ダウンロード (25)
1: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:25:39 ID:JXF

押す?押したのが4人以下なら押した人全員が3億貰える

5人とも押したら3億貰うこともなく全員即死するとする

押す人は決められた時間に一斉に押さなければならず、相手4人は全員連絡も取れない知らない人とする


2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:26:23 ID:Veh



3: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:28:18 ID:C17

ワイが押さんかったらええんやろ?
最悪でも何も貰えんだけやし多分1人ぐらいは押す奴おるやろ


5: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:28:45 ID:JXF

>>3
その通りや
押さなくてもなーんのデメリットもないんや


108: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)06:33:56 ID:91x

>>3
一人くらいは押さないやつおるやろポチー


4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:28:30 ID:eAz

ここで押せる勇気がある奴が大金を掴むんやろな
ワイは無理や


7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:29:30 ID:kVG

押せば3億か死ねるんやろ、もちろんボタンポチーよ


8: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:29:32 ID:qeA

これ多分誰も押さへんな


10: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:30:03 ID:FQm

押さなきゃ(使命感)


12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:30:33 ID:JXF

ちなみにクッソどうでもいいけど、
その「決まった時間」が過ぎた後に「何人押しました」って結果が知らされたら面白いと思うわ


17: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:31:32 ID:NnX

>>12
自分が押さなかった後に「3人押しました」言われたら発狂するわ


28: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:40:57 ID:JXF

>>17
自分が押さずに「4人押しました」言われたとしても
「押さなかったのは好判断だけど、ワイはどうやっても3億手に入る可能性なかったやんけ…」って絶望がありそうやな


13: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:30:37 ID:iwP

楽に死ねるなら押すわ 死にたくない奴だけ押さなければええ


16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:31:23 ID:5eJ

5人に押させて全員死んだところをほくそえみながら横取りするやで~


18: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:31:59 ID:iwP

>>16
>>3億でえへんやろそしたら


20: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:32:54 ID:JXF

>>16
こういう考えとか「最悪置き土産にする」という考えが出るだろうから全員押したら3億出ないことにしたんやで


22: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:34:35 ID:NnX

冷静に考えて3億ってそこまでのリスクに見合うのか?
いや、40代50代なら残りの生涯収入考えたら見合うと考えるのかな


23: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:34:53 ID:eAz

人数の設定が多ければ多いほど死ぬ確率高くなりそうやな


24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:36:02 ID:JXF

>>23
その発想はなかったわ

「100人」だったら「100人もおって全員押すとかあり得んやろwww」って100人全員押しそうってことか

逆に2人の方が生存率高そうやなたしかに


27: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:37:44 ID:Veh

二人の場合やと友情破壊ボタンになるな


29: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:43:23 ID:FRv

怖くて押せない


34: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:46:55 ID:NnX

5人ってのが絶妙やな

怖いけどもしかしたら上手くいくんちゃうかって気がしてきて悩む

けど多分あーだこーだ相手の心理読もうとかウダウダ考えてるうちに時間切れになるわ


58: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:54:08 ID:Veh

ワイならそんな怪しいことする奴等に拉致られてそんなゲームさせられるんやったら、絶望して押しそう


59: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:54:46 ID:GlX

囚人のジレンマってやつ?

ゲーム理論やと全員押しちゃうんやよな確か


63: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:57:48 ID:w8E

>>59
囚人のジレンマだと押したときのほうが周りに関係なく効用大きくないといけないから今回は違うで


60: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:55:34 ID:ccy

3億の為に死んだなら後悔せんわ
押さない方がのちのち腹が立ってきそう


61: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:55:54 ID:w8E

5人→死ぬ
>>4人→3億
その他→解散
やったら迷う
スレタイなら押す


65: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)03:59:44 ID:N0T

迷わず押す。三億貰えたならそれでよし。即死なら問題ない。三年間苦しんで死ぬとかなら悩むけど


73: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:02:27 ID:sc3

ワイだけが押さずに残り4人が3億貰うのはいやだからおす


76: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:03:37 ID:JXF

>>73
デメリットでもないはずなのにこういう心理が働くのが怖いんよな


84: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:07:17 ID:sc3

>>76
自分も3億貰える可能性があるのに、それを逃したくないやん。


75: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:03:24 ID:0QB

初対面の5人でやっても面白いし
友達5人でやっても面白そう


85: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:07:40 ID:GlX

自分押す他人押す=みんな死ぬ(自分?他人?)
自分押す他人押さない=3億(自分◎他人△) 
自分押さない他人押す=何もなし(自分△他人◎)
自分押さない他人押さない=みんな何もなし(自分△他人△)

ゲーム理論ってこういうケースって結局人間って押しちゃうって話やったような
経済学に自信ニキおったら教えてクレメンス


90: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:10:28 ID:w8E

>>85
ゲーム理論の仮定は押さない×押す◎とどっちも押したとき△


92: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:11:13 ID:eAz

>>85
押さないことで不利益が生じるなら全員押す
例えば上がってるレスでいう借金っとかやな
特に押さんでも問題ないしそれは当てはまらんやろな


86: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:08:06 ID:NnX

5人全員「押さなければ、3億への道は拓かれない」


94: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/05(木)04:12:21 ID:5eJ

これカイジみたいに全員借金持ちとかなら終わりやろ


「やられたら、やり返す」は、なぜ最強の戦略なのか 【ゲーム理論】で読み解く駆け引きの極意 (SB新書)
もっとも美しい数学 ゲーム理論
戦略的思考の技術―ゲーム理論を実践する (中公新書)


元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462386339/