
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:04:23.34 ID:58QbRcrn0.net
冷静に考えてこいつらだけおかしい
3: アッガninzin 2015/06/04(木) 05:05:51.57 ID:MMKmjyI20.net
原住民の精神疾患の発症率の低さたるや
彼処が実はユートピアの可能性あるぞ
彼処が実はユートピアの可能性あるぞ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:08:12.02 ID:hqrwrIeR0.net
>>3
ただ単に精神病という概念がアフリカにはないだけだろ
いま日本で精神病扱いされてるような人たちも昔は神懸かりとか狐憑きとか呼ばれてたそうだし
ただ単に精神病という概念がアフリカにはないだけだろ
いま日本で精神病扱いされてるような人たちも昔は神懸かりとか狐憑きとか呼ばれてたそうだし
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:06:32.45 ID:Ou39jBp0a.net
|
|
6: アッガninzin 2015/06/04(木) 05:08:14.77 ID:MMKmjyI20.net
アフリカと先進国を見ると
社会が個の為に存在してるのではなく種の繁栄の為に存在してるのだとしみじみと思う
社会が個の為に存在してるのではなく種の繁栄の為に存在してるのだとしみじみと思う
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:15:17.36 ID:3zB0YkKwK.net
「まじめに働く」とやらこそ先進国(笑)の搾取者らが巧妙に作り上げた概念やろ
15: アッガninzin 2015/06/04(木) 05:17:44.94 ID:MMKmjyI20.net
>>11
言っておくがアフリカの原住民は基本的に平等
厳しい狩猟採集生活で働かない奴出てきたら一番目立つぞ
先進国のリーマンよりよっぽどシビアに働いてるよ
言っておくがアフリカの原住民は基本的に平等
厳しい狩猟採集生活で働かない奴出てきたら一番目立つぞ
先進国のリーマンよりよっぽどシビアに働いてるよ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:20:01.62 ID:3zB0YkKwK.net
>>15
だからまじめに働けなんて概念がそもそもアホらしいと言うとるんや
だからまじめに働けなんて概念がそもそもアホらしいと言うとるんや
23: アッガninzin 2015/06/04(木) 05:22:12.76 ID:MMKmjyI20.net
>>16
まぁ真面目という観念があちらとは大分違うから
Yesマンでいることやただひたすら働く事だけが真面目なのかって
まぁ真面目という観念があちらとは大分違うから
Yesマンでいることやただひたすら働く事だけが真面目なのかって
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:17:36.49 ID:NFO6M+Zu0.net
銃・病原菌・鉄「単に地理的、自然環境が原因なだけだぞ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794218788/chaos2-22/ref=nosim/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794218788/chaos2-22/ref=nosim/
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:40:33.78 ID:Nsl5XS8a0.net
>>14
はい名著
はい名著
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:21:10.58 ID:Zpz+EDfY0.net
先進国が豊かでいられる為には収奪される国やほっとかれる国が必要なんだなと思わせる
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:21:27.35 ID:uBCmHCVy0.net
診察所を訪れる子どもたちの目をイッチに見せたい
体は病気でも心はワイらより健康なんやで
体は病気でも心はワイらより健康なんやで
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:21:46.82 ID:3u5i7oxCa.net
何でアフリカとかアマゾンとか
あぁいう土地から未知の病原菌が出てくるんや
あぁいう土地から未知の病原菌が出てくるんや
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:27:32.12 ID:ny2NlcNL0.net
アフリカ人「白人は俺らの国から出てけ!」
白人「今まですまんな」
アフリカ人「白人いなくなったから畑の耕し方がわからないンゴ・・・ 井戸の掘り方がわからないンゴ・・・」
アフリカ人「しゃーないから領地奪い合うで~」
白人「今まですまんな」
アフリカ人「白人いなくなったから畑の耕し方がわからないンゴ・・・ 井戸の掘り方がわからないンゴ・・・」
アフリカ人「しゃーないから領地奪い合うで~」
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:30:02.73 ID:hOm3Kpzi0.net
>>35
ほっとくしかないと思うよ
日本史で言うところの縄文弥生時代あたりだと思って見守っているのが一番
問題は縄文人がミサイルやら高速船やら近代兵器を持っているところだが
ほっとくしかないと思うよ
日本史で言うところの縄文弥生時代あたりだと思って見守っているのが一番
問題は縄文人がミサイルやら高速船やら近代兵器を持っているところだが
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:38:41.15 ID:JFtuj4wJ+.net
>>44
それで兵器屋とか産業成り立ってるから
文明の手引けやと命令することもできんしな
それで兵器屋とか産業成り立ってるから
文明の手引けやと命令することもできんしな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:32:18.03 ID:nVS1WBgCD.net
アフリカ人の思考とか三国時代の儒教思想よりアレなんだよなぁ…
白人がなんだかんだである程度の立場与える事すら不可能やって匙投げた気持ちもわからんでもない
白人がなんだかんだである程度の立場与える事すら不可能やって匙投げた気持ちもわからんでもない
71: やさしさ 2015/06/04(木) 05:40:01.24 ID:oi6LpszU0.net
だいたいアフリカ人に民主主義が根付くってのが間違いやろ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:43:10.07 ID:nVS1WBgCD.net
>>71
まぁ、ある程度全員が満腹になれば民主主義根付くかもしれんが…
最初に男が食う、次に嫁が食う、最後に余ったのを子供が食うを最近は
最初が男が食う、横流し嫁子供?しらん、終わりやからなぁ…食料支援減ってから悪化しとるわ
まぁ、ある程度全員が満腹になれば民主主義根付くかもしれんが…
最初に男が食う、次に嫁が食う、最後に余ったのを子供が食うを最近は
最初が男が食う、横流し嫁子供?しらん、終わりやからなぁ…食料支援減ってから悪化しとるわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:51:53.44 ID:6/atQLGVa.net
>>77
部族社会やからなぁ
社会の変遷のプロセス経ないとあかんのちゃう?
日本も市民革命してないからおかしい
部族社会やからなぁ
社会の変遷のプロセス経ないとあかんのちゃう?
日本も市民革命してないからおかしい
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 05:41:15.61 ID:OksImpRh0.net
アフリカを見てると、争いの当事者は損しかしないと分かる
ただ周囲に置いていかれるのみ
日本も対中国、韓国で過激思想が増えつつあるけど、短気になったらアカンと思うで~
ただ周囲に置いていかれるのみ
日本も対中国、韓国で過激思想が増えつつあるけど、短気になったらアカンと思うで~
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:32:23.39 ID:9aIh8DUR0.net
一気に文明が進化すると弊害が起きるって事やな
中国でも危ないのにアフリカとかお察しやわ
中国でも危ないのにアフリカとかお察しやわ
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:34:11.57 ID:um1kbszz0.net
アフリカの全盛期ってもしかしてエジプトの全盛期かカルタゴまだ遡るんやないか
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:43:37.75 ID:TwWtZ13g0.net
>>192
ハンニバル狂おしいほど好き
カルタゴに塩まいたエピソード嫌い、塩害やぞ
ハンニバル狂おしいほど好き
カルタゴに塩まいたエピソード嫌い、塩害やぞ
224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:45:24.26 ID:um1kbszz0.net
>>218
ハンニバルってピュロスの事尊敬してるのにあんまり反省活かせてないよな
ともあれ私はカルタゴは滅ぼされるべきであると思う
ハンニバルってピュロスの事尊敬してるのにあんまり反省活かせてないよな
ともあれ私はカルタゴは滅ぼされるべきであると思う
233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:49:20.99 ID:HyCrU97Ia.net
経済的に上手く行き始めて調子こいた政権が反白人政策取って、途端にボロボロになるパターンがアフリカの国々のテンプレ
240: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:51:17.58 ID:0pRi8JJa0.net
ジンバブエがモロにそうやったんやろ?
白人いじめて追い出したるわ!→頭の良い人が居なくなって国がボロボロになったンゴ・・・
白人いじめて追い出したるわ!→頭の良い人が居なくなって国がボロボロになったンゴ・・・
246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:53:28.29 ID:JqWGEs640.net
お前らイメージだけで語ってるやろ
アフリカ人で想像してるのが
掘っ立て小屋で餓死して死にそうな子供 みたいな感じか?
だとしたら大分遅れてるで 外人が日本にまだ侍とか忍者がいると思ってるようなもん
既に北と南は近代化されてるんだよなぁ…
アフリカ人で想像してるのが
掘っ立て小屋で餓死して死にそうな子供 みたいな感じか?
だとしたら大分遅れてるで 外人が日本にまだ侍とか忍者がいると思ってるようなもん
既に北と南は近代化されてるんだよなぁ…
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:56:08.49 ID:rQySVFgj0.net
>>246
日本人がアフリカというとサハラ以南のいわゆるブラックアフリカやろ
北アフリカはヨーロッパみたいなイメージや
日本人がアフリカというとサハラ以南のいわゆるブラックアフリカやろ
北アフリカはヨーロッパみたいなイメージや
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:55:28.17 ID:um1kbszz0.net
ナミビアとジンバブエが近代化されたってマジ?
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:57:58.89 ID:HyCrU97Ia.net
まともな知識階級が白人しかおらんのが問題なんやで
黒人がヨーロッパ留学して知識つけて帰ってくると強烈な差別受けた反動で反白人反欧米思想に染まる
黒人がヨーロッパ留学して知識つけて帰ってくると強烈な差別受けた反動で反白人反欧米思想に染まる
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 06:59:38.52 ID:0pRi8JJa0.net
>>255
本当かどうか知らんがヨーロッパに留学して医者になって故郷に帰ったアフリカ人が
食われたって話を見たことあるわ
頭の良い人食ってワイらも賢くなるやで~とかいうカーニバルの精神
本当かどうか知らんがヨーロッパに留学して医者になって故郷に帰ったアフリカ人が
食われたって話を見たことあるわ
頭の良い人食ってワイらも賢くなるやで~とかいうカーニバルの精神
316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 07:21:13.00 ID:Wkshh3+M0.net
結局アフリカでも騒乱のタネはキリスト教なんだよなー
319: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 07:22:14.58 ID:Br48dUbs0.net
外務省の安全情報見たら安全そうな国がセネガル ナミビア ボツワナぐらいしかないやんけ!
347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 07:36:29.72 ID:/2BPEIX70.net
>>319
エジプトあるで
エジプトあるで
349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 07:37:42.56 ID:um1kbszz0.net
>>347
エジプトって今安全なん?
革命後イスラム同胞団が政権取って軍部と世俗派に追い落とされたりしてたし危険そうな気がするんやけど
エジプトって今安全なん?
革命後イスラム同胞団が政権取って軍部と世俗派に追い落とされたりしてたし危険そうな気がするんやけど
355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 07:39:08.44 ID:/2BPEIX70.net
>>349
ワイエジプト人ちゃうもんわからへん
ワイエジプト人ちゃうもんわからへん
357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/04(木) 07:40:08.05 ID:um1kbszz0.net
>>355
草
外務省のページ見ても注意になってたわ
草
外務省のページ見ても注意になってたわ
アフリカで誕生した人類が日本人になるまで (SB新書)
1冊でわかる!アフリカ経済 押さえておくべき54カ国のすべて
中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う 200兆円市場のラストフロンティアで儲ける
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433361863/
|