01 (1)
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:48:59.48 ID:iNBpiBKS.net

今時の一般的なPCは普通に四則演算できるやろ・・・
未だにこんなこと言ってるガイジがいて正直ビビったわ


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:49:29.10 ID:K2U89qbA.net



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:49:48.09 ID:x4lrT273.net

馬鹿「コンピューターは足し算できるけど引き算はできない(キリッ」←なにいってだこいつ


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:52:42.09 ID:wi88O2lV.net

>>3
足し算を計算する回路で四則計算全部やってんやで


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:53:21.85 ID:iNBpiBKS.net

>>11
割り算どうすんねん


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:55:03.94 ID:Z+a0lb3M.net

>>16
割り算も引いて引いてってしてるんやで


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:50:30.89 ID:ioZtB3+s.net

0と1も分からないなんJ民よりマシ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:50:51.56 ID:94y1h1Od.net

四則演算とコンピュータが0と1しか分からないことがなんの関係があるのか


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:52:27.61 ID:iNBpiBKS.net

>>5
電卓で普通に九九できるやろ


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:53:19.60 ID:94y1h1Od.net

>>10
だからなんやねん


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:54:13.58 ID:iNBpiBKS.net

>>15
「9×9」ってうてるやろ?
普通に0と1以外使えてるやん


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:55:00.43 ID:J5W4HrNR.net

>>24
コンピュータから見た9は1001なんだよなあ


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:53:24.69 ID:nFwoTS0s.net

>>10
0と1の組み合わせなんだよなあ


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:53:22.73 ID:hxdqXcr9.net

やっぱりコンピュータ様がナンバーワン!


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:55:24.05 ID:WTIh3S11.net

底なしの無知がスレたてしたのか

電子の海で溺れてしねばいいのに


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:56:37.56 ID:wi88O2lV.net

1と0しか分からない←間違い
電圧の高い低いしかわからない←正しくはこれやで

電圧の高低を1と0に対応させて色々計算させてるんや


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:56:53.06 ID:iNBpiBKS.net

だから01しか分からんならどうやってそれ以外の数字出してんねん


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:57:19.43 ID:oxvPUBp+.net

>>46
二進数やん


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:57:34.99 ID:eNAMV6KA.net

>>46
111は7なんやで


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 20:58:38.26 ID:Xhfr9QSR.net

111000す


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:00:21.46 ID:iNBpiBKS.net

今ワイはPCで2ch見てるんやが
01どころか音楽聞きながら2chやっとるで
これ説明できるんか?


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:01:52.64 ID:V6POWYaA.net

>>78
その音楽全部01で出来てるで


110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:03:33.01 ID:iNBpiBKS.net

>>97
冗談抜きで01で音表現できると思っとんのか・・・


118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:04:25.83 ID:ZceKVrF3.net

>>110
できるで


140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:06:39.84 ID:0F46RkDf.net

>>110
出来るやろ
音乗ってるのが1で、音乗ってないのが0やんか


145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:07:34.96 ID:iNBpiBKS.net

>>140
ドレミファソラシドどうすんの?


155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:08:21.01 ID:mfF+TZ/Q.net

>>145
フーリエとピタゴラスに聞け


158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:08:36.70 ID:q5cn2v0R.net

>>145
2進数で10をド11をレに指定したりする


148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:07:52.25 ID:94y1h1Od.net

>>140
音の高低と強弱どうすんねん


175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:10:34.41 ID:nyRZJ8gi.net

>>148
音を鳴らすかどうかを2進数で指示して、強弱を二進数で指示して、大小を二進数で指示するだけやね


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:00:24.93 ID:bIolOrxZ.net

2進数を使ってるから0と1しか分からないって論理は確かにおかしいわ


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:01:07.58 ID:i60o9kJm.net

>>81
10進数だから0から9までしか表現できないって言ってるのと同じやからな


108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:03:29.36 ID:wi88O2lV.net

>>81
まあ確かに誤解を生む言い方かもしれん
2種類の状態を制御するだけで様々な事が計算できるって言ったほうが正確やな


92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:01:15.23 ID:0F46RkDf.net

1と0で他の数字作ってるんやろ


95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:01:50.27 ID:iNBpiBKS.net

>>92
でもワイの画面には「3」も「9」も表示できてるで


105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:02:53.08 ID:mfF+TZ/Q.net

>>95
じゃあ25という数字は十進数でどう表示するんや?
0から9しかないのに25とか無理でしょ


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:03:06.61 ID:ttTPKYpV.net

極端だけど人間も4つしか構成要素ないし


121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:04:44.99 ID:GWebGZD8.net

プロのアセンブラーとか0と1の羅列を眺めてん?ここちょっとおかしいとか良い始めるんやで頭おかしいわ


124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:05:12.36 ID:ttTPKYpV.net

>>121
あれはマジで頭おかしい


143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:07:06.47 ID:WTIh3S11.net

>>121
プログラマーなら誰しもデバッグでにらめっこする事あるで


159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:08:43.79 ID:71aqEzRK.net

0と1って数字だから陥りやすいんだよ
モールス信号みたいなもんだよ、0と1の信号しかコンピュータは理解できないから置き換えてるだけだよ


172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:10:22.21 ID:Xhfr9QSR.net

0と1で人生、宇宙、全ての答え計算したら42って答えが出るんだからやっぱりコンピュータって糞だわ


207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:14:33.52 ID:ZceKVrF3.net

0000のときに「0」という形を表示する
0001のときに「1」という形を表示する
0010のときに「2」という形を表示する
    ・
    ・
    ・

ってだけでコンピュータは「2」や「3」という形が何なのか理解してる訳じゃないんだよなぁ


216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:15:34.45 ID:/6QGSWWg.net

>>207
ちがうんだよなあ


219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:16:22.91 ID:bIolOrxZ.net

>>207
0010と2は全く同じものやぞ
表現の違いでしかない


220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:16:24.07 ID:rM5qPwKD.net

逆にてめーはどういう仕組みでコンピュータが動いてると思ってんの?


224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:17:10.62 ID:iNBpiBKS.net

>>220
電気回路やろ


229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:17:57.57 ID:4FBctxIH.net

>>224
ざっくりしすぎワロタ


269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:22:39.32 ID:rM5qPwKD.net

>>224
じゃあその電気回路とやらでどうやって四則演算してるの?


276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:23:08.72 ID:iNBpiBKS.net

>>269
電卓と同じ原理やろ


237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:18:22.72 ID:8oFXJLcw.net

まずなんJ民の頭がコンピュータに追いついてないんだよなぁ


238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:18:56.67 ID:L6+pocxN.net

そら理系と文系じゃあ話がかみ合わない訳だわwwww


244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:19:41.83 ID:DRuDfUrK.net

0と1しかわからない
って多くは人間はアナログにやってるんやで
って主張の裏返しやろ

でも人間だって電気信号で情報処理しとるんやろ
いうほど0と1とちがわんのちゃうの


259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:21:16.52 ID:IrCaBmgQ.net

>>244
人の脳が働く時に微笑電流が流れる現象はあるらしいけど
電気信号で情報処理してるかどうかまで解明されてるん?


265: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:22:08.58 ID:wBb7NCZo.net

>>259
微笑電流で頭の中ニコニコ想像そたら草


334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:30:20.81 ID:u5awtU7p.net

四則演算覚えたてで理系分野語れると
調子こいてる痛い文系学生がいるスレはここですか


337: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:30:58.12 ID:iNBpiBKS.net

>>334
微積くらいならできるんだよなぁ・・・(嘲笑)


342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:31:17.11 ID:J45JvODr.net

>>337
うーんこのアホ


367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:33:56.98 ID:4o7CnEGX.net

電卓に全幅の信頼寄せてて草生える


376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:35:14.45 ID:iNBpiBKS.net

>>367
勘違いしてそうやから言っておくけど、>>10の電卓は卓上電卓じゃなくて、
PCに入ってる電卓のことやで


390: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:36:34.98 ID:RXzvVzcv.net

>>376
同じやで


384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:36:04.17 ID:qw+cgxfe.net

>>376
草生える


404: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:37:48.50 ID:ijrEBmU3.net

コンピューター「掛け算は足し算の繰り返し」←わかる
コンピューター「引き算は足し算と同じ」←まぁわかる
コンピューター「割り算は足し算と同じ」←wwwwWWWWWWWwwwww???WWWWW


435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:40:14.97 ID:uwXFRYfb.net

電卓10進法ニキ爆誕


438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:40:33.09 ID:skk1PgT1.net

コンピュータの勉強してきて、どうぞ


467: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:43:17.26 ID:iNBpiBKS.net

ってことはスレタイは間違ってるってことでええな?


477: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:43:58.16 ID:mfF+TZ/Q.net

>>467
スレタイが間違ってたらその結果どんなのが正解になるか書こう


483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:44:45.15 ID:iNBpiBKS.net

>>477
PCというか人間も何も理解できてないってことやろ?
少々哲学的になるが


490: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:45:47.76 ID:xL3YmDtQ.net

>>483
今の人間の数の数え方とPCの数え方が違うだけで理解はできる
ただものすごいめんどくさいが


496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:46:23.90 ID:iNBpiBKS.net

>>490
けどPCも10進数で入力されたのを処理してるやん
これは”理解”って言わへんか?


502: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:47:18.86 ID:qafxV3Us.net

>>496
理解っていう表現がどこまでを意味するのかっていう定義からはじめないといけない気がするが
内部で処理してるだけやで


504: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:47:24.35 ID:RXzvVzcv.net

>>496
言わない


519: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:48:44.58 ID:DRuDfUrK.net

>>496
人間だって五感から入力された情報を
適当に吐き出して、それがなんとなく適当な選択っぽかったら
理解されとるわあって思うだけだからね


544: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:51:30.18 ID:nyRZJ8gi.net

>>496
それ0と1で処理しとるからね


550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:52:06.54 ID:iNBpiBKS.net

>>544
じゃあPC内には"0"と"1"って物質が存在してるんか?
違うやろ


561: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:53:17.92 ID:ZruAws1Q.net

>>550
0と1という状態だけが存在しとるんやで


571: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:54:01.99 ID:q5cn2v0R.net

>>550
0と1は物質だったのか・・・


574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:54:12.28 ID:V8+6SY+t.net

>>550
電流が流れてるか流れてへんかの違いで理解してるんやで
流れてたら1流れへんかったら0として理解しとるんやで


631: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:58:52.50 ID:leBX4IYf.net

>>550
電流も物質やと考えるのなそれで正しいやない(適当)
分かりやすく言うと電灯のオン・オフの違いで明るい部屋と暗い部屋が並んでる感じや


551: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:52:08.97 ID:SnX/BmFp.net

Appleと言われてりんごの映像を思い浮かべるのが英語を理解してるってことで、Appleを脳内であろうがなんだろうが辞書で「りんご」に変換しとったらそれは日本語と英語の変換が出来るってだけで英語を理解してるとは言わないみたいな


579: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:54:30.19 ID:bIolOrxZ.net

>>551
appleって記号の羅列と、概念上のりんごが対応出来るかどうかって話やからな
そうするとコンピュータは0と1以外にも理解できてるって言えそうや


554: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:52:23.17 ID:5Y6EcMue.net

コンピューターが理解なんてできたらワイら支配されて幸福になってまうわ


584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/28(土) 21:54:54.36 ID:8uAsOj6s.net

最初2進法のコンピュータ出来た理由がマンハッタン計画の原爆開発のための正確な計算をより早くするためて聞いたな
最初十進法でやってうまく行か無かなかったとき他の研究してた数学者に何故二進法でやらないのか馬鹿にされたのが始まりとか


コンピュータはなぜ動くのか~知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識~
羽生善治×川上量生「羽生さんはコンピュータに勝てますか?」完全版
あなたはコンピュータを理解していますか? 10年後、20年後まで必ず役立つ根っこの部分がきっちりわかる!

元スレ:http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1403956139/