icon_5p_192

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:45:44.205 ID:
MjkZossG0.net

中高とかの密な繋がりがほとんど無くなった
なんか数時間ごとに一緒に行動している人が違う
なんだこれ




なんだこれ





2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:46:20.679 ID:K0RmbLMnp.net


おまえのせい






13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:47:52.387 ID:8vtLEYcd0.net


社会出て死ね

友だちリクエストの返事が来ない午後




4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:46:39.549 ID:kUsQjyvt0.net


みんなそうやってどんどん大人になっていくのよ
私の周りもそんな感じ
大学なんてそんなもんよ





12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:47:37.517 ID:
MjkZossG0.net

>>4
そんなもんなのかね
こう、気を許せる相手が凄く減った、というかこれは友達と呼んでいいのか?というくらいの関係が多すぎ







25 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:51:33.106 ID:kUsQjyvt0.net


>>12
そんなもんよ

でもよく考えればそれって当たり前のことじゃない?
クラスなんてあってないようなものだし、中高と違ってみんな一緒に同じ教室で同じ授業受けるなんてことも稀
年齢だって程度の差こそあれみんな違うじゃない

それで密な関係を築けって方が無理なのよ







6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:46:42.231 ID:
MjkZossG0.net

「人生で一番楽しいのは大学生活」とか聞いてたけどどう見てもそうは思えねえ







33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:55:54.609 ID:zXan84Ut0.net


>>6
義務教育ではないから勉強しなくてもいい
即帰宅できて自由な時間が小中高より多い
人付き合いする必要が無いと判断すれば人間関係に悩まされる心配は無い

大学生活最強すぎるよ






48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/12(火) 00:01:43.666 ID:
BQ2xcgMU0.net

>>33
一人の時間大好きなんだけど、でも人と触れ合いたいと思う
親友とかだと、一人の時間に親友が入ってきてもなんとも思わんのだけどね
むしろ親友の為に一人の時間削ろうとも思える
今はそんな事がない






7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:46:49.719 ID:u9NoRxw60.net


とりあえず友達作れ







16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:48:27.540 ID:
MjkZossG0.net

>>7
取り敢えず顔見知りだけはたくさん作った
だから集団行動でぼっちになることもないし、男相手ならある程度コミュ力あるからなんとかなってる
まあ今の所は






18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:49:10.274 ID:g852BDAX0.net


>>16
1年後はその8割と顔すら合わせなくなるから油断するな







9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:47:02.134 ID:TZUTY5MzM.net


数時間ごとに別のやつと行動とかキョロ乙







20 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:49:41.959 ID:
MjkZossG0.net

>>9
いや、違うのよ。キョロとかじゃない。リア充でもないけど
なんだろうな、一旦人と別れて別のやつがいて「おー、一緒に行こうぜ」みたいな感じ






14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:48:02.679 ID:g852BDAX0.net


人による

気薄な付き合いしか出来ないのはお前のコミュ力
出来る奴は中高より密な付き合いしてる





23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:50:40.206 ID:+r4WkcFsr.net


>>14
これだな
なんだかんだて、相手助けられてたんだろ







27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:53:04.896 ID:
MjkZossG0.net

>>14
うむ・・・、確かにこれはグサッとくるな
まあ全くいないってわけでもないんだけども






15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:48:12.367 ID:zWhABHvL0.net


気づけばおんなじやつといる。
サークル以外に広がらんな。






17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:48:56.993 ID:3+gKXV190.net


LINEの友達の数が一年時と全く変わらん








19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:49:27.557 ID:0MgrVNO50.net


大学は広く浅くの方がうまくやれると思います!







30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:54:48.152 ID:
MjkZossG0.net

>>19
だろうな。そんな気がプンプンする






21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:49:43.560 ID:GxWx2s0w0.net


高校は檻にぶちこまれてたけど大学は動物園なわけ、わかる?お前と一緒にいる意味は別にないわけ







22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:50:09.500 ID:USa7e0xMd.net


サークルの人間以外に友達ができる気配がない、挨拶するだけの間柄を友達っていうんなら話は別だけど








26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:52:38.535 ID:YDTL1mfX0.net


研究室で無言で将棋指してるわ







28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:54:33.559 ID:8ryVyvEe0.net


高校には親友がいたけど大学には親友レベルの友達がいない







44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/12(火) 00:00:14.426 ID:
BQ2xcgMU0.net

>>28
これからどうなるかはわからんけど高校の時を越えるのは無理だとは思ってる







31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:55:47.744 ID:nPiVksEu0.net


さらに問題なのはぼっちでもなんの問題もないことだわ






35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:56:48.791 ID:sePD8m3G0.net


すごく共感できるわ
上辺だけの関係ばっかりであまり楽しくない







36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:56:55.110 ID:YSICEM5p0.net


ぼっちの方が快適っていうのはある






37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:58:10.150 ID:USa7e0xMd.net


大学じゃ同じ趣味趣向の友人しかできない気がする
それはそれで楽しいんだけど







50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/12(火) 00:03:27.967 ID:
BQ2xcgMU0.net

>>37
確かにな
でも俺無趣味だからなあ・・・、精々アニメくらいだぞ語れるの・・・







40 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:58:19.541 ID:eb4gBCyk0.net


自由に使える時間が人生で一番ある時期だぞ

有意義に過ごすか無駄に過ごすかはそいつ次第だから
人によっては一番楽しくもあるしつまらなくもなる






41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:58:38.414 ID:Gs6BEgfOd.net


正直サークル以外は損得で人間関係作ってる






42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/11(月) 23:59:16.081 ID:4IzsT/Bxp.net


大学生にもなってぼっち恐れてるとかどんだけだよ

そういうやつは他人の人生を生きることになる







46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/12(火) 00:00:20.014 ID:62CvkKKZd.net


高校楽しかったよな。大学のやつみんな馬鹿に見えるし馬鹿みたいなサークル入って馬鹿みたいなことしか実際してないし馬鹿なんだろう。そんな大学に入った俺も馬鹿だけど。







51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/12(火) 00:03:33.811 ID:i3gvO/GI0.net


>>46
でも就活で自己PRを注目されるのは馬鹿やってた奴なんやで

馬鹿やってたことをそのまま書けば充分PRになるんよ






55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/12(火) 00:04:57.289 ID:nlPv40ok0.net


一緒に講義受ける奴等はそこそこいる
飯を食う奴らもまあまあいる
酒を飲みに行くのもちょいちょいいる
どっかに遊びに出かけるのは片手で数えられる…
親友だと思えるのは…





58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/12(火) 00:06:40.285 ID:
BQ2xcgMU0.net

>>55
的確





69 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/12(火) 00:12:32.574 ID:XwdeHfBw0.net


あんだけ人が沢山いて同じ奴と固まることこそもったいないな
サークルとか部活にでも入れば仲良い奴できるぞ


友だちリクエストの返事が来ない午後
最新対応版 大学生が狙われる50の危険
大学4年間で絶対やっておくべきこと

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431355544/