Rosetta_Stone
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:10:49.75 ID:hRLXqtAp0.net

1000年後の未来人「当時は語尾にンゴという言葉が使われていた、このンゴがなんなのか…」


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:12:03.77 ID:HWprTko60.net

案外そういうノイズ多いのかもな考古学


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:29:26.49 ID:keqxl/W9a.net



205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:41:57.87 ID:Dhnat4r8M.net

>>3
下位層までが後に残るコンテンツに関われたの最近からとちゃう


363: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:01:52.02 ID:3GuQBcNMr.net

>>205
寺の屋根裏から平安時代の大工が落書きしたチ◆コとか見つかってるから

野良の落書きとか悪ふざけはあるきがする


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:12:28.54 ID:w+sipCjLa.net

もしかして昔の助動詞なりってンゴと同じニュアンスなんじゃね


321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:56:41.59 ID:LSLQlekRM.net

>>4
音を掻き消すなり


456: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:18:20.47 ID:cCUE3/ROF.net

>>4
「に あり」が詰まったものだって会社くさてれてるけどンゴはどう解釈されるんやろな


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:12:31.18 ID:rAp7nfY00.net

ワロタ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:12:37.95 ID:kzujvUrx0.net

草ってなんだよ(荒廃)


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:13:16.45 ID:zyp3A2xI0.net

未来人「なるほど!けいおんというアニメが由来なのか!」


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:15:10.91 ID:eYfcc9FMd.net

未来人「これほどまでに崇拝されるきゅうりとは栄養満点だったのだろうか」


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:16:07.60 ID:UHT+pjdfM.net

現代人が古文読むような感覚やろ


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:16:29.59 ID:8r1LhH2MM.net

淫夢とは一体何なのだ
野獣という男は皇族か何かだったのか?


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:16:35.08 ID:sSy1HtzL0.net

掛詞みたいな単なる言葉遊びを現代人も真面目に研究しとるからな


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:18:49.70 ID:TxqDB2gc0.net

未来人「ニョエ~~!ついに見つけたンゴ!古代モウコベンの原点ニョエ~!今と違って昔の言語ってなんだかピャラ臭いニョエ~!草草~」


573: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:41:18.75 ID:sN+hkhUq0.net

>>35
草生えたニョエ


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:19:32.46 ID:IsiM3Yj70.net

人間はいても日本語はもうないだろ
日本自体ないんだから
日本語は謎の文字として研究されてるかもしれん


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:20:16.91 ID:hag2ATmA0.net

研究なんて基本ガバガバだから、全部一色たんにされそう


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:22:07.80 ID:DEZ2rgQ8p.net

シュメール文明時代に描かれた宇宙飛行士の壁画とかも案外その時代の美術家みたいなんが創作したんかもしらんでなぁ
Annunaki


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:22:51.04 ID:KPOfl18ra.net

ヴォイニッチ手稿かな


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:24:28.80 ID:S+IgZqE4+.net

そう考えたらナスカの地上絵も変人美術家が1人で勝手にやっただけって可能性もあるんやな


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:25:31.35 ID:xNDnovnA0.net

情報がほぼ永久に残る現状だと、Wikiとかも残ってんじゃ?
下手したら、このスレのログが1000年後にもあるとか、凄いよなぁ


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:26:50.77 ID:Av+lCEvs0.net

>>70
でも十年前の2chログとかろくに残ってないじゃん


476: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:22:20.22 ID:wSKip+9td.net

>>81
2週間前ですら残ってないこともあるんだよなあ


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:26:08.73 ID:mvZxC/QQ0.net

100年単位で電子データって残るんやろか


85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:27:02.66 ID:Mec5KdBVM.net

「ファッ!?Googleって1000年前からあったんか!」


128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:32:10.82 ID:eTccUOZLa.net

>>85
ありそう


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:28:25.36 .net

ンゴが男性語で
わよが女性語としか分からん

あと全く記録に残ってないが多田野数人という奴が崇拝されていた模様


93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:28:36.04 ID:XkxY2Gzta.net

文明が地続きで存続してる間はコンピュータのログは残るだろうが
人類滅亡したら真っ先にダメになりそうでもある
最後まで残るのは結局紙だろう


114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:30:24.10 ID:klbIP36zr.net

>>93
紙とかヘロヘロやぞ
石や


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:29:09.55 ID:hag2ATmA0.net

デジタルデータなんてそんな残らんやろ
一番保存期間が長いのが石やで


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:29:45.15 ID:OX6tPFee0.net

HDDとかDVDは読めなくて
カセットテープやフロッピーの断片から解読していくんじゃないの


115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:30:23.91 ID:niGnBmWq0.net

たった150年程度でご先祖様のエロ本が文化史の一片になっている事実からして、淫夢もホモ文学の一片になるんやろなあ


120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:31:18.04 ID:axQXjoO60.net

野獣先輩生存説がサンジェルマン伯爵みたいな扱いになってそう


139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:33:25.62 ID:hag2ATmA0.net

そう考えると今のネット文化は研究されるどころか、存在すら怪しくなるんやろなぁ
悲しいなぁ…


152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:35:31.98 ID:eTccUOZLa.net

>>139
そもそもここ最近の技術おかしいやろ
スマホとか未来の道具かな?


165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:36:55.81 ID:PcVzkFyU0.net

>>152
2010年のスマホは1980年のスパコンを凌駕する性能があるらしい
宇宙人の技術やろ


150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:35:13.95 ID:1a9xzeBU0.net

実際俺の生きてる間の事柄で1000年後も語られそうなのって911のテロぐらいだろうな


159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:36:09.16 ID:xBW+vkQj0.net

>>150
地震とかの天災系は残るやろ
大昔の地震の記録とかちょくちょくTVでやってたりするし


163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:36:43.80 ID:BYeyX28Dd.net

>>150
震災とオウムは残るやろ

コミケとか1000年たったらどんなふうに伝えられてるんやろなあ


168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:37:43.25 .net

>>150
500年前のホモのラブレターとかも研究対象だぞ


167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:37:35.50 ID:33MY0o/ld.net

遺伝子操作で人が原型とどめなくなったらどうなるんやろなぁ
現代のエロ本は未来人にとってはワイらが恐竜でシコるみたいな難易度になりそやなぁ


180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:39:29.42 ID:eTccUOZLa.net

>>167
何も変わらずとも150年くらいで奇形絵やぞ
ソースは浮世絵


188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:40:12.87 ID:i27KN09rH.net

>>180
20年前の萌え絵ですら奇形扱いやぞ
いや10年前もか


204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:41:49.75 ID:6gO4MxhY0.net

アフィブログが古代人の日記扱いになるんやろか


232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:44:56.02 ID:hag2ATmA0.net

淫夢語録が古文として今で言うセンター試験に出る可能性が…
ホモセ勉強するとか受験生かわいそう


238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:45:38.26 ID:vcvfzOpY0.net

>>232
未来では聖書扱いされるかも知れないからセーフ


243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 11:46:12.52 ID:WQoTaqjtd.net

>>232
リスニングで4章垂れ流ししそう


350: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:00:56.99 ID:tLc/iu5z0.net

古文の授業でクソみたいなラノベ朗読させられる未来の中高生かわいそう


396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:06:33.54 ID:wKL5sFef0.net

源氏物語なんてラノベみたいなもんやし未来では同じようにラノベが学問になるかも


429: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:12:30.17 ID:unyQ8uEDd.net

AAとか未来じゃ文の行とかの概念違いすぎて意味不明な記号列になってそうやな


434: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:14:30.44 ID:IrPVo3870.net

>>429
日本人以外には理解できんらしいで


444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:15:57.39 ID:unyQ8uEDd.net

>>434
現代でも理解不能とかこれもう解読不可能なヴォイニッチ化不可避


459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:19:09.60 ID:lqzvfxUta.net

今ですら例えば草の発祥と経緯知ってる奴ほとんどおらんくなったし100年もあればたいていのものはロストしてそう


466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:20:28.97 ID:Cyw+6OgE0.net

>>459
萌の起源もロストしてますね


464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:19:42.96 ID:Cyw+6OgE0.net

既に20ぐらい前のネットのスラングとか文化とかはもう研究対象にしてもええ頃やと思うけどな
野間猫とか電車男とか


482: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:23:18.76 ID:Q1hW0azQr.net

まぁ文化なんてそんなもんやろな
時間が経てば高尚な物の様な気がするだけなんやね


549: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:36:06.29 ID:ztcMrLBia.net

真面目な話今の時代データ残りまくりやから割と古代よりも検証はらくやろ


552: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:36:45.54 ID:rLzsZL5WM.net

>>549
データが残り過ぎてるからかえって混乱するという話だぞ


562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:38:52.34 ID:/QaVF4gnF.net

>>549
記録媒体そのものは割とすぐイカれるから寿命の前に移し変え続けないといけないって聞いた。あと言語が使われなくなって読めなくなったりすることも有り得る。


586: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:43:10.74 ID:eUUsAKcP0.net

>>562
歌とかにして永遠と口伝する文化って神だわ


598: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:45:17.50 ID:Q1hW0azQr.net

>>586
モーセ五書ぜんぶ歌で覚えるユダヤ人すごE
文化に対する異常な執念が感じられるンゴ


605: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/18(月) 12:46:08.12 ID:JpMAveD60.net

21世紀辺りの日本を研究してる人は毎日毎日2chのログ読んで論文書くんやろなあ


シフト――2035年、米国最高情報機関が予測する驚愕の未来
2030年 世界はこう変わる アメリカ情報機関が分析した「17年後の未来」
未来を創るスゴいベンチャー101

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453083049/