ilm01_ac01023-s
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:09:11.08 ID:za8B5ropM.n

得た物は周りより少し高い給料
失った物は自由な時間と髪の毛

辞めたいけど後のことを考えると辞められないは


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:09:35.27 ID:/6rkMpSYd.n



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:09:53.58 ID:7gn5yeXZr.n

時間は同じだろ


12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:11:14.85 ID:za8B5ropM.n

>>3
特殊な勤務形態で夜勤は残業扱いなんだよ


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:10:13.60 ID:b7XGI0gx0.n

マジか…
1年経ったが慣れない、逃げたい


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:10:36.21 ID:zP1ZXko1p.n

ハゲを夜勤のせいにするな


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:10:39.21 ID:hrGTD/Jj0.n

大したもんじゃないか


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:10:53.45 ID:XOehlfP10.n

休みの日の過ごし方わからない奴www


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:10:54.99 ID:ow1ivSB7a.n

リスクに対して見返りはどうなんだ?


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:11:07.88 ID:QodnMDNka.n

そのうち強制的に辞めさせられるんだから今のうちやで


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:11:23.51 ID:oze/vrNd0.n

失ったのは髪の毛?馬鹿がハゲは素質がなければ開花しない


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:11:27.15 ID:r99OGwQi0.n

昼間7年働いても同じ事思ってるよ


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:11:33.02 ID:a3HCAwaR0.n

24勤務よりはマシだろ


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:12:56.10 ID:za8B5ropM.n

>>15
宿直もあるけどな


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:12:02.54 ID:rNNwxCqC0.n

朝方仕事終わる→飯食う→眠くなる→寝る→起きるけど仕事前だから
余計なこと(趣味とか)しない→仕事行く

仕事だけと毎日になるよな


125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 13:00:29.23 ID:odx1qxL+d.n

>>16
わかる


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:12:16.29 ID:za8B5ropM.n

おまえらハゲに対して厳しすぎやろwwww


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:12:50.35 ID:TJ1fd6Nv0.n

おつかれさま。


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:13:13.77 ID:DvWQ2/Qy0.n

昼間暇なら株やれよ


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:13:58.20 ID:za8B5ropM.n

>>21
昼間も仕事あるんだよなぁ


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:13:33.78 ID:paW8exj9p.n

俺の職場の夜勤の人もハゲだわ
やっぱ昼夜逆転生活は良くないんだな


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:14:33.32 ID:KrOkq/4Qa.n

いま何歳?
親はハゲてないの?


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:15:37.81 ID:uoVMgq9td.n

>>26
今年で25歳
親父がハゲだったな


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:16:33.60 ID:KrOkq/4Qa.n

>>29
じゃあハゲが夜勤のせいだと断言出来ないんじゃない?


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:18:01.52 ID:4Un5ljJid.n

>>29
だからシュワルツェネッガー並みの肉体なら禿げてても格好いいだろ

ワイルドスピードの奴ら禿げばっかじゃん


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:14:58.67 ID:zP1ZXko1p.n

夜勤になれると休みの昼間も眠たくなるんだろ?


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:16:24.02 ID:uoVMgq9td.n

>>27
休日は半日ぐらい寝てるは


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:15:14.00 ID:9ylxe5TP0.n

どういう業種の仕事なの?


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:16:57.27 ID:uoVMgq9td.n

>>28
鉄道の技術職やな


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:17:33.06 ID:QQXW7OJD0.n

>>35
じゃあ全然いいじゃん
将来性無いわけじゃないし


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:16:13.94 ID:h5AoWkaq0.n

夜勤2年目だけどまだ禿げてない


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:16:23.51 ID:uoxL2DPZ0.n

寿命も削ってるよ


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:19:13.10 ID:5RT7IKM8r.n

24時間勤務やってたがあれはだめだな
馬鹿馬鹿しい


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:19:57.70 ID:ons9mMxr0.n

禿げっていってもどの程度のハゲ具合なの?
あと年齢にもよるわけだし
まさか20代後半か?


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:20:28.63 ID:xB7ZaHa7K.n

俗に言うハゲ夜勤か


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:20:30.69 ID:6XHxO7ne0.n

でも夜勤てやっぱり体には悪いだろうな・・・
内臓とかホルモンバランスとかおかしくなりそうだし、年月と共に体をいろいろ蝕まれてそう


47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:20:36.52 ID:VJfZthCQ0.n

ようこそ、選ばれし者たちの世界へ
僕たちは君を歓迎する


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:20:47.81 ID:paW8exj9p.n

「夜勤は昼間に遊べていいな」←アホ
逆に昼勤のお前らは夜通し遊んでるのかよ
普通寝るだろ


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:21:50.55 ID:53jP4Y6b0.n

髪の毛は戻ってこない


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:22:00.47 ID:mz32F58A0.n

24時間シフト勤務だけど胃酸過多が辛い
髪は変わらないな


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:22:18.51 ID:v6xl+Kv40.n

じゃあ看護師みんなハゲじゃん


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:23:22.72 ID:02LZQvF8p.n

>>55
俺の通ってた病院の看護師はハゲだった
後頭部だから見えにくいけどな


59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:23:07.20 ID:PTGrrI9cd.n

夜勤だけど1年でめちゃくちゃ禿げたからもう辞めたい


70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:25:25.46 ID:XObFLo0LM.n

>>59
やっぱり夜は寝るもんだよ


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:23:49.97 ID:6XHxO7ne0.n

普通とは違う時間帯に食事するんだよね
胃とか腎臓肝臓が変な時間に稼働してるわけだしボロボロになりそう


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:24:27.67 ID:mz32F58A0.n

禿げるやつは毎日頭皮洗わない奴と煙草吸う奴が大半


72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:26:21.23 ID:XObFLo0LM.n

>>66
頭は毎日洗ってるが煙草は吸ってるなヘビーではないが


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:25:14.87 ID:VwrB4Vp9a.n

とりあえず1年半やってるがまだフサフサだな
二交代なのに給料少なくてヤバい


71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:25:48.90 ID:8EnkEvGkH.n

夜勤17年くらいやったが髪の毛は残っている
心身の健康と友人が減った


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:28:59.03 ID:XObFLo0LM.n

>>71
お疲れ様です
いま考えると友達減ったな、休日も固定じゃないから予定合わせずらいし


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:28:30.89 ID:vpS/rb9e0.n

まえに夜勤やってたときこんな感じだったわ

16時:家をでる
17時半:職場に到着・着替え
18時:日勤者から引き継ぎ・業務開始
2時:仮眠休憩
4時:業務再開
9時:日勤者に引き継ぎ
9時半:退社
10時半:帰宅・風呂・飯
1時:15時まで仮眠
16時:最初に戻る

睡眠時間なさすぎて一年でやめた


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:30:38.26 ID:i/kh7dgMa.n

>>75
拘束時間長すぎだな


83: からあげ ◆/Pbzx9FKd2 投稿日:2015/09/23(水) 12:30:50.64 ID:ZDs4Br8Vp.n

>>75
めちゃくちゃ身体痛めつけてそう


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:31:39.47 ID:+M7yu59Bd.n

>>75
仮眠しかねーな
死ぬぞ


90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:35:03.67 ID:XObFLo0LM.n

>>75
自分はこんな感じだわ
8:00~16:55 日勤
0:00~5:00 夜勤

また朝から日勤が続く


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:29:29.17 ID:o4Bp8Pvup.n

仮眠とかあるのかよホワイト過ぎ


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:34:08.15 ID:F5/Gykti0.n

>>77
でも2時間程度の中途半端な仮眠あるぐらいならその分時間短いほうがよかったりするぞ


93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:35:43.99 ID:vpS/rb9e0.n

>>88
そうそう2時間仮眠なんてしたら逆に眠くなるから
みんな起きてて飯くって雑誌読んでるだけだった


80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:30:31.58 ID:5RT7IKM8r.n

というか向き不向きあるわ
平気な奴は不思議な程平気だからな


84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:31:32.12 ID:XObFLo0LM.n

>>80
本当にな、職場の奴も平気なのが多いっぽい


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:30:42.04 ID:75EsTH1X0.n

夜勤が問題なのではなくこういうのが不健康になる理由の大半を占めてる

・夜勤してる奴はインスタントや冷凍食品ばっかり食べる(食生活が悪い)
・喫煙者が多い
・明るい時間に仕事が終わるからそのままついつい活動してしまい睡眠時間が短くなりがち


92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:35:39.39 ID:IuGrC5D60.n

まぁ普通夜勤の仕事なんて選択肢に入れないもんな
どういう理由から夜勤の仕事を選ぶのか不思議だわ
警察や医療関係、消防とかならわかるけど、民間企業で夜勤とかないわー


95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:37:35.27 ID:mz32F58A0.n

>>92
地方だから大手工場が日勤夜勤なんだよ


96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:37:36.16 ID:XObFLo0LM.n

>>92
高卒だし、大手企業で当時は夜勤もこんな酷いとは思わなかったからな
給料に釣られたわ


94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:36:02.65 ID:M0jhJ+iI0.n

警備24だけど誰も来ない廃墟みたいなところに1人勤務だから寝まくりネトゲしまくりだわ
人間として大切なモノは失っていってるが


101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:38:48.85 ID:F5/Gykti0.n

>>94
いい環境じゃん
どうせ仕事なんて9割以上の人間は所詮金のためにやってるだけだぞ


108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:42:19.98 ID:M0jhJ+iI0.n

>>101
仕事なんて巡回4回と日報書くしかやってないんだぞ
完全にリタイアジジイのやる仕事だわ30歳のやる仕事じゃない
楽すぎてこの仕事クビになっても他でやれる自信が全く無い


103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:39:07.68 ID:tpctkK0Y0.n

知り合いの夜勤仕事の50歳前の人が突然倒れて死んだわ


106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:40:47.34 ID:vpS/rb9e0.n

夜、明け、夜、明け、休み、休み

こんな職場なら続けれた


107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:41:29.79 ID:oUTm14OU0.n

民間の夜勤なんてほとんど無茶苦茶だからな
公務員みたいに権利を主張できないだろ
親戚の消防士は公務員だから夜勤があるけど休みも多いし楽勝らしい


115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:50:44.39 ID:xBnK7OQ9d.n

10年間ずっと夜勤で1度も日勤なし
コンビニ弁当製造の社員で結婚転勤して係長になる直前で辞めた
あんな糞みたいな会社潰れろ
コンビニに弁当なんていらないんだよ


117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:52:45.09 ID:y83HNWLA0.n

>>115
夜勤の正社員って夜勤手当てみたいなのいくらぐらいもらえてた?


119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:54:24.17 ID:xBnK7OQ9d.n

>>117
夜勤手当は7万くらい
日勤だと手取り14万くらい


124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 12:58:32.79 ID:y83HNWLA0.n

>>119
その辺が相場なのか コンビニ弁当の製造って工場?社員ならなんで夜勤だけなのか疑問なんだがどこもそんなもんなの?


131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2015/09/23(水) 13:08:15.00 ID:w+UmUsSy0.n

悲しいけどこれが現実なんだよな・・・

夜勤してる奴=たいがい高卒=夜勤手当が付いて何とか大卒で普通に仕事やってる奴と同程度の給料


夜勤Note: 怖いを安心にかえる魔法10カ条
シャンプーをやめると、髪が増える
なぜ世界でいま、「ハゲ」がクールなのか

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442977751/