれんし実はもう癌か心臓病なのかもしれんのやで
どれだけ気をつけようが死ぬときは死ぬんやで
39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:17:48.88 ID:eRmck9e6a.net
飛行機落ちる確率より全身麻酔で死ぬ確率のが高いからこんなん言うてたらなんも出来ん
40 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:17:52.21 ID:AsRe5jbBa.net
新幹線の絶対的な安心感大好き
43 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:18:35.16 ID:D9nwLDGx0.net
まあ国外なら分かる
安い航空会社は安全管理どころかパイロット管理までずさんなところ大石
48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:19:38.25 ID:Sl8wq9W8p.net
>>43
EU圏内出禁を食らってるような航空会社がある国では飛行機もちょっと危険やね
47 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:19:36.57 ID:cwlHB9dw0.net
唯一乗るとしたら日本航空だけや
51 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:20:46.48 ID:jVD5Tzew0.net
>>47
乗ってるやんけ!
59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:22:41.71 ID:LjB8iZaH0.net
飛行機は統計上最も安全な乗り物だってスーパーマンが言ってた
74 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:25:15.66 ID:2mWlL2P10.net
>>59
交通事故起こらんしな
怖いのはマシントラブルだけや
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:23:34.53 ID:AsRe5jbBa.net
死ぬ確率が低いのは分かるが
墜落するまでの絶望感が嫌
国内は新幹線でええわ
73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:25:09.18 ID:cwlHB9dw0.net
>>62
ホーント・コレイトン
67 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:24:14.61 ID:jQtbNsh/0.net
宝くじ並みの確立とはいうが
見事に事故を引き当てた時の悲惨さがやば過ぎて
事故の可能性が発生する時点で耐えられない
68 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:24:21.73 ID:JWWXPQyI0.net
たしかに新幹線は安心感あるな
飛行機も同じくらいあるけど最近事故多いから不安になるのも理解できるわ
76 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:25:30.91 ID:Oz+5GApYp.net
街歩いてたら看板落ちてきて死ぬ時代やぞ
80 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:26:28.83 ID:yVf2YVAd0.net
>>76
ファイナルデスティネーションかなにか?
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:28:27.29 ID:wOO5sbhO0.net
飛行機事故は確実に死ぬ
自動車事故は生き残る可能性もある
はい、論破
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:29:36.22 ID:T9F02319x.net
>>93
なお発生率
144 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/03/25(水) 21:44:47.52 ID:EikTrtIN0.net
合理的に考えれば素人が運転してる車よりプロが操縦してる飛行機のほうが安全だって理解できるけど
やっぱ怖さはあるよ
飛行機事故はなぜなくならないのか
世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術
マレーシア航空370便?隠蔽された真実とケッシュ財団の影
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427285303/
|