
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:44:11.07 ID:8Bya4hS90.n
A「~~なんだよ」
B「あーなるほどね」
C「そういうことか」
俺「???え?つまりどういうこと??」
A「いやだからこれがこうで」
俺「うん」
A「ここがそうなって」
俺「うん」
A「~で、こうなると。OK?」
俺「???????」
B「まあ分かりやすく言うと~~~ってことよ」
俺「んー…んん…??分かった…ような…うーん…」
B「あーなるほどね」
C「そういうことか」
俺「???え?つまりどういうこと??」
A「いやだからこれがこうで」
俺「うん」
A「ここがそうなって」
俺「うん」
A「~で、こうなると。OK?」
俺「???????」
B「まあ分かりやすく言うと~~~ってことよ」
俺「んー…んん…??分かった…ような…うーん…」
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:44:46.29 ID:LPaLOaa90.n
笑いどころを説明しなきゃならない面倒なタイプ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:46:13.03 ID:/uTgaK8k0.n
|
|
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:47:16.84 ID:VG2sQjue0.n
発達障害
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:47:39.32 ID:Vo6Loo5H0.n
立体的な構造が把握できないとか
特定分野で欠落してる人もいる
特定分野で欠落してる人もいる
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:51:10.90 ID:8Bya4hS90.n
>>11
そういう人もいるのか
俺は満遍なくダメだわ
そういう人もいるのか
俺は満遍なくダメだわ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:47:56.38 ID:PPujg1Oy0.n
検査受けてこい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:48:29.67 ID:NN92mZ+80.n
僕じゃん
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:48:42.63 ID:F469fx6r0.n
A「~~なんだよ」
B「あーなるほどね」
C「そういうことか」
俺「なるほどな~(わからんけど相槌うっとくか)」
B「あーなるほどね」
C「そういうことか」
俺「なるほどな~(わからんけど相槌うっとくか)」
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:50:36.32 ID:cvcdNsnhd.n
>>15
仕事でそれをやってしまって痛い目見たことが何度かある
「お前納得してたじゃん」ていう
仕事でそれをやってしまって痛い目見たことが何度かある
「お前納得してたじゃん」ていう
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:53:48.04 ID:k9ud1C7ca.n
>>98
相槌の「はい」を了解の「はい」と捉えられるあるある
相槌の「はい」を了解の「はい」と捉えられるあるある
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:49:36.93 ID:8Bya4hS90.n
一から四辺りで察する→天才、秀才
一から八辺りで察する→普通、ちょっと頭良い
一から十まで説明されて理解→馬鹿
一から十どころか補足の十二、十三でやっと理解しかける→池沼
俺は一番下ですハイ
一から八辺りで察する→普通、ちょっと頭良い
一から十まで説明されて理解→馬鹿
一から十どころか補足の十二、十三でやっと理解しかける→池沼
俺は一番下ですハイ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:51:19.23 ID:Dnj0mHkn0.n
>>17
一の前の状況で一を言うだろうと察する俺は?
一の前の状況で一を言うだろうと察する俺は?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:03:58.63 ID:H6QtNo+od.n
>>17
女からこちらに話しかけられた場合、1で全て把握できる
女にこちらから話す場合は大体1で話題が女の話題に取って代わる
女からこちらに話しかけられた場合、1で全て把握できる
女にこちらから話す場合は大体1で話題が女の話題に取って代わる
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:51:24.05 ID:Vj+pIGlnK.n
集中して聞いてない癖に物覚え悪いとか理解できないとかは甘え
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:55:37.88 ID:8Bya4hS90.n
>>20
言われる言われる、その「集中して聞いてない」っての
絶対信じないだろうけど死ぬほど集中して聞いてるからな
言われる言われる、その「集中して聞いてない」っての
絶対信じないだろうけど死ぬほど集中して聞いてるからな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:57:24.70 ID:GL6mEMmK0.n
>>28
集中しようとしてるけどどうしても気が逸れるんだけどどうすればいいのかな
集中しようとしてるけどどうしても気が逸れるんだけどどうすればいいのかな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:51:47.65 ID:LPaLOaa90.n
1から13まで聞いてて途中で飽きないの
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:55:23.29 ID:Dnj0mHkn0.n
>>21
五くらいで飽きるけど途中で口挟んでくる奴は失礼だし一番の馬鹿だとは思うよね
たまに予想の斜め上のオチ持ってくる人もいるし
五くらいで飽きるけど途中で口挟んでくる奴は失礼だし一番の馬鹿だとは思うよね
たまに予想の斜め上のオチ持ってくる人もいるし
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:56:45.61 ID:8Bya4hS90.n
>>21
分からなくて自分から聞いてるのに飽きるもクソもねーべ
分からなくて自分から聞いてるのに飽きるもクソもねーべ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:53:25.55 ID:8Bya4hS90.n
本当の障害者の人達にめちゃくちゃ失礼だけどさ
いっそマジもんの知的障害者になれたらどれだけ楽か
一応まともな生活は出来るのに所々にこういう頭の悪い部分が出てきてツラい
いっそマジもんの知的障害者になれたらどれだけ楽か
一応まともな生活は出来るのに所々にこういう頭の悪い部分が出てきてツラい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:54:07.19 ID:bFMK6IXNa.n
1を聞いて2.3パターンの結論がでてそれを言うために会話を遮るってこともあるな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:54:39.40 ID:F469fx6r0.n
ただ単に頭が悪いだけでは?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:58:14.01 ID:8Bya4hS90.n
>>26
頭の回転が遅い=頭が悪い じゃないのか?
頭の回転が遅い=頭が悪い じゃないのか?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:07:32.27 ID:EoBCrQKa0.n
>>33
全然違う
俺は自分で言うのもなんだが、ちょっとそこらには居ないくらい頭の回転が速いが
出てくる結論はかなり頭が悪い
全然違う
俺は自分で言うのもなんだが、ちょっとそこらには居ないくらい頭の回転が速いが
出てくる結論はかなり頭が悪い
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:55:49.27 ID:wJ50Xch30.n
引きこもってから劇的にそうなった、多分もう二度と戻らない
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:56:25.87 ID:bpLQDR5A0.n
俺もそんな感じで本当に困ってる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:58:49.63 ID:GCFYcw9i0.n
だいたいそういうやつは空間図形とかベクトルの数学の問題が全くできないしそもそも数学ができないやつが多い
なぜなら論理的思考が全くできてないからである
なぜなら論理的思考が全くできてないからである
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:00:12.86 ID:8Bya4hS90.n
>>34
おほー良く分かってるじゃねーか
中学数学ですらろくに出来ねーぜ
おほー良く分かってるじゃねーか
中学数学ですらろくに出来ねーぜ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:20:51.18 ID:Dnj0mHkn0.n
>>34
それも神経質な考え方な気がするけどな
100円から10円引きのパンと、値段見てないけど自販機で130円で売ってるコーヒーと20%引きの200円の惣菜を適当にかごに入れて500円用意しときゃいいだろくらいの計算と備えの理論だわ
細かい数字の算出(言葉選びや定義)は目的ではなく
買い物をする目的(問題)に対して自分は何をすればいいか、500円持ってりゃ足りる(回答)くらいのザックバランで手っ取り早いある程度備えあるコミュニケーション能力でそこそこ戦えるんだと思うんだけど
それも神経質な考え方な気がするけどな
100円から10円引きのパンと、値段見てないけど自販機で130円で売ってるコーヒーと20%引きの200円の惣菜を適当にかごに入れて500円用意しときゃいいだろくらいの計算と備えの理論だわ
細かい数字の算出(言葉選びや定義)は目的ではなく
買い物をする目的(問題)に対して自分は何をすればいいか、500円持ってりゃ足りる(回答)くらいのザックバランで手っ取り早いある程度備えあるコミュニケーション能力でそこそこ戦えるんだと思うんだけど
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:59:13.16 ID:Wd9r0aVT0.n
本当に愚かなのは、分かってないのに分かったふりをすることだよ
分からないことは分からないって言えるのは悪いことじゃないよ
分からないことは分からないって言えるのは悪いことじゃないよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 02:59:27.23 ID:NN92mZ+80.n
映画みてても、えーっとあれのこと言ってるのかな?とかよく思う
死にたい
死にたい
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:01:12.84 ID:oYHrPdQH0.n
そもそも言語の理解が遅れてついていけない
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:02:47.96 ID:NN92mZ+80.n
まくしたてられたら理解が追いつかなくて申し訳なくなる
死にたくなる
死にたくなる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:04:15.57 ID:LPaLOaa90.n
少し小難しい話をしたらすぐ分からないって言うタイプが身近にいるが
正直会話面倒くさい
正直会話面倒くさい
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:04:40.05 ID:NN92mZ+80.n
>>45
やめろ
やめろ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:06:18.44 ID:8Bya4hS90.n
>>45
小学校低学年に話す感じで会話レベル下げてやってください…
小学校低学年に話す感じで会話レベル下げてやってください…
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:05:06.52 ID:qqDPSKHE0.n
相手のオチを早い段階で読めちゃうと1人だけ早く笑ったり、悲しんだりしてしまってコレはコレで頭おかしい奴だと思われてしまうよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:05:39.79 ID:H1xgrhYd0.n
早口な奴って頭の回転速くね
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:07:18.73 ID:8Bya4hS90.n
>>48
言いたいことが脳内で整理できず意味不明早口になる俺みたいなタイプもいるぞ
言いたいことが脳内で整理できず意味不明早口になる俺みたいなタイプもいるぞ
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:08:38.16 ID:EoBCrQKa0.n
>>48
それは自信がないから無意味に焦ってるパターンが多いと思う
それは自信がないから無意味に焦ってるパターンが多いと思う
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:07:37.83 ID:98XzDDRb0.n
適当に返事して、しばらく時間が経ってから上手い返事や反論が頭に浮かんでくる
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:08:20.82 ID:NN92mZ+80.n
A「これこれこうでわかった?」
俺「わかりました」
A「じゃあ今言ったことやってみ」
俺「…えっと……」20秒経過
A「もういいわ」
俺「わかりました」
A「じゃあ今言ったことやってみ」
俺「…えっと……」20秒経過
A「もういいわ」
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:09:55.44 ID:8Bya4hS90.n
>>56
バイトでやったなあこれ
もう二度とバイトなんてやんねー
バイトでやったなあこれ
もう二度とバイトなんてやんねー
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:10:14.22 ID:k9ud1C7ca.n
最初ぐらい1から10まで説明してくれよ!ちゃんと教えてくれればちゃんとやるのに!と思っちゃう
他の人がそのやり方でできているんだからやっぱり俺が悪いんだろうなぁ
他の人がそのやり方でできているんだからやっぱり俺が悪いんだろうなぁ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:12:59.25 ID:8Bya4hS90.n
>>60
一から十でも不十分な池沼がここにいるからそう気を落とすな
一から十でも不十分な池沼がここにいるからそう気を落とすな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:13:55.78 ID:EoBCrQKa0.n
>>60
俺は人に何かを教えてもらう時は
「理解力が低くてすみませんが、一回目だけでいいんで、とんでもない馬鹿に教えてると思って噛み砕いて説明してください」と言うなあ
その代わりきっちり覚えて次からは質問とかは一切しない
俺は人に何かを教えてもらう時は
「理解力が低くてすみませんが、一回目だけでいいんで、とんでもない馬鹿に教えてると思って噛み砕いて説明してください」と言うなあ
その代わりきっちり覚えて次からは質問とかは一切しない
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:14:50.39 ID:8Bya4hS90.n
>>64
噛み砕いて説明されても分からないことがしょっちゅうなんだがどうすりゃいいの
噛み砕いて説明されても分からないことがしょっちゅうなんだがどうすりゃいいの
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:22:59.06 ID:EoBCrQKa0.n
>>65
メモとりまくれ
生返事せずメモを取る時間を下さいとちゃんと言え
あとは知らない単語をそのままメモらずに自分がわかるように書く
例えば、カスタネットを知らないのに「カスタネット」とメモしても
見返したときに何のことだか分からん
俺なら「赤と青のカチカチなるやつ←カスタネット」とか書く
んで教えてもらったら即やってみて出来なかったらその日のうちに再確認する
俺も記憶力がないから、覚えた自信があってもメモを見ながらやる
メモとりまくれ
生返事せずメモを取る時間を下さいとちゃんと言え
あとは知らない単語をそのままメモらずに自分がわかるように書く
例えば、カスタネットを知らないのに「カスタネット」とメモしても
見返したときに何のことだか分からん
俺なら「赤と青のカチカチなるやつ←カスタネット」とか書く
んで教えてもらったら即やってみて出来なかったらその日のうちに再確認する
俺も記憶力がないから、覚えた自信があってもメモを見ながらやる
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:16:12.39 ID:LPaLOaa90.n
>>64
質問ぐらいはいいんじゃないか?
一切しないと決め込むのは良くないと思うが
質問ぐらいはいいんじゃないか?
一切しないと決め込むのは良くないと思うが
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:26:19.38 ID:4/44nJoj0.n
地頭の差だからしかたない
記憶力とかなんにも興味な人は頭すっからかんだから
思いつきとかでいうし考えたとしてもさして考えられない
出てくるものは思いつきとかわらないとか
頭の回転が悪い人ってのは普段なにもまわしてない
記憶力とかなんにも興味な人は頭すっからかんだから
思いつきとかでいうし考えたとしてもさして考えられない
出てくるものは思いつきとかわらないとか
頭の回転が悪い人ってのは普段なにもまわしてない
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 03:40:01.90 ID:fTPG/qB+x.n
周りと思考方法が違いすぎてやるだけやっても結果が全然違うものになる俺みたいなのもいる
普通こうでしょとかこれはこうだろとか言われても説明されてないもんは辛い
普通こうでしょとかこれはこうだろとか言われても説明されてないもんは辛い
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 04:31:46.70 ID:XeDeBGHed.n
話す順番がめちゃくちゃなヤツが困る
1から10まで順に話すべきところを
5→7→3→2→9→6とバラバラな上に足りてないから意味不明
1から10まで順に話すべきところを
5→7→3→2→9→6とバラバラな上に足りてないから意味不明
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 05:11:26.12 ID:Dnj0mHkn0.n
>>120
うちの妹がこんなだわ
こんなことがあってさぁ~って説明してくるのにパズルのピースを丸投げされてる気分になるくらいバラバラに状況説明してくるから笑いどころをこっちで作らなきゃならない
うちの妹がこんなだわ
こんなことがあってさぁ~って説明してくるのにパズルのピースを丸投げされてる気分になるくらいバラバラに状況説明してくるから笑いどころをこっちで作らなきゃならない
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 04:37:06.32 ID:k9ud1C7ca.n
5W1Hがないとさっぱり理解できん、本当に困る
というか5W1Hを使った方が教える方も考えがまとまって楽でしょ
というか5W1Hを使った方が教える方も考えがまとまって楽でしょ
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 04:51:17.30 ID:LD3F692U0.n
馬鹿の説明ほど長いよな
賢者は簡潔に説明する
賢者は簡潔に説明する
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/04/30(土) 05:05:09.96 ID:4/44nJoj0.n
今の時代は肉を削ぎ落とさず豪華に説明したほうが理解しやすい人が多い
PCとスマホ時代の恩恵
情報過多でパニクることはない
逆に少なすぎるとどうして良いか見立てが立てられない
とりあえずやってみようって前に怖気づく
PCとスマホ時代の恩恵
情報過多でパニクることはない
逆に少なすぎるとどうして良いか見立てが立てられない
とりあえずやってみようって前に怖気づく
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
頭の回転が速くなるすごい!法 (知的生きかた文庫)
フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461951851/
|