
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:42:11.64 ID:mDg1SqpTa.net
どうすりゃええの
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:42:39.32 ID:BKWcK1ek0.net
手術
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:42:42.00 ID:9XvDZVYo0.net
|
|
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:43:16.47 ID:n1xzZGuI0.net
左右どっちか向いてねると上側の鼻の穴が開通するはず
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:43:37.18 ID:mDg1SqpTa.net
>>4
毎回その姿勢で寝てるんやけどね
…
毎回その姿勢で寝てるんやけどね
…
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:44:41.99 ID:3+KgXTiKd.net
>>4
横向くと片方の穴閉じるんは普通なんか?
横向くと片方の穴閉じるんは普通なんか?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:45:45.64 ID:n1xzZGuI0.net
>>18
俺はそうなるで
俺はそうなるで
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:43:52.07 ID:8RV1KuaA0.net
今度は喉が腫れて窒息しそうになって目が醒める
老人になったらマジでこれで死ぬんじゃないかと想像して怖い
老人になったらマジでこれで死ぬんじゃないかと想像して怖い
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:43:59.82 ID:ctPAoQ180.net
蓄膿なら吸ってもらえ
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:47:13.14 ID:jgjhFfrg0.net
>>13
結局また溜まるから意味無いンゴねえ
結局また溜まるから意味無いンゴねえ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:44:23.06 ID:f7WI5fho0.net
ブリーズライト買えや
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:45:04.56 ID:GKX6hi/R0.net
脇に拳を強く挟むと楽らしい
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:45:30.93 ID:W0DUh9pN0.net
詰まった鼻にティッシュ詰める
そうするとつまって逆に通りがよくなる
そうするとつまって逆に通りがよくなる
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:45:30.90 ID:MdtEv2ro0.net
起きたとき舌先がめっちゃ乾いてる
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:45:33.72 ID:9gTHiteU0.net
よだれくさいよな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:45:54.09 ID:mDg1SqpTa.net
>>25
>>26
ぐうわかる
>>26
ぐうわかる
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:46:23.50 ID:BKWcK1ek0.net
>>29
蓄膿症やん
蓄膿症やん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:46:16.43 ID:wWwnrxhD0.net
鼻詰まってるときに口押さえられたらどうしようって怖くなるよな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:46:46.88 ID:W0DUh9pN0.net
詰まってる側の鼻にティッシュ積めれば反対の鼻通りよくなるで
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:47:50.27 ID:JhHG6Xyw0.net
鼻づまりは粘膜が腫れとるんやから鼻水云々の問題やないんで
粘膜焼くか鼻にシュってする奴買って来い
粘膜焼くか鼻にシュってする奴買って来い
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:48:48.62 ID:xBzzvzpb0.net
布団入ると呼吸苦しくなるのはダニが原因
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:48:48.68 ID:+LOIt3Dk0.net
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:49:24.68 ID:803y+ijM0.net
>>53
ナザール嫌い
鼻の中痛くなったわ
ナザール嫌い
鼻の中痛くなったわ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:48:51.40 ID:Dqy3BWVC0.net
普段喉に鼻水めっちゃ来ない?
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:50:34.21 ID:mUTg3uISd.net
>>54
後鼻漏いうやつやね
ワイもやで
後鼻漏いうやつやね
ワイもやで
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:49:19.53 ID:W0DUh9pN0.net
詰まってる側の鼻にティッシュ詰めると完全に詰まるで
そうすると詰まってることを少し認識しなくなる
そうすると詰まってることを少し認識しなくなる
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:50:12.19 ID:jgjhFfrg0.net
>>59
何回言うねん
何回言うねん
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:49:25.09 ID:K9rNNCpj0.net
鼻中隔の手術したけど鼻の中が腫れて辛いわ
今度行った時レーザーかプラズマで中焼いてもらえないか相談してみるで
今度行った時レーザーかプラズマで中焼いてもらえないか相談してみるで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:49:32.02 ID:jlL5TBoOM.net
あと笑えば副交感神経刺激されて鼻すっきりするよ
マネーの虎の高速腕立て伏せとか観たら
マネーの虎の高速腕立て伏せとか観たら
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:50:54.51 ID:2T9+xO2I0.net
息を止めると脳ががんばって空気を取り入れようとして鼻の血管を制御して穴を開ける
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:51:36.06 ID:Q3C6LL7F0.net
息吐いてから鼻摘まんで下向いて苦しくなるまで息止めてから指離して思いっきり鼻で息吸えばええで
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:51:46.34 ID:c44gLkJQ0.net
ステップ1:深く息を吸う。
ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
ステップ3:鼻をつまむ。
ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。
ステップ2:吐く息がなくなるまで、ゆっくりと息を吐く。
ステップ3:鼻をつまむ。
ステップ4:頭を上下にゆっくりと動かす。空を見て、地面を見るまで2秒くらいのスピードで。
ステップ5:これをもう息が必要という、ぎりぎりのところまで続ける。
ステップ6:鼻づまりが解消した、空気の通う鼻呼吸を楽しむ。
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:53:40.82 ID:vfZRtD9v0.net
>>87
これはガチ
人体のメカニズム的に正しい手法
これはガチ
人体のメカニズム的に正しい手法
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:51:51.21 ID:1F+5F2Lc0.net
部屋を掃除して空気を綺麗にして暖める
塗れタオルか加湿器で湿度上げる
いい物食って体力つける
のだ
塗れタオルか加湿器で湿度上げる
いい物食って体力つける
のだ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 00:54:52.65 ID:1F+5F2Lc0.net
鼻水ってのは防衛反応なんや
汚いもの外へ追い出そうとしてるから
その元を排除して体力をつけて暖かくしてれば
反応そのものがおさまる
汚いもの外へ追い出そうとしてるから
その元を排除して体力をつけて暖かくしてれば
反応そのものがおさまる
正しく「鼻呼吸」すれば病気にならない
アレルギー体質は「口呼吸」が原因だった
口呼吸は治る!──「歯みがき」でよくなる! 画期的改善法
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1452699731/
|
でも使わないと寝苦しくて使っちゃう