
過去のおすすめ記事の再掲です
1: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 20:39:29.52 ID:26idZh/80.net
うちの家系は昔から男だけに祓う力があるらしい。
子供の頃は意味わからんかったけど
いい年こいて変な力のせいで定職にも就けないのが悩みの種。
子供の頃は意味わからんかったけど
いい年こいて変な力のせいで定職にも就けないのが悩みの種。
2: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 20:41:40.65 ID:VgRoQG7J0.net
俺は憑かれているのか?
3: !omikuji@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 20:43:22.26 ID:XmsVUPHu0.net
|
|
4: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 20:49:38.43 ID:BGmQHBpn0.net
祓いやで食ってるんか?
5: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 20:52:10.31 ID:dwEq9jeq0.net
自分の不運も祓ってくれるのか?
6: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 20:54:00.94 ID:ooBNeO5e0.net
払えるのは霊だけ?
7: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 20:59:32.72 ID:j6nSEYXg0.net
男だけってことは女には全く無いのか?
21: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/25(金) 02:40:32.66 ID:p2YRn6+10.net
主です。やっと帰宅・・・・
>>2
実際に会わないと分かりませんw
>>3
「モノ」による。としか言えない。
>>4
普段は、理解ある知り合いのおっさんの所でアルバイトしてます。
>>5
運は無理だねw
>>6
霊って言うのかな・・・
その類ではあると思うが
そうでないモノも一部。
>>7
親父に聞かされた話では男だけらしい。
>>2
実際に会わないと分かりませんw
>>3
「モノ」による。としか言えない。
>>4
普段は、理解ある知り合いのおっさんの所でアルバイトしてます。
>>5
運は無理だねw
>>6
霊って言うのかな・・・
その類ではあると思うが
そうでないモノも一部。
>>7
親父に聞かされた話では男だけらしい。
23: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/25(金) 03:02:54.23 ID:p2YRn6+10.net
えっと、自分でも分からないとこが有るんですけど・・・
長くなるかもなのでごめんなさい。
子供の頃(小学校中学年位)の頃に夢を見たんです。
今でもはっきり覚えてますがそれ以降見たことはありません
内容は、何だろう、黒い大きな玉が浮いていて中央にお札の様なものが貼られていました。
その玉が「お前には祓えない」と言うと自分の中に入って来たと言う夢です
びっくりして飛び起きたと思います。
勿論、当時は「祓えない」の意味が分からず何が払えないんやろか?
と思ってました
その事は誰にも話さず居たんですが、ある日親父に
「お前、黒い玉の夢みらんかったか?」と言われ「あ、そう言うや見たかもしれん」
と答えました。
そしたら、「そうか」とだけ言って話は終わりました。
何の事だかさっぱりな俺は遊ぶのが忙しくて忘れていました。
時は流れて18になった頃、親父に大事な話があると言われ
喫茶店に連れて行かれました。今思うと何故喫茶店なんやろ・・・w
そこで聞いた話はまさに胡散臭く到底信じられない様な内容でした。
親父「回りくどいのはアレやけん率直に言うわ。わし等は祓い屋の血を継いじょんのや」
親父「んでな、お前に聞いた夢あるやろ?あれを見たっち言う事はお前にも力が宿ったっち事や」
俺「へ?何いいよんか分からん」「漫画みたいやなw」
親父「真面目に聞け」頭殴られた・・・
俺「祓い屋っちなんなん?悪霊と戦うあれかえ?」
親父「簡単に言えばそんな感じやけど違う事もある」
親父「今度連れて行くけん、俺がしよる事をお前はみちょけ。そしたら分かる」
長くなるかもなのでごめんなさい。
子供の頃(小学校中学年位)の頃に夢を見たんです。
今でもはっきり覚えてますがそれ以降見たことはありません
内容は、何だろう、黒い大きな玉が浮いていて中央にお札の様なものが貼られていました。
その玉が「お前には祓えない」と言うと自分の中に入って来たと言う夢です
びっくりして飛び起きたと思います。
勿論、当時は「祓えない」の意味が分からず何が払えないんやろか?
と思ってました
その事は誰にも話さず居たんですが、ある日親父に
「お前、黒い玉の夢みらんかったか?」と言われ「あ、そう言うや見たかもしれん」
と答えました。
そしたら、「そうか」とだけ言って話は終わりました。
何の事だかさっぱりな俺は遊ぶのが忙しくて忘れていました。
時は流れて18になった頃、親父に大事な話があると言われ
喫茶店に連れて行かれました。今思うと何故喫茶店なんやろ・・・w
そこで聞いた話はまさに胡散臭く到底信じられない様な内容でした。
親父「回りくどいのはアレやけん率直に言うわ。わし等は祓い屋の血を継いじょんのや」
親父「んでな、お前に聞いた夢あるやろ?あれを見たっち言う事はお前にも力が宿ったっち事や」
俺「へ?何いいよんか分からん」「漫画みたいやなw」
親父「真面目に聞け」頭殴られた・・・
俺「祓い屋っちなんなん?悪霊と戦うあれかえ?」
親父「簡単に言えばそんな感じやけど違う事もある」
親父「今度連れて行くけん、俺がしよる事をお前はみちょけ。そしたら分かる」
24: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/25(金) 03:20:25.61 ID:p2YRn6+10.net
そんなやり取りで話はとりあえず終わったんだけど
俺の頭の中じゃ、何の事かさっぱりだった
そんなある日に親父に連れられて、とある民家にお邪魔した。
家の人は親父に頭を下げてどうぞどうぞと言う感じやったかな
親父「今日は跡継ぎも連れてきちょるから見せたんやけどいいかな?」
家の人「お~そりゃ是非みてもらわな」
と、俺の方を見て
「よろしくお願いします」と家に通された。
未だ自体が把握できない俺はかなりきょどってたと思う・・・w
ただ、玄関に一歩足を踏み入れた時、今まで感じたことのない嫌な感覚が襲って来た。
何かこう、空気が纏わりついて足が重くなるって言うか何ていうか・・・
親父はこっちを振り返って「お前もちっとは感じるやろ」と言った。
俺は「何か気持ち悪い感じやわ」って言うと親父は笑って何も言わなかった
仏間に通されて座布団に座って直ぐに親父が「後はわしらに任せて居間の方に居て下さい」
と、家の人に言った。
家の人が今に行くと親父は何かぶつくさ言いだしたんだけどよく聞こえなかった。
暫くすると俺の方を見て「お前この部屋で何か居るのが分かるか?」と聞かれ
俺は「何か分からんけどさっきから空気が纏わりつく感じで気持ち悪い」と言うと
「それは、ここに居る奴が出してるもんや。今から祓うけんようみちょけよ」と言い
立ち上がって床の間に有った掛け軸に向かって何か印?を結んで唱え始めた。
俺はただ茫然と見てたと思う。
親父が最後にデカい声で「お前の居る所じゃない!喝っ!」と叫びに似た声で言い放った。
その瞬間俺にもはっきりと見えた・・・
その掛け軸から何か黒って言うか黒に近いグレーの様な煙?がずっと出て天上に消えていった。
その時はただただびっくりしてちょっと泣きそうだったのを覚えてる。
ふと我に返ると、嫌な空気?みたいなのは無くなってたように思う。
俺の頭の中じゃ、何の事かさっぱりだった
そんなある日に親父に連れられて、とある民家にお邪魔した。
家の人は親父に頭を下げてどうぞどうぞと言う感じやったかな
親父「今日は跡継ぎも連れてきちょるから見せたんやけどいいかな?」
家の人「お~そりゃ是非みてもらわな」
と、俺の方を見て
「よろしくお願いします」と家に通された。
未だ自体が把握できない俺はかなりきょどってたと思う・・・w
ただ、玄関に一歩足を踏み入れた時、今まで感じたことのない嫌な感覚が襲って来た。
何かこう、空気が纏わりついて足が重くなるって言うか何ていうか・・・
親父はこっちを振り返って「お前もちっとは感じるやろ」と言った。
俺は「何か気持ち悪い感じやわ」って言うと親父は笑って何も言わなかった
仏間に通されて座布団に座って直ぐに親父が「後はわしらに任せて居間の方に居て下さい」
と、家の人に言った。
家の人が今に行くと親父は何かぶつくさ言いだしたんだけどよく聞こえなかった。
暫くすると俺の方を見て「お前この部屋で何か居るのが分かるか?」と聞かれ
俺は「何か分からんけどさっきから空気が纏わりつく感じで気持ち悪い」と言うと
「それは、ここに居る奴が出してるもんや。今から祓うけんようみちょけよ」と言い
立ち上がって床の間に有った掛け軸に向かって何か印?を結んで唱え始めた。
俺はただ茫然と見てたと思う。
親父が最後にデカい声で「お前の居る所じゃない!喝っ!」と叫びに似た声で言い放った。
その瞬間俺にもはっきりと見えた・・・
その掛け軸から何か黒って言うか黒に近いグレーの様な煙?がずっと出て天上に消えていった。
その時はただただびっくりしてちょっと泣きそうだったのを覚えてる。
ふと我に返ると、嫌な空気?みたいなのは無くなってたように思う。
26: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 03:26:22.10 ID:IQ0XK6O70.net
やだ…かっこいい
27: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 03:26:54.53 ID:zFg2EUYU0.net
おもろいお(^ω^)
29: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/25(金) 03:34:05.18 ID:p2YRn6+10.net
そうしてる間に親父は俺の方を見て「これが俺たちの仕事や。俺が死ぬ前にお前に教えな悪い事がある」と言った
んで、親父が「無事終わりました」と家の人に声をかけ
家の人が仏間に呼ばれた。
家の人が「ありがとうなぁ。これでやっとゆっくり寝られるわぁ」
「お兄ちゃんもありがとなぁ」と言われ思わず頭を下げたが俺何もしてねぇし・・・
親父が「もう大丈夫やけん。古いもんにはたまにこげなもんが憑いちょるんよ。何かおこる前で良かったわ」と。
家の人は気持ちとして封筒を渡してくれた。
そして、長居しても悪いので早々に帰る事になった。
家についてから親父が「アレ見えたか?」と言ったので「煙みたいなんが見えた」と言ったら
そうかそうかと頷いて「祓い方を今日から教える。力はあるんやけん後は方法とお前の度胸しだいじゃ」と笑ってた
それから毎日毎日印の組み方や経の事、こういう時はああせいこうせいと教えてもらい
実際に親父の監視の元、弱いものから徐々に祓う実地?見たいなことをやった。
25歳の時に、親父が「もうお前だけで十分じゃな。俺は俺で祓うからお前はお前でやれ」
と言われた。その3年後、俺が28の時に親父は死んだ。
そこから俺の祓い屋家業が始まった次第です。
これでもかなりはしょって書きました。
もう酔っててきついので今日は寝ます。
お休みなさい
んで、親父が「無事終わりました」と家の人に声をかけ
家の人が仏間に呼ばれた。
家の人が「ありがとうなぁ。これでやっとゆっくり寝られるわぁ」
「お兄ちゃんもありがとなぁ」と言われ思わず頭を下げたが俺何もしてねぇし・・・
親父が「もう大丈夫やけん。古いもんにはたまにこげなもんが憑いちょるんよ。何かおこる前で良かったわ」と。
家の人は気持ちとして封筒を渡してくれた。
そして、長居しても悪いので早々に帰る事になった。
家についてから親父が「アレ見えたか?」と言ったので「煙みたいなんが見えた」と言ったら
そうかそうかと頷いて「祓い方を今日から教える。力はあるんやけん後は方法とお前の度胸しだいじゃ」と笑ってた
それから毎日毎日印の組み方や経の事、こういう時はああせいこうせいと教えてもらい
実際に親父の監視の元、弱いものから徐々に祓う実地?見たいなことをやった。
25歳の時に、親父が「もうお前だけで十分じゃな。俺は俺で祓うからお前はお前でやれ」
と言われた。その3年後、俺が28の時に親父は死んだ。
そこから俺の祓い屋家業が始まった次第です。
これでもかなりはしょって書きました。
もう酔っててきついので今日は寝ます。
お休みなさい
33: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 11:47:26.37 ID:2DeGj3sV0.net
家系の謎の方に興味あるは
40: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:22:50.98 ID:zfqkfTxj0.net
お寺だと、悪鬼退散の護摩法要とかあるけどな
払うだけだと、結局またくっついちゃうんじゃないの?
全くのイメージだけど
払うだけだと、結局またくっついちゃうんじゃないの?
全くのイメージだけど
41: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:33:36.81 ID:p2YRn6+10.net
こんばんは。
20時からバイトあんで慌てて書きますね!
えっと、最初の方にも書いてある通り、俺にも分からない事多いんです。
うちはお寺とか神社の出ではないと思います。
思いますって言うのは生前、親父に聞いたところ
親父も詳しくは分からんみたいで親父が曽祖父に聞いたところ
うちは邪道やから神仏を祀っていないだろ?と言われてそれ以上は聞けなかったそうです。
その邪道って言うのが、寺または神社を追われたのか、初めからそうなのかは分かりません
因みにうちでいう印と経と言うのは調べたところ、仏教にあるものではないみたいです
結び方、経の内容は言えないのですみません…
自分も、自分自身のルーツが知りたいと思っていましたが、結局良く分からず余り考えないようにしてました。
ただ、うちは昔でいう部落出身なので、部落に何か伝わるような事なのかとも思いましたが調べても何も出てこず
元々部落の出なのか流れてきたのかも分かりません。
因みに、自分から祓いに行くような事はしてなくて伝手を使ってお話がくる感じです。
実際行っても何も憑いてない事もあるし、逆に、これは手に負えない(俺が死んじゃうかも)と思った時は
申し訳ないがお断りすることもあります。
あ、あと福岡ではないですw
20時からバイトあんで慌てて書きますね!
えっと、最初の方にも書いてある通り、俺にも分からない事多いんです。
うちはお寺とか神社の出ではないと思います。
思いますって言うのは生前、親父に聞いたところ
親父も詳しくは分からんみたいで親父が曽祖父に聞いたところ
うちは邪道やから神仏を祀っていないだろ?と言われてそれ以上は聞けなかったそうです。
その邪道って言うのが、寺または神社を追われたのか、初めからそうなのかは分かりません
因みにうちでいう印と経と言うのは調べたところ、仏教にあるものではないみたいです
結び方、経の内容は言えないのですみません…
自分も、自分自身のルーツが知りたいと思っていましたが、結局良く分からず余り考えないようにしてました。
ただ、うちは昔でいう部落出身なので、部落に何か伝わるような事なのかとも思いましたが調べても何も出てこず
元々部落の出なのか流れてきたのかも分かりません。
因みに、自分から祓いに行くような事はしてなくて伝手を使ってお話がくる感じです。
実際行っても何も憑いてない事もあるし、逆に、これは手に負えない(俺が死んじゃうかも)と思った時は
申し訳ないがお断りすることもあります。
あ、あと福岡ではないですw
42: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/25(金) 19:45:01.68 ID:p2YRn6+10.net
えっと祓うって言うのは親父がそう言ってたので俺もそう言ってるだけで
祓うのと成仏させるのと区別はしていません。
どんな感じかって言いますと、物や人に憑く「モノ」を取り払い、別の「場所」に移します。
場所と言うのは天国とか地獄とか霊界?(有るのかは知りません)では無くて
そのモノが帰るべき場所の方向を示す感じです。
一度祓ったモノは戻ってくる事は無いです。
別のモノが来ることはごく稀にありますが・・・
そのモノって言うのはどう説明したらいいのか・・・
モノには種類があって、人が作ったモノとそうでないモノ。
人の作ったモノって言うのは分かりやすく言うと呪いであったり、何かの強い念と言うかそう言うものです。
これは強さにもよりますけどほぼ祓えます
問題なのがそうでないモノです。
厄介です。どうやって生まれたのかそれが元々生き物なのかさえ分からないです
よく言う、悪魔とか鬼と言ったような形はしていません。
とにかく真っ黒な塊?みたいな感じで邪悪そのものと言った感じです
問いかけてもまず答えません
文章下手だし物知りでもないのであまり上手く伝えることができなくてすみません
バイト行ってきます!
暇だったらスマホの方でレスするかもですw
祓うのと成仏させるのと区別はしていません。
どんな感じかって言いますと、物や人に憑く「モノ」を取り払い、別の「場所」に移します。
場所と言うのは天国とか地獄とか霊界?(有るのかは知りません)では無くて
そのモノが帰るべき場所の方向を示す感じです。
一度祓ったモノは戻ってくる事は無いです。
別のモノが来ることはごく稀にありますが・・・
そのモノって言うのはどう説明したらいいのか・・・
モノには種類があって、人が作ったモノとそうでないモノ。
人の作ったモノって言うのは分かりやすく言うと呪いであったり、何かの強い念と言うかそう言うものです。
これは強さにもよりますけどほぼ祓えます
問題なのがそうでないモノです。
厄介です。どうやって生まれたのかそれが元々生き物なのかさえ分からないです
よく言う、悪魔とか鬼と言ったような形はしていません。
とにかく真っ黒な塊?みたいな感じで邪悪そのものと言った感じです
問いかけてもまず答えません
文章下手だし物知りでもないのであまり上手く伝えることができなくてすみません
バイト行ってきます!
暇だったらスマホの方でレスするかもですw
45: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:15:06.52 ID:3Y73VoKH0.net
もう一つ凄く重要な事言い忘れてました
例えば掛け軸を例に例えますが
掛け軸にモノがついていたとします
ですが、その家の者が皆何も感じなければ
何も起きない。という事です。
要は、モノは何かの力の集合体ですが
その力を感じ取れない人には何も起きません。
逆に感じる方には何かが起きます。
何故起きるのかは俺の経験ですけど
恨みつらみを聞いて欲しかったり
もとある場所に返して欲しいなどた言った事を伝える為に何かが起こるんです。
その方の力が弱ければ体に変調をきたしたりします。
よく言う、中途半端な力は命を縮めるとは
まさにこの事かと思います。
例えば掛け軸を例に例えますが
掛け軸にモノがついていたとします
ですが、その家の者が皆何も感じなければ
何も起きない。という事です。
要は、モノは何かの力の集合体ですが
その力を感じ取れない人には何も起きません。
逆に感じる方には何かが起きます。
何故起きるのかは俺の経験ですけど
恨みつらみを聞いて欲しかったり
もとある場所に返して欲しいなどた言った事を伝える為に何かが起こるんです。
その方の力が弱ければ体に変調をきたしたりします。
よく言う、中途半端な力は命を縮めるとは
まさにこの事かと思います。
46: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:41:33.56 ID:7He05UZZ0.net
統合失調症なんだけど
精神病が何かに取り憑かれてるってことある?
精神病が何かに取り憑かれてるってことある?
47: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 20:52:38.97 ID:3Y73VoKH0.net
>>46
うーん。変調をきたすのは精神的なものであったり何かの病気になったりする事はあるみたい。
俺もね、見たくないものまで見えたりする事はあるから最初の頃は情緒不安定な感じだったよ
もう、流石に慣れたけど。
何か思い当たる事あります?
うーん。変調をきたすのは精神的なものであったり何かの病気になったりする事はあるみたい。
俺もね、見たくないものまで見えたりする事はあるから最初の頃は情緒不安定な感じだったよ
もう、流石に慣れたけど。
何か思い当たる事あります?
50: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 21:39:49.45 ID:7He05UZZ0.net
>>47
今はないけど幻聴と幻覚があった間はっきりと幽霊を見たことがあるから
やっぱり脳の異常なんじゃないかとも思ったけどオカルト的に何かあったらと思って
今はないけど幻聴と幻覚があった間はっきりと幽霊を見たことがあるから
やっぱり脳の異常なんじゃないかとも思ったけどオカルト的に何かあったらと思って
51: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 22:02:12.94 ID:3Y73VoKH0.net
>>50
なるほど。幽霊が幻覚でなく本当に見えたとしても向こうが認識しない限りは大丈夫。
また、認識したとしてもその場を離れられないモノなら大丈夫かな。その場所に無意識に向かうなんて事が有ればちょっとヤバイですけど。
なるほど。幽霊が幻覚でなく本当に見えたとしても向こうが認識しない限りは大丈夫。
また、認識したとしてもその場を離れられないモノなら大丈夫かな。その場所に無意識に向かうなんて事が有ればちょっとヤバイですけど。
62: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 23:44:37.28 ID:gTxofFXs0.net
ドラマどころか映画レベルにてんこ盛りの人生なんだけど。
人に言っても信じてもらえない。
馬鹿にされたり盛り過ぎと揶揄されたり。
証拠や書類があるのに、診断やカルテがあるのに。
どうしてこんな作り過ぎたドラマみたいなことになるの?という不幸の連続。
こういうのってやっぱり何か憑いてる可能性ある?
人に言っても信じてもらえない。
馬鹿にされたり盛り過ぎと揶揄されたり。
証拠や書類があるのに、診断やカルテがあるのに。
どうしてこんな作り過ぎたドラマみたいなことになるの?という不幸の連続。
こういうのってやっぱり何か憑いてる可能性ある?
71: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 00:18:29.89 ID:bHIqZbWK0.net
>>62
えっと、俺は霊視できないので
直接みないことにはわかりませんが・・・
自論ですけど、不幸な事って続いたりするけど
幸せもきっと来るって言いますよね。
でも、俺は気休めだと思う
どんなに頑張ってもどんなに祈っても
不幸から逃げられない運命の人はいます。
それが、モノのせいなのか生まれ持った物なのかはわかりませんが・・・
なので頑張ってとも言えません。
俺の座右の銘は
なるようにしかならない。
まぁ、そんな感じです・・・
えっと、俺は霊視できないので
直接みないことにはわかりませんが・・・
自論ですけど、不幸な事って続いたりするけど
幸せもきっと来るって言いますよね。
でも、俺は気休めだと思う
どんなに頑張ってもどんなに祈っても
不幸から逃げられない運命の人はいます。
それが、モノのせいなのか生まれ持った物なのかはわかりませんが・・・
なので頑張ってとも言えません。
俺の座右の銘は
なるようにしかならない。
まぁ、そんな感じです・・・
67: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/25(金) 23:57:21.52 ID:Ei3PkAxg0.net
>>1
悪霊とは反対に、守護霊とか守ってくれる存在とかは感じた事がありますか?
自分の物でも、他人の物でも。
幽霊を見た事がない人の中には守護霊なりが強くて幽霊が近寄れないとも聞いた事がありまして。
悪霊とは反対に、守護霊とか守ってくれる存在とかは感じた事がありますか?
自分の物でも、他人の物でも。
幽霊を見た事がない人の中には守護霊なりが強くて幽霊が近寄れないとも聞いた事がありまして。
73: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 00:22:50.11 ID:bHIqZbWK0.net
>>67
そう言う話しはよく聞きますね。
俺は先祖に護られてると感じたことは今のとこないですが・・・
ただ、マイナスに働く力があるならば
その逆があるのは必然かもしれないですよね
例えば人を呪う力がマイナスとするなら
子孫を思って守りたいと言う力をプラスと考えれますもんね。
感じたことはないけどあって欲しいと思います
そう言う話しはよく聞きますね。
俺は先祖に護られてると感じたことは今のとこないですが・・・
ただ、マイナスに働く力があるならば
その逆があるのは必然かもしれないですよね
例えば人を呪う力がマイナスとするなら
子孫を思って守りたいと言う力をプラスと考えれますもんね。
感じたことはないけどあって欲しいと思います
69: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 00:11:37.63 ID:bHIqZbWK0.net
すんません、何やら俺の説明不足で・・・
えっと、霊視とかは俺できないんで
どう言う感じで見えたりしてるのかもわかりません。
うちがと書いたので誤解されたようなのでていせいします。うちの、家系がと言う意味です。
これは何故かと言いますと、子供の頃に夜店にいたヒヨコがめちゃ可愛くて飼いたいと言ったんです。そしたら親父がうちは先祖代々生き物は飼えんのじゃと言われました。
当時は、なんや買いたくないけん訳分からんこと言いよると思いましたが怖くてそれは言えませんでした。
今なら飼えない理由がわかります。
詳しくは本当に申し訳ないんだけど言えません。
ごめんなさい。
えっと、霊視とかは俺できないんで
どう言う感じで見えたりしてるのかもわかりません。
うちがと書いたので誤解されたようなのでていせいします。うちの、家系がと言う意味です。
これは何故かと言いますと、子供の頃に夜店にいたヒヨコがめちゃ可愛くて飼いたいと言ったんです。そしたら親父がうちは先祖代々生き物は飼えんのじゃと言われました。
当時は、なんや買いたくないけん訳分からんこと言いよると思いましたが怖くてそれは言えませんでした。
今なら飼えない理由がわかります。
詳しくは本当に申し訳ないんだけど言えません。
ごめんなさい。
72: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 00:21:22.82 ID:CmluTTDb0.net
家系がどうとか言うのは聞いた事がある
たとえば将門様、宇田川という姓の人は将門様に縁のある神社等には行けないとか。
道に迷ったり事故に遭ったりとかで。
将門様に敵対した武将の子孫の家系とか何とかで。
たとえば将門様、宇田川という姓の人は将門様に縁のある神社等には行けないとか。
道に迷ったり事故に遭ったりとかで。
将門様に敵対した武将の子孫の家系とか何とかで。
74: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 00:25:07.90 ID:oKX4gd/A0.net
そういえばうちの家系は相手を喰うってよく言われるなぁ
結婚した相手が先に死ぬってこと
結婚した相手が先に死ぬってこと
76: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 00:27:40.25 ID:7VOPCb0I0.net
今まで相手したなかで一番ヤバかったのどんなもんだったかおせーて
86: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/26(土) 20:02:59.32 ID:OpP614bh0.net
えっと、>>76さんの質問に答えますね
うちの地元にとある井戸があります。
結構有名ですが話題には殆どしません
かなり昔の事ですが、貧しい人が多い所で
所謂、間引きをしていたんですね。
その間引かれた子をその井戸に捨てていたらしいんです。
何時からか、赤ん坊の泣き声が聞こえたり近くに居るだけで具合が悪くなる人が多くなり
お寺さんや、神社の神主さんに頼ったりしたそうです。
その井戸の蓋や本体、やぐらの至る所にお札が貼ってあります。
で、私がまだ子供の頃ですが、そこの周辺が結構栄えてきて近くに飲み屋街ができたんです。
それで、よそから来た方がその井戸を潰して飲み屋さんが入るビルを建てようとしたらしいです。
勿論、地元の人は危ないからやめた方がいいと何度も言ったそうですが言う事をきかず
地元の建設業者も誰も施工したがらないので
その人が別の場所から業者を雇い、整地から始めたそうです。
問題の井戸を壊そうとしたらしいのですが重機の故障、作業員の怪我が続出し工事中断し
結局手を付けられないまま中止となり今もその井戸は有ります。
その井戸に憑いてるモノを祓ってほしいと依頼が来ました。
まだ若干若かった私は簡単に引き受けてしまいました
うちの地元にとある井戸があります。
結構有名ですが話題には殆どしません
かなり昔の事ですが、貧しい人が多い所で
所謂、間引きをしていたんですね。
その間引かれた子をその井戸に捨てていたらしいんです。
何時からか、赤ん坊の泣き声が聞こえたり近くに居るだけで具合が悪くなる人が多くなり
お寺さんや、神社の神主さんに頼ったりしたそうです。
その井戸の蓋や本体、やぐらの至る所にお札が貼ってあります。
で、私がまだ子供の頃ですが、そこの周辺が結構栄えてきて近くに飲み屋街ができたんです。
それで、よそから来た方がその井戸を潰して飲み屋さんが入るビルを建てようとしたらしいです。
勿論、地元の人は危ないからやめた方がいいと何度も言ったそうですが言う事をきかず
地元の建設業者も誰も施工したがらないので
その人が別の場所から業者を雇い、整地から始めたそうです。
問題の井戸を壊そうとしたらしいのですが重機の故障、作業員の怪我が続出し工事中断し
結局手を付けられないまま中止となり今もその井戸は有ります。
その井戸に憑いてるモノを祓ってほしいと依頼が来ました。
まだ若干若かった私は簡単に引き受けてしまいました
87: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/26(土) 20:11:03.74 ID:OpP614bh0.net
いざ、その井戸に向かうと
かなりて前の方から嫌な空気が纏わりついてきました
あ~これヤバイかも・・・
と思ったのですがやるだけやってみようかなと・・・
これが間違いでした。
井戸の前に立った瞬間から、悲しみ苦しみ恨みなどの集合体?で有るかの様な
黒い塊が井戸の入り口付近に見えました。
あるモノの力を借りて試みましたが一切を寄せ付けないどころか
取り込まれそうになりました。
本当にこの時は終わったかと思いましたが
あるモノのお蔭で何とかその場を離れることが出来ました。
もし、あのま離れられなかったら死んでたかもしれません。
この時に初めて到底太刀打ちできないモノもあるんだなと思いました。
それからは結構慎重にモノを見るようになりました。
かなりて前の方から嫌な空気が纏わりついてきました
あ~これヤバイかも・・・
と思ったのですがやるだけやってみようかなと・・・
これが間違いでした。
井戸の前に立った瞬間から、悲しみ苦しみ恨みなどの集合体?で有るかの様な
黒い塊が井戸の入り口付近に見えました。
あるモノの力を借りて試みましたが一切を寄せ付けないどころか
取り込まれそうになりました。
本当にこの時は終わったかと思いましたが
あるモノのお蔭で何とかその場を離れることが出来ました。
もし、あのま離れられなかったら死んでたかもしれません。
この時に初めて到底太刀打ちできないモノもあるんだなと思いました。
それからは結構慎重にモノを見るようになりました。
91: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 20:29:55.93 ID:Xoviz/uc0.net
>>87
あるモノって?
黒い玉?
井戸は怖いよ。
普通の井戸すら、埋めて崩壊した家庭を見たから。
あるモノって?
黒い玉?
井戸は怖いよ。
普通の井戸すら、埋めて崩壊した家庭を見たから。
92: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 20:33:40.27 ID:Ur8+2mR/0.net
久しぶりにオカ板覗いてみましたが井戸のヤバい話とても興味深かったです
井戸を埋めるだけでも、下手に埋めると色々と大変だとよくいいますが曰く付きとなるとやはり凄いですね
井戸を埋めるだけでも、下手に埋めると色々と大変だとよくいいますが曰く付きとなるとやはり凄いですね
85: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 20:00:44.81 ID:gdj+TlCc0.net
逆に神社仏閣はどうなん?
何か感じるとか、逆に気持ち悪いくらい何も感じないとか
何か感じるとか、逆に気持ち悪いくらい何も感じないとか
89: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/26(土) 20:13:09.00 ID:OpP614bh0.net
>>85
ん~~どうなんだろう。
修学旅行でしか仏閣に入ったことがないので何とも言えませんが
そうですね・・・
こんな事言うとアレなんですけど、近寄りたくない所はあります。
ん~~どうなんだろう。
修学旅行でしか仏閣に入ったことがないので何とも言えませんが
そうですね・・・
こんな事言うとアレなんですけど、近寄りたくない所はあります。
94: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 21:14:29.77 ID:DcAs3vji0.net
自営業になるの?
95: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/26(土) 21:27:41.61 ID:OpP614bh0.net
>>94
えっと、営業許可は取れないと思うので・・・w
一応、職業は?と聞かれたらアルバイトと言います・・・
この年でホント恥ずかしいんですけどね・・・
夜だけのアルバイトなので食って行くのでやっとなんですけど・・・
依頼の方も全くない時は3か月くらい無い時もありますしね
えっと、営業許可は取れないと思うので・・・w
一応、職業は?と聞かれたらアルバイトと言います・・・
この年でホント恥ずかしいんですけどね・・・
夜だけのアルバイトなので食って行くのでやっとなんですけど・・・
依頼の方も全くない時は3か月くらい無い時もありますしね
98: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 21:56:42.06 ID:Di2mIfa70.net
推測だけど、あるモノとは、不動明王、稲荷、天照大神かな
100: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/26(土) 22:55:52.65 ID:EFLaEhx+0.net
式や、代々伝わる使いのようなものだろうかな
高次の気の場合は「モノ」と言っても良いのかどうか……
高次の気の場合は「モノ」と言っても良いのかどうか……
101: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/27(日) 01:59:11.22 ID:1UAwzjsc0.net
皆さんお詳しいようでびっくりします。
私が以前に書いた「邪道」と言う言葉がヒントです。
また、力を借りるのは一つではないですが
よく言われる神様とはちょっと違うのかな?
モノによりますけど、自分の力のみでやる事も多いです。
少しきつそうな時だけ力を借りる感じですね。
何かこう書くと漫画や映画の様な世界に思われがちですけど
実際私が呼ぶモノが具現化して戦うと言うような事ではないです・・・
本当はそうなった方が見た目はかっこいいんでしょうが・・・w
私が以前に書いた「邪道」と言う言葉がヒントです。
また、力を借りるのは一つではないですが
よく言われる神様とはちょっと違うのかな?
モノによりますけど、自分の力のみでやる事も多いです。
少しきつそうな時だけ力を借りる感じですね。
何かこう書くと漫画や映画の様な世界に思われがちですけど
実際私が呼ぶモノが具現化して戦うと言うような事ではないです・・・
本当はそうなった方が見た目はかっこいいんでしょうが・・・w
106: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 04:09:56.14 ID:aUQpg0PZ0.net
>>101
遅い時間にレスくれてありがとう
また詳しくは書けないと言ってるのに探るようなことを聞いてしまって
すまなかったです
「邪道」はあまり聞いたことないけど、似たような言葉で「外道」ってのが
あるから、違うかもしれないけどなんとなくわかるような気がする
昔は政府公認のものが正義で、その他の民間のものは無条件で弾圧されたことも
あったりしたようだから、たとえ「邪道」「外道」と言われ異端視された法でも
僕自身は貴重だと思ってる
むしろそういうものが今も伝え残ってるというのはこの国の(ちょい大げさだけどw)
無形財産なんではないだろうか
自分は>>1さんからは邪悪さは微塵も感じないので、これからも胸はって続けて
いってほしいな
遅い時間にレスくれてありがとう
また詳しくは書けないと言ってるのに探るようなことを聞いてしまって
すまなかったです
「邪道」はあまり聞いたことないけど、似たような言葉で「外道」ってのが
あるから、違うかもしれないけどなんとなくわかるような気がする
昔は政府公認のものが正義で、その他の民間のものは無条件で弾圧されたことも
あったりしたようだから、たとえ「邪道」「外道」と言われ異端視された法でも
僕自身は貴重だと思ってる
むしろそういうものが今も伝え残ってるというのはこの国の(ちょい大げさだけどw)
無形財産なんではないだろうか
自分は>>1さんからは邪悪さは微塵も感じないので、これからも胸はって続けて
いってほしいな
102: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 02:27:11.33 ID:5TiWj1wE0.net
前のレスを読んでいると、どっかから派生した民間信仰みたいなものかな
専門外かもしれませんが、お稲荷様やお稲荷様にいる死霊に力を借りて願いを叶えようとするのはヤバいでしょうか?
専門外かもしれませんが、お稲荷様やお稲荷様にいる死霊に力を借りて願いを叶えようとするのはヤバいでしょうか?
103: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/27(日) 02:38:20.64 ID:1UAwzjsc0.net
>>102
お稲荷さんって五穀の神様じゃ無かったかな?
宇迦之御魂神さんですよね
と、言うか気になったのはそこに居る「死霊」って言うのはなんでしょう?
その願いが人を呪うのであればやめておいた方がいいです。
幸せを願うなら良いと思いますけど。
「死霊」が引っかかってなんとも・・
お稲荷さんって五穀の神様じゃ無かったかな?
宇迦之御魂神さんですよね
と、言うか気になったのはそこに居る「死霊」って言うのはなんでしょう?
その願いが人を呪うのであればやめておいた方がいいです。
幸せを願うなら良いと思いますけど。
「死霊」が引っかかってなんとも・・
105: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 02:44:56.82 ID:5TiWj1wE0.net
>>103
基本的に宇迦之御魂神ですが、ダキニ天のお稲荷様もいます。
ただ、中身がないお稲荷さんも多いとか。そういったお稲荷さんには死霊がいるそうです。
夜中に肝を持って行っています。
基本的に宇迦之御魂神ですが、ダキニ天のお稲荷様もいます。
ただ、中身がないお稲荷さんも多いとか。そういったお稲荷さんには死霊がいるそうです。
夜中に肝を持って行っています。
108: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 05:34:37.43 ID:CjZXG0p30.net
うちは井戸壊して、叔母は膠原病で母は浪費家になり破産状態。かなりの資産家だったので、正直井戸のせいにしたくお祓いはしたのですが、関係あるもんなのでしょうか?
もし病気も改善出来るならばと、鋼の錬金術師ってアニメの影響か思います。
どうかよろしくお願いいたします。
もし病気も改善出来るならばと、鋼の錬金術師ってアニメの影響か思います。
どうかよろしくお願いいたします。
109: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/27(日) 05:46:29.48 ID:1UAwzjsc0.net
>>108
水と金運は密接に関係してると
友達に聞いたことがあります。
病気は因果関係が有るのかは分かりませんが
お祓いをして頂いて、効果が無ければよそに頼むしかないですね。
鋼の錬金術師の影響って言うのはちょっと何の事だか分かりません・・・
水と金運は密接に関係してると
友達に聞いたことがあります。
病気は因果関係が有るのかは分かりませんが
お祓いをして頂いて、効果が無ければよそに頼むしかないですね。
鋼の錬金術師の影響って言うのはちょっと何の事だか分かりません・・・
110: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 06:13:57.03 ID:CjZXG0p30.net
>>109
お祓いは過去4人くらいに頼みました。。。庭には適当に山から拾ってきた石がたくさんあったのですが処分しました。その石も良くなかったと思いますが、これは地道に探すしかないですかね。
鋼の錬金術師を見て、オカルトなことが本当かもと思うようになりました。今までは割と否定することで、見たくないものを見ないように出来ていたので。
お祓いは過去4人くらいに頼みました。。。庭には適当に山から拾ってきた石がたくさんあったのですが処分しました。その石も良くなかったと思いますが、これは地道に探すしかないですかね。
鋼の錬金術師を見て、オカルトなことが本当かもと思うようになりました。今までは割と否定することで、見たくないものを見ないように出来ていたので。
111: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/27(日) 06:57:05.40 ID:1UAwzjsc0.net
>>110
山の石は小さな物なら良いですが
30cm~の石は動かしてはいけない物もあるので・・・
井戸を壊した時は、穴も埋めてしまいましたか?
もし、業者さんが埋めてなければ空気穴(パイプ)があるはずです。
もしなければ、あまり良い方法とは言えませんね。
どちらにしても、井戸があった場所に
お供え物をして手を合わせて、今まで使わせて頂きありがとうございましたと
心から祈って見てください。
お供え物はお米とコップに日本酒を入れて下さい。
基本的に塩は使ってはダメです。
山の石は小さな物なら良いですが
30cm~の石は動かしてはいけない物もあるので・・・
井戸を壊した時は、穴も埋めてしまいましたか?
もし、業者さんが埋めてなければ空気穴(パイプ)があるはずです。
もしなければ、あまり良い方法とは言えませんね。
どちらにしても、井戸があった場所に
お供え物をして手を合わせて、今まで使わせて頂きありがとうございましたと
心から祈って見てください。
お供え物はお米とコップに日本酒を入れて下さい。
基本的に塩は使ってはダメです。
112: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 07:08:18.23 ID:CjZXG0p30.net
>>111
駐車場にしてるので多分もう埋めたと思います。今度お酒とお米で頑張ってみます。
ありがとうございます。
駐車場にしてるので多分もう埋めたと思います。今度お酒とお米で頑張ってみます。
ありがとうございます。
118: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 09:44:09.03 ID:ilDv70Do0.net
>>1さんと同じような家系の人間だけど、自分はお祓いはしない。
言ってる事は、ほぼ理解できる。考え方の一つなんだよね。
陰陽道・密教系・言霊、これは正統派。
蠱毒・厭魅、これは外法。
正統派は、式に従い行うが、外法は各派独特な作り方だから怖い。
うちの田舎は、外法を行う者が古くからいたんだ。で、うちは密教系の家系。
今まで、いくかの外法見たけどエグイ。基本、取り込まれないようにするしかない。
推測すると、>>1さんのご先祖さんは外法かな。血の継承だけでなく、器まで作ったとか。
助けてもらうものは、その家筋で祀る神様、それは一般的には邪神とされる神様かな。
うちは、真言系で不動明王様。最近は、自然の摂理(食物連鎖・自然界のルール)で
外法を解くのを試してる(笑)それに関連して生霊にも応用できないかと。
スレ汚しごめんね。
親近感覚えて、思わずレスしてしまいました。
言ってる事は、ほぼ理解できる。考え方の一つなんだよね。
陰陽道・密教系・言霊、これは正統派。
蠱毒・厭魅、これは外法。
正統派は、式に従い行うが、外法は各派独特な作り方だから怖い。
うちの田舎は、外法を行う者が古くからいたんだ。で、うちは密教系の家系。
今まで、いくかの外法見たけどエグイ。基本、取り込まれないようにするしかない。
推測すると、>>1さんのご先祖さんは外法かな。血の継承だけでなく、器まで作ったとか。
助けてもらうものは、その家筋で祀る神様、それは一般的には邪神とされる神様かな。
うちは、真言系で不動明王様。最近は、自然の摂理(食物連鎖・自然界のルール)で
外法を解くのを試してる(笑)それに関連して生霊にも応用できないかと。
スレ汚しごめんね。
親近感覚えて、思わずレスしてしまいました。
127: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/27(日) 17:30:30.97 ID:1UAwzjsc0.net
>>118
恐らくは外法の複合と思います。
分からない事も多いのですが
実は一つだけ地元関連で分かってることがありました。
ただそれを言うとある程度特定されてしまう恐れがあったので
伏せています。
っていうか、もう分かる人には分かってる気もしますけど・・・
恐らくは外法の複合と思います。
分からない事も多いのですが
実は一つだけ地元関連で分かってることがありました。
ただそれを言うとある程度特定されてしまう恐れがあったので
伏せています。
っていうか、もう分かる人には分かってる気もしますけど・・・
207: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 23:54:43.33 ID:rB3Ajpmp0.net
祓えるものはモノによるって言ってるけど
例えばどんなものなら祓えるの?
ちょっとした不幸とか?
例えばどんなものなら祓えるの?
ちょっとした不幸とか?
208: 祓い屋 ◆7/SEXv0hhU @\(^o^)/ 2016/03/30(水) 02:10:17.76 ID:TmY/gomB0.net
>>207
憑いてるモノですね。
ケモノであったり、人の念であったりします。
そうでないモノもありますけど。
憑いてるモノですね。
ケモノであったり、人の念であったりします。
そうでないモノもありますけど。
210: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 06:52:12.91 ID:SzhMG/OG0.net
床の間の掛け軸の話が出てたけど、
今まで見た中で、仏壇の中の仏画や仏像、位牌に、その形のままの本尊様や
ご先祖様じゃなくてなんか変な悪いものが代わりに入ってたことってありますか?
あと、縁起物の七福神とか神棚、お札の類
今まで見た中で、仏壇の中の仏画や仏像、位牌に、その形のままの本尊様や
ご先祖様じゃなくてなんか変な悪いものが代わりに入ってたことってありますか?
あと、縁起物の七福神とか神棚、お札の類
215: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 18:17:36.05 ID:jOSmG5LW0.net
>>210
1度、おかしな家におじゃました事あります。
何かいつも話し声後聞こえるという事でお邪魔しました。
ついてすぐに仏間に何かありそうな気がして向かうと、仏壇の扉を閉めたままにしてまして
これは何時から閉めてますか?と聞くと
親の葬儀以来ずっとと言ってました。
親戚なども付き合い無いようで法事とかも
した事ないと言ってました。
すぐに扉を開けてロウソク線香、お花にお水など揃えさせ当たり前の状態にしました。
後、所謂ゴミ屋敷?という惨状で
仏間もゴミや衣類など散乱してたので
一緒に全部片付けました。
恐らくは御先祖さんの嘆きが聞こえてたんじゃないかと・・・
数日後お電話を頂き、声はしなくなったとのことでした。
私は今までの経験ですけど仏壇や縁起物に入ってるのはま見てません。
近くにあった掛け軸くらいですかね・・・
1度、おかしな家におじゃました事あります。
何かいつも話し声後聞こえるという事でお邪魔しました。
ついてすぐに仏間に何かありそうな気がして向かうと、仏壇の扉を閉めたままにしてまして
これは何時から閉めてますか?と聞くと
親の葬儀以来ずっとと言ってました。
親戚なども付き合い無いようで法事とかも
した事ないと言ってました。
すぐに扉を開けてロウソク線香、お花にお水など揃えさせ当たり前の状態にしました。
後、所謂ゴミ屋敷?という惨状で
仏間もゴミや衣類など散乱してたので
一緒に全部片付けました。
恐らくは御先祖さんの嘆きが聞こえてたんじゃないかと・・・
数日後お電話を頂き、声はしなくなったとのことでした。
私は今までの経験ですけど仏壇や縁起物に入ってるのはま見てません。
近くにあった掛け軸くらいですかね・・・
212: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 13:00:31.99 ID:EplGoBqa0.net
置物は気になるな
こんな事言うのは怖いけどある時木彫りの恵比寿様を売りに来た婆さんが居て親が買って
それ以来床の間に置かれているのだが何か気になるんだよね…
こんな事言うのは怖いけどある時木彫りの恵比寿様を売りに来た婆さんが居て親が買って
それ以来床の間に置かれているのだが何か気になるんだよね…
220: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 20:12:09.75 ID:SDZnzFIQ0.net
恥ずかしながら離婚して、家追い出されて、家賃の安さが魅力で事故物件に住んで4年ちょっとになります。
不動産屋も次の住人には説明しなきゃないみたいだけど、察して詳細は聞かなかった。
こっちも必死で何よりすぐ入居できて、家賃が安いのが前提だったから。
離婚後も何かと上手く行かなかくて正直へこたれてます。
考えたことも無かったけど、これ住んでるところ関係ありますかね?
霊感は恐らく0です。
不動産屋も次の住人には説明しなきゃないみたいだけど、察して詳細は聞かなかった。
こっちも必死で何よりすぐ入居できて、家賃が安いのが前提だったから。
離婚後も何かと上手く行かなかくて正直へこたれてます。
考えたことも無かったけど、これ住んでるところ関係ありますかね?
霊感は恐らく0です。
222: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 21:21:27.26 ID:jOSmG5LW0.net
>>220
事故物件であっても、その部屋に何も居なければ大丈夫。
離婚が原因で、今までの生活とは大きく変わったと思います。
私も5年同棲した彼女が出ていった時はそりゃもう凹みました。
あれから二年経ちますがまだ完全に戻ってません・・・
話しは逸れましたが、例えばその部屋に何かが居たとしても、あなたが認識しなければ
相手は伝えようがないので何も起こらないと思います。
事故物件であっても、その部屋に何も居なければ大丈夫。
離婚が原因で、今までの生活とは大きく変わったと思います。
私も5年同棲した彼女が出ていった時はそりゃもう凹みました。
あれから二年経ちますがまだ完全に戻ってません・・・
話しは逸れましたが、例えばその部屋に何かが居たとしても、あなたが認識しなければ
相手は伝えようがないので何も起こらないと思います。
226: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 22:38:15.10 ID:R0aafhUN0.net
うちの母が通ってたジムでの事なんだが…
そこで母の友人だった女性が同じ母の友人の会員の男性を気に入ったらしく、女性が猛アタックし、男性宅まで行ったりしてストーキング、気持ち悪がって男性がその女性を避け出したらしい
しかしその後も母とその男性は普通に話するものだから女性が嫉妬
して真ん中の立場の母に怒りの矛先を向けた様で、滅茶苦茶睨んだりしてくるらしい
顔つきも尋常じゃないとの事
で、その後母が病気になったり立て続けに悪いことが起きたりしてるらしく、その女性に呪いを掛けられたりしていないかと心配してる
ただの思い過ごしなら良いんだが呪いかどうか分かりますか?
そこで母の友人だった女性が同じ母の友人の会員の男性を気に入ったらしく、女性が猛アタックし、男性宅まで行ったりしてストーキング、気持ち悪がって男性がその女性を避け出したらしい
しかしその後も母とその男性は普通に話するものだから女性が嫉妬
して真ん中の立場の母に怒りの矛先を向けた様で、滅茶苦茶睨んだりしてくるらしい
顔つきも尋常じゃないとの事
で、その後母が病気になったり立て続けに悪いことが起きたりしてるらしく、その女性に呪いを掛けられたりしていないかと心配してる
ただの思い過ごしなら良いんだが呪いかどうか分かりますか?
228: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:43:11.75 ID:mYRw1EuX0.net
>>226
呪術をしたのかは見ないと分かりませんが
たまに顔を合わせるようでしたら
その、女性とは会わない方が良いかもしれませんね。
直接、恨みや嫉妬にさらされてる場合
お母さんが少しでも自分に非があると思ったら
そこから変調が出る時もあります。
呪術をしたのかは見ないと分かりませんが
たまに顔を合わせるようでしたら
その、女性とは会わない方が良いかもしれませんね。
直接、恨みや嫉妬にさらされてる場合
お母さんが少しでも自分に非があると思ったら
そこから変調が出る時もあります。
246: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 12:29:25.03 ID:OfZ8Pkdc0.net
>>228
なる程、非が有ると思ってるかも知れない
最近はその人と全く会っていないらしい
ありがとう
なる程、非が有ると思ってるかも知れない
最近はその人と全く会っていないらしい
ありがとう
229: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 00:51:58.91 ID:iNfHPKgc0.net
日本独特の姓、苗字、名字って何か背負ってるものありますか?
自分、国内に数世帯、数十人の名字なんだけど、由来や出自はよく分からん。
本家らしい場所は分かっているのでいつか訪ねてみようと思う。
祓い屋も独特の名字だったりするの??
なんか九州の人っぽいけど。。
自分、国内に数世帯、数十人の名字なんだけど、由来や出自はよく分からん。
本家らしい場所は分かっているのでいつか訪ねてみようと思う。
祓い屋も独特の名字だったりするの??
なんか九州の人っぽいけど。。
232: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:45:07.79 ID:mYRw1EuX0.net
>>229
お察しの通り九州です。
私も元の苗字は日本に数少ない苗字です。
今は訳あって違う苗字ですが・・・
大なり小なりはあると思います。
お察しの通り九州です。
私も元の苗字は日本に数少ない苗字です。
今は訳あって違う苗字ですが・・・
大なり小なりはあると思います。
236: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 02:12:45.73 ID:P30UrvHM0.net
>>232
おおイタイイタイ の人ですよね
貞子、呪怨、トトロみたいのに遭遇したことありますか?
おおイタイイタイ の人ですよね
貞子、呪怨、トトロみたいのに遭遇したことありますか?
238: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 02:17:27.08 ID:mYRw1EuX0.net
>>236
ですね笑
そういった形のモノはまだ見てないですね
あれは視覚的に怖いですよね((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
ですね笑
そういった形のモノはまだ見てないですね
あれは視覚的に怖いですよね((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
231: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 01:13:47.03 ID:iH9khIP6O.net
原因不明の体調不良とラップ音?が気になるのでお祓い行こうかと思ってるんですけど
お祓い屋さんを選ぶコツみたいなのってありますかね?
お祓い屋さんを選ぶコツみたいなのってありますかね?
235: 祓い屋@スマホ@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 02:08:07.87 ID:mYRw1EuX0.net
>>231
まずは、口がうますぎない
お祓いとは別に何かを売りつけようとしないか
ですかね。
私等の家業は基本的にめにみえないものですから
取り組み方は誠実であるべきと考えます
まずは、口がうますぎない
お祓いとは別に何かを売りつけようとしないか
ですかね。
私等の家業は基本的にめにみえないものですから
取り組み方は誠実であるべきと考えます
248: 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 20:56:40.13 ID:iH9khIP6O.net
>>235
今悪徳商法とかよくありますしね。気をつけます
誠実に向き合ってくれる人に頼んでみようと思います
ありがとうございました
今悪徳商法とかよくありますしね。気をつけます
誠実に向き合ってくれる人に頼んでみようと思います
ありがとうございました
呪い方、教えます。
密教と秘術 印と真言のすべて
陰陽師の世界
元スレ:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1458819569/
2016/04/07 00:00
|