6ad9d30e43d7027201ef41836d77706178a138351434343069

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:03:24.547 ID:
AEK3duLY0.net

生まれ持った脳や身体の構造?
練習量に対する習得の早さ?
最大まで努力したときの伸び代?
努力を続けられる性格?

それとも全部とか言っちゃう?
まさか環境まで才能とか言わないよね





2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:04:07.386 ID:nutM1bnT0.net


アホか
単純に結果を出せる才能以外に何があるんだ





6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:05:44.842 ID:
AEK3duLY0.net

>>2
だからその才能って何なのかって話をしてるんだよ






3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:04:29.744 ID:8ktBA+wi0.net


よくもまぁこんな薄っぺらい言葉を






4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:05:17.349 ID:0j97JOHia.net


結果論

人は、誰もが「多重人格」 誰も語らなかった「才能開花の技法」



7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sagete] 投稿日:2015/05/13(水) 04:05:48.256 ID:QFQ3qje90.net


求められている時に結果を出せるやつ






8 名前:ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM [ゼロ号室 で Google検索] 投稿日:2015/05/13(水) 04:05:49.198 ID:C2D74Hi10.net


自分ができないことへの言い訳はすべて才能でいいだろ






11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:08:23.224 ID:
AEK3duLY0.net

>>8
これは気に入らない
自分の怠慢を擁護するための都合の良い解釈





15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:10:41.740 ID:AnAcGfhr0.net


背中に二対の翼を持ち、自由に空を飛ぶことができる
現代のスーパーコンピューターよりも早く計算できる
10光年彼方まで見通すことができる

これらに比肩する能力を持っていなければそれは才能とは言えない






22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:17:08.694 ID:
AEK3duLY0.net

>>15
つまり人知を越えた力のことだと思ってるのね
それは才能とかじゃなく超能力という別の言葉が当てはまる






9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:05:51.237 ID:M0Z0jLW+0.net


極限まで努力したもの同士を比べた時の差の事
オリンピック選手等はお互いに努力や練習を毎日するが
それでもタイムに人それぞれ差が出る
その要因が努力の仕方やスタンスだったとしてもそこすらも含めた差
それが才能





14 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:10:38.999 ID:
AEK3duLY0.net

>>9
その場合トップレベルに立つ段階まで才能の有無は関係ないってことになるね






18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:12:29.097 ID:M0Z0jLW+0.net


>>14
もちろんそうだよ






22 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:17:08.694 ID:
AEK3duLY0.net

>>18
俺もそう思うんだ
でも「才能がない」って言ってする前から努力を放棄する人が最近多いからやるせない






27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:22:19.023 ID:M0Z0jLW+0.net


>>22
才能があるセンスがあるなんてのは当然やってみなくちゃわからない事だからね
つまり初期段階で才能あるかも?と思うのはあくまでもあるかもしれないという予想
たいして努力もしてないのにうまく出来てたら才能あるかもしれんと思うだろ
才能があったかどうかというのは結果論
だから才能とは何かと聞かれたら伸びしろの最大値の差という事
その伸びしろが多そうか少なそうかという予想で才能ありそうって言っているだけの話






10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:08:20.948 ID:EWiogz5O0.net


成長量=量*質だとして質が高いものを導き出す能力じゃね
この場合自覚があるかないかは問わない







16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:10:53.554 ID:+5NICeE80.net


適性ぐらいに考えてる
素質として評価するか結果として評価するかでいろいろと変わりそうだし






17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:11:22.288 ID:FqTGMW5u0.net


スポーツのトップ選手とかは小さい頃から練習しまくっててそれでも差が出るんだから才能なんじゃね






24 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:19:01.554 ID:MJrRYfYkK.net


脳は老化してもシナプスの結合で向上していくから最大限の努力って到達できないと思うんだな







26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:22:03.038 ID:x0/5uaKx0.net


結果で評価してたら
あの子には才能がある
なんて言葉は出まい





29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:24:14.119 ID:
AEK3duLY0.net

>>26
まぁ結果で評価したら成功した人全員天才ってことになっちゃうしちょっと乱暴な気もするよね

この場合の天才は生まれ持った素質を指してる意味だけど





30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:25:29.564 ID:M0Z0jLW+0.net


>>26
それは才能があるかもしれないという無責任な予想でしかない
結果としてなかったなんて事もあるんだから





28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sagete] 投稿日:2015/05/13(水) 04:22:31.907 ID:QFQ3qje90.net


素質あっても結果出せなきゃ意味ないだろ






36 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:29:19.694 ID:
AEK3duLY0.net

>>28
実際認識されなければないものと同じってのは俺もそう思うけどね
でも一方で発掘されてない才能ってのが確かに存在するとも思ってる






33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:27:01.183 ID:+5NICeE80.net


結果として評価する場合、開花せず埋もれていった才能があったという仮定は成り立たないね
それを無意味とする考え方も正しいと思う
ただロマンがないから個人的には眠ってる才能って概念を大事にしていきたい





31 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:26:02.248 ID:7KexW/wG0.net


努力なくても(あるいは少なくても)能力を持っていること






39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:31:00.042 ID:
AEK3duLY0.net

>>31
初期値かぁ

どれだけの幅があるのかわからないけど、才能の有無に関わらず全員努力で同じだけ伸びるとしたら、初期値はほぼ誤差くらいでしかないよね





34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:28:21.812 ID:Ipvzvi/T0.net


良い結果が出した者や成功した人に対して周りが認めるステイタス
または成功者が細々した成功理由の説明が面倒な時や努力や運以外の理由が欲しい時使う成功の理由






37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:29:26.834 ID:M0Z0jLW+0.net


成長していくにつれあったはずの才能が枯れて凡人になった人に皆こう言うよ
才能なんてなかったってな
つまりはそういう事だよ






42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:32:38.070 ID:Ipvzvi/T0.net


ネガティブな方面では
努力せずに成功できなかった物が努力しない事に対する言い訳、努力しないための免罪符
成功者と同じだけ努力したつもりなのに成功しなかった人間が自分の失敗理由を求める拠り所





44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/13(水) 04:33:16.713 ID:lPiAaZaZ0.net


メッシとか見てたら才能の塊やなあって思うよ






45 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:33:50.321 ID:6/ixigfOd.net


天才が努力する事で その道の超一流に
なれる
凡人が努力したところで せいぜい二流
止まり
努力の壁を越えられるのが才能






48 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:35:18.692 ID:sNW/5hvy0.net


何も考えないで感覚で物事に長けてること

考えまくって腕を上げるのは努力の才能






57 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:44:42.114 ID:
AEK3duLY0.net

>>48
漫画とかでよく言われる天才だね
思考することなく正解に辿り着く

正直そんな者の存在を認めたくはないけどね
感覚だって育ち方で養われると思ってるし
無自覚だろうとそれもある種の努力だと思ってる





50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:38:41.285 ID:MfHfMFY70.net


例えば人よりも太りやすい体質を筋肉がつきやすいって言ってる奴がいたけど
これも才能?





54 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:42:52.753 ID:M0Z0jLW+0.net


スポーツの体格差や身長を考えるとどうにもならない部分ってのはあると思うけど
弓道は腕の関節の曲がり方である程度伸びるかどうかが決まるみたいな話も聞いた事あるし
全く同じって事はないと思う






51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:39:12.397 ID:
AEK3duLY0.net

俺は正直、生まれた時点での人間の個体差なんて(ごく一部の例を除いて)ほぼないと思ってる

成功してる人が全員そのごく一部なのかって言われたらそんなことは絶対ないと思う

要は(誤差程度の差はあれど)人間全員が生まれもってるあらゆる素質を発掘できる育ち方をしたかどうかで結果が決まる
それを周りが評価して生まれ持った才能と呼んでる

と思う





53 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:42:23.738 ID:sNW/5hvy0.net


>>51
遺伝っていうものがあるんだからある程度パラメータというか傾向は引き継がれると思うんだが





63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:47:46.875 ID:+5NICeE80.net


>>51
個体差をその時の能力差で計るならそう思うけど、ポテンシャルで計るとすればそれが同じとは到底思えない
極端な例を出せば発達障害なりなんなりで絶望的な差に広がる場合もあるわけで

環境決定論の学者が「育て方次第で泥棒にも弁護士にもできる」って言ってたけど、これも大概暴論だと思う
発掘できる金脈にどれだけの金が収まってるかはやっぱり個体差あると思うよ





69 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:57:07.610 ID:
AEK3duLY0.net

>>63
そう、脳や身体の構造が異形だったりするのは先述で「ごく一部」とした例ね

俺の考え(環境決定論というのかな)は努力による伸び代が全員均一だっていう前提のもとに成り立ってるからなあ

努力による伸び代も脳の構造で決まっちゃうならそれも才能と呼ぶ他ないよね
でも脳の柔軟性ってわりととんでもないんじゃないかとも信じてる







60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:46:26.360 ID:mZlkQPWZ0.net


こないだ才能と努力は同じ意味ってVIPで見てなるほどと思ったな
俺はどっちもあんま気にしないけど





70 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/13(水) 04:58:08.659 ID:mZlkQPWZ0.net


才能があればおkってこともないじゃん
才能が開花するとかあるし
そんで開花してみないと才能があったかどうかわからないんじゃん
それってもはや努力と同じなんじゃないの


人は、誰もが「多重人格」 誰も語らなかった「才能開花の技法」
才能が9割 3つの質問であなたは目覚める
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431457404/