
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:06:05.84 ID:52foT2qM005
ぼく「昔からアニメやら何やらで散々使い古されてきた定番のコード進行に
うすっぺらい人間のやっすい感情を刺激するやっつけ気味にヒロイックなメロディ乗せてるだけだよね
何もかもが安っぽいしやってる事はオウムの尊師マーチと何ら変わらん」
うすっぺらい人間のやっすい感情を刺激するやっつけ気味にヒロイックなメロディ乗せてるだけだよね
何もかもが安っぽいしやってる事はオウムの尊師マーチと何ら変わらん」
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:06:33.92 ID:S3w6JMcid05
めっちゃ早口定期
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:07:55.19 ID:wFXDNVXD005
|
|
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:07:58.20 ID:g1A9MP/Op05
JPOPにも同じこと言える定期
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:08:27.44 ID:/tDlsumDp05
ゲーム音楽はシチュエーションありきやろ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:09:18.06 ID:5IuexSZoa05
ほんとにめっちゃ早口っぽくて草だ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:09:26.51 ID:ql56QC05a05
メロディーからの発展がなさすぎる
構造が単純
頭も悪くなるわあんな曲が良いとか
構造が単純
頭も悪くなるわあんな曲が良いとか
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:08:49.38 ID:eP/IA/Vl005
psoみたいな曲すき
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:09:43.52 ID:52foT2qM005
>>18
チャレンジクエストのロビーで流れるやつpsoだっけ
あれよかったわ
チャレンジクエストのロビーで流れるやつpsoだっけ
あれよかったわ
207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:29:09.41 ID:Ci9mKs29005
>>27
お前もゲーオタやないかーい
お前もゲーオタやないかーい
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:09:53.54
>>18
ぐう神曲揃い
ぐう神曲揃い
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:09:59.99 ID:ql56QC05a05
ゲーム音楽とかアニメソング好きな奴って薄っぺらいやつだよね
ワイはそんなやつと付き合わないと決めている
ワイはそんなやつと付き合わないと決めている
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:11:05.87 ID:F4Ffoog2005
>>30
そいつらすぐ神とか使うからな
ほんと薄っぺらい
そいつらすぐ神とか使うからな
ほんと薄っぺらい
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:12:21.85 ID:DbocZEyXd05
>>38
神という概念が薄っぺらいんだぞ
神という概念が薄っぺらいんだぞ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:10:33.42 ID:jHQnGg5t605
尊師マーチのどこがヒロイックなメロなんですかね
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:12:32.85 ID:bA+PDVrH005
そりゃ人が影響されるものなんて種々様々だろ
普遍化なんて無意味やで
普遍化なんて無意味やで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:12:49.45 ID:52foT2qM005
ぼく「ゲーオタって予想以上に幼稚でかつ閉鎖的な世界に生きてるから
外側の文化の上澄み見ただけでライター見た原始人みたいに大はしゃぎするよね」
外側の文化の上澄み見ただけでライター見た原始人みたいに大はしゃぎするよね」
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:13:44.03 ID:ql56QC05a05
>>49
これな
これな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:15:20.14 ID:cUpg1bBD005
正直人間9割5分そんなもんやろ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:14:13.34 ID:aZWGHVwNa05
マリオ以外のゲームは認めんぞ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:17:54.11 ID:e3QqwJxT005
じゃ崇高な曲教えてくれや
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:18:29.22 ID:ql56QC05a05
>>84
ベートーヴェンのピアノソナタやな
ベートーヴェンのピアノソナタやな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:21:23.50 ID:e3QqwJxT005
>>87
ヴぇえとーヴぇんwwww
今時んなの聞いてる奴学生が授業目的とかそんなんしかいねーよw
ゲーム音楽は素晴らしいで?おら崇高な曲もってこいやw
http://www.youtube.com/watch?v=PWT7lFa6bvs
http://www.youtube.com/watch?v=XWVij6r4QBw
http://www.youtube.com/watch?v=3V9zxXN1rx0
ヴぇえとーヴぇんwwww
今時んなの聞いてる奴学生が授業目的とかそんなんしかいねーよw
ゲーム音楽は素晴らしいで?おら崇高な曲もってこいやw
http://www.youtube.com/watch?v=PWT7lFa6bvs
http://www.youtube.com/watch?v=XWVij6r4QBw
http://www.youtube.com/watch?v=3V9zxXN1rx0
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:23:02.70 ID:ql56QC05a05
>>112
うわぁ
うわぁ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:21:59.57 ID:Vj37Rhnix05
>>112
やっぱオタクきしょいわ
やっぱオタクきしょいわ
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:27:06.34 ID:1hY6Z4ay005
>>112みたいになぜか他を貶して持ち上げるようなのはあかんやろうがただ紙神曲神曲いってるのはほっといたらどうや
少なくとも本人にとっては神なんやからその幼稚さを一人で笑ってたらええにゃないか
少なくとも本人にとっては神なんやからその幼稚さを一人で笑ってたらええにゃないか
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:18:05.62 ID:njSZA09v005
人生経験語る奴に限ってしょぼい経験しかしとらんのが実情やろ
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:19:04.66 ID:ql56QC05a05
>>86
神曲という評価はしょぼい経験の証拠やろ
神曲という評価はしょぼい経験の証拠やろ
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:20:22.75 ID:njSZA09v005
>>89
神曲って単語使うのは10代か20代前半やろ
人生経験豊富なおっさんはガキに何を求めとるんや?
神曲って単語使うのは10代か20代前半やろ
人生経験豊富なおっさんはガキに何を求めとるんや?
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:19:34.79 ID:kxEkRfxm005
【悲報】オタク、オタク同士で叩き合う
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:22:28.23 ID:6YHV3/iJ005
どういう音楽ジャンルもパクリやオマージュで溢れかえってるんだし、自分の好きなの聴けばよろしい
アニソンやゲーム音楽だからって見下してるやつをみると反吐がでる
アニソンやゲーム音楽だからって見下してるやつをみると反吐がでる
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:23:20.96 ID:MpIRMbRV005
まあゲームとかアニメは他ジャンルのものをせこせこパクって頑張っとるんやで
オタクは他のジャンルに触れてないから分からんんしな
オタクは他のジャンルに触れてないから分からんんしな
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:24:40.89 ID:TRCGXu1wd05
ゲーム音楽を叩いている人らはどんな音楽聞いてんの?
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:25:45.24 ID:ql56QC05a05
>>147
クラシックやろ
現代の音楽は進化しすぎてて良作も埋もれてしまう
ゲーム音楽に良作なんて存在しないけど
クラシックやろ
現代の音楽は進化しすぎてて良作も埋もれてしまう
ゲーム音楽に良作なんて存在しないけど
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:26:21.05 ID:Lb/ZQCNLd05
>>147
歌謡曲ええぞ
キモオタの聞いてるキモオタミュージックなんか害しか無いで
歌謡曲ええぞ
キモオタの聞いてるキモオタミュージックなんか害しか無いで
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:27:20.31 ID:qx/B6nY/005
>>147
いろんな音楽やで
ゲーム音楽をバカにするつもりはないけど
ゲーム音楽だけを異様に持ち上げてる無知なオタクはキモい
すぎやま国民栄誉賞とか本気で言ってるやついるからな
いろんな音楽やで
ゲーム音楽をバカにするつもりはないけど
ゲーム音楽だけを異様に持ち上げてる無知なオタクはキモい
すぎやま国民栄誉賞とか本気で言ってるやついるからな
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:25:47.98 ID:3Hzjh5eQ005
クロノクロスとパワポケのサントラすき
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:26:07.53 ID:FPv2qM5oa05
でもけっせん!ディアルガ!はガチ神曲なんだよなあ
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:26:15.57 ID:axFxWUZL005
ロマサガ神定期
213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:29:33.55 ID:yBMxLRAl005
グラディウスのBGMすこなんだ…w
232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:31:13.70 ID:AZHxzcCP005
ドラクエFFの曲って過大評価され過ぎやから気持ちは分かるけどな
任天堂やセガのコンポーザーの方がテクニックあるもん
任天堂やセガのコンポーザーの方がテクニックあるもん
267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:34:09.33 ID:H2Z+PknW005
まあ、ゲームがよりリアルな3D世界を再現する方向になってから、ゲームのBGMからメロディアスなものが消えていって環境音ばかりになって
ゲーム音楽なんてものは死んでいってるんだよなぁ
ゲーム音楽なんてものは死んでいってるんだよなぁ
386: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:45:17.70 ID:qx/B6nY/005
>>267
レゲーは音数限られてたからシンプルなフレーズの繰り返しだったけど
米欧の最近の大作なんかは映画とかドラマの劇判みたいな感じで
映画音楽・環境音楽的になってきて、実際にハリウッド映画とかやってる
メジャーな劇判作家が起用されてるものもある
レゲーは音数限られてたからシンプルなフレーズの繰り返しだったけど
米欧の最近の大作なんかは映画とかドラマの劇判みたいな感じで
映画音楽・環境音楽的になってきて、実際にハリウッド映画とかやってる
メジャーな劇判作家が起用されてるものもある
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:35:17.60 ID:blOyh9SF005
趣味に高尚もクソもないぞ
そういうの文句言う奴は大体人の目を気にしてるただのキョロだゾ
そういうの文句言う奴は大体人の目を気にしてるただのキョロだゾ
348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:40:54.38 ID:H2Z+PknW005
ゲーム音楽なんてものは、チープで限られた制限の中でこそ輝いて見えたもの
技術の進歩で制限が消えた今、古き良きと思われたゲーム音楽はただの安っぽいピコピコ音に成り下がったんや
技術の進歩で制限が消えた今、古き良きと思われたゲーム音楽はただの安っぽいピコピコ音に成り下がったんや
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/05(木) 18:48:11.39 ID:lqaAJ89t005
やってないゲームの曲は他人がどれだけ褒めていようと良い曲に聞こえない
ゲーム音楽史 スーパーマリオとドラクエを始点とするゲーム・ミュージックの歴史
ゲーム音楽大全 ナムコ名作CD付き (TJMOOK)
ゲーム音楽の作り方 現役クリエイターが明かすゲーム・サウンド制作の掟(CD付き)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462439165/
|