
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:47:47.59 ID:5OFnAtlP0.net
男子世界記録
100m自由形 46秒91
100mバタフライ 49秒82
100m背泳ぎ 51秒94
100m平泳ぎ 57秒92
平泳ぎの世界記録 自由形の小学生日本記録
50m 26秒62 25秒02
100m 57秒92 54秒81
200m 2分07秒01 1分59秒30
100m自由形 46秒91
100mバタフライ 49秒82
100m背泳ぎ 51秒94
100m平泳ぎ 57秒92
平泳ぎの世界記録 自由形の小学生日本記録
50m 26秒62 25秒02
100m 57秒92 54秒81
200m 2分07秒01 1分59秒30
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:48:08.64 ID:IAZQZPDSr.net
疲れないから
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:05:21.32 ID:dnCzkLk50.net
|
|
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:48:22.20 ID:EFhE3Opr0.net
遠泳用やろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:54:38.66 ID:5OFnAtlP0.net
>>3
遠泳で平泳ぎやる奴なんていねーよ
みんなクロールだわ
遠泳で平泳ぎやる奴なんていねーよ
みんなクロールだわ
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:19:56.93 ID:2sB3qg/a0.net
>>63
海とかやと前方確認する時とか少し休むとき使うで
海とかやと前方確認する時とか少し休むとき使うで
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:48:34.80 ID:VmFTNu/a0.net
早ければいいならクロール以外いらないじゃん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:48:49.99 ID:DwCnjKO70.net
バタフライが一番いらない
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:49:07.84 ID:ZCBfCExK0.net
古式泳法が無意味だと申すか
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:49:38.27 ID:TsR8zDCR0.net
疲れないって言うけど遠泳でもクロールの方が有用的だったりする
まあ競技用やね
まあ競技用やね
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:52:02.62 ID:+bzZ2iYZ0.net
>>9
それは訓練受けてる人だけなんちゃうん
素人が長い間浮いていられるのは平泳ぎやろ
それは訓練受けてる人だけなんちゃうん
素人が長い間浮いていられるのは平泳ぎやろ
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:56:21.16 ID:TsR8zDCR0.net
>>28
そもそも素人は綺麗な平泳ぎができないんだよなぁ…
あおり足になるとロクに進めないしかえって体力食うで
泳法とかじゃなくて単純に浮いてるだけなら何かに掴まるか大の字が望ましい
そもそも素人は綺麗な平泳ぎができないんだよなぁ…
あおり足になるとロクに進めないしかえって体力食うで
泳法とかじゃなくて単純に浮いてるだけなら何かに掴まるか大の字が望ましい
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:58:03.55 ID:SRv4XL5G0.net
>>9
んなわけあるか
クロールで100キロ200キロ泳いだなんて聞いたことねーわ
そもそもクロールじゃ泳ぎながら飯食えんじゃん
んなわけあるか
クロールで100キロ200キロ泳いだなんて聞いたことねーわ
そもそもクロールじゃ泳ぎながら飯食えんじゃん
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:59:04.53 ID:bu62/pWzd.net
>>106
ドーバー海峡横断部はクロールしてなかったか?
ドーバー海峡横断部はクロールしてなかったか?
309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:15:58.35 ID:5X5Fmpj90.net
>>106
聞いたことないって実際クロールでやってるしな
泳ぎながら飯食えないっていうけど
そんなのめし食う時だけ背泳ぎでもしてりゃいい話だし
そもそも200キロも遠泳した記録なんてないぞ
聞いたことないって実際クロールでやってるしな
泳ぎながら飯食えないっていうけど
そんなのめし食う時だけ背泳ぎでもしてりゃいい話だし
そもそも200キロも遠泳した記録なんてないぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:50:22.46 ID:/89UIPwdd.net
背泳ぎ 息継ぎが楽 寝ながら泳げる
平泳ぎ 楽に泳げる
クロール 最速かつ遠泳にもむいている
バタフライ 速くもないし疲れる
一番メリット無いのバタフライなんだよなあ
平泳ぎ 楽に泳げる
クロール 最速かつ遠泳にもむいている
バタフライ 速くもないし疲れる
一番メリット無いのバタフライなんだよなあ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:51:12.70 ID:+bzZ2iYZ0.net
>>15
人によってはクロールより早いらしいけどね
人によってはクロールより早いらしいけどね
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:53:29.09 ID:/89UIPwdd.net
>>20
ハイでました人によっては
で、そんな人いるの?
バタフライ厨「理論的には最速の泳ぎ方!」
wwwwwwwwwwww
ハイでました人によっては
で、そんな人いるの?
バタフライ厨「理論的には最速の泳ぎ方!」
wwwwwwwwwwww
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:07:01.22 ID:dnCzkLk50.net
>>15
バタフライは短距離ならクロールと同じ位速い人もいる
理論的には速く泳げるフォームとされているのもドルフィンキック+バタフライみたいなやつ
バタフライは短距離ならクロールと同じ位速い人もいる
理論的には速く泳げるフォームとされているのもドルフィンキック+バタフライみたいなやつ
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:25:03.16 ID:wtbXjp62a.net
>>15
背泳ぎはどこに向かって泳いでるのかわからんくなる
顔だしたまま泳げる平泳ぎが一番楽
背泳ぎはどこに向かって泳いでるのかわからんくなる
顔だしたまま泳げる平泳ぎが一番楽
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:50:44.03 ID:Pyy3Pjvb0.net
バタフライはそこそこ速い割にあんまり疲れないと聞いた
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:51:37.49 ID:4zt6QowL0.net
>>17
しっかり泳げればね
しっかり泳げればね
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:53:54.23 ID:H7D8kBx/0.net
>>17
本気で泳ぐと一番疲れるぞ
個人メドレー400m最後までちゃんと泳げるだけで尊敬出来る
バタフライ100m泳いだ後に泳ぐとか普通は無理
本気で泳ぐと一番疲れるぞ
個人メドレー400m最後までちゃんと泳げるだけで尊敬出来る
バタフライ100m泳いだ後に泳ぐとか普通は無理
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:51:23.45 ID:uYfARu45r.net
バタフライぐう楽しい
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:54:20.30 ID:/89UIPwdd.net
バタフライはプールで泳ぐのも恥ずかしいからな
ほんまに良いことなんもない
ほんまに良いことなんもない
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:56:07.29 ID:5OFnAtlP0.net
>>57
ブレストより恥ずかしい泳法なんてないんだよなあ
学生時代にブレスト専門になる奴なんて雑魚扱いやで
ブレストより恥ずかしい泳法なんてないんだよなあ
学生時代にブレスト専門になる奴なんて雑魚扱いやで
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:57:43.70 ID:/89UIPwdd.net
>>79
プールでバタフライやる奴wwwwwwwwwwww
意識高い系www
プールでバタフライやる奴wwwwwwwwwwww
意識高い系www
172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:02:54.39 ID:0dByi8Ha0.net
>>57
ワイバタフライの練習してたら救助の人が飛んで来たんごねえ
ワイバタフライの練習してたら救助の人が飛んで来たんごねえ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:55:40.38 ID:IgWh7u0N0.net
平泳ぎ=左右対称の泳法だった時代にルールの盲点ついて生まれた泳法がバタフライだったとかなんとか
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:56:38.42 ID:XRRbIKsL0.net
>>73
へええ
それは卑怯で草
へええ
それは卑怯で草
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:56:25.19 ID:Pyy3Pjvb0.net
今日までバタフライが淘汰されてないってことはなんかしらメリットもあるんやろ(適当)
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:56:55.99 ID:owtGHDqe0.net
バタフライはクロールに次ぐスピード泳法である。
(中略)
しかし、正しいフォームさえ身につければ、バタフライは平泳ぎよりも少ないエネルギーで、しかも速く泳ぐことができる泳法である。
(中略)
しかし、正しいフォームさえ身につければ、バタフライは平泳ぎよりも少ないエネルギーで、しかも速く泳ぐことができる泳法である。
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:57:59.21 ID:CNp+FPyC0.net
>>90
自由形の方がバタフライより速いやん
自由形の方がバタフライより速いやん
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:58:27.28 ID:205tnBPc0.net
>>105
そらみんな一番早いクロールやるし
そらみんな一番早いクロールやるし
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:02:16.44 ID:5X5Fmpj90.net
>>105
結論としてはクロールがあらゆる意味で最強
速度・エネルギー効率の両面で最強
だから10kmを泳ぐロングディスタンススイミングでもクロールが使われてるし
自由形でもクロールが使われてる
他はいらない
結論としてはクロールがあらゆる意味で最強
速度・エネルギー効率の両面で最強
だから10kmを泳ぐロングディスタンススイミングでもクロールが使われてるし
自由形でもクロールが使われてる
他はいらない
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:57:43.01 ID:+STO54730.net
理論的にはバタフライが最速泳法らしいね
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:59:47.55 ID:HnuJo0SQa.net
>>98
どういう理論やねん
どういう理論やねん
139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:00:59.92 ID:cWdTdK0qd.net
>>125
世の中の泳ぎが速い生き物はみんなドルフィンキックやぞ
バタ足してる魚なんて見た事あるか?
あんな下等生物ですら理解してることを何で理解できないんや
世の中の泳ぎが速い生き物はみんなドルフィンキックやぞ
バタ足してる魚なんて見た事あるか?
あんな下等生物ですら理解してることを何で理解できないんや
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/08(金) 23:58:11.23 ID:9BvH9Ka8M.net
鍛えれば疲労も少ないとか馬鹿すぎて草
それはどの泳法にも言えるだろ
それはどの泳法にも言えるだろ
212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:06:34.73 ID:NMfTf9Xj0.net
バタフライは疲れるし見た目よか遥かにつまらんから嫌いやな
個人的には、平泳ぎ>クロール>背泳ぎ>バタフライや
個人メドレーやってても一番楽なのが平泳ぎ背泳ぎで死にたくなるのがバタフライ
個人的には、平泳ぎ>クロール>背泳ぎ>バタフライや
個人メドレーやってても一番楽なのが平泳ぎ背泳ぎで死にたくなるのがバタフライ
242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:09:35.98 ID:ZmQgiGPn0.net
競泳の平泳ぎは、心理戦や精神的な戦いやろ
243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:09:39.43 ID:ciW7VL6T0.net
平泳ぎだけ長距離にすればいいんじゃね?42195kmとか
248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:10:19.63 ID:CINQeupU0.net
>>243
地球一周してるんだよなぁ
地球一周してるんだよなぁ
258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/09(土) 00:11:06.72 ID:FwGtq5ca0.net
>>243
それは長過ぎやけど4、5キロくらいの水泳の自由形あったら面白そうなのにな
それは長過ぎやけど4、5キロくらいの水泳の自由形あったら面白そうなのにな
4泳法がもっと楽に! 速く! 泳げるようになる水泳体幹トレーニング
DVDでレベルアップ!小学生の水泳
速く美しく泳ぐ!4泳法の教科書―DVD付き
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1460126867/
|