
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:17:11.043 ID:tmnbuUKV0.net
お金はもっと大事なことに使うものだよ?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:17:46.064 ID:QL2bf1IJ0.net
敵である女に貢ぐことは大切ではない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:20:32.956 ID:tmnbuUKV0.net
ベストを尽くした判断でアニメオタクになったというのは意味が分からない
現実逃避のためのコンテンツに溺れ、散財してしまうのはまさに「金勘定」ができないことだ
現代オタク論~萌えオタクの正体はマイルドヤンキーだった~
現実逃避のためのコンテンツに溺れ、散財してしまうのはまさに「金勘定」ができないことだ
現代オタク論~萌えオタクの正体はマイルドヤンキーだった~
|
|
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:24:46.770 ID:UJF/nL6T0.net
>>4
金使ってないオタクはどう思う?
俺はアニメYouTubeで見るけど金は芸術分野に投資する
金使ってないオタクはどう思う?
俺はアニメYouTubeで見るけど金は芸術分野に投資する
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:25:51.350 ID:/P9N8p130.net
>>7
それじゃそもそもアニオタじゃないな
それじゃそもそもアニオタじゃないな
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:27:41.198 ID:tmnbuUKV0.net
>>7
いいと思う
付き合っていない女に奢るのと、娯楽の品を発売日に買うのは同じこと
市場での評価を待たずに金を出すのは「人柱」だ
You Tubeでアニメを観ること自体を非難する奴はいないだろうから…
いいと思う
付き合っていない女に奢るのと、娯楽の品を発売日に買うのは同じこと
市場での評価を待たずに金を出すのは「人柱」だ
You Tubeでアニメを観ること自体を非難する奴はいないだろうから…
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:21:51.699 ID:3JX7J2LP0.net
二次元から目をそらすな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:24:41.935 ID:Y8XB5C/N0.net
ベストを尽くそうと思ってる人間はまず2chやってないから
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:27:53.149 ID:UJF/nL6T0.net
>>6
正論過ぎて言葉に表せない
正論過ぎて言葉に表せない
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:29:26.953 ID:yANAMlyDa.net
ベストを尽くした人生って金の使い方の話なの?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:32:48.497 ID:tmnbuUKV0.net
>>12
人間の能力で金を稼ぐわけじゃん?
その金の使い道こそ、思考能力、判断力を計るものだと思う
例えば、オリンピックの予算なんて無駄で、復興や子育て支援に使った方がマシだという
少なくとも都はベストを尽くしていないよね
人間の能力で金を稼ぐわけじゃん?
その金の使い道こそ、思考能力、判断力を計るものだと思う
例えば、オリンピックの予算なんて無駄で、復興や子育て支援に使った方がマシだという
少なくとも都はベストを尽くしていないよね
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:41:40.078 ID:Pt2ASO8Td.net
>>13
オリンピック開催に伴い施設の建造や補修等によって
一時的にでも雇用が増えたり
いざ開催された時の経済効果等考えたら無駄じゃないよね
スポーツを生業とする人に実力発揮する場を提供するのも無駄じゃないよね
金を稼ぐ事自体が無意味というなら知らんし
オリンピックのせいで打撃を受ける業界も無いわけではないけど
オリンピック開催に伴い施設の建造や補修等によって
一時的にでも雇用が増えたり
いざ開催された時の経済効果等考えたら無駄じゃないよね
スポーツを生業とする人に実力発揮する場を提供するのも無駄じゃないよね
金を稼ぐ事自体が無意味というなら知らんし
オリンピックのせいで打撃を受ける業界も無いわけではないけど
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:34:12.142 ID:Y8XB5C/N0.net
いやだから2chやってるお前が偉そうにベストベスト語るなって
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:34:52.015 ID:tmnbuUKV0.net
>>14
その根拠を説明してください
あなたがオタクなら尚更駄目人間です
その根拠を説明してください
あなたがオタクなら尚更駄目人間です
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:39:15.412 ID:Y8XB5C/N0.net
>>16
2chこそ現実逃避のコンテンツの筆頭だからだよ
あと一行目と二行目の繋がりが意味不明過ぎるんだが
2chこそ現実逃避のコンテンツの筆頭だからだよ
あと一行目と二行目の繋がりが意味不明過ぎるんだが
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:34:20.142 ID:Qd3FCqpD0.net
本業を頑張ってる人ほど趣味も全力なもんだ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:35:41.217 ID:4LbIKAxWd.net
現実逃避のためにコンテンツに溺れるってなに?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:37:04.771 ID:0EACaNvbd.net
なんで現実逃避になるの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:39:48.379 ID:tmnbuUKV0.net
>>18
嘘の世界に生きているキャラが羨ましいとか、その世界ではこんな言動をしたいと思う想像力が現実逃避だと思う
アニオタの頭の中では、スーパーマンになった自分とお気に入りのキャラが、寸劇とバトルを繰り返しているんだろう?
それが、「夢と現実の区別」がついていないことになる
嘘の世界に生きているキャラが羨ましいとか、その世界ではこんな言動をしたいと思う想像力が現実逃避だと思う
アニオタの頭の中では、スーパーマンになった自分とお気に入りのキャラが、寸劇とバトルを繰り返しているんだろう?
それが、「夢と現実の区別」がついていないことになる
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:41:04.306 ID:4LbIKAxWd.net
>>21
根拠だせとか言いながら自分は根拠のない自論振りかざしててワロタww
根拠だせとか言いながら自分は根拠のない自論振りかざしててワロタww
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:39:13.318 ID:UJF/nL6T0.net
というかオタクに何言っても無駄だよ
それでそいつらの人生が少しでも楽しくなる幸せになるんならそれでいいだろ
オタクにとっては余計なお世話だと思うよ
改善したい気持ちがあるなら何かしら行動に移してるだろうし
それでそいつらの人生が少しでも楽しくなる幸せになるんならそれでいいだろ
オタクにとっては余計なお世話だと思うよ
改善したい気持ちがあるなら何かしら行動に移してるだろうし
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:41:52.422 ID:UJF/nL6T0.net
現実逃避というかただ単に素晴らしいアイディアと思って楽しんでるな
現実がつまらんからアニメ見て気を紛らわしてるだけだし
リアルが充実してたらアニメも見ないし2ちゃんもせんわ
少なくとも前まではそうだったから
現実がつまらんからアニメ見て気を紛らわしてるだけだし
リアルが充実してたらアニメも見ないし2ちゃんもせんわ
少なくとも前まではそうだったから
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:42:34.113 ID:yANAMlyDa.net
>>25
まさに現実逃避じゃねえのかそれ
まさに現実逃避じゃねえのかそれ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:07:13.950 ID:tmnbuUKV0.net
>>25
SFやファンタジーは発想の飛躍を楽しむものですね
しかし、物語を進める上での都合のいい科学や魔法の解説を求めないような、
教養のない層だけが楽しめるということになっていると思う
だから、買わなきゃ損だというファンタジーは存在しないのです
SFやファンタジーは発想の飛躍を楽しむものですね
しかし、物語を進める上での都合のいい科学や魔法の解説を求めないような、
教養のない層だけが楽しめるということになっていると思う
だから、買わなきゃ損だというファンタジーは存在しないのです
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:42:57.804 ID:0EACaNvbd.net
まじめやな
いつも一方的に発言してくるクソ野郎とは違う
いつも一方的に発言してくるクソ野郎とは違う
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:48:11.419 ID:tmnbuUKV0.net
娯楽、というか「趣味」の問題だよね
身分相応の、「衣食住」、「性癖」、「外出に必要な持ち物」が趣味なんだよ
つまり、娯楽も含めて「自分に似合うか・見合っているか」が評価の分かれ目
アニメやアイドルを好きになることがお似合いなんて言われたら失礼じゃね?
日本人はいつから目上の人に語れない嗜好を幼稚だと認識できなくなったのか
身分相応の、「衣食住」、「性癖」、「外出に必要な持ち物」が趣味なんだよ
つまり、娯楽も含めて「自分に似合うか・見合っているか」が評価の分かれ目
アニメやアイドルを好きになることがお似合いなんて言われたら失礼じゃね?
日本人はいつから目上の人に語れない嗜好を幼稚だと認識できなくなったのか
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:49:47.832 ID:hc/45H5+a.net
オタクであることは恥ずべきことだと思ってるから周りには絶対秘密にしている
でもアニメゲームが好きだからやめられないし、他のことに金を使う気に全くならない
でもアニメゲームが好きだからやめられないし、他のことに金を使う気に全くならない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:50:41.625 ID:juLCopPT0.net
見栄を脱却して趣味を見つけられるようになったんだから成長してんだよ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:51:36.689 ID:kz2AwS6D0.net
つまり目上の人に語れるようにさえなればいいんだな?よしその方向で努力してみる
アニヲタにしてみれば趣味を諦める方が妥協だからなあ…
アニヲタにしてみれば趣味を諦める方が妥協だからなあ…
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:52:03.636 ID:tmnbuUKV0.net
「あるもの」に恋をしている奴がコミュニティを作る
現実に存在して、関われるものなら、価値観を共有しようとは思わないはずだ
理想を実現できないから、もたらされる情報に金を払い、消費者としての満足を追求しようとする
最初から「嘘の世界」を演出している企業の養分になっている裏側を想像できないのは、
夢と現実の区別がつかなくなってしまっているからである
現実に存在して、関われるものなら、価値観を共有しようとは思わないはずだ
理想を実現できないから、もたらされる情報に金を払い、消費者としての満足を追求しようとする
最初から「嘘の世界」を演出している企業の養分になっている裏側を想像できないのは、
夢と現実の区別がつかなくなってしまっているからである
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:53:22.082 ID:Y8XB5C/N0.net
>>36
ちなみにお前の趣味は?
ちなみにお前の趣味は?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:57:04.964 ID:tmnbuUKV0.net
>>37
趣味の合わない人種にそれを語るのは愚策
否定されるに決まっているからだ
ただ言えるのは筋トレだね
芸術というものは、ジャンルごとで理想を追求している
世界でも有名な彫刻、ミケランジェロ作の「ダビデ像」の肉体を目指しているだけだ
趣味の合わない人種にそれを語るのは愚策
否定されるに決まっているからだ
ただ言えるのは筋トレだね
芸術というものは、ジャンルごとで理想を追求している
世界でも有名な彫刻、ミケランジェロ作の「ダビデ像」の肉体を目指しているだけだ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:05:40.288 ID:kz2AwS6D0.net
>>40
>趣味の合わない人種にそれを語るのは愚策
>否定されるに決まっているからだ
少なくともお前はアニヲタやドルヲタにしても否定してるしなあ…俺は別に筋トレしてる人間の趣味を否定しようとは思わんけど
こんなところでアニメとかアイドルとかに金をつぎ込むことはベストじゃない(?)という謎の論を振りかざしても誰も説得はされないんじゃない?
>趣味の合わない人種にそれを語るのは愚策
>否定されるに決まっているからだ
少なくともお前はアニヲタやドルヲタにしても否定してるしなあ…俺は別に筋トレしてる人間の趣味を否定しようとは思わんけど
こんなところでアニメとかアイドルとかに金をつぎ込むことはベストじゃない(?)という謎の論を振りかざしても誰も説得はされないんじゃない?
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:09:12.532 ID:tmnbuUKV0.net
>>48
その不明な部分の説明をしたいのが、増税したら脱オタできんのか?、ということです
金の使い道の優先順位が高く設定した娯楽に価値が無いと気がつくのはどんなキッカケになるでしょうか
それをお前らの代わりに考えています
その不明な部分の説明をしたいのが、増税したら脱オタできんのか?、ということです
金の使い道の優先順位が高く設定した娯楽に価値が無いと気がつくのはどんなキッカケになるでしょうか
それをお前らの代わりに考えています
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:15:18.615 ID:kz2AwS6D0.net
>>52
その場合の想定だと「価値がない」と判断するんじゃなくて「割りに合わない」という判断をするだけでお前の望むような結果にはならんと思うけど…
趣味そのものの熱が冷めるかどうかは本人の心情次第じゃん
その場合の想定だと「価値がない」と判断するんじゃなくて「割りに合わない」という判断をするだけでお前の望むような結果にはならんと思うけど…
趣味そのものの熱が冷めるかどうかは本人の心情次第じゃん
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:54:24.937 ID:tmnbuUKV0.net
簡単な話、ガンダムが格好良いと思う奴はどんな髪型とファッションをしているんだよ
理想の世界の住人と現実の自分の差を埋める、「コスプレ」ぐらいできれば尊重はできる
理想の世界の住人と現実の自分の差を埋める、「コスプレ」ぐらいできれば尊重はできる
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 15:57:53.372 ID:yANAMlyDa.net
>>38
理想の世界の住人になる必要性なんか全く無いし
お前にとってそれはとても大事なのかもしれないけど
他人から見た自分の印象に沿った生き方してるかどうか
を気にする人生って滅茶苦茶損してると思う
理想の世界の住人になる必要性なんか全く無いし
お前にとってそれはとても大事なのかもしれないけど
他人から見た自分の印象に沿った生き方してるかどうか
を気にする人生って滅茶苦茶損してると思う
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:03:06.200 ID:lpzpuENFd.net
娯楽のありようなんて人それぞれ
それと人の考え方は結び付かない
傾向はあるだろうがお前のベストを他人のベストと混同するな
それと人の考え方は結び付かない
傾向はあるだろうがお前のベストを他人のベストと混同するな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:04:21.449 ID:tmnbuUKV0.net
娯楽の広告は自画自賛で消費者を騙そうとしているだけだからな
期待感に踊らされ、初回で発売日にいかに捌けるかが勝負なんだよな
ラノベなんてパケ買いするのが基本だろ?
パッケージのイラストの解説が文章という図式
いかにパッケージを見せることが宣伝になるということ
ラノベ買う奴はあまり判断力があるとは思えないんだよな
想像の世界に女を求めて、可愛さだけを演出した物語ってそんなにいいモノかね?
期待感に踊らされ、初回で発売日にいかに捌けるかが勝負なんだよな
ラノベなんてパケ買いするのが基本だろ?
パッケージのイラストの解説が文章という図式
いかにパッケージを見せることが宣伝になるということ
ラノベ買う奴はあまり判断力があるとは思えないんだよな
想像の世界に女を求めて、可愛さだけを演出した物語ってそんなにいいモノかね?
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:07:35.973 ID:UJF/nL6T0.net
>>47
それがオタクにとっては迷惑なんだよ
女に相手にされなかったからそういう物で欲を発散してるだけなんだから
一度負けた人種がそれでも生きる希望を、夢を道を見出すのが二次元アニメとかラノベなんだよ
だからお前はオタクの楽しみを奪う必要はないしお前は何のためにオタクを調教しようとしてるんだってことを言いたい
それがオタクにとっては迷惑なんだよ
女に相手にされなかったからそういう物で欲を発散してるだけなんだから
一度負けた人種がそれでも生きる希望を、夢を道を見出すのが二次元アニメとかラノベなんだよ
だからお前はオタクの楽しみを奪う必要はないしお前は何のためにオタクを調教しようとしてるんだってことを言いたい
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:07:53.188 ID:yANAMlyDa.net
>>47
お前にはわからない
アニオタにはわかる
それだけだよ
筋トレとかキチガイの所業としか思えないけど
お前はそれには意味があるし楽しいと思ってんだろ
お前にはわからない
アニオタにはわかる
それだけだよ
筋トレとかキチガイの所業としか思えないけど
お前はそれには意味があるし楽しいと思ってんだろ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:15:02.100 ID:tmnbuUKV0.net
>>51
筋トレの目的は、「ドラゴンボール」の第一巻で亀仙人が武術習得の目的を語っているのと同じです
鍛えた体からの余力で人生をより楽しもうということです
筋トレの目的は、「ドラゴンボール」の第一巻で亀仙人が武術習得の目的を語っているのと同じです
鍛えた体からの余力で人生をより楽しもうということです
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:10:37.101 ID:UJF/nL6T0.net
確かに俺も1に似た考えを持ってる
アニメオタクは金つぎ込んで馬鹿だとも思ってるしほかにも馬鹿にしてる連中はいるよ
それは心の中で思うだけで言葉には出す必要はないと思ってる
喧嘩してるんじゃないんだし何も見下してる奴と関わる意味はなにもない
アニメオタクは金つぎ込んで馬鹿だとも思ってるしほかにも馬鹿にしてる連中はいるよ
それは心の中で思うだけで言葉には出す必要はないと思ってる
喧嘩してるんじゃないんだし何も見下してる奴と関わる意味はなにもない
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:12:02.503 ID:tmnbuUKV0.net
知りたいのが、アニメとかアイドルの商法が、どんな価値、付加価値があるのかという説明です
オタクはその説明ができないのがいつも不思議に思っていました…
それに金を出した後は、どう人生の役に立つかぐらいの根拠です
オタクはその説明ができないのがいつも不思議に思っていました…
それに金を出した後は、どう人生の役に立つかぐらいの根拠です
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:19:24.400 ID:lpzpuENFd.net
>>54
価値は楽しさだろ…
お前はつまらんものに進んで金を払うのか?
人生の役に立つかっていうなら知識や自分以外の考え方を得られるって言えばいいのか?
あドルオタは分からんからスルーで
価値は楽しさだろ…
お前はつまらんものに進んで金を払うのか?
人生の役に立つかっていうなら知識や自分以外の考え方を得られるって言えばいいのか?
あドルオタは分からんからスルーで
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:25:08.657 ID:tmnbuUKV0.net
>>63
反対に儲かればいいという企業が仕掛けた価値観の演出があります
レア物を手に入れて運を感じますか?
企業は消費者の人格まで認めてはくれないでしょう
それが、サービスの平行線で、消費者が真にもてなされているわけではないのです
仕掛け人とお友達になるのが不可能なように…
人間関係という価値観が交わることはありません
本当の運の良さとは、生まれと周囲の人間関係ですからね
反対に儲かればいいという企業が仕掛けた価値観の演出があります
レア物を手に入れて運を感じますか?
企業は消費者の人格まで認めてはくれないでしょう
それが、サービスの平行線で、消費者が真にもてなされているわけではないのです
仕掛け人とお友達になるのが不可能なように…
人間関係という価値観が交わることはありません
本当の運の良さとは、生まれと周囲の人間関係ですからね
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:31:37.369 ID:lpzpuENFd.net
>>66
お前は他人が儲かるのが許せないのか?
楽しさの需要があるから供給もあるんだよ
お前は他人が儲かるのが許せないのか?
楽しさの需要があるから供給もあるんだよ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:46:00.840 ID:tmnbuUKV0.net
>>71
なんと言えばいいか…骨董で騙されている人を見てどう思いますか?
それとは別に、普通の人が付き合えないような領域で楽しいと思うのは孤独そのものではないですか?
誰とでも共有できるような話題を持つのが基本だとは思うんですけどね
なんと言えばいいか…骨董で騙されている人を見てどう思いますか?
それとは別に、普通の人が付き合えないような領域で楽しいと思うのは孤独そのものではないですか?
誰とでも共有できるような話題を持つのが基本だとは思うんですけどね
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:50:21.523 ID:lpzpuENFd.net
>>75
骨董品で騙されるて…
ただでさえ偽物に注意しなきゃならない趣味で確認怠るとかありえんな
例えになってねーぞ
しっかし誰とでも共有できる話題を「持たなきゃならない」なんて大変だなぁ
俺は少数の身内やネット上で気楽に楽しむぜ
骨董品で騙されるて…
ただでさえ偽物に注意しなきゃならない趣味で確認怠るとかありえんな
例えになってねーぞ
しっかし誰とでも共有できる話題を「持たなきゃならない」なんて大変だなぁ
俺は少数の身内やネット上で気楽に楽しむぜ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:54:15.282 ID:tmnbuUKV0.net
>>76
アニメに価値があると思っているのは、どこか騙されているように思うのです
ユーザーが価値を語れないのがそう思わせるのです
むしを、「コレには金を使わない」という大喜利を仕掛けてみたらどうでしょう
否定するからには根拠があるはずです
アニメに価値があると思っているのは、どこか騙されているように思うのです
ユーザーが価値を語れないのがそう思わせるのです
むしを、「コレには金を使わない」という大喜利を仕掛けてみたらどうでしょう
否定するからには根拠があるはずです
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:58:19.091 ID:lpzpuENFd.net
>>78
逆に価値のないものなんて世の中にほとんどないと俺は思うがなあ
どんなものであれ役に立つ、というより役に立たせる考え方や方法があるだろうさ
あと金の使い道なんて人それぞれ過ぎて参考にならんわ
逆に価値のないものなんて世の中にほとんどないと俺は思うがなあ
どんなものであれ役に立つ、というより役に立たせる考え方や方法があるだろうさ
あと金の使い道なんて人それぞれ過ぎて参考にならんわ
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:02:17.744 ID:yANAMlyDa.net
>>78
価値の有無の根拠は
「面白いか、楽しいかどうか」だろ
価値の有無の根拠は
「面白いか、楽しいかどうか」だろ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:10:10.261 ID:tmnbuUKV0.net
>>83
どんな風に楽しいかという解説が無いんですよね
どうしてなのかが分かり合えない部分でしょう
どんな風に楽しいかという解説が無いんですよね
どうしてなのかが分かり合えない部分でしょう
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:16:43.799 ID:yANAMlyDa.net
>>89
なんでもそうだけど面白い理由とかの説明って難しいというか実質不可能なんだよ
例えば「可愛いキャラを見てると楽しいよ」と説明したとして
「そうだね、このキャラは可愛いね。」までは同意されても
「で、なんでそういうのがいると楽しいの?」とか言われたらもう無理
「このロボット格好いい!」も「どこが?」って言われても困る
どれも自分の価値観、第一印象、直感でそうだとしか言いようがない
なんでもそうだけど面白い理由とかの説明って難しいというか実質不可能なんだよ
例えば「可愛いキャラを見てると楽しいよ」と説明したとして
「そうだね、このキャラは可愛いね。」までは同意されても
「で、なんでそういうのがいると楽しいの?」とか言われたらもう無理
「このロボット格好いい!」も「どこが?」って言われても困る
どれも自分の価値観、第一印象、直感でそうだとしか言いようがない
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:59:09.167 ID:tmnbuUKV0.net
>>76
骨董で使える工芸品にある希少価値があるという部分
希少性が嘘だった場合、単なる壺とか茶碗です
暇つぶしが本質の娯楽に、一般人が理解できない世界観にどんな価値があるのか説明できなければ
「無駄」、「金ドブ」と金が発生する部分を否定されてしまいます
物語の付加価値とは、それを話題に出してコミュニケーションツールにすることだと思いますが…
骨董で使える工芸品にある希少価値があるという部分
希少性が嘘だった場合、単なる壺とか茶碗です
暇つぶしが本質の娯楽に、一般人が理解できない世界観にどんな価値があるのか説明できなければ
「無駄」、「金ドブ」と金が発生する部分を否定されてしまいます
物語の付加価値とは、それを話題に出してコミュニケーションツールにすることだと思いますが…
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:01:45.750 ID:phALoeC2r.net
>>81
この三段落目の価値観が合わない以上はどれだけ話しても無駄だろうな
世界に執着するか自分に執着するかの話だし
この三段落目の価値観が合わない以上はどれだけ話しても無駄だろうな
世界に執着するか自分に執着するかの話だし
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:12:47.216 ID:kfra0MFX0.net
>>81
それならアニメの方がコミュニケーションツールとしての価値は高そうに感じるんだけど
少なくとも子供の頃にはアニメの話題で盛り上がったことはあるだろ
少なくともそれだけで価値はあるってことにならない?
それならアニメの方がコミュニケーションツールとしての価値は高そうに感じるんだけど
少なくとも子供の頃にはアニメの話題で盛り上がったことはあるだろ
少なくともそれだけで価値はあるってことにならない?
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:16:07.957 ID:tmnbuUKV0.net
>>91
>少なくとも子供の頃にはアニメの話題で盛り上がったことはあるだろ
子供の頃はですね…目上の人や目下の者にアニメの考察とか語るのはおかしいです
せいぜいネットでしましょう
>少なくとも子供の頃にはアニメの話題で盛り上がったことはあるだろ
子供の頃はですね…目上の人や目下の者にアニメの考察とか語るのはおかしいです
せいぜいネットでしましょう
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:19:37.739 ID:kz2AwS6D0.net
>>93
だからネットでやってるのにそのネットでお前が異を唱えるからこういう話になってるんじゃ…?
だからネットでやってるのにそのネットでお前が異を唱えるからこういう話になってるんじゃ…?
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:23:31.858 ID:tmnbuUKV0.net
>>95
だから、宣伝に踊らされてしまい、金勘定できないからオタクになるってことです
金勘定できない人に仕事なんてできません
だから、宣伝に踊らされてしまい、金勘定できないからオタクになるってことです
金勘定できない人に仕事なんてできません
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:27:05.283 ID:kz2AwS6D0.net
>>98
!???
仰っている意味がよく…
お前がスレタイにあるような趣味について理解出来ないことと金の勘定が出来ないことはイコールではないと思うけど…
!???
仰っている意味がよく…
お前がスレタイにあるような趣味について理解出来ないことと金の勘定が出来ないことはイコールではないと思うけど…
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:31:58.090 ID:tmnbuUKV0.net
>>102
そうです
例えば、アイドルのCDやアニメの円盤を付き合いで奢ることはできないでしょう
もてなしで使えない金の使い道なんて意味不明ですね
料理や酒の知識はおもてなしに使えます
付き合いで奢ることもできます
しかし、宣伝に踊らされて発売日にオタク趣味の物に金を払うのは、
付き合っていない女に奢ってやるのと同じぐらい意味が分かりません
そうです
例えば、アイドルのCDやアニメの円盤を付き合いで奢ることはできないでしょう
もてなしで使えない金の使い道なんて意味不明ですね
料理や酒の知識はおもてなしに使えます
付き合いで奢ることもできます
しかし、宣伝に踊らされて発売日にオタク趣味の物に金を払うのは、
付き合っていない女に奢ってやるのと同じぐらい意味が分かりません
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:34:11.162 ID:kz2AwS6D0.net
>>104
そうお前がその趣味に対して理解出来てないだけ
勘定が云々はここでは関係ないよね?
そうお前がその趣味に対して理解出来てないだけ
勘定が云々はここでは関係ないよね?
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:42:16.754 ID:tmnbuUKV0.net
儲かればいいという企業の仕事の成果が「売上」です
宗教が理想の世界観を語ることを信じているから、信者がいます
それは騙されています
古代インドの究極の悟りは「他人に期待しないこと」です
今ある宗教は、砂漠の中で干からびそうな状況の中で、キャラバンが通りかかるのを待っているだけの教えです
つまり一神教では、本来の悟りへは永遠に辿りつけないのです
宗教が理想の世界観を語ることを信じているから、信者がいます
それは騙されています
古代インドの究極の悟りは「他人に期待しないこと」です
今ある宗教は、砂漠の中で干からびそうな状況の中で、キャラバンが通りかかるのを待っているだけの教えです
つまり一神教では、本来の悟りへは永遠に辿りつけないのです
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:48:11.326 ID:lpzpuENFd.net
>>111
んじゃどうしてその本来の悟りが今台頭してないんだ?
お前の大好きな一般人は皆騙されてる宗教の基にいるぞ?
ほらそいつらと仲良くコミュニケーション取ってろよ
んじゃどうしてその本来の悟りが今台頭してないんだ?
お前の大好きな一般人は皆騙されてる宗教の基にいるぞ?
ほらそいつらと仲良くコミュニケーション取ってろよ
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:53:29.152 ID:tmnbuUKV0.net
>>116
それが、「貨幣」の存在だと思いますね
権力が社会を作り、価値を計るためにお金をつくったのですわ
もう色々めんどくさくて解説できないよー
それが、「貨幣」の存在だと思いますね
権力が社会を作り、価値を計るためにお金をつくったのですわ
もう色々めんどくさくて解説できないよー
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:59:14.921 ID:lpzpuENFd.net
>>118
貨幣は物々交換からの発展で生まれたものなんだが…?
貨幣は物々交換からの発展で生まれたものなんだが…?
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:38:53.984 ID:yANAMlyDa.net
>>104
その基準だとスポーツ全般とかその他芸術とか
とにかく色んなものが無意味になるよね
その基準だとスポーツ全般とかその他芸術とか
とにかく色んなものが無意味になるよね
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:48:54.500 ID:tmnbuUKV0.net
>>109
スポーツはギャンブルで発達しました
興行主が成功していれば勝利者と言えるでしょう
芸術の追求はジャンルごとにお手本の上塗りを目指すことでしょう
アンディ・ウォーホルは広告で誰もが見たことのあるモノをポートレートにしました
それはデザインを加工したもので、彼が採用したデザインが創り上げる価値(価格)はど
んなアートをも超える、というメッセージ性を感じました(私見ですが…)
スポーツはギャンブルで発達しました
興行主が成功していれば勝利者と言えるでしょう
芸術の追求はジャンルごとにお手本の上塗りを目指すことでしょう
アンディ・ウォーホルは広告で誰もが見たことのあるモノをポートレートにしました
それはデザインを加工したもので、彼が採用したデザインが創り上げる価値(価格)はど
んなアートをも超える、というメッセージ性を感じました(私見ですが…)
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:14:16.879 ID:lpzpuENFd.net
物語の価値を無理クソ表すなら
自分にはない知識や考え方を得られる
人間の心理を第三者視点で観察できる
感動や興奮といった無形の幸福が得られる
他国語のものを読む見る事による語学学習
勿論漢字や日本語の表現方法の幅が広がる
展開の推理や考察による思考力の訓練
ぱっと思い付いたのがこんなもんだ
もしほんとにコミュニケーションしか見えてないらお前の視野は狭過ぎだよ
自分にはない知識や考え方を得られる
人間の心理を第三者視点で観察できる
感動や興奮といった無形の幸福が得られる
他国語のものを読む見る事による語学学習
勿論漢字や日本語の表現方法の幅が広がる
展開の推理や考察による思考力の訓練
ぱっと思い付いたのがこんなもんだ
もしほんとにコミュニケーションしか見えてないらお前の視野は狭過ぎだよ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:21:28.615 ID:tmnbuUKV0.net
>>92
現実ではあり得ないような科学や魔法を通じた物語に価値は感じませんね
村上春樹なんか、映像化するなら放送倫理に引っかかるようなものばかり
映像ではタブーになるような仕掛けをネタにするから「希少性」があるというね
そういうのも面白いとは思う
それだけでは足りなくて、「使える」ようになる部分を探すにはやはり物語上から「悪口」を引用できること
コミュニケーションとして活用するとは単に、心理描写の共感を語り合うことだけではない
現実ではあり得ないような科学や魔法を通じた物語に価値は感じませんね
村上春樹なんか、映像化するなら放送倫理に引っかかるようなものばかり
映像ではタブーになるような仕掛けをネタにするから「希少性」があるというね
そういうのも面白いとは思う
それだけでは足りなくて、「使える」ようになる部分を探すにはやはり物語上から「悪口」を引用できること
コミュニケーションとして活用するとは単に、心理描写の共感を語り合うことだけではない
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:22:38.346 ID:kfra0MFX0.net
>>96
お前は全てのSF作家を敵に回したぞ
お前は全てのSF作家を敵に回したぞ
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:12:43.860 ID:yANAMlyDa.net
「自分が楽しい気分になれる、人生楽しいと思える」って
これ以上なく価値ある物だしそれを求めて金を使うのはベストじゃねえの
これ以上なく価値ある物だしそれを求めて金を使うのはベストじゃねえの
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:19:14.217 ID:tmnbuUKV0.net
遊戯・ギャンブルは論外
あれらは縁起物と同じで、この世の景気の良さ(オッズ)と、自分の運の良さを信じていなければできません
惜しいという当たりは存在しない、それを演出するのが賭け事の確信に迫る部分
想像で当たる想像を頭に描き続けられる人だけが、プレイを続行するのです
あれらは縁起物と同じで、この世の景気の良さ(オッズ)と、自分の運の良さを信じていなければできません
惜しいという当たりは存在しない、それを演出するのが賭け事の確信に迫る部分
想像で当たる想像を頭に描き続けられる人だけが、プレイを続行するのです
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:24:12.820 ID:UJF/nL6T0.net
>>61
プロのギャンブルで飯食ってる奴なんて世界にはごまんといるぞ?
お前はギャンブルとかそういうもので真剣に向き合って生きてる連中の前でその発言をできるか?
パチンコ競馬に人生捧げてる奴は俺もそう思うが
プロのギャンブルで飯食ってる奴なんて世界にはごまんといるぞ?
お前はギャンブルとかそういうもので真剣に向き合って生きてる連中の前でその発言をできるか?
パチンコ競馬に人生捧げてる奴は俺もそう思うが
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:27:22.375 ID:tmnbuUKV0.net
>>65
語っていいのはそれで生計が立っている人だけですよね
お店の人がそれに値するわけで
パチンコ球やメダルは「鉄」でできていて、「金」編に「失う」と書いて「鉄」と書く
それが本質なんですよね…
語っていいのはそれで生計が立っている人だけですよね
お店の人がそれに値するわけで
パチンコ球やメダルは「鉄」でできていて、「金」編に「失う」と書いて「鉄」と書く
それが本質なんですよね…
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:19:14.706 ID:k8xMox+X0.net
興味ない人には価値がない
興味のある人には価値がある
興味のある人には価値がある
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 16:40:45.312 ID:tmnbuUKV0.net
本には二種類あって、資料と小説がある
小説には、娯楽小説と文学作品がある
文学は結構悲劇で終わっているのが有名で、それは読者に想像で
「倫理」を埋めてくれという要求があるからなんだよな
再現することが不可能なやり取りのファンタジーは、倫理を求められないと思う
小説を読んで、想像するという価値には、いかに内面から道徳心を呼び覚ますかにかかっている
小説には、娯楽小説と文学作品がある
文学は結構悲劇で終わっているのが有名で、それは読者に想像で
「倫理」を埋めてくれという要求があるからなんだよな
再現することが不可能なやり取りのファンタジーは、倫理を求められないと思う
小説を読んで、想像するという価値には、いかに内面から道徳心を呼び覚ますかにかかっている
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:03:52.162 ID:tmnbuUKV0.net
アイドルが歌う、「会いたかった~」とかのフレーズに違和感を覚えますね
モテないオタクに媚びるのが商法で、アイドルの私生活は彼氏が居たりなど、ファンとは平行線です
普通のアーティストは、人生観を歌うのかな?
ファンは自分の人生とマッチしたから好きになる方向になっていると思う
モテないオタクに媚びるのが商法で、アイドルの私生活は彼氏が居たりなど、ファンとは平行線です
普通のアーティストは、人生観を歌うのかな?
ファンは自分の人生とマッチしたから好きになる方向になっていると思う
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:07:45.340 ID:+mp3qyN8d.net
「会いたかった」の対象はファンじゃなくて
歌詞の語るストーリー上の相手だろ
勿論聴いてる側にそれを自身と想定する楽しみ方する人はいるだろうけど
歌詞の語るストーリー上の相手だろ
勿論聴いてる側にそれを自身と想定する楽しみ方する人はいるだろうけど
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:04:33.141 ID:hby4VHIA0.net
何がベストなの?
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:11:55.717 ID:tmnbuUKV0.net
>>85
少しでも多く預金して、銀行から企業へ融資して世の中にお金が回ること
映画「メリー・ポピンズ」で言ってた
少しでも多く預金して、銀行から企業へ融資して世の中にお金が回ること
映画「メリー・ポピンズ」で言ってた
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:23:47.467 ID:yANAMlyDa.net
子どもの頃は娯楽の範囲が狭いからアニメを選択する人も多く
それでのコミュニケーションもとりやすい
大人になり趣味が多様化すると共通の話題を持つのが難しい
ってだけで別に何歳だろうとアニメでコミュニケーションとるのは可能だし
どんな物であれ相手の興味無いものを延々語るのはウザいだけだろう
それでのコミュニケーションもとりやすい
大人になり趣味が多様化すると共通の話題を持つのが難しい
ってだけで別に何歳だろうとアニメでコミュニケーションとるのは可能だし
どんな物であれ相手の興味無いものを延々語るのはウザいだけだろう
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:43:53.037 ID:kz2AwS6D0.net
ついには宗教にまで発展したか…
すげえなこのスレ
すげえなこのスレ
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/15(火) 17:47:02.702 ID:89NDEFvUK.net
まあパチカスよりはいいんじゃないの
現代オタク論~萌えオタクの正体はマイルドヤンキーだった~
実録!34歳オタクが16歳女子高生と付き合ってみた件(1)
ほっこりできない根暗オタク女の日常をまんがにしてみた
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450160231/
|