
1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:36:51.853 ID:ONB4XWCv0.net
他の娯楽と比べて楽しみどころが少なすぎる
2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:37:23.115 ID:rdoZDpe20.net
いやいや、ありまくりだろ
3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:37:52.218 ID:qf/2zKC3p.net
それは普段から贅沢してるから
1度プチ断食でもして食ってみろ
泣くほど美味い
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:38:01.089 ID:SKtGm5Y9a.net
俺は衣食住に一番金をかけたいんだが
特に食
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:38:09.037 ID:BYra5nCt0.net
一人だからだろ
ご飯が食べられなくなったらどうしますか?
|
|
7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:39:26.649 ID:v5WgBWR9d.net
三ヶ月自炊して久しぶりにすき家のチーズ牛丼食ったらすげぇ美味くて食事って大切だなと思った
8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:39:58.114 ID:ONB4XWCv0.net
例えば映画一本見るぐらい楽しい食事って人生で一回もないんだけど
映画って1000~1300円ぐらいでみられるでしょ?
それと比べてもはるかにつまらない
9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:41:59.144 ID:SKtGm5Y9a.net
>>8
金かけた食事じゃなくて手間かけた食事にしたらいんじゃね
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:44:15.056 ID:ONB4XWCv0.net
>>9
手間をかけても全く一緒だわ
せいぜい「ああ美味しいな」って思って終わり
食べ終わって1日もたたない内にほとんど印象はなくなってる
10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:44:01.859 ID:5umPvLYl0.net
一理あるけど
映画見るの疲れるんだよなぁ
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:44:04.729 ID:iH5djoU40.net
映画だって何観てもおもしろいわけじゃないだろ
でもまぁ個人の価値観
食事は栄養を摂取するだけにしか思わない人もいる
14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:44:36.598 ID:NgWhhIvg0.net
どんだけ映画の評価高いんだよ
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:45:09.307 ID:ONB4XWCv0.net
>>14
映画じゃなくて音楽とか漫画とかアニメとかでもいいけど
17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:45:20.631 ID:VELXVxjX0.net
映画を見る頻度で食事取ればめっちゃ面白くなるんじゃね
19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:45:39.343 ID:3WP3Ahtfp.net
一番のスパイスは空腹。
二番目は小さなことをも拾える気持ち。
20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:46:11.178 ID:RytSYXxg0.net
むしろ金額の割に満足度が得られやすいモノだと思うけどな
5000円のシャツ買っても何でもないが、5000円の肉だと満足出来る
24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:48:01.459 ID:VELXVxjX0.net
とか言いつつ今日も食うんだろ?
もう、ツンデレなんだから///
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:48:29.781 ID:ONB4XWCv0.net
>>24
そりゃ食べないと病気になったり死んだりするからな
25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:48:22.583 ID:SKtGm5Y9a.net
まあ舌感覚は人それぞれなんだろうな
考え方によっちゃ食費かなり削れて便利だろうし
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:51:17.574 ID:BLL+kpAIM.net
金をかけなくても旨いもんは旨い
俺の台詞じゃないが
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:53:26.156 ID:ONB4XWCv0.net
>>28
美味しいまずいはあるんだよ
でも他の娯楽と比べて大げさに言えば天地がひっくり返ったような感じがないというか
今までの認識を揺るがすような巨大な快楽につながらないというか
31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:54:44.311 ID:iH5djoU40.net
>>29
いやいや
他の娯楽でもそんなことねえよ
例えばなんだよ
教えてほしいわ
32 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:54:58.797 ID:qf/2zKC3p.net
>>29
天地がひっくり返るような感動ってそうそうないだろ
お前は映画にあるのん?
36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:56:52.981 ID:BLL+kpAIM.net
>>29
確かに俺個人の感想としてはまあスケベすることに比べたら食事なんて大したことない
でも台詞言った人は食事中がちで幸せそうだからそういう人間もいるんだろうってこと
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 04:58:14.400 ID:j4xLYAP20.net
ゲームや音楽データは一度買えば飽きるまで繰り返し楽しめるが
食事は食ったらなくなるんだよな
40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:00:04.720 ID:B/GPcOK+r.net
わかるわ
うちの親が美味しいだけで幸せってよく言ってるのを全く理解できなかった。
気持ち悪いとさえ思った
43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:03:00.234 ID:SKtGm5Y9a.net
>>40
食事の美味しさだけが自分の得られる快楽だろうと幸せ→豚
けど 実際はそうじゃないだろうな
美味い飯が食えてる時点でまともな生活があるわけだし
42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 05:01:44.567 ID:0YWuhgb60.net
映画が面白いと感じるのなんて人生のうちの僅かな期間だよ
その時期が過ぎるとどれ見ても退屈、まんねり、ビデオでいいじゃんって思うようになってくる
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:04:19.108 ID:j4xLYAP20.net
でもできれば食事だってうまいもん食いたいけども
なんでもそうだが金かければ得られる幸せがでかいとは限らんから
やっぱコスパだな
俺は料亭で高級なんだろうが少量のメニューをちまちま食って大枚払うより
B級グルメでがっつり食ってお腹いっぱい幸せ~のほうがいい
53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:07:20.754 ID:BLL+kpAIM.net
まあ食事中の幸せそうな顔を見るこっちもまあ幸せな気持ちにはなるしある意味食事で喜びを得てるのかも
それにこの前喜久水の抹茶クリーム大福食ってたらお前顔にやけてるって言われたし
完全に無意識だったが俺も食事である程度は喜びを得てるのかも
57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:09:01.394 ID:SKtGm5Y9a.net
この間 ジャガイモをレンジでチンして軽く塩ふって
卵ゆでて
厚く輪切りにした人参をオリーブオイルでじっくり加熱してから 油を取って
一緒の皿に乗せて食ったわけよ
こんな素朴なものでも 下手なレストランで食うよりずっと美味いんだなと しみじみ感じ入ったものだ
これが至上の幸福だとは言わないけどさ
60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:11:16.524 ID:ONB4XWCv0.net
>>57
多分その感覚が象徴的で
おそらくは食事の快楽って入浴とかマッサージとか睡眠に近いと思うんだよね
マイナスから0に戻るだけで決してプラスには行けないタイプの快楽というか
これからプラスの快楽を得るためにまずは0まで持っていく必要があって
その時に食事とか入浴とかに向かうんじゃないかと
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:10:15.653 ID:B/GPcOK+r.net
ただ食うのは何も感じないけど自分で作った物を食うのは楽しいな
試行錯誤しながら作った結果の最終確認だから
反省点や上手くいった点を考えて質を高めるのが楽しい
67 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:15:51.683 ID:6xsTZA1n0.net
味って感覚的なもんだからな
思考で掘り下げるもんじゃないからそういう楽しみは無いかも
71 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:20:38.114 ID:ONB4XWCv0.net
>>67
感覚的というと感覚でないのはなんなのかという話になるが
俺にとっての食事は多くの人にとって例えば抽象画を見る感覚に近いのかもしれない
あまりに取っ掛かりがない
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/08(金) 05:22:26.135 ID:0YWuhgb60.net
食の快楽ってのは制限した後のほうが強烈な満足感を感じる
1ヶ月1万円生活やってみろ
主菜を鶏胸肉ともやしと大根、飲み物は水が普通に感じるまでやってみろ
その後に食うほか弁500円に幸せを感じられる
84 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:29:07.159 ID:qf/2zKC3p.net
もうお前は完全栄養食と言われてるソイレントだけ飲んでろ
85 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:29:33.510 ID:6KXo3QR+0.net
>>1の気持ちはよくわかる
何食べてもまあまあ美味しく感じるだろ
その代わりめっちゃ美味しいとはあまり思わない
89 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:32:20.808 ID:ONB4XWCv0.net
>>85
世間で流通している食べ物だったらまずいと思うことはまずない
外国なんかだと味の組み立てが根本的に違うから食べるのがつらいものもあるが
97 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 05:41:49.011 ID:6KXo3QR+0.net
マック食っても高級料理食っても幸福感はほぼ一緒なんだよな
あんまり共感されないけど
感受性は乏しいと思う
106 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/08(金) 06:01:10.473 ID:hQ6pbDRf0.net
食事は娯楽というよりも日常だからな
日常的なものにそんな刺激求めてもしゃーない
ご飯が食べられなくなったらどうしますか?
『食の軍師』戦場グルメガイド
食文化雑学 原語から考えるホントの語源
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431027411/
|