
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 10:56:24.47 ID:c0/ojXD2r.n
そんなに時間が大事なら初めから五分前に設定しとけや
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 10:57:18.02 ID:4jGcRMeS0.n
強制するものじゃないよなコレ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 10:57:26.38 ID:EVjGs4YPM.n
|
|
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 10:58:51.12 ID:meteWkj30.n
余裕持っては大切やけど五分って大して変わらないから嫌
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 10:59:42.06 ID:MB3kEvo8p.n
なお終わる時間はガバガバな模様
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:07:06.92 ID:B9fvPVDp0.n
>>5
これ言われたらもう言い返せへんわ
これ言われたらもう言い返せへんわ
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:21:39.89 ID:HCOp0lgj0.n
>>5
ほんとこれ
ほんとこれ
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 12:01:35.41 ID:atDIgzBn0.n
>>5
これこれこれガチでこれ
これなんだよ
これこれこれガチでこれ
これなんだよ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 10:59:55.87 ID:zJ1UGPM70.n
出勤時間30分前に来い
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:18:46.33 ID:Opd6nKxg0.n
>>6
これ死ね
これ死ね
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:01:18.84 ID:wPdbLdo00.n
じゃあ五分前に帰らせろや
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:01:23.94 ID:NIfSLrfg0.n
9時集合やで→「8時55分には来いや」
なら最初から8時55分集合やで→「8時50分に来いや」
8時50分→8時45分に来い
ってなるぞきっと
なら最初から8時55分集合やで→「8時50分に来いや」
8時50分→8時45分に来い
ってなるぞきっと
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:04:11.00 ID:7UFv5ekKr.n
>>10
うちの会社それやで
エスカレートして今じゃ7:30におらんとブチ切れやわ
うちの会社それやで
エスカレートして今じゃ7:30におらんとブチ切れやわ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:16:34.97 ID:IMszeC040.n
>>25
かといって30分前に来ても何をするわけでもないか朝礼でしょうもない自分語りするかやからほんと糞やわ
かといって30分前に来ても何をするわけでもないか朝礼でしょうもない自分語りするかやからほんと糞やわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:01:23.99 ID:i8eT7qzA0.n
外国にも
自分が求められているときは五分遅れていけ
自分が求めてるときは五分前に行け
って格言あるから日本だけじゃないんちゃうか
自分が求められているときは五分遅れていけ
自分が求めてるときは五分前に行け
って格言あるから日本だけじゃないんちゃうか
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:02:45.68 ID:c0/ojXD2r.n
>>11
個人で心掛けるなら分かるで
わざわざ学校でこんなこと強制するようなバカはこの国くらいやろ
個人で心掛けるなら分かるで
わざわざ学校でこんなこと強制するようなバカはこの国くらいやろ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:03:52.42 ID:uPOzqkpj0.n
>>18
全員が心掛けてたらスムーズに行くやん
全員が心掛けてたらスムーズに行くやん
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:33:50.49 ID:34+o8Etrp.n
>>18
相手を思う日本人の美徳をハナから否定とは。これだからYTRは
相手を思う日本人の美徳をハナから否定とは。これだからYTRは
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:02:01.87 ID:L05WJooA0.n
いつも始業2分前に来てたらもっと早く来いって怒られたで
遅刻しないだけマシだと思うワイがいかんのか?
遅刻しないだけマシだと思うワイがいかんのか?
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:03:08.72 ID:yH9HTtcL0.n
>>15
電車が遅れたり渋滞したら遅刻するじゃん
電車が遅れたり渋滞したら遅刻するじゃん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:03:11.96 ID:UGolYfUO0.n
>>15
トイレ行きたくなったら遅刻だからやっぱ5分前くらいでちょうどええわ
トイレ行きたくなったら遅刻だからやっぱ5分前くらいでちょうどええわ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:05:30.52 ID:+9ExEi3HM.n
>>15
二分前に来て始業時間から仕事開始できるのか?
PC立ち上げたりトイレ行ったりで10分ぐらい仕事せずぼけーっとしてるんだろ?
二分前に来て始業時間から仕事開始できるのか?
PC立ち上げたりトイレ行ったりで10分ぐらい仕事せずぼけーっとしてるんだろ?
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:06:22.44 ID:cChPq7gqp.n
5分前行動はわかる
5分前退社も導入してけや
5分前退社も導入してけや
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:08:46.71 ID:mgJqiVWZ0.n
>>31
ほんこれ
ほんこれ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:12:43.60 ID:T/9uylzhp.n
>>31
退社どころか
退社準備しただけでもキレるからな
退社どころか
退社準備しただけでもキレるからな
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:17:51.54 ID:AGWt2QvH+.n
軍隊とかはアメリカだろうとフランスだろうと時間に厳しくなるから
職種によると思うわ
職種によると思うわ
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:19:52.07 ID:C1Yx9iSw0.n
>>65
朝礼だ訓示だ整列だって未だに学校でも会社でも軍制引きずっとるのがアカンな
朝礼だ訓示だ整列だって未だに学校でも会社でも軍制引きずっとるのがアカンな
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:19:51.53 ID:0L8G/8M30.n
遅刻したくせに適当なアナウンス一本で許してもらおうとする電車
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:19:52.92 ID:D6qQ5+o6p.n
元自だけど陸自は時間ぴったり行動だよな
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:20:10.71 ID:VLO7fB0lr.n
そもそも五分前から行動しないといけないような奴こそ時間の使い方がヘタクソなんだよなあ…
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:22:25.57 ID:Je3uhYNb0.n
>>75
一理ある
一理ある
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:23:09.32 ID:JVDngAz90.n
別に5分前行動が悪いわけちゃうやろ
何起こるかわからんのだし余裕を持って時間使えばいいだけ
何起こるかわからんのだし余裕を持って時間使えばいいだけ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:24:10.00 ID:uUMByJnV0.n
>>92
悪い事では無いでただ必要としてない人間に押し付けるのは違うと思うで
悪い事では無いでただ必要としてない人間に押し付けるのは違うと思うで
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:25:25.06 ID:JVDngAz90.n
>>93
普通必要な人間にしか適用してないよね
普通必要な人間にしか適用してないよね
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:25:40.49 ID:mgJqiVWZ0.n
出社時制服に着替えてからカード切れ
退社時着替える前にカード切れ
おかC
退社時着替える前にカード切れ
おかC
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:25:44.75 ID:SYLp5FuH0.n
事故や渋滞を想定しての30分前行動って意味不明すぎる。0.5hならもう給料寄越せって話よ
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:27:09.90 ID:HCOp0lgj0.n
まあ五分前行動を心がけるのかええ事よ
二十分くらい遅れるのがデフォな奴とか頭おかしいわ
二十分くらい遅れるのがデフォな奴とか頭おかしいわ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:28:09.34 ID:JVDngAz90.n
>>116
ほんこれ
ほんこれ
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/10/08(木) 11:27:49.41 ID:C1Yx9iSw0.n
何が起こるかわからんとか言うけど起こったイレギュラーが悪いのであって本人のせいになるのはおかしいんだよなあ
あなたの1日は27時間になる。
いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学
学校では教えてくれない大切なこと 8 時間の使い方
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444269384/
|