
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:09:40.63 ID:q9urMUQo0.n
なぜなのか
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:10:12.47 ID:0zPDqu11d.n
ゆとりだからさ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:10:42.89 ID:ivArrx4Vp.n
それは昔でいうオタクではない
実録!34歳オタクが16歳女子高生と付き合ってみた件(1)
実録!34歳オタクが16歳女子高生と付き合ってみた件(1)
|
|
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:10:46.45 ID:jce+nHpk0.n
そしてTUEEEハーレムが世界を覆った
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:11:29.02 ID:2Nrqqn0M0.n
全部もう散々やり尽くされたジャンルだから
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:13:25.10 ID:OLdwnHfXd.n
馬鹿でも楽しめるように作れ
これが全て
これが全て
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:14:19.46 ID:0aFrSXZv0.n
そんなこと言う奴見たこと無いわ
単純に脚本家やら作家やら監督の能力が低下してるだけ
単純に脚本家やら作家やら監督の能力が低下してるだけ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:15:51.42 ID:0S/tISP/d.n
>>17
作る側も馬鹿に合わせてるんでは?
作る側も馬鹿に合わせてるんでは?
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:41:23.46 ID:0aFrSXZv0.n
>>23
最近はライトなオタク(自称)が増えてるからな
最近はライトなオタク(自称)が増えてるからな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:15:26.65 ID:/7x9ISxo0.n
オタクじゃなくて一般人だよな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:15:28.12 ID:OLdwnHfXd.n
馬鹿だから理解できない
クソアニメだ!
こんなかんじそんなかんじ
クソアニメだ!
こんなかんじそんなかんじ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:15:32.08 ID:csCgVDul0.n
最近のオタクは実況とかコメントとかの方見てるから簡単なアニメしか追えない
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:17:16.88 ID:45BrwKEud.n
「俺様が楽しめない作品は糞」
みたいな奴ばっかりで笑うよな
みたいな奴ばっかりで笑うよな
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:17:24.22 ID:OLdwnHfXd.n
難しい話だと理解できないって叩かれるからね
脳死4コマアニメやテンプララノベアニメが多くなるわけだ
脳死4コマアニメやテンプララノベアニメが多くなるわけだ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:18:08.20 ID:0zPDqu11d.n
>>30
愚民化政策順調すぎて乾いた笑いが出てくるわ
愚民化政策順調すぎて乾いた笑いが出てくるわ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:19:18.02 ID:j8MpjPz5d.n
>>30
一番意味わかんないのはストーリーや謎を楽しむものでも序盤数話ですぐ説明不足とか言い出す奴
一番意味わかんないのはストーリーや謎を楽しむものでも序盤数話ですぐ説明不足とか言い出す奴
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:21:57.59 ID:OLdwnHfXd.n
>>37
楽しみ方を知らないんだろうね
楽しみ方を知らないんだろうね
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:18:51.27 ID:qj45KpeP0.n
時系列ちょっとシャッフルするだけでブチ切れる視聴者
なおそれより前の世代かつもっとシャッフルしていたハルヒは世界的な模様
なおそれより前の世代かつもっとシャッフルしていたハルヒは世界的な模様
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:18:56.30 ID:EryYMGwJ0.n
俺はCLANNADから『泣き』の傾向が広まってそこから作品傾向が固まりだして氷河期が訪れたと思ってる
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:20:37.83 ID:wNS86oKld.n
不良をボコるのは作者の妄想が出ててキモいのは分かる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:24:06.17 ID:DzWBR6/i0.n
難解で意味不明系のアニメはね
第一話とかの序盤が引き続き観る気になるような内容かどうかなんだよね
重要っすよ
視聴切られるの意味不明系アニメは、そこが足りないってだけね
第一話とかの序盤が引き続き観る気になるような内容かどうかなんだよね
重要っすよ
視聴切られるの意味不明系アニメは、そこが足りないってだけね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:26:04.42 ID:0S/tISP/d.n
>>52
海外ドラマとたいして変わらんですね。
海外ドラマとたいして変わらんですね。
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:28:10.61 ID:Ywgv8YBfH.n
アニメぐらいしか趣味がない暇人ニート「内容が深くて難解なアニメ作れ、日常系萌え豚系はゴミ」
腐女「キャラがよければなんでもいい、金ならちゃんと落とす」
一般人ぼく「アニメなんか暇潰しだしそこそこ面白ければなんでもいいよ」
こういうことだろ
腐女「キャラがよければなんでもいい、金ならちゃんと落とす」
一般人ぼく「アニメなんか暇潰しだしそこそこ面白ければなんでもいいよ」
こういうことだろ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:29:36.50 ID:OLdwnHfXd.n
その一般人が口やかましいことが原因かな
暇つぶしで金は出さないのに文句だけは一人前に言う
暇つぶしで金は出さないのに文句だけは一人前に言う
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:32:39.12 ID:0S/tISP/d.n
>>69が事実ならそれにほいほい乗っかる作りてもどうかしるし
一般人とやらに負けるアニメ好きのオタクの影響力のなさが凄い。
一般人とやらに負けるアニメ好きのオタクの影響力のなさが凄い。
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:37:28.79 ID:OLdwnHfXd.n
>>77
結局商売だからね
作り手が儲かりやすい方にいくのは当然だし
しかしそれが長い目で見たときにコンテンツにとっていい方向とは限らない
ゲームがそれを証明してるね
結局商売だからね
作り手が儲かりやすい方にいくのは当然だし
しかしそれが長い目で見たときにコンテンツにとっていい方向とは限らない
ゲームがそれを証明してるね
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:36:10.83 ID:vOVtWSWma.n
キャラクター中心すぎるから、キャラクターにはまらなかったらストーリーにはまれない
ていうか、キャラクターなんてストーリーの奴隷なんだから、言うこと黙って聞いとけ、なっ?
ていうか、キャラクターなんてストーリーの奴隷なんだから、言うこと黙って聞いとけ、なっ?
363: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 投稿日:2016/05/08(日) 11:57:56.83 ID:oXUJe9Td0.n
>>92
有名な漫画家のインタビュー見ているとみんな口をそろえてキャラが一番大事って言ってるけどな。
ストーリーはあとからついてくるって。
ジョジョの荒木先生やゴルゴのさいとう先生が代表例。
そもそもストーリーの都合のいいように動かされるキャラって
それはもう人間じゃなくてロボットじゃん。
有名な漫画家のインタビュー見ているとみんな口をそろえてキャラが一番大事って言ってるけどな。
ストーリーはあとからついてくるって。
ジョジョの荒木先生やゴルゴのさいとう先生が代表例。
そもそもストーリーの都合のいいように動かされるキャラって
それはもう人間じゃなくてロボットじゃん。
385: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 12:03:55.22 ID:v5rEq07Qd.n
>>363
魅力あるキャラクターは大切だよ
悩んだり、気まぐれな行動をしたり、成長したり
最近はキャラクターデザインから始まって役割を与えられただけのキャラが多いと感じる
ストーリーを進めるためのコマ
「ここは北の村だよ」というだけのNPCと変わらない
魅力あるキャラクターは大切だよ
悩んだり、気まぐれな行動をしたり、成長したり
最近はキャラクターデザインから始まって役割を与えられただけのキャラが多いと感じる
ストーリーを進めるためのコマ
「ここは北の村だよ」というだけのNPCと変わらない
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:36:23.03 ID:MKrwm5oCd.n
昔のオタクってどこいったんだよ
そんな江戸や大正の話じゃないんだからまだ生きてるだろ
お前らの言う高尚な思想の元にアニメやら見てるやつなんて見たことも聞いたこともないんだが
そんな江戸や大正の話じゃないんだからまだ生きてるだろ
お前らの言う高尚な思想の元にアニメやら見てるやつなんて見たことも聞いたこともないんだが
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:37:50.95 ID:N68reUXad.n
>>94
昔のオタクはとっくにオタクを卒業してるよ
昔のオタクはとっくにオタクを卒業してるよ
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:41:25.48 ID:MKrwm5oCd.n
>>102
お前らの言うにわかオタクが飽きて辞めるならまだしも
昔の本物のオタクは今でも古い作品追いかけてんじゃねーのか?
辞めたんなら辞めたでいいが結局その程度だったんだろ?昔のオタクとやらも
お前らの言うにわかオタクが飽きて辞めるならまだしも
昔の本物のオタクは今でも古い作品追いかけてんじゃねーのか?
辞めたんなら辞めたでいいが結局その程度だったんだろ?昔のオタクとやらも
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:37:46.85 ID:DzWBR6/i0.n
SFとかロボ系は
興味ない人にとっては本当に興味湧かないジャンルだから拒否られるんだよね
ロボが好きな人にはたまらないし、そういう人が一定数いるからこそ
ロボアニメも毎期一定数作られてるんだけど
興味ない人にとっては、なんでこの世界観にロボが出てくるんだよ、いらんだろ
という感じで一見ロボっぽくない世界観なのにところかまわずロボが登場するのには興ざめだったりもする
興味ない人にとっては本当に興味湧かないジャンルだから拒否られるんだよね
ロボが好きな人にはたまらないし、そういう人が一定数いるからこそ
ロボアニメも毎期一定数作られてるんだけど
興味ない人にとっては、なんでこの世界観にロボが出てくるんだよ、いらんだろ
という感じで一見ロボっぽくない世界観なのにところかまわずロボが登場するのには興ざめだったりもする
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:41:23.79 ID:jKqu2eprp.n
>>100
>興味ない人にとっては本当に興味湧かないジャンルだから拒否られるんだよね
そんなもんSFやロボに限った話じゃないだろ
>興味ない人にとっては本当に興味湧かないジャンルだから拒否られるんだよね
そんなもんSFやロボに限った話じゃないだろ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:38:48.31 ID:o0GD4nD50.n
リアルの女に虐げられてるから
アニメで女を屈服させてるのは好き鬱憤晴らせるし
でも主人公に暴力振るう女キャラは許さない絶対にだ!現実を思い出させるな!
アニメで女を屈服させてるのは好き鬱憤晴らせるし
でも主人公に暴力振るう女キャラは許さない絶対にだ!現実を思い出させるな!
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:42:56.17 ID:TUN/+l1w0.n
ルイズがサイトに鞭打つ描写とかハルヒがネクタイ引っ張る描写とか今のオタクはブチ切れそうだよな
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:45:52.43 ID:0zPDqu11d.n
結局
社会が変化してきて新規が減ってくる
↓
なんとか再度の復興を!
↓
女性の取り込みを!or萌えで復興を!
↓
ライトユーザー増えて最近のはなどブチブチ何もしない奴らが文句言う
↓
ライトユーザーが飽きてくる
↓
女が入るコンテンツは衰退する!と某掲示板で叩く
こういうことだろ
社会が変化してきて新規が減ってくる
↓
なんとか再度の復興を!
↓
女性の取り込みを!or萌えで復興を!
↓
ライトユーザー増えて最近のはなどブチブチ何もしない奴らが文句言う
↓
ライトユーザーが飽きてくる
↓
女が入るコンテンツは衰退する!と某掲示板で叩く
こういうことだろ
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:47:17.60 ID:OLdwnHfXd.n
>>121
まさにそうだな
ゲームなんかこれだわ
まさにそうだな
ゲームなんかこれだわ
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:51:50.15 ID:0zPDqu11d.n
>>125
ジャンプとかの漫画もな
そしてライトユーザーで人気が出るとアニメ化もされると
そうするとアニメのライトユーザーもでてきて
ジャンプとかの漫画もな
そしてライトユーザーで人気が出るとアニメ化もされると
そうするとアニメのライトユーザーもでてきて
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:52:16.83 ID:vAZ0en1fd.n
魔法で火を出しました
昔のオタク「すげえ!かっこいい!」
魔法で火を出しました
今のオタク「原理は?呪文日本語なの?酸素どうなってんの?熱量は?」
昔のオタク「すげえ!かっこいい!」
魔法で火を出しました
今のオタク「原理は?呪文日本語なの?酸素どうなってんの?熱量は?」
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:54:43.09 ID:jKqu2eprp.n
>>140
それ揚げ足取りなガキだけだろ
昔だってドラゴンボール見て「空飛べるわけじゃんw」て言ってた幼稚園児や小学生はいっぱいいたよ
それ揚げ足取りなガキだけだろ
昔だってドラゴンボール見て「空飛べるわけじゃんw」て言ってた幼稚園児や小学生はいっぱいいたよ
171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 11:00:54.72 ID:o0GD4nD50.n
>>140
これ
頭良さそうに振る舞おうとしてるのが多い
これ
頭良さそうに振る舞おうとしてるのが多い
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 10:55:55.13 ID:vN7wKIQg0.n
最近のオタク「イケメン嫌い」「主人公がモテるの嫌い」「若造が偉そうに説教するな」「チート糞!チート糞!」「俺つえー死ね。でもおっさんならOK」「最近のオタクは~」
ただの老害のコンプレックスなんだよなあ・・・
ただの老害のコンプレックスなんだよなあ・・・
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/08(日) 11:02:32.80 ID:RoCkk7E/0.n
今はアニメもコスパの時代やからね
内容が分かりやすくって、キャラやストーリーは不快や鬱になる要素は無くして、長さも2クールまで
内容が分かりやすくって、キャラやストーリーは不快や鬱になる要素は無くして、長さも2クールまで
実録!34歳オタクが16歳女子高生と付き合ってみた件(1)
オタクの息子に悩んでます 朝日新聞「悩みのるつぼ」より (幻冬舎新書)
もうミスらない 脱オタクファッションバイブル
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1462669780/
|