
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:22:46.22 ID:MvFa4rm9r.net
明治政府「いや流石に国語まで変えるのはよーないな、ひらがな統一して方言禁止にするぐらいにしとこ」
無能無能無能無能&無能
無能無能無能無能&無能
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:23:07.74 ID:TjDKAq0FE.net
ぐう無能
しねしね
しねしね
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:23:46.98 ID:3vH1HJpa0.net
|
|
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:25:24.60 ID:MvFa4rm9r.net
>>4
庶民も英語話せばいいじゃん(いいじゃん)
庶民も英語話せばいいじゃん(いいじゃん)
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:23:54.82 ID:/2vDm5BL0.net
有能
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:24:03.65 ID:HWXqnLR+r.net
森有礼やっけ英語化しようとしたの
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:24:41.70 ID:MvFa4rm9r.net
過去の遺物を一切合切捨て去って白人との混血政策まで考えてらっしゃった明治政府らしくもない
262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:00:41.13 ID:Z2ATyCGH0.net
>>7
へー
へー
885: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 17:29:00.71 ID:p5A+3CgQa.net
>>7
なんでこれやらんかったんや
明治政府、無能!w
なんでこれやらんかったんや
明治政府、無能!w
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:24:50.15 ID:MCmWAp9iK.net
サンキュー寺子屋
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:24:51.82 ID:c0I5TrNm0.net
明治時代に英語公用語かしてたら出かせぎ国家になってたやろ
発展は遅れてたと思うで
発展は遅れてたと思うで
480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:25:59.38 ID:JuDF6RrU0.net
>>9
これな
これな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:24:54.47 ID:qR8ea/eO0.net
アメリカ「英語普及させたるわ!」
アメリカ「なんやこの識字率・・・(99%)」
アメリカ「なんやこの識字率・・・(99%)」
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:26:37.62 ID:dDAF+f9n0.net
>>10
逆に言えば本気出せば英語を公用語に出来たってことちゃうか
逆に言えば本気出せば英語を公用語に出来たってことちゃうか
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:29:09.16 ID:vbqtQAbY0.net
>>24
そのせいでメモ魔が多くて戦争中もこと細かに日記つけてしてたから、軍事機密ダダ漏れやったで
そのせいでメモ魔が多くて戦争中もこと細かに日記つけてしてたから、軍事機密ダダ漏れやったで
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:26:08.66 ID:IsTZAN8Yr.net
ドイツ語案もフランス語案もあった
英語を教えていた藩校は限りなく少なかったし、必要性を感じていても教師がいなかったんやで
英語を教えていた藩校は限りなく少なかったし、必要性を感じていても教師がいなかったんやで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:26:27.45 ID:BRazqiCD0.net
当時そこまで英語やなかったやろ
ドイツ語の方がありえたんやないの
ドイツ語の方がありえたんやないの
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:26:47.75 ID:sBbeLOi20.net
>>18
これやね
これやね
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:27:29.17 ID:c0I5TrNm0.net
>>18
なんでドイツ語とかいう不人気言語にしてしまったの?
なんでドイツ語とかいう不人気言語にしてしまったの?
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:31:59.88 ID:BRazqiCD0.net
>>27
不人気もなにも勉強先がそこやったからやろ
森鴎外も自分の若いころはドイツ語勉強して当然って雰囲気やったって書いてたわ
不人気もなにも勉強先がそこやったからやろ
森鴎外も自分の若いころはドイツ語勉強して当然って雰囲気やったって書いてたわ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:26:29.19 ID:XgfgXoDB0.net
結局方言禁止にできてないやん
どっちみち失敗してたわ
どっちみち失敗してたわ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:27:02.22 ID:AOg9Zy4Xa.net
>>19
禁止にしても何処かで新たな方言が生まれてくるやろなあ
禁止にしても何処かで新たな方言が生まれてくるやろなあ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:31:01.58 ID:a9SgDq6x6.net
>>23
なんJとかいうちっぽけなコミュニティでも方言あるしな
なんJとかいうちっぽけなコミュニティでも方言あるしな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:26:37.23 ID:LWINlN0V0.net
有能やろ
日本に移民少ないのは日本語のおかげや
日本に移民少ないのは日本語のおかげや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:27:20.08 ID:MvFa4rm9r.net
>>20
少子高齢化!ヘイトスピーチ!海外進出不利!
少子高齢化!ヘイトスピーチ!海外進出不利!
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:27:09.48 ID:4twnMV2la.net
ワイ志賀直哉、フランス語を公用語にするよう主張
なおフランス語は話せん模様
なおフランス語は話せん模様
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:28:08.24 ID:c0I5TrNm0.net
植民地になってないのに公用語変えた国なんてあるんかな
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:28:39.82 ID:n0mkOI4ed.net
志賀直哉とか言う日本語で飯食いながら日本語廃止を唱えた痴呆
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:30:07.34 ID:Q2FaccU+d.net
よく言われてることやけど、
幕末まではなまりがひどくて江戸弁と鹿児島弁じゃあかいわにならんレベルやったんやろ。
英語でもドイツ語でもええけどまがいなりにも尊皇攘夷掲げて政権取ったもんが外国語で喋れって言われっていうわけにはいかんやろ
幕末まではなまりがひどくて江戸弁と鹿児島弁じゃあかいわにならんレベルやったんやろ。
英語でもドイツ語でもええけどまがいなりにも尊皇攘夷掲げて政権取ったもんが外国語で喋れって言われっていうわけにはいかんやろ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:31:29.68 ID:3cFDLArn0.net
英語喋れないのは本人の努力が足りないからだろ
馬鹿はすぐに教育のせいにしたがる
馬鹿はすぐに教育のせいにしたがる
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:33:14.97 ID:sBbeLOi20.net
>>51
これに関してはちゃうやろ
英語教師が英語適当にしか喋れなかったりするで
これに関してはちゃうやろ
英語教師が英語適当にしか喋れなかったりするで
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:35:58.97 ID:4twnMV2la.net
>>60
じゃあ自分で参考書買うなり英会話教室行けばいいよね?
数学の教師だって大学教授並みの知識持ってるわけじゃないだろ
じゃあ自分で参考書買うなり英会話教室行けばいいよね?
数学の教師だって大学教授並みの知識持ってるわけじゃないだろ
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:33:57.50 ID:a9SgDq6x6.net
日本語中国語英語が必須になるやろなあ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:34:52.36 ID:IeAFcQRpa.net
>>64
中国語はピンポイントすぎてNG
中国語はピンポイントすぎてNG
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:36:01.54 ID:a9SgDq6x6.net
>>70
使う人間が一番多い言語やぞ!
使う人間が一番多い言語やぞ!
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:37:09.33 ID:h1OTrRaxp.net
他の国全部滅ぼして日本語を公用語にすればええんやで
483: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:26:19.94 ID:njngt3dVd.net
>>84
中学生の時のワイかな?
中学生の時のワイかな?
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:38:33.57 ID:NP62b3dl0.net
流石に公用語を英語にしてたら各地で反乱起きてたやろ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:39:24.11 ID:XKIwokf/0.net
>>99
理屈が意味不明すぎやで
理屈が意味不明すぎやで
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:44:33.92 ID:NP62b3dl0.net
>>105
ぽっと出のよく分からん軍人共に「明日から英語使えよ、日本語禁止な」とか言われてはいそうですかわかりましたってなるわけないやん
ぽっと出のよく分からん軍人共に「明日から英語使えよ、日本語禁止な」とか言われてはいそうですかわかりましたってなるわけないやん
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:43:46.29 ID:MvFa4rm9r.net
>>99
明治政府の方針は脱亜入欧やぞ
反対派なんか大概戊辰や西南で死んどるやろ
明治政府の方針は脱亜入欧やぞ
反対派なんか大概戊辰や西南で死んどるやろ
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:39:34.96 ID:NxufDDkGM.net
公用語を切り替えた時点で元の公用語のものが読めなくなるっていうのは恐ろしい話やで
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:40:04.16 ID:a9SgDq6x6.net
英語にしたらフィリピンみたいになってたんかな
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:41:25.13 ID:XKIwokf/0.net
>>110
まぁ間違いなくもっと国際的な国家にはなってたやろな
まぁ間違いなくもっと国際的な国家にはなってたやろな
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:40:41.78 ID:dLue+iPdd.net
日本人が英語が苦手な理由を脳の働きがーとか大して脳科学も発展してない現代で言われても眉唾でしかない
普通に日本語と英語では文法、語彙、発音がかけ離れてるのと大体の人が国内の内需だけで職を見つけられるから勉強する誘因が低いんだろ。
まあ、喋れない理由としてはリーディングメインでスピーキングの勉強をほとんどしないってのもあるだろうけど
普通に日本語と英語では文法、語彙、発音がかけ離れてるのと大体の人が国内の内需だけで職を見つけられるから勉強する誘因が低いんだろ。
まあ、喋れない理由としてはリーディングメインでスピーキングの勉強をほとんどしないってのもあるだろうけど
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:47:18.32 ID:Qvw+nMov0.net
まずGHQの占領政策で英語を公用語にすりゃよかったのに
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:53:00.12 ID:LGt+og4/0.net
維新の時に儒教的価値観は殲滅させるべきだった
武士主導の維新やからしゃーないけど
武士主導の維新やからしゃーないけど
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:58:15.55 ID:3PqqZ/Ir0.net
単語並べるだけでいいのにな
受験英語は害悪
受験英語は害悪
266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:01:32.89 ID:CMK/xQPP0.net
>>237
ワイ「関係代名詞アン関係副詞ペラペーラ」
アメカス「ヒエッ・・・おまえ日常会話で何まどろっこしい事言うとんねん」
ワイ「・・・」
アメカスもブリカスも日常会話は単語で会話しとんやで日本の若者と同じくな
受験英語を最初に考えた奴はぐう無能
ワイ「関係代名詞アン関係副詞ペラペーラ」
アメカス「ヒエッ・・・おまえ日常会話で何まどろっこしい事言うとんねん」
ワイ「・・・」
アメカスもブリカスも日常会話は単語で会話しとんやで日本の若者と同じくな
受験英語を最初に考えた奴はぐう無能
290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:03:53.38 ID:j320mgUkM.net
>>266
そもそも日本の英語教育は話すためじゃなくて、学術的文章を読めるかどうかに注力してるからしゃーない
そもそも日本の英語教育は話すためじゃなくて、学術的文章を読めるかどうかに注力してるからしゃーない
241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:58:43.61 ID:MvFa4rm9r.net
漢字数千~万(送り仮名、音読み、訓読みあり)
ひらがな、カタカナあり(両方あわせて100超え)
文法複雑怪奇
なんやこのクソ言語
ひらがな、カタカナあり(両方あわせて100超え)
文法複雑怪奇
なんやこのクソ言語
247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 15:59:31.63 ID:Agy/JVcV0.net
先進国なのに話せなすぎて草も生えない
マイネーミーズじゃねぇんだよボケ
マイネーミーズじゃねぇんだよボケ
301: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:05:24.92 ID:ZW7I+tIW0.net
日本語って話すだけなら簡単やしな
男性名詞、女性名詞ないし主語省略してもええし
私が、の時に、私は 言っても意味は通じるし
男性名詞、女性名詞ないし主語省略してもええし
私が、の時に、私は 言っても意味は通じるし
354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:11:30.42 ID:tZeaozgRK.net
言うほど英語必要か?
365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:12:28.75 ID:MvFa4rm9r.net
>>354
これからの時代中国語か英語は話せなガイジみたいな時代になると思うわ
これからの時代中国語か英語は話せなガイジみたいな時代になると思うわ
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:13:18.15 ID:3PqqZ/Ir0.net
>>354
使えないと不便にしてる社会になってるし
ビジネス英語マジでクソ
使えないと不便にしてる社会になってるし
ビジネス英語マジでクソ
374: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:13:39.05 ID:6l7jVWZn0.net
完璧な同時翻訳機がそのうち発明されるからヘーキヘーキ
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:15:43.49 ID:tLjAmfbPp.net
英語使えれば無能でも豊かになれるんやって思っているんやろうけど英語使えても無能は無能なんやで
498: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/04/28(木) 16:28:27.41 ID:/b2Yswi/0.net
数学より一般人には遥かに役に立つ科目なのに熱心に勉強しないのは言い訳出来ない
英語は5つの口で発音できる!
英語舌のつくり方 ――じつはネイティブはこう発音していた! (CD book)
CD付 日本語で覚えるネイティブの英語発音
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461824566/
|