c29e0a0cdf2e55e80b19546286830814
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:33:36.75 ID:7/ZBX2Frp.net

ビルゲイツ「残りは寄付する」


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:33:52.10 ID:79UMGFfp0.net

ありがてえ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:34:01.96 ID:iBqVo9foF.net

1%でも遊んで暮らせるんだよなあ

ビル・ゲイツ未来を語る


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:34:17.78 ID:NmIZTsvO0.net

アヘアヘジョブスコンプレックスおじさん


454: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:30:24.20 ID:dm7lpmMwd.net

>>7
ジョブズにコンプレックスはないやろ
最後までジョブズはゲイツに勝てんかったんやし


469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:33:56.30 ID:49FJ5yig0.net

>>454
どっちかというとさくっと抜き去った側やしな


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:34:26.53 ID:anKHQw1y0.net

資産の1%(8億ドル)


296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:07:11.44 ID:Hee1N4qc0.net

>>11
1%でもとんでもないな


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:34:24.65 ID:OPD1eleg0.net

8億ドルも残して貰えるのか…


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:34:36.84 ID:EEDaL6rH0.net

次元が違いすぎるわ


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:35:52.42 ID:K5UIW6d60.net

もはや金を使い切る方法が寄付しかない感じやな


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:35:53.85 ID:pxHmhG1oM.net

しゃーない ワイは0.1%にまけたるで


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:36:06.37 ID:fsLNnh6Rp.net

多分ゲイツの息子もユダヤメガネやろうなあ、金持っててもジョッグとして虐めにあいそう


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:36:44.72 ID:vOJ2qz360.net

こいつ未来のために世界中の植物の種を保管する施設作ったんだよなすげえわ


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:37:08.67 ID:EEDaL6rH0.net

>>30
もう神やんけ


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:38:40.71 ID:5Uu5N9pHr.net

>>30
マジで今地球上で一番神に近い存在みゃうか


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:39:05.64 ID:Ze320CEs0.net

>>30
やビN1


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:39:48.47 ID:0VTXj9SS0.net

>>30
なんかもう人に相談しないと使い道思い浮かばん感じやな
いうてこれだけ大規模になると「不公平」出ないようにするのも気使いそう


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:39:55.02 ID:PrpDC3HRa.net

>>30
映画ドラえもんみたいな活躍だな


89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:42:44.90 ID:5G8o7SqO0.net

>>30
ワイが考えたことを実現してくれるとかやるやんビルゲイツ


113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:45:14.93 ID:yCW/bJCKa.net

>>30
ゲイツの方舟やね


130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:46:39.28 ID:wLSMNQJo0.net

>>30
有能
動物も飼育したれや


315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:09:27.65 ID:93QBembs0.net

>>30
ナウシカかな?


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:38:38.71 ID:NkCBIOx60.net

パソコンは全部ウィンドウズだしオフィスもめっちゃ使ってる、だからワイに五億ください!


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:38:46.23 ID:OuRYyFGN0.net

800億・・・ひぃ
ちなみに日本の長者番付(推定)でトップ20が大体12~15億ドル

1%でも十分資産家なんだよなぁ


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:38:58.50 ID:QfKKEUDW0.net

日本の金持ちって慈善事業スルー多いよな
漫画家なんか糞しかいない


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:39:42.56 ID:ocoiAfzu0.net

>>51
日本はしても税制優遇とかされんやん


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:39:43.76 ID:+18k05pja.net

>>51
サボりまくりのやつもいればホモビに出るやつもいるしさんざんやね


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:39:48.03 ID:79UMGFfp0.net

>>51
漫画家なんて安定しない職業やし好きにやりゃええやろ
子供に引き継げるもんちゃうし


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:41:30.81 ID:0Uv9HJT30.net

>>51
日本の場合、そういう事を公表すると嫉妬で足を引っ張られる
隠れてやらないと


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:39:03.46 ID:ocoiAfzu0.net

土下座したら10万くらいくれそう


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:41:27.27 ID:YvC8nqKJ0.net

ワイがビルゲイツなら球団買ったり競走馬の大牧場作るわ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:41:56.00 ID:DgHUFYWsp.net

1ドル=100円計算してるやつは中学生かなにか?


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:42:35.75 ID:0Uv9HJT30.net

>>81
たぶんその頃くらいに社会との接点を失ったんやろなあ


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:44:32.53 ID:bo5XsWmDd.net

>>81
120円も100円もいっしょやろ(ゲ並感)


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:42:01.14 ID:nzfv/O/90.net

ビルゲイツの時給

1億4000万wwwwwwwwwwwwwww


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:42:16.03 ID:8OlD7yuXd.net

ビル・ゲイツが今にもウンコが出そうなんやけど
近くにはワイの家しかない
ビルは何円出してくれるやろか


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:43:18.58 ID:d0ZUxFtF0.net

>>86
野糞してドル札でケツ拭くわ


106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:44:38.87 ID:NkCBIOx60.net

>>86
そこで堂々と漏らせる度胸、オムツを用意しとうような計画性がないと成功できてないよ


108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:44:44.72 ID:Oi7TGSUgM.net

>>86
ビル・ゲイツの野糞でお前の家が買えそう


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:42:16.20 ID:vbkhRLZQ0.net

中間搾取されまくる単なる慈善より学術研究方面に投資してほC
ビルゲイツ並の資金力だったらちょっとぽんと出すだけで進む研究いくらでもある


96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:43:20.00 ID:0Uv9HJT30.net

>>87
学者の99%は金もらっても成果出せないから


98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:43:32.33 ID:6WxA7GsQ0.net

>>87
死んだらガンの研究にいくらか出すこと約束してたでしょ


112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:45:04.08 ID:OfNTnImjp.net

ビルゲイツの秒給100ドル以上やから
仮に職場に行く途中で道に100ドル落ちててもスルーした方が儲かるって話は草生えた


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:46:28.33 ID:lltJCLHP0.net

なお、基盤となるシステムを開発した人には1000万円しか払わない模様


131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:46:42.84 ID:YXmnTXSQ0.net

株詳しくないからわからんけど
こいつが保有してる株を一斉に現金化したらちょっとした景気変動起こるレベル?


134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:47:29.67 ID:Kj6ZZb+hM.net

>>131
貨幣の価値が変わるレベル


135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:47:41.07 ID:oy4sfSKL0.net

>>131
暴落アンド暴落でとんでもないことになるやろ


148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:49:19.78 ID:EUYswKvSd.net

>>131
全ての国の経済が高転びして貨幣経済滅亡やで


181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:53:39.38 ID:Z8IMY8el0.net

>>148
その気になれば経済崩壊させられる男って凄いな


144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:48:59.18 ID:EkKAGcUN0.net

ゲイツの子供がどんだけ良い大学入ってどんだけ良い会社に就職しても
そいつが一生かかって稼ぐ額は矢沢の2秒


152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:49:56.50 ID:oy4sfSKL0.net

>>144
もう就職とか言ってる時点でゲイツ一家とはスケール違うんだよなぁ
悲しいなぁ


154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:50:03.04 ID:yCW/bJCKa.net

>>144
矢沢が汗水たらしてコンサートしたところで
ゲイツは同じ額をウンコしてる間に稼ぐという事実


327: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:10:44.72 ID:P6saxw8n0.net

>>144
草生えた


179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:53:36.46 ID:nzfv/O/90.net

アラブの石油王がゴミに見えるレベル


187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:54:17.90 ID:oy4sfSKL0.net

>>179
アラブの石油王とか所詮原油価格に右往左往するレベルやからな
ゲイツはそんなもん関係ない


191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:54:41.62 ID:Fb/dvtuD0.net

>>187
石油王はたいてい稼いだお金で株回してる


192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:55:01.70 ID:jL3dAm7M0.net

>>187
ゲイツ破滅さすには世界規模で経済破壊せんと無理やろ?


205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:56:44.66 ID:oy4sfSKL0.net

>>192
そもそも世界中のPCにWindowsが入ってる時点で
情報戦という観点で圧勝やからな

情報が意味ないくらいまで崩壊しないとダメや


214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:57:45.08 ID:jL3dAm7M0.net

>>205
ファーwwwwwwwwwwwwwww


234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 15:59:30.30 ID:SLgHV3Su0.net

ゲイツってその気になったら国作れるんちゃうん?


247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:01:16.40 ID:5gC6832I0.net

>>234
余裕で作れる


266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:03:55.00 ID:fsLNnh6Rp.net

>>234
ドバイとか目じゃないくらい住民全員金持ちだけど、下働きの仕事で入国する為のチケットの奪い合いで殺人が起きるレベルになりそう


250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:02:04.09 ID:oy4sfSKL0.net

一生かけて結果的に二億稼ぐのとその地点で二億をキャッシュで持っとるのとではぜんぜん違う
二億キャッシュであれば金が金を呼びその二億は自己増殖していく

一兆も金があればゴキブリ並みに自己増殖してびびるやろなぁ


252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:02:17.88 ID:BbOjJ9Gwd.net

アメリカが生んだレジェンド
・ビル・ゲイツ
・スティーブズ・ジョブズ
・スティーブン・スピルバーグ
・ウォルト・ディズニー
・レイ・クロック
・ ジョン・ペンバートン


282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:05:23.66 ID:yCW/bJCKa.net

>>252
下の格落ち感がすごい


295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:06:55.33 ID:BbOjJ9Gwd.net

>>282
大正義マクドナルドとコカ・コーラやぞ


269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:04:16.21 ID:SLgHV3Su0.net

仮にゲイツが本気で建国して世界取ろうと思ったら可能なの?世界征服


274: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:04:52.93 ID:EczW2BU70.net

>>269
無理やろ
ゲイツ生み出したアメリカさんがいるぞ


287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:06:05.84 ID:5gC6832I0.net

>>274
これは世界帝国ですわ


353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:14:04.74 ID:SRhAFV6tE.net

>>269
既に世界はgoogleのものやぞ
あとは中国落として中東黙らせれば世界政府の誕生や


276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:05:04.19 ID:BbOjJ9Gwd.net

そもそもアメリカ政府がビル・ゲイツ選手を手放すはずないんだよなぁ


325: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:10:32.83 ID:xLHkjxuEa.net

いいよなビルゲイツの家に産まれた奴は
生まれながらにして勝ち組確定やん


331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:11:30.32 ID:hCjH06JAa.net

>>325
何もしてないのにそんな環境にいて全能感に震えてるやろな
世の中のすべて見下してそう


352: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:14:01.55 ID:xLHkjxuEa.net

>>331
こんな力のある家に産まれた俺は神に選ばれた人間に違いないとか思ってそうだよな


335: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:11:53.88 ID:pqjt7mX70.net

ぐう聖すぎて面白みがない
ゲイツとバフェットが組めば映画や小説みたいなことがリアルにできそうやのに
国を買い取るとか


342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:12:44.18 ID:ghW7ai9Lr.net

ゲイツクラスになるとネトゲとかでも金の力で英雄になれそうだな


356: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:14:48.32 ID:b8GWn2fy0.net

好きなものを躊躇せず買えるの羨ましい
ランク落とすとか、次のモデルまで我慢するとか、しょうもないこと悩まなくていいの凄い


362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:15:35.56 ID:TrfPkPWH0.net

娘もクッソ美人
no title


371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:16:22.89 ID:+FUI9lPk0.net

>>362
うそつくなや
あのきもい眼鏡の娘が、こんな美人なわけないやろ


376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:16:57.40 ID:5gC6832I0.net

>>371
奥さんが美人なんやろ


372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:16:28.10 ID:EczW2BU70.net

>>362
人生イージーゲームすぎるわ


380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:17:40.56 ID:b8GWn2fy0.net

>>362
むせび泣くわ・・・


388: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:18:37.17 ID:XjMdoe550.net

>>362
ワイと結婚してクレメンス・・・


385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:18:30.02 ID:BbOjJ9Gwd.net

なんだかんだ日本でもMacintoshよりWindowsの方がまだシェア上やねんな


482: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/14(土) 16:38:11.51 ID:RF1Sz9D60.net

ゲイツがアップルからシステムをパクらなかったときの世界線を見てみたい
本来洗練されたアップル帝国やったはずなのにクソダサWindowsが覇権を握ってしまった


ビル・ゲイツ未来を語る
ビル・ゲイツの面接試験―富士山をどう動かしますか?
スティーブ・ジョブズvsビル・ゲイツ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447482816/