1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/01(日) 17:15:52.44 ID:sDrvJsKS.net
8万人が火星に行くときに火星に必要なものってなんだろな。
火星には着いているものとして・・・
おしえて大きいお友達
火星には着いているものとして・・・
おしえて大きいお友達
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/08(日) 23:50:52.00 ID:hCokRkIH.net
衣食住と性処理
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/11(水) 01:09:50.72 ID:ahPtPjpk.net
|
|
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/12(木) 00:39:20.60 ID:8GpDJVV0.net
首輪と武器
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/16(月) 04:35:11.63 ID:MlP8T/Ct.net
夢と希望
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/20(金) 07:25:38.90 ID:1VLpRyTp.net
ラーメン
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/20(金) 11:07:53.74 ID:nP3qYABD.net
>>8
合成ラーメンでもいいですか?
合成ラーメンでもいいですか?
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/20(金) 12:18:47.05 ID:Q/tsluKo.net
8万人が生きていくのに必要なもの全てにきまってんじゃん。
何もないんだから。
水もない、空気もない、エネルギーもほとんどない。
強いて言えば、地面ぐらいだ。不要なものって。
何もないんだから。
水もない、空気もない、エネルギーもほとんどない。
強いて言えば、地面ぐらいだ。不要なものって。
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土) 12:21:07.79 ID:GzT9dtcK.net
食料と空気だろ!
14: 町内会副班長 2015/02/21(土) 23:13:06.48 ID:9KwDfIJu.net
①宇宙線除去装置(あるいは宇宙線防護装置)
②原子力燃料(水・空気発生装置用)
③火星での食料生産技術
④女(ブス禁止)
②原子力燃料(水・空気発生装置用)
③火星での食料生産技術
④女(ブス禁止)
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土) 23:43:30.32 ID:d7YO8rnU.net
アマゾン
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/25(水) 18:49:06.01 ID:BndEJt3y.net
2ちゃん
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/27(金) 01:05:22.01 ID:gCWO68OG.net
地球
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/06(金) 00:14:31.03 ID:sY/9VSrF.net
重機と鉄骨とコンクリートとガラスと綿とスコップと肥料と植物の種と豚と牛と鶏とプラスチック
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/11(水) 01:38:54.24 ID:PqAQcNGV.net
温泉
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 17:36:12.79 ID:Mc5njbfr.net
今の科学技術前提で考えるとともかく衣食住、そしてエネルギーだ
衣
火星の環境はほぼ真空に近い低気圧なので宇宙服と変わらない服が必要
それは火星での活動には大きな支障が出る
なので作業に必要な重機も必要
地球の重機とは違い機密構造のコクピットを持ち厳寒の火星環境に対応したエアコンも必須
食
植物は酸素の循環のために必須だが動物は酸素とエネルギーを浪費するのであまり飼育できない
有望なのは飼育効率のいい昆虫
そして後述する保護水槽で栽培する藻類などやプランクトンなどになる
住
8万人が生活するには半地下式の密閉された都市になるだろう
例えば東京ドームのような構造物なら数万人収容できるがたとえタイトであっても居住地とするならその数倍のスペースが必要なのでだいたい一辺300~500メートルの構造物が必要
半地下にして二階建てくらいで、さらに通路や公共の広場的なスペースを作っても高さはドームほどは必要はないだろう
さらに危険な放射線を避けるために天井から上は数メートルの保護水槽が必要になる
完全な密閉型の都市でもいいがやはり健康上と植物を育成するためには日光が必要
赤道付近に作っても日光の照射量は大したことはないが大分違うはず
それらを支えるエネルギーは原子力発電しかない
酸素がないから化石燃料は使えない
核融合が実現されればなお良いが当面は原子力発電だろう
予備も含めて3基ほど離れた別々の場所に建造すればなおいい
それらにより当面は保護水槽や居住区の保温やプラントの電力は足りるはず
時には酸素の製造も電力を使うはずだが保護水槽内の藻類や居住区の植物が増えればそれらは補助的になっていくであろう
衣
火星の環境はほぼ真空に近い低気圧なので宇宙服と変わらない服が必要
それは火星での活動には大きな支障が出る
なので作業に必要な重機も必要
地球の重機とは違い機密構造のコクピットを持ち厳寒の火星環境に対応したエアコンも必須
食
植物は酸素の循環のために必須だが動物は酸素とエネルギーを浪費するのであまり飼育できない
有望なのは飼育効率のいい昆虫
そして後述する保護水槽で栽培する藻類などやプランクトンなどになる
住
8万人が生活するには半地下式の密閉された都市になるだろう
例えば東京ドームのような構造物なら数万人収容できるがたとえタイトであっても居住地とするならその数倍のスペースが必要なのでだいたい一辺300~500メートルの構造物が必要
半地下にして二階建てくらいで、さらに通路や公共の広場的なスペースを作っても高さはドームほどは必要はないだろう
さらに危険な放射線を避けるために天井から上は数メートルの保護水槽が必要になる
完全な密閉型の都市でもいいがやはり健康上と植物を育成するためには日光が必要
赤道付近に作っても日光の照射量は大したことはないが大分違うはず
それらを支えるエネルギーは原子力発電しかない
酸素がないから化石燃料は使えない
核融合が実現されればなお良いが当面は原子力発電だろう
予備も含めて3基ほど離れた別々の場所に建造すればなおいい
それらにより当面は保護水槽や居住区の保温やプラントの電力は足りるはず
時には酸素の製造も電力を使うはずだが保護水槽内の藻類や居住区の植物が増えればそれらは補助的になっていくであろう
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 18:40:23.87 ID:Mc5njbfr.net
長期的には継続的な居住環境を作るためにテラフォーミングが必要だが何百年もかかるだろう
当面は自給自足のための努力をしていくだろう
まずはエネルギーの確保が必要なのでウラン鉱の開発が必要
さらに大気圏外への交通の確保が必須なのでロケットの建造と宇宙港の建設が必要だ
しかし火星は地球よりも重力が小さいので技術的なハードルをクリア出来ればマスドライバーを使うのがいい
電力を使ったマスドライバーで宇宙船を打ち上げ、プロペラントは方向転換などに必要な最低限にすれば化石燃料のない火星環境でも宇宙船を自力で打ち上げられる
さらに核融合が実現すれば大きな電力を使えるようになる
当面は自給自足のための努力をしていくだろう
まずはエネルギーの確保が必要なのでウラン鉱の開発が必要
さらに大気圏外への交通の確保が必須なのでロケットの建造と宇宙港の建設が必要だ
しかし火星は地球よりも重力が小さいので技術的なハードルをクリア出来ればマスドライバーを使うのがいい
電力を使ったマスドライバーで宇宙船を打ち上げ、プロペラントは方向転換などに必要な最低限にすれば化石燃料のない火星環境でも宇宙船を自力で打ち上げられる
さらに核融合が実現すれば大きな電力を使えるようになる
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/13(金) 06:54:38.70 ID:t8suPFBc.net
火星にウラン鉱とかあるのか?
太陽光発電の方が確実じゃないか?
太陽光発電の方が確実じゃないか?
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/13(金) 14:47:29.99 ID:qlfCCheU.net
太陽光発電だと地球よりと日光が弱いからどうなんだろうか?
もちろん不可能ではないがメンテナンスなどを考えると発電効率が悪い事を考えるとコストパフォーマンスが地球での数倍悪いのではないか?
いや、しかし地球上と違ってほぼ快晴なので天候に発電量が左右されないから効率がいいのか?
選択肢の一つとして太陽光発電もあった方がいいのかな
もちろん不可能ではないがメンテナンスなどを考えると発電効率が悪い事を考えるとコストパフォーマンスが地球での数倍悪いのではないか?
いや、しかし地球上と違ってほぼ快晴なので天候に発電量が左右されないから効率がいいのか?
選択肢の一つとして太陽光発電もあった方がいいのかな
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/13(金) 15:56:33.13 ID:qlfCCheU.net
まあ電力供給はともかく安価で持続可能なものを複数ということで原子力や太陽光を使うとして問題なのは8万人の火星人の経済的自立だ
まず経済的自立の為には安定した食料自給が必要だがこれは絶望的だ
まず動植物の繁殖があまり望めない
空気が制限されているからだ
プラントで藻類やプランクトン、昆虫などを食糧として生産するのが手一杯だ
また都市の天井の保護水槽は藻類やプランクトン、小型の魚などの飼育も期待できる
藻類の出した酸素は都市の空気調整にも使える
しかしそれらを使って作る食品は藻類で作ったクラッカーやプランクトンや昆虫のハンバーグや練り物系などお世辞にも美味しいものではない
まあ地球の刑務所の食事以下のレベルであろう
従って人々は地球からの食糧輸入を求める
しかし地球からの輸送費はバカ高いのでパン1枚で数万円という値段で庶民には手がでないだろう
まず経済的自立の為には安定した食料自給が必要だがこれは絶望的だ
まず動植物の繁殖があまり望めない
空気が制限されているからだ
プラントで藻類やプランクトン、昆虫などを食糧として生産するのが手一杯だ
また都市の天井の保護水槽は藻類やプランクトン、小型の魚などの飼育も期待できる
藻類の出した酸素は都市の空気調整にも使える
しかしそれらを使って作る食品は藻類で作ったクラッカーやプランクトンや昆虫のハンバーグや練り物系などお世辞にも美味しいものではない
まあ地球の刑務所の食事以下のレベルであろう
従って人々は地球からの食糧輸入を求める
しかし地球からの輸送費はバカ高いのでパン1枚で数万円という値段で庶民には手がでないだろう
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/13(金) 23:43:26.10 ID:AI3H3roK.net
ボンカレーとか
チキンラーメンを届けたら喜ばれそう
チキンラーメンを届けたら喜ばれそう
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/14(土) 16:19:28.09 ID:EBQB68cD.net
食糧援助サンキュー
しかし地球から食糧をおくると例えボンカレー一つでも大気圏脱出のための費用がかかるので膨大な送料が必要になる
宇宙にAmazonはまだ進出してない
当面は輸入する食糧にかかるぼうだい輸送コストを捻出するための産業の育成が課題だろう
そしてまず必要なのはインフラだ
火星で産業を育成するには火星のメリットを利用しないといけない
太陽光や原子力で生み出した電力を利用して空へ向かう数キロの巨大なリニアモーターの射出機を建設する
いわゆるマスドライバーだ
火星の脱出速度は地球の半分以下、さらに大気が薄いので空気抵抗がないに等しい
地球に比べると圧倒的低コストで大気圏脱出が可能である
それを利用してまず地球に輸出するのはやはり鉱物だ
火星の鉱物の埋蔵量や種類は知らないが、いずれにせよ地球に対して大きな利点がある
採掘コストだ
産業としての鉱業を成立させるために重要なのは埋蔵量ではなく、採掘の容易な量だ
数百年前なら様々な鉱物がまだ露天掘りできる場所があった
露天掘りできる場所がなくなると採掘コストが上がる
そうすると先進国ではまだ埋蔵量があっても採算が取れなくなって撤退し、露天掘りができる他の場所からコストの安い鉱物を買ったほうが安上がりになる
または多少採掘はたいへんでも人件費の安い途上国で生産された鉱物を買った方が安くなるわけだ
そういう取り放題の鉱物をコストの安いマスドライバーでバンバン打ち上げる
特に金などは宝の山だ
マスドライバーで打ち上げる段階で簡易的な使い捨てのグライダーに乗せて地球の大気圏へ突入させて海などに落とせばいい
これだけで初期の火星経済は大きな利益を得ることができる
しかし地球から食糧をおくると例えボンカレー一つでも大気圏脱出のための費用がかかるので膨大な送料が必要になる
宇宙にAmazonはまだ進出してない
当面は輸入する食糧にかかるぼうだい輸送コストを捻出するための産業の育成が課題だろう
そしてまず必要なのはインフラだ
火星で産業を育成するには火星のメリットを利用しないといけない
太陽光や原子力で生み出した電力を利用して空へ向かう数キロの巨大なリニアモーターの射出機を建設する
いわゆるマスドライバーだ
火星の脱出速度は地球の半分以下、さらに大気が薄いので空気抵抗がないに等しい
地球に比べると圧倒的低コストで大気圏脱出が可能である
それを利用してまず地球に輸出するのはやはり鉱物だ
火星の鉱物の埋蔵量や種類は知らないが、いずれにせよ地球に対して大きな利点がある
採掘コストだ
産業としての鉱業を成立させるために重要なのは埋蔵量ではなく、採掘の容易な量だ
数百年前なら様々な鉱物がまだ露天掘りできる場所があった
露天掘りできる場所がなくなると採掘コストが上がる
そうすると先進国ではまだ埋蔵量があっても採算が取れなくなって撤退し、露天掘りができる他の場所からコストの安い鉱物を買ったほうが安上がりになる
または多少採掘はたいへんでも人件費の安い途上国で生産された鉱物を買った方が安くなるわけだ
そういう取り放題の鉱物をコストの安いマスドライバーでバンバン打ち上げる
特に金などは宝の山だ
マスドライバーで打ち上げる段階で簡易的な使い捨てのグライダーに乗せて地球の大気圏へ突入させて海などに落とせばいい
これだけで初期の火星経済は大きな利益を得ることができる
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/16(月) 10:03:46.91 ID:oItTNPd7.net
こうやって採掘された鉱物資源は地球経済に大きな影響を与える
リサイクルするよりも安いならば火星から資源をガンガン輸入するし経済は活性化する
また金など貴金属市場は暴落するがその分投資家は活性化した産業に投資するから証券市場も活性化するだろう
またこの計画に出資したイーロンマスクにも莫大な配当が入り世界一の億万長者になるかも知れない
それにより第二次移民団が計画される
ゴールドラッシュに沸く火星への移民希望者が殺到する
同時に火星環境の過酷さは変わっておらず、一部の移民者は入れ替わりに地球への帰還を希望するだろう
投資家はさらなる利潤を求めて鉱物を加工する工場を火星に建設するための投資を始める
第二次移民団により人数も数倍に増え、鉱物はある程度加工された上で地球に輸出されるようになり、利益が増える
しかしその分居住区の拡大が計画されるが、なかなか追いつかず農業区画の予定地も居住区に回され、食糧自給率の引き上げは遠のく
火星では生活費が高騰し、増えた利潤を吹き飛ばすほどになるかも知れない
リサイクルするよりも安いならば火星から資源をガンガン輸入するし経済は活性化する
また金など貴金属市場は暴落するがその分投資家は活性化した産業に投資するから証券市場も活性化するだろう
またこの計画に出資したイーロンマスクにも莫大な配当が入り世界一の億万長者になるかも知れない
それにより第二次移民団が計画される
ゴールドラッシュに沸く火星への移民希望者が殺到する
同時に火星環境の過酷さは変わっておらず、一部の移民者は入れ替わりに地球への帰還を希望するだろう
投資家はさらなる利潤を求めて鉱物を加工する工場を火星に建設するための投資を始める
第二次移民団により人数も数倍に増え、鉱物はある程度加工された上で地球に輸出されるようになり、利益が増える
しかしその分居住区の拡大が計画されるが、なかなか追いつかず農業区画の予定地も居住区に回され、食糧自給率の引き上げは遠のく
火星では生活費が高騰し、増えた利潤を吹き飛ばすほどになるかも知れない
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/18(水) 06:35:36.86 ID:rqZN2hgC.net
でもテラフォーミングは何百年もかかるからこの辺が限界かね
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/19(木) 04:48:01.22 ID:BR8hSZsW.net
このスレは人類が火星に移住するのに必要な有益情報で溢れている
合成ラーメン ボンカレー 温泉は火星移住に大きく寄与するだろう
合成ラーメン ボンカレー 温泉は火星移住に大きく寄与するだろう
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/19(木) 09:50:13.42 ID:c7JzHCjA.net
あとは海藻を原料にして海藻ラーメン、海藻パン、海藻ナン、海藻パスタなどを作って主食にできる。
デザートには海藻ケーキもいける。
水は火星に地下に大量に存在するし、小惑星帯は氷が主成分なので運んできて使っても良い。
デザートには海藻ケーキもいける。
水は火星に地下に大量に存在するし、小惑星帯は氷が主成分なので運んできて使っても良い。
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/23(月) 00:39:26.83 ID:FRsFY1A7.net
海藻なんてあり得ない
量子力学と有機化学の基本を学んだ人なら解るはず
合成ラーメンなら限りなく0に近いが可能性はある
量子力学と有機化学の基本を学んだ人なら解るはず
合成ラーメンなら限りなく0に近いが可能性はある
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/24(火) 01:50:55.32 ID:4Iomxzmd.net
合成ラーメンに人類の生存は託された
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/24(火) 02:02:51.00 ID:4Iomxzmd.net
特に合成ラーメンに含まれるアミノ酸、ペプチド、コラーゲン、葉素。
火星での生活に必須、最適だろうな
火星での生活に必須、最適だろうな
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/24(火) 10:55:51.50 ID:Hi6yp1EV.net
その合成ラーメンの原料どうすんだよ?
とネタにマジレス
とネタにマジレス
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/27(金) 10:17:20.59 ID:014kLRMF.net
>>45
合成ラーメンの原料は海藻が適していると思う
天井水槽はまだまだ研究が遅れており、実用化は厳しいのではないだろうか
合成ラーメンの原料は海藻が適していると思う
天井水槽はまだまだ研究が遅れており、実用化は厳しいのではないだろうか
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/27(金) 11:10:45.26 ID:8bDzLWRi.net
天井水槽が技術的に無理なら当面密閉型の地下都市に住むしかないな
その場合火星での光熱費がかさむのはやむない
多少でも解消したいなら地上で太陽光発電をして照明にあてるか、グラスファイバーをつかって地上の光を地下に集光して人工太陽的な照明を作るかだ
その場合火星での光熱費がかさむのはやむない
多少でも解消したいなら地上で太陽光発電をして照明にあてるか、グラスファイバーをつかって地上の光を地下に集光して人工太陽的な照明を作るかだ
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/28(土) 11:00:26.92 ID:7uQS3xvu.net
大量のTENGA
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/28(土) 11:36:51.65 ID:rleghfgH.net
>>51
男女半々の4万人ずつで行けばそんなもん使わなくてもいいだろ?
それでも相手いなかったら地球にいても変わらん
男女半々の4万人ずつで行けばそんなもん使わなくてもいいだろ?
それでも相手いなかったら地球にいても変わらん
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/28(土) 14:39:57.37 ID:h3trP+lb.net
>>52
男女半々でも必ずカップルでいられる保証は無い
始めはカップルでも
火星に着いてから独り身になったら?
性欲処理は必要だ
男女半々でも必ずカップルでいられる保証は無い
始めはカップルでも
火星に着いてから独り身になったら?
性欲処理は必要だ
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/28(土) 15:13:21.26 ID:GlAa++p9.net
子作りの際も無駄に酸素を使わないように新郎新婦にはあらかじめコンピュタを使ったヴァーチャルリアリティで48時間以上に研修を受けた上で実戦だよ
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/28(土) 15:24:25.88 ID:GlAa++p9.net
あとホモ行為は認められた範囲内で合法だが、火星にやさしい再生可能な海藻ローションの使用が義務付けられている
もちろん使用後は回収してご飯にかけて食べなければならない
もちろん使用後は回収してご飯にかけて食べなければならない
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/04(土) 01:26:27.01 ID:tBceNdLi.net
火星には地下洞窟とか地底湖なんかはあるのかな・・・
地底探検するなら地底湖要のゴムボートがいるかも
地底探検するなら地底湖要のゴムボートがいるかも
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/04(土) 21:53:56.26 ID:UeccusEb.net
>>65
火星の大気は薄いし、温度が低いからおそらく水面は凍りついてるよ
ずーっと底の方なら液体の部分もあるかもね
ともかくボートは使えない
火星の大気は薄いし、温度が低いからおそらく水面は凍りついてるよ
ずーっと底の方なら液体の部分もあるかもね
ともかくボートは使えない
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/04(土) 23:10:14.02 ID:UeccusEb.net
なんか熱とドリルで氷を砕きながら潜っていく潜水艇みたいな奴を開発するしかないな
そういうのあればエウロパの海にも潜れるかもね
そういうのあればエウロパの海にも潜れるかもね
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/15(水) 15:12:30.71 ID:hd0lhfYi.net
やはり今の技術レベル前提で考えると地下都市を作って天井プールで宇宙線を防ぐ、だな
今の技術で耐えられる水圧が水深何メートルか知らんが
もしそれで十分に宇宙線を防げないなら防げるレベルになるまで二重、三重に天井プールを作ればいい
そして下の層では食糧も生産する
今の技術で耐えられる水圧が水深何メートルか知らんが
もしそれで十分に宇宙線を防げないなら防げるレベルになるまで二重、三重に天井プールを作ればいい
そして下の層では食糧も生産する
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/16(木) 18:39:49.39 ID:6E6HEOqG.net
人工磁場は作れないのかね?
火星は磁場が強い箇所あり、そこの地下に都市を造る。
そこに、塩水を循環させて人工磁場を作り火星の磁場を補う。
火星は磁場が強い箇所あり、そこの地下に都市を造る。
そこに、塩水を循環させて人工磁場を作り火星の磁場を補う。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/22(水) 14:33:48.98 ID:RNVBbQ7k.net
どっちにしろ当面は地下にしか住めないんだろうな
そもそも大気圧が足りないからテラフォーミングにもかなり時間がかかるよね?
それよりも地下の環境で火星の住民が恒久的に衣食住をどうするかが問題
地上にガラスの天井で農場を作っても紫外線にやられるだろ
結局地下にグラスファイバーとか使って光を持ってきて農場を作るしかないんじゃねーの?
そもそも大気圧が足りないからテラフォーミングにもかなり時間がかかるよね?
それよりも地下の環境で火星の住民が恒久的に衣食住をどうするかが問題
地上にガラスの天井で農場を作っても紫外線にやられるだろ
結局地下にグラスファイバーとか使って光を持ってきて農場を作るしかないんじゃねーの?
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/26(日) 13:00:04.18 ID:4TjzYTpD.net
>>74
火星のコアは既に冷えきっているので地球のような地場が無い。太陽風が来れば、根こそぎ大気をもって行かれるだろう。
テラフォーミングは不可能。
火星のコアは既に冷えきっているので地球のような地場が無い。太陽風が来れば、根こそぎ大気をもって行かれるだろう。
テラフォーミングは不可能。
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/07(木) 12:00:26.69 ID:0h2+S6ro.net
8万人がとにかく生きるわけだからな
テラフォーミングは無理として結局地下都市しかないわけだろ?
8万人が資源を循環させながらバイオスフィアを作るしかないんだろうな
太陽エネルギーも無駄には出来ないからやっぱり天井プールは必須だと思うが
ただし今の技術前提なら放射線を無力化出来る深さのプールを作ってガラスの天井を作るのは不可能だろう
そこで火星地表から上層部はプールではなく、氷の分厚い層にする
火星の温度なら段階的な水を撒いて重ねれば氷になる
氷の層の最下層は光を通すように格子状にした鉄骨にして、その下に水の層を作る
水の層にはほとんど放射線は降りてこないが保温も兼ねて食糧生産のためのプラントに出来る
テラフォーミングは無理として結局地下都市しかないわけだろ?
8万人が資源を循環させながらバイオスフィアを作るしかないんだろうな
太陽エネルギーも無駄には出来ないからやっぱり天井プールは必須だと思うが
ただし今の技術前提なら放射線を無力化出来る深さのプールを作ってガラスの天井を作るのは不可能だろう
そこで火星地表から上層部はプールではなく、氷の分厚い層にする
火星の温度なら段階的な水を撒いて重ねれば氷になる
氷の層の最下層は光を通すように格子状にした鉄骨にして、その下に水の層を作る
水の層にはほとんど放射線は降りてこないが保温も兼ねて食糧生産のためのプラントに出来る
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/08(金) 22:45:46.37 ID:qFHw+Tc6.net
根性が必要になるからな
彼らの中から宗教指導者を決めなくては
そこでコンクラーベですよ
彼らの中から宗教指導者を決めなくては
そこでコンクラーベですよ
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/09(土) 08:34:25.58 ID:49n+KdO+.net
>>84
新天地に宗教とかいう病原菌は持ち込むなよ!
行く末は自爆テロによる破滅か、狂った指導者による集団自決で全員天国に旅立つ、しか思い浮かばん
新天地に宗教とかいう病原菌は持ち込むなよ!
行く末は自爆テロによる破滅か、狂った指導者による集団自決で全員天国に旅立つ、しか思い浮かばん
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/09(土) 19:48:11.14 ID:UPyNGrj1.net
>>85
無神論者を8万人集めるだけでも大変だろうに
それとキリスト教国であるアメは計画に関わってはいけないということになるな
根性→コンクラーベのコンボを褒めてもいいのよ?
無神論者を8万人集めるだけでも大変だろうに
それとキリスト教国であるアメは計画に関わってはいけないということになるな
根性→コンクラーベのコンボを褒めてもいいのよ?
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/05(金) 10:54:24.41 ID:JvQ5cNbq.net
人類が未開の地で生き残る為に必要なのは、くさいけど希望だよ
一時的に居住可能な環境を作って生き延びる事だけを考えても希望はない
したがって困難で時間がかかってもテラフォーミング計画を立ち上げて推進していく事が8万人の生存にもつながるはず
一時的に居住可能な環境を作って生き延びる事だけを考えても希望はない
したがって困難で時間がかかってもテラフォーミング計画を立ち上げて推進していく事が8万人の生存にもつながるはず
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/08(月) 15:01:33.83 ID:2CJ3UpfL.net
まあ何百年もかかるだろうな
火星の土地の所有権は投資した人間と参加した8万人の子孫で分け合う事にすればいいかもな
火星の土地の所有権は投資した人間と参加した8万人の子孫で分け合う事にすればいいかもな
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/10(水) 17:31:42.24 ID:T41Wyz+3.net
>>98
分担した割合に応じて火星の土地を自分のものにできれば投資する人間はいそうだな
今は不毛の土地でも将来的に化ける可能性がある
リスクもあるが
金持ちが何世代か先の子孫への資産として火星に投資した債権を残すのが流行りそうだ
分担した割合に応じて火星の土地を自分のものにできれば投資する人間はいそうだな
今は不毛の土地でも将来的に化ける可能性がある
リスクもあるが
金持ちが何世代か先の子孫への資産として火星に投資した債権を残すのが流行りそうだ
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/08(月) 20:17:02.30 ID:JABxKwqJ.net
気合いと勇気よ
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/02/13(土) 02:21:53.33 ID:hWG16GQX.net
TOKIOの5人
人類が火星に移住する日 --夢が現実に!有人宇宙飛行とテラフォーミング--
2035年 火星地球化計画
イーロン・マスクの挑戦 ~人類を火星に移住させる
元スレ:http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1422778552/
|